ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (7951位~7975位)
全国 24,124件のランキング
2025年1月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7951
神光寺 (あびこ行者堂)
大阪府大阪市住吉区我孫子4-16-11
御朱印あり
4.0K
16
あびこ行者堂で頂いた御朱印です。やはり私はお不動様がよい。
神光寺、境内入口です。
本堂です。ご本尊は神変大菩薩。
7952
東福寺
東京都大田区多摩川2-10-22
御朱印あり
創建年代は不詳ですが、僧栄感(天和元年1615年寂)が中興開基と伝えられています
4.8K
8
玉川八十八ヶ所 66番 🙏
創建年代は不詳ですが、僧栄感(天和元年1615年寂)が中興開基と伝えられています(猫の足あ...
東京都大田区多摩川の東福寺さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場66番札所
7953
妙傳寺
富山県高岡市大町5-14
御朱印あり
妙傳寺(みょうでんじ)は富山県高岡市にある日蓮宗の寺院。妙傳寺は、守山城下町から前田利長に付き従い、慶長16年の満姫(前田利長の娘)葬儀に回向したことにより土器町に800坪の寺領を与えられて高岡に居住するようになりました。後に上桶屋町...
4.6K
10
玄関から上がってお茶と菓子までいただきました。加藤清正公を供養したお寺ということで、いろい...
本堂の中にてお参りをしました。加藤清正公に関係のあるお寺みたいです。
左手の庫裡の玄関で参拝と御首題をお願いさせていただきました。
7954
大昌寺
東京都日野市日野本町2丁目12−13
御朱印あり
5.0K
6
日野市日野本町、大昌寺の参拝記録です。
大昌寺(東京都日野市)
とてもきれいな境内でした。
7955
松高山 傳乘寺 (伝乗寺)
東京都世田谷区尾山台2-10-3
御朱印あり
4.2K
14
御朱印はお書き入れして頂きました。
GWの中休みは都内散策😊🍃✨世田谷の閑静な住宅街にある傳乗寺お参りしました♬
仁王門と立派な五重塔が見えました。
7956
岩屋寺
兵庫県姫路市豊富町神谷3031
御朱印あり
大化元年(645年)法道仙人の開基と伝えられる寺である。孝徳天皇の病気平癒を岩屋寺の大岩の下で行いその功によって七堂伽藍が整ったと言われる。その後、本院六院、十八坊を数える隆盛をみたが、天正五年(1577)別所吉親の兵火によってことご...
5.3K
3
住職不在のため福田寺にていただきました
国の重要文化財に指定されている本尊毘沙門天を安置する岩屋寺に
7957
済生寺
三重県鳥羽市鳥羽3-13-56
御朱印あり
5.0K
6
鳥羽に在る浄土宗のお寺「五趣山 済生寺」の御朱印御本堂参拝後、庫裏を訪ねて頂戴いたしました...
斉生寺の御本堂に掲げられている扁額です。
斉生寺の御本堂になります。現在、斉生寺では新型コロナ対策として当分の間、御朱印を中止してい...
7958
一乗寺
福井県鯖江市旭町3-2-1
御朱印あり
4.8K
8
一乗寺でいただいた御首題です。福井県でいただいた初めての御首題になります。急の参拝でしたが...
一乗寺の本堂です。創建は文化3年(1806年)です。
境内に置かれている狸さんと、ちょっとそっぽむいてるお猿🐵さん。
7959
鹿苑寺
岐阜県美濃市立花955
御朱印あり
安元元年(1175年)、比叡山の僧・覚阿上人によって山頂部に天台宗の寺院・廬山大悲院として創建された。覚阿上人は巡錫の途上、かつて修行した中国の廬山霊隠寺という名刹に似たこの地に寺をつくり山号を廬山とした。また霊隠寺の恵遠大師を勧請始...
