ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (5951位~5975位)
全国 24,160件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5951
高山寺
大分県豊後高田市小田原140-66
御朱印あり
5.9K
17
六郷満山本山本寺、高山寺の御朱印です。書置きをいただきました。300円です。
美しい本堂を正面から。本堂の中に入ると、とても良い香りがします。木と線香の素敵な香りです!
境内にいくつかある蛙と亀の像です。
5952
了玄寺
新潟県南蒲原郡田上町田上丙1285−1
御朱印あり
6.8K
8
繋ぎ榧御朱印「親鸞聖人越後七不思議専用朱印帖」に押印して頂きました。別に書き置きもあったの...
了玄寺本堂繋ぎ榧(つなぎがや)は本堂前にあります。天然記念物。本堂は閉まっていたので、ご住...
親鸞聖人越後七不思議「繋ぎ榧」本堂内より繋ぎ榧を見るぶっとい幹が地を這うように四方に伸びて...
5953
常栄寺
島根県松江市寺町164
御朱印あり
6.6K
10
書置きの御朱印です。
今日の寺社めぐり10番目は、常栄寺へおまいりに行きました。
本堂ですが、正面からは画角に入りきらなかったので、斜め方向から撮影しました。
5954
善光寺 (築港善光寺)
愛知県名古屋市港区港陽3丁目15番11号
御朱印あり
善光寺(ぜんこうじ)は、愛知県名古屋市港区にある浄土宗の寺院。山号は臨江山。長野県長野市にある善光寺の分身を祀る目的で建てられた寺院である。
5.9K
17
築港善光寺でいただいた御朱印です。
築港善光寺におまいりしました。
築港善光寺におまいりしました。
5955
時光寺
兵庫県高砂市時光寺町12-12
御朱印あり
建長元年(1249)開山時光坊の信願により阿弥陀如来を海中より引上げ、これを本尊として曽根村に一宇を創建し時光寺と名づけた。その後、建長6年(1254)勅願寺となる。文永10年(1273)現地に移った。
6.1K
15
たまたま通りがかって、お寺の前で電話して御朱印を快く書いて頂きました。ありがとうございまし...
時光寺の玄関です。右に庫裡、左に本堂の屋根が見えます。唐破風に風格が漂いますね。御朱印を頂...
本堂の北側にある玄関と庫裡です。ところで、北から庫裡、玄関、本堂、開山堂と南へ連なる伽藍配...
5956
松雲寺
静岡県三島市三ツ谷新田7
御朱印あり
6.9K
7
松雲寺の御首題になります。直書きしていただきました。
松雲寺の山門になります。
松雲寺の御本堂になります。
5957
龍光寺
栃木県さくら市喜連川4317
龍光寺(りゅうこうじ)は、栃木県さくら市にある臨済宗円覚寺派の寺院。山号は慈雲山。本尊は釈迦如来。
7.0K
6
喜連川藩歴代墓所龍光寺へ
喜連川足利氏歴代藩主の菩提寺です。本堂内には、お雛様が飾られていました。
龍光寺(りゅうこうじ)本堂御本尊 釈迦如来喜連川足利氏初代、2代の父である頼純の法名「龍光...
5958
洞昌院
神奈川県伊勢原市上粕屋1160
御朱印あり
洞昌院は曹洞宗に属する寺で、「蟠龍山公所寺」という 。『新編相模国風土記稿』でも「公所」とはこのあたりの地名であると記載されている。この地名は、関東管領の上杉氏が政治を執り行ったところに由来するという。 本尊は釈迦如来で、津久井郡根小...
5.6K
20
伊勢原市 洞昌院ご住職はお留守とのことで書き置きの御朱印をいただきました😊
伊勢原市 洞昌院さんにお参り✨太田道灌の菩提寺になります😊
伊勢原市 洞昌院さんにお参り✨
5959
普慶寺
山口県柳井市姫田12−1
御朱印あり
周防国三十三観音霊場第05番
6.0K
16
🌼普慶寺☑︎周防国 観音霊場三十三番の第五番直書きして頂きました♬.*゚
普慶寺山門湘江庵から徒歩5分です。周防観音巡礼の札所。桜🌸が満開でした😊
天弓愛染明王坐像愛染堂に鎮座しています。天弓愛染明王(てんきゅう・あいぜん・みょうおう)は...
5960
清徳寺
神奈川県愛甲郡愛川町三増1730
御朱印あり
6.4K
12
参拝記録保存の為 投稿します
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂を斜めから望みます。坂東33カ所観音・関東36不動・関東88カ所の巡礼旅第一弾神奈川...
5961
智泉寺
新潟県十日町市昭和町3-24
智泉寺の開創は、関ヶ原の戦いから大坂冬の陣の間にあたる1607年(慶長12年)と記録があります。住職不在のまま数年が過ぎたころ、十日町近隣寺院の法要に上州(群馬県)から高名な僧侶が講師として招かれました。その徳望は遠方まで及び、それを...
6.0K
16
智泉寺の本堂正面になります。お寺の知識が無くて間違った表現があるかも知れません。
智泉寺の本堂に掲げてある扁額です。
智泉寺の境内にある鐘楼です。
5962
宝集寺
石川県金沢市寺町1-6-39
御朱印あり
河北郡倶利伽羅山の長楽寺の僧・弘誉を開山に迎え創建。十代重教の頃より前田家の祈願寺となりました。不動明王、歓喜天、毘沙門天、千手観音を祀っています。大仏さまの六角堂として有名。堂は十二代斉広の産母・貞淋院の発願により建立されました。(...
