ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (8801位~8825位)
全国 24,174件のランキング
2025年1月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8801
仙遊寺
三重県志摩市大王町波切6
御朱印あり
その昔紀州九鬼より九鬼三郎左衛門尉隆良が、志摩波切の川面源左衛門をたよって来り、川面と縁組して波切城山の地に城を構えた。三代の大和守隆次が菩提寺として天文11年(1542年)1月5日仙遊寺創立、隣仲集徳首座禅師を招聘して開山となった。
3.2K
18
御朱印です。志摩四天王寺霊場の厄封じでは、ぼけ封じを担当。七福神では、大黒天と、毘沙門天です。
立派な蘇鉄の木が生えてます。トロピカルな雰囲気ですね。
山門はありませんが、立派な寺標があります。
8802
妙長寺
徳島県徳島市寺町105
御朱印あり
4.3K
7
御首題を頂きました。御首題拝受745ヶ寺目。
大通りに面した角にある御睦殿。写真を撮る間、信号待ちの方に見られるので少し恥ずかしかったで...
三が日限定で頂くことが出来ると聞きました。
8803
矢田寺 大門坊
奈良県大和郡山市矢田町3549
御朱印あり
2.6K
24
矢田寺大門坊の御朱印(直書き)です。
大門坊(矢田寺塔頭)
大門坊(矢田寺塔頭)
8804
常光寺
千葉県南房総市富浦町深名434
御朱印あり
4.6K
4
シンプルの御朱印です。意外と嫌いじゃい(笑)書いて下さった方の人柄が出てる感じがして仕方が...
仏足石になります。結構大きい。
仏足石の説明書きがありました。同時に二枚の写真が載せられないのが困るな~
8805
顕密寺
岡山県美作市尾谷1111
御朱印あり
当寺は七十五代崇徳天皇之御代、保安4年(1123年)勝北郡小吉野庄に紀州根来寺の覚鑁上人が十一面観音、五大力明王を造り精舎を建立されたことを発祥の地とする。承久3年(1221)には承久の変に敗れた後鳥羽上皇が隠岐へ配流される途次、小吉...
4.3K
7
国道から少し入ったところにあります。喘息封じに御利益があるそうです。
力餅会陽の由来書き。毎年2月に行われるそうです。
先週降った雪が残っていました。
8806
妙國寺
高知県高知市塩屋崎町2-13-4
御朱印あり
3.5K
15
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙國寺、本堂になります。
最初の参拝から二時間後に電話してみると御住職さまが戻られていました。お忙しい中、快く御首題...
8807
威徳山 総持寺
群馬県太田市世良田町3201-6
御朱印あり
4.4K
6
参拝記録保存の為 総持寺 御朱印は書置き
参拝記録保存の為 総持寺 山門と鐘楼
参拝記録保存の為 総持寺 鐘楼
8808
法蓮山 光照寺
埼玉県比企郡嵐山町千手堂113
御朱印あり
4.5K
5
直書き御首題頂きました。
日蓮宗 法蓮山 光照寺 本堂です、
8809
福昌寺
東京都世田谷区経堂1丁目22番1号
御朱印あり
福昌寺(ふくしょうじ)は、東京都世田谷区経堂にある寺院。曹洞宗に属し、山号を「経堂山」という。創建年は1624年(寛永元年)または1626年(寛永3年)3月の2説があり、江戸幕府に仕えていた医師、松原土佐守弥右衛門が開基となった。この...
4.1K
9
世田谷区経堂、曹洞宗 福昌寺の参拝記録です。
曹洞宗 経堂山 福昌寺の本堂です。
世田谷区 経堂山福昌寺 境内に入ると六地蔵様がお迎えくださります。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗...
8810
専念寺
兵庫県姫路市夢前町寺1691
4.5K
5
「専念寺」の説明板です。御朱印をお願いすると、「円教寺で・・」のお返事でした。
8811
大久寺
東京都北区田端3-21-1
御朱印あり
3.9K
11
参拝記録として投稿します。
東京都北区 大久寺法華宗寺院本堂です御首題は住職不在のため頂けませんでした。
東京都北区 大久寺法華宗寺院本堂の扁額です
8812
東林寺
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目7-21
御朱印あり
元禄九年(1696)、黒田光之の宰臣・立花実山が建立し、翌年に加賀大乗寺の卍山道白を招いて開山されました。
3.9K
11
御朱印拝受致しました。ありがとうございました。
東林寺、本堂になります。
通常非公開ですが、坐禅会が開催されているようです。APAホテルの先に《住吉神社》があります。
8813
本因寺
山口県防府市上右田604
御朱印あり
3.4K
16
防府市 本因寺(ほんにんじ)の御首題ですこの日は能蔵院様の『bigり!陰陽御朱印帳』に...
風に揺れる🍃🍃白木蓮お天気も良く (汗) 暑かったです誰も居なくて独り占め😁日蓮宗 ...
清楚な白木蓮をアップで🤳
8814
藏雲院
静岡県周智郡森町大鳥居540-1
御朱印あり
4.1K
9
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
松巖山藏雲院にお参りに来ました藏雲院は 天方城主・山内山城守の菩提寺だそうですこちらは藏雲...
藏雲院の山門です周智郡森町飯田の崇信寺 五世 助岑祥佐和尚により開山されたそうです
8815
圓融寺
岡山県真庭市上河内3457
御朱印あり
4.1K
9
御朱印を直書きして頂きました𓂃 ꕤ.•『旅僧まにわ』11ケ寺ではオリジナルの仏足👣御朱印が...
『旅僧まにわ』のパンフレットです宗派を超えた真庭の寺院有志の会『旅僧まにわ』現在11ケ寺が...
境内にいらっしゃるのはどちら様でしょ??天台宗のお寺さまだから最澄さま…🙄?
8816
妙徳寺
山口県山陽小野田市大字郡768
御朱印あり
4.3K
7
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙徳寺、本堂になります。
山口県山陽小野田市妙徳寺、参道となります。参道・境内ともに、お手入れの行き届いたお寺様でした。
8817
法受寺
東京都足立区東伊興4丁目14−8
御朱印あり
法受寺は、関東大震災で被害にあった谷中三崎町の法住寺と浅草の安養寺が合併して、昭和10年に現在地へ移転。
4.3K
7
足立区東伊興、法受寺の参拝記録です。御朱印は、御住職が対応。感謝。
子供がお参りした際には100円で御朱印がいただけるそうです。気さくな住職さんに色々なお話を...
東京都足立区 法受寺