4.3K
13
鹿苑寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
国道156号線近くにある鹿苑寺の遠景です。車内から撮影しました。
岐阜県美濃市立花にある美濃西国三十三観音霊場 第二番札所 鹿苑寺
7960
本願寺日高別院
和歌山県御坊市御坊100
本願寺日高別院(ほんがんじひだかべついん)は、和歌山県御坊市御坊にある浄土真宗本願寺派の寺院。別名日高御坊。京都市にある西本願寺の別院である。
5.4K
2
本願寺日高別院パンフ和歌山県御坊は、本願寺日高別院つまり「御坊」から名付けられました。掲載...
大きな銀杏の木があります。境内に幼稚園もありました。
7961
天沼山 東漸寺
神奈川県横浜市中区大平町101
御朱印あり
東漸寺は天沼山威徳院と号し、現在は横浜市中区大平町にある高野山真言宗の寺院です。元は北方村天沼(現在の横浜市中区諏訪町)にあったことから、山号を天沼山と称しています。寺伝によると、後鳥羽天皇の時代(文治年間)に賢覺大徳が開基、堂宇は時...
4.0K
16
東漸寺でいただいた新四国東国八十八ヶ所霊場の御朱印「十一面観世音」です。4度目でようやく御...
【横浜市内三十三観音霊場27番札所】東漸寺の掲示板。「言葉づかいは、心づかい」おっしゃる通...
【横浜市内三十三観音霊場27番札所】東漸寺へおまいりしました。
7962
本能寺
静岡県静岡市清水区村松1-4-80
御朱印あり
東光山本能寺は正受院日東(しょうじゅいんにっとう)上人により永正6(1509)年11月23日に創立された。日東上人は本山・本覚寺(静岡市駿河区池田)の第9世貫首であったが、或るとき霊夢、すなわち池田から真東の地に光物を夢み、自ら有度山...
5.1K
5
静岡市 本能寺素晴らしい御首題をいただきました😊ありがとうございました🙏
静岡市 本能寺さんにお参り✨
静岡市 本能寺さんにお参り✨
7963
宝積寺
広島県呉市川尻町原山1丁目15-6
御朱印あり
承平7年(937年)創建された。行基が作成したと伝えられている「十一面観世音菩薩」や清盛の直筆の額が残っている。清盛はこの寺を参拝し、一門の繁栄を祈願したといわれています。
5.0K
6
広島県呉市 宝積寺参拝
呉市川尻町 浄土宗 宝積寺 (本堂)
呉市川尻町 浄土宗 宝積寺平清盛像とお墓が本堂手前に置かれている。
7964
横峰寺別院
愛媛県西条市小松町石鎚159
横峰寺の蔵王堂である。明治初期の廃仏毀釈の際、横峰寺仁王門の下の2丁石仏の直下の道を境内から見て左に約200m入ったところに仏像や仏具を避難させ、後に「大峰寺」として復興した建物を解体移築。
2.9K
27
かつては別院に伊予七福神の大黒天が安置されていましたが、本坊の横峰寺に遷座となり、それに伴...
本堂の奉納された蔵王堂の扁額です。
境内から見た旧・信徒会館。かつては別院の納経所兼宿坊だったそうです。
7965
顕正院
富山県富山市愛宕町1‐7‐15
御朱印あり
黒崎様宅安置
5.0K
6
分かりにくいですが、説明書きのある黒崎宅で頂けます。
御本尊様を撮影させていただきました。
札所の説明書きを発見しました。ところどころ消えかかっていますので読みにくいです。
7966
月心寺
石川県金沢市山の上町1-43
御朱印あり
慶安3年(1650)開創。 開山は金沢市宝町・前田家菩提寺 宝円寺7代・傑外雲英大和尚。 明暦元年(1655)元如来寺町に移り、万治元年(1658)さらに油木山蓮昌寺跡の当地に移りました。 茶道裏千家の祖・仙叟宗室(せんそうそうしつ)...
4.4K
12
お参りして直書きで頂きました。
山門から見える「浄椿庭(じょうちんてい)」。コケが生い茂り、落ち着いた風情があります。
前に茶道裏千家四代目・仙叟宗室の歌碑のある、山門。
7967
経王寺
東京都荒川区西日暮里3丁目2−6
御朱印あり
4.2K
14
直書きの御首題をいただきました。
寺務所は不在でした。左上 大黒堂右上 山門横の掲示右中 本堂下段 入口の山門
経王寺の本堂です。フォロワーの皆さん1年間たくさんのいいね、コメント有難うございました。気...
