ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (8401位~8425位)
全国 24,122件のランキング
2025年1月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8401
附野薬師東山寺
山口県下関市豊北町大字神田3030
御朱印あり
本尊である薬師如来は、弘法大師一刀三礼の御作仏と伝えられています。
4.2K
11
山口県下関市豊北町回春山 附野薬師東山寺 さまへ5月に本堂が建て替わってました。親切に対応...
山口県下関市豊北町回春山 附野薬師東山寺 さまへ5月に本堂が建て替わってました。本堂内の様...
山口県下関市豊北町回春山 附野薬師東山寺 さまへ5月に本堂が建て替わってました。
8402
普明寺
東京都昭島市拝島町1丁目20−16
境外仏堂である大日堂の創建は、寺伝によると天暦6年(952)玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと伝えています。その後戦国期、小田原北条氏が滝山城の築城にさいし、城の鬼門除けとして...
4.3K
10
普明寺を訪問しました。天台宗のお寺です。ご本尊は大日如来です。先に訪問した拝島大日堂、大日...
本堂前にはとても大きな松の木があり印象的です。
普明寺の本堂です。。
8403
妙祝寺
三重県鈴鹿市西条町1-17-27
御朱印あり
開基は定かではないが、創建から300年と言われ、現在の住職(上人)で3代目であるという。隣接する墓地には「神戸の長吉」の墓がある。「神戸の長吉」とは、下総生まれで鈴鹿市神戸で名を馳せた侠客(現在のヤクザ?)で任侠道に生きた人物である。
4.7K
6
本堂内で書いて頂きました。 朱肉を奥様が長い時間探されておられたので、そんなにたくさ...
三重県鈴鹿市の法華宗(陣門流)の寺院です!
境内は針葉樹ばかりで寒くても青々していました!
8404
勝伝寺
山形県鶴岡市播磨己 43―44
御朱印あり
はりまなる しかまにとほき はてまでものりをおもへば ちかよりぞゆく創立:延徳三(1491)年開山:審巌正察禅師(延徳三年二月二十五日寂)開基:示現十六世用室椿大和尚堂宇:本堂 庫裡 開山堂衆寮 天王堂 楼門 総門 その他本尊:聖観世...
2.5K
28
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二十三番札所の御朱印です。
山号は光国山、寺号、院号は勝伝寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は聖観世音菩薩、庄内三十三観音霊場、...
勝伝寺の創建は不詳ですが開山は耕雲寺(新潟県村上市:越後四ケ道場)7世の審厳正察禅師(宮城...
8405
寿福寺
宮城県塩竈市北浜2丁目3−8
御朱印あり
日蓮宗
3.5K
18
寿福寺(塩竈市) 直書きご朱印をいただきました。
寿福寺(塩竈市) 本堂です。
寿福寺(塩竈市) 大黒さんです。
8406
法華寺
静岡県焼津市花沢2
御朱印あり
焼津市の「花沢の里」にある、「乳観音」として古くから女性を中心に親しまれてきた。御本尊として行基作と伝わる秘仏の千手観音菩薩を安置する天台宗寺院。
4.8K
5
【2023/11/11(土)】花沢の里などウォーキング~願いをかなえよう!法華寺御朱印と花...
法華寺のご本堂の様子になります。
こちらは勇壮な山門の様子になります。
8407
松尾寺 (上丹生)
滋賀県米原市上丹生字堂ノ上2053
御朱印あり
天武天皇9年(680年)、役小角が松尾山で修行していたところ、空中より飛来してきた観音像を洞窟に祀ったとされる。神護景雲3年(769年)、霊仙山頂に建っていた大菩提寺(現・金勝寺)別院・霊仙寺の支院7ヶ寺のひとつとして、宣教大師によっ...
4.6K
7
過去に頂いた御朱印です。
松尾寺の本堂です。カラフルな幕がつけられています。本堂には各務原飛行場からS10年に奉納さ...
松尾寺は醒井楼という料理店もやっていて、寺の前に店があります。兼用の駐車場があります。
8408
地蔵院
京都府綴喜郡井手町井手東垣内16
御朱印あり
4.6K
7
地蔵院でいただいた御朱印です。
御朱印と一緒にいただきました
地蔵禅院のしだれ桜、見事でした
8409
太平山 龍淵寺
埼玉県熊谷市上之336
御朱印あり
忍城主 成田家菩提寺
4.7K
6
参拝記録保存の為 御朱印アップ
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
8410
正観寺
愛媛県松山市北梅本町1745
御朱印あり
3.9K
14
伊予十二薬師霊場第5番・正観寺の御朱印を頂きました
正観寺本堂になります。
正観寺本堂の扁額です。
8411
天星寺
宮城県石巻市中島屋敷入畠中73
御朱印あり
1.9K
39
天星寺(石巻市) 直書きご朱印をいただきました。
天星寺(石巻市) 本堂です。
天星寺(石巻市) 本堂に掲げられた寺名額です。
8412
雲谷寺
静岡県袋井市大谷1337
御朱印あり
4.5K
8
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
雲谷寺の本堂になります。
雲谷寺 本堂です 東司は寛政8年(1711年)に建てられたもので 袋井市指定の文化財だそう...
8413
秋葉寺(静岡市)
静岡県静岡市清水区西久保1-1-14
秋葉山秋葉寺(あきばさんしょうようじ)は、静岡県静岡市清水区西久保にある真言宗醍醐寺派の寺院。秋葉寺は無住職のため、1年単位で峰本院、榮松院、福昌院の住職が務めている。ご本尊は秋葉三尺坊大権現で古くは400年前から防災の神として駿河国...