5.4K
22
北陸不動霊場の綴込みの御朱印を頂きました。
内部は拝観できず……
扁額「阿遮羅閣」。少し洒落た額ですね。
5963
萩生寺
愛媛県新居浜市萩生2635番地
御朱印あり
建久年間 (1190 – 1199) に、後鳥羽上皇の勅願によって建立された。本尊は快慶作と云われている。萩生治郎丸本田に創建されたが、天正13年兵火により焼失後、現在地に慶長年間に再建された。現在の本堂は弘法大師入定1150年を記念...
4.9K
27
萩生寺(新四国曼荼羅霊場 第30番札所)、納経印です。書き置きでした。
境内の庭園、五大の苑です。
境内にある鎮守社・金毘羅堂です。御本尊は金毘羅大権現です。
5964
白鳥寺
山形県東村山郡山辺町大字山辺515
御朱印あり
4.4K
32
参拝記録の投稿です。羽州山形七福神 大黒天の御朱印です。
山辺町の白鳥寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。通常だと4~5台停められ...
白鳥寺境内のお地蔵さんになります。
5965
寳晃院 (宝晃院)
東京都西東京市住吉町1丁目6-5
御朱印あり
5.8K
18
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印も授与品のように並べられていました。
境内入口の山門です。
5966
林松寺
兵庫県姫路市網干区興浜1666
御朱印あり
7.0K
6
先日「見どころ」で、このお寺の看板をUPし、「この看板で、実家近くの「生駒聖天」のことを思...
「子安の木」の説明板です。
金子みすゞの詩です。
5967
不動寺
新潟県小千谷市岩沢765
御朱印あり
当山の本尊不動明王は、天平七年(735年)行基菩薩が勅を奉じて北陸下向の際、この地で往古より神木と称する桂の霊木をもって、御丈九尺九寸五分の不動明王一軀を彫刻して安置したものである。
4.7K
37
こちらは小千谷市の不動寺の御朱印ですが、魚沼市の常泉寺にて御朱印帳お預けの直書きでいただき...
桂林のご神木を守る不動明王🙏
桂林のご神木を守る不動明王🙏
5968
小村大師堂
愛媛県松山市小村町41-3
御朱印あり
5.7K
19
3年近く前ですが、日曜日のお参りの際拝受しました。
小村大師堂の弘法大師像です。
小村大師堂の内陣です。
5969
観海禅寺
大分県別府市観海寺4
御朱印あり
奈良時代・養老二年(718年)、仁聞菩薩始めて錫を此地に駐め温泉を拓き、諸々の病者を入浴せしめし後、丘に一宇を建立し観海寺と称す。当時一刀三礼の薬師如来の尊像を彫刻し本尊仏となす。
6.5K
11
別府市の観海禅寺に参拝しました。コロナ禍のため書置きとのことでした。
こちらから入ります💁息切れします
九州薬師霊場のお寺です。
5970
浄祐寺
静岡県静岡市葵区沓谷1322-11
御朱印あり
寛永7(1630)年に感応寺11世竜岳院日長が創立した。もと寺町3丁目にあったが、静岡大火・戦火と二度も灰燼に帰した為、都市計画に従い昭和22年現在地へ移転した。 先代日源上人は本堂・庫裡を新築し、旧地には大黒殿を造立し布教活動をして...
6.8K
8
過去の参拝記録のために投稿。静岡市の浄祐寺でいただいた御首題です。
静岡市 浄祐寺さんにお参り✨ご住職は法務中でしたので御首題拝受はまたの機会に🙏
静岡市葵区沓掛 浄祐寺 本堂
5971
甲府成田山不動堂
山梨県甲府市愛宕町126
御朱印あり
6.5K
11
お不動様の御朱印を頂きました。本堂前にご用意されておりました。
甲府成田山不動堂におまいりしました。
甲府成田山不動堂におまいりしました。
5972
昌福寺
愛知県刈谷市野田町西屋敷2-1
御朱印あり
5.1K
25
直書きの御朱印を頂きました!
御朱印と一緒にいただいた昌福寺のパンフレットです。
浄土宗は今年開宗850年を迎えるそうで、源智上人造立の阿弥陀如来立像にご縁を結んでいただく...
5973
泉蔵院
神奈川県平塚市東八幡4-10-12
御朱印あり
6.1K
15
直書きの御朱印をいただきました。
六地蔵の解説がありました。改めて勉強になりました。
木造釈迦如来大仏頭の案内板です。
5974
禅昌寺
兵庫県神戸市須磨区禅昌寺町2-5-1
御朱印あり
当寺は、後光厳天皇の勅命により建立された摂津国西部有数の禅寺で、室町幕府が寺領三十六石を寄進したのに始まり、地域の寺院を統括する幕府直轄の寺として、室町、江戸の各幕府に保護されました。 天正3年(1580)に羽柴秀吉が三木の豪族、別...
7.1K
5
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。
Myutanさま、禅昌寺の「十二面観音」は一般公開はしないようです。私は、この「十二面観音...
神戸市須磨区の禅昌寺です。御本尊は、十二面観音という世にも珍しい仏像だそうですが、秘仏なの...
5975
教王寺
鹿児島県鹿児島市松原町6-1
御朱印あり
7.1K
5
過去に頂いたものです。
…
236
237
238
239
240
241
242
…
239/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。