7968
宝光寺
佐賀県神埼市脊振町広滝倉谷3827
御朱印あり
2.7K
29
御朱印見開きの2ページ目です。※ご住職の奥様が時節柄や参拝者のインスピレーションでデザイン...
佐賀県神埼市脊振町広滝にある倉谷山 宝光寺の本堂
宝光寺本堂に掲げられている"扁額"の写真です。※本堂外壁には山号"倉谷山"を記した扁額・本...
7969
法蔵寺
宮城県栗原市栗駒稲屋敷愛宕47
御朱印あり
開山は、延暦年中征夷大将軍、坂上田村麻呂公が蝦夷平定に東北へ御下向の節、愛宕大権現を祀って戦勝を祈哲せられ、凱陣の初りに、国家安電、五穀豊饒を祈念して、賞字を建立された時と伝えられている。天正十九年、愛宕宮の別当、上品寺が九戸征伐の後...
3.5K
21
2023.10参拝、宮城県栗原市、愛宕山 地蔵院 法蔵寺、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊...
開山は、延暦年中征夷大将軍、坂上田村麻呂公が蝦夷平定に東北へ御下向の節、愛宕大権現を祀って...
天正十九年、愛宕宮の別当、上品寺が九戸征伐の後、廃寺となった為、元和5年(1619年)開山...
7970
本願寺長野別院
長野県長野市西後町1653
本願寺長野別院は、元々長門町の「長野天神」の地にあり、寛永3(1626)年に現在地に移りました。元は「正法寺」と言い「善光寺七寺(院)」の一つ。大正14(1925)年に「本願寺別院」となりました。
4.7K
9
京都西本願寺を彷彿とさせる大きな本堂と広く敷かれている畳。
古い旅館のような建物が素敵なお寺✨
親鸞さまの別院さんと地元では呼ばれる浄土真宗本願寺派の本願寺長野別院の庫裡(長野教区教務所...
7971
妙栄山 日行寺
神奈川県横浜市港南区上大岡東1-42-1
御朱印あり
当山の地は元々、火葬場建設地でした。総レンガ造りで1923年(大正12年)関東大震災にて全て倒壊致しました。その後、南太田・常照寺住職 植木日研上人(妙音院日研上人)が当地に御堂を建立。常照寺別院として布教を行い、弟子・北妙榮法尼が御...
2.9K
27
住職不在の為書き置きの御朱印を頂きました。
左上 境内にある上大岡大明神左中 本堂内左下 境内にあった猫の杭右上 参道入口の寺標柱右下 山門
横浜市港南区 日行寺の参道の入り口にある寺号標
7972
宝円寺
福井県越前市高瀬1丁目25-4
御朱印あり
3.2K
24
宝円寺さんの御朱印を頂きました4/4
宝円寺さんの御本堂でございます
宝円寺さんの仁王さまでございます
7973
金蔵院
東京都小金井市中町4丁目13−25
御朱印あり
4.1K
15
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『多摩新四国八十八ヶ所霊場』の御朱印です(28/88)
金蔵院の正確な開山時期は不明ですが、永禄年間当時の住職である堯存が1566年(永禄9年)に...
東京都小金井市中町の金蔵院さまです真言宗豊山派のお寺です多摩新四国八十八ヶ所霊場31番札所
7974
朝善寺
静岡県伊東市宇佐美845
3.6K
0
7975
西室院
兵庫県神戸市兵庫区中道通5-1-3
御朱印あり
5.0K
6
参拝して書き溜めていた写経を奉納してきました。『祈りの写経プロジェクト』で納経料は被災地の...
参拝して書き溜めていた写経を奉納してきました。『祈りの写経プロジェクト』として納経料は被災...
神戸市兵庫区の西室院です
…
316
317
318
319
320
321
322
…
319/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。