4.6K
7
清水の秋葉山、秋葉三尺坊大権現を祀る真言宗醍醐寺派の秋葉山秋葉寺の本堂の扁額です。拡大する...
清水の秋葉山、秋葉三尺坊大権現を祀る真言宗醍醐寺派の秋葉山秋葉寺の本堂です。秋葉山を名乗る...
清水の秋葉山、秋葉三尺坊大権現を祀る真言宗醍醐寺派の秋葉山秋葉寺の本堂への参道です。階段が...
8414
耕徳院
宮城県石巻市和渕寺沢山66
御朱印あり
天正10年(1582)淨音寺の開山、天庵秀杏和尚が開いた。はじめは天台宗で和渕神社の西隣りにあったが、明暦元年(1655)武田左馬乃助貞信の子武田五郎左衛門充信が和渕に屋敷を構えてから、現在の地に移し、曹洞宗に改められました。
2.4K
29
耕徳院(石巻市和渕) 直書きご朱印をいただきました。
耕徳院(石巻市和渕) 本堂です。
耕徳院(石巻市和渕) 本堂に掲げられた扁額です。
8415
七面山敬慎院
山梨県南巨摩郡身延町身延4217
御朱印あり
4.7K
6
七面山敬慎院で御首題を頂きました。
本殿参拝後奥の院から裏参道のルートです。明浄坊を通り、栃之木安住坊のトチノキのご神木。ド迫...
五十丁目、七面山敬慎院。標高1700mにある本殿は平地より10度気温が低い。ここで七面大明...
8416
対泉院
青森県八戸市新井田寺ノ上13-1
対泉院(たいせんいん)は、青森県八戸市にある曹洞宗の寺院。根城南部氏一族の新田氏の菩提寺とされる。
5.1K
2
はすの花が咲いていました。池の真ん中には観音様。
立派な山門と赤い橋のコントラストがきれいです。
8417
鳳来寺観音堂
千葉県市原市吉沢237-1
もとは善福寺のものでしたが、明治16年に鳳来寺に合併され廃寺となってからは、鳳来寺観音堂となったものです。口伝によれば、善福寺は土地の豪族土橋平蔵の居城鎮護のための寺であったといわれています。堂は正面3間、側面3間、周囲に切目縁を廻す...
5.0K
3
光線の影響でいい写真がとれませんでしたが、室町時代後期の建築物を見ておきたかったので。
国指定重要文化財の鳳来寺観音堂を見てきました。
8418
大信寺
滋賀県彦根市本町1丁目8−37
御朱印あり
初代彦根藩主井伊直政公が建てたお寺で、本尊木造阿弥陀如来像(平安時代作)を安置しています。 上に鐘楼を持った山門が珍しく、石垣は彦根城築城のときの残石で、彦根城と同じように「牛蒡積」にされています。(牛蒡積=石の大きな面は内側、小さ...
4.2K
11
大信寺にて書置きの御朱印をいただきました。住職の奥様?に「どこから来たの?」と聞かれたので...
彦根市本町 大信寺です。
彦根市本町 大信寺です。
8419
円満寺
佐賀県武雄市下西山5885
御朱印あり
3.5K
18
御首題(直書き)拝受しました
スマホのナビが到着と示した場所にお寺はなく、辺りをうろつきまわり、この入口に辿り着いた時は...
✳本堂✳堂内は撮影していませんが、中でお参りさせて頂きました
8420
桂雲寺
宮城県大崎市松山次橋佐久傳42
御朱印あり
2.0K
35
桂雲寺(大崎市松山) 直書きご朱印をいただきました。
曹洞宗巌龍山本堂です🎵
桂雲寺(大崎市松山) 本堂です。
8421
西福寺
富山県高岡市千木屋町4
御朱印あり
4.3K
10
西福寺で頂いた御朱印です。2回目でようやく頂くことが出来ました。
西福寺へ。小さくこじんまりとしたお寺さんです。由緒書きを📷パチリ😊
高岡新西国三十三観音霊場の第26番聖観音菩薩🙏第26番無事撮影成功📸
8422
専興寺
宮城県登米市米山町西野新町40
御朱印あり
2.8K
25
専興寺(登米市米山) 直書きご朱印をいただきました。
専興寺(登米市米山) 本堂です。
専興寺(登米市米山) 横からの本堂です。
8423
護国寺
京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町72
御朱印あり
護国寺(ごこくじ)は、京都市山科区竹鼻にある日蓮宗の寺院である。山号は了光山。旧本山は京都妙傳寺。勇師法縁。1872年(明治5年)までは僧侶の教育機関である山科檀林であった。
4.9K
4
京都府京都市の護国寺さんから、御朱印をいただきました。こちらは、通常御朱印です!#御朱印 ...
8424
金蓮寺
愛媛県伊予郡松前町西古泉65
御朱印あり
4.1K
12
伊予十二薬師霊場 第九番 金蓮寺の御朱印です。
金蓮寺の本堂です。「太平記」にでる剛勇の武将、大森彦七が猿楽を催したお寺としても知られています。
金蓮寺本堂内陣です。施餓鬼の準備をしていました。
8425
慈晃院
宮城県仙台市青葉区芋沢字横向山18-2
御朱印あり
真言宗高野派弘法大師をご本尊とする、高野山真言宗総本山金剛峯寺の末寺です。HPより。
2.6K
27
慈晃院(青葉区芋沢) ご朱印をいただきました。
慈晃院(青葉区芋沢) 本堂です。
慈晃院(青葉区芋沢) 会館に掲げられた院号額です。
…
334
335
336
337
338
339
340
…
337/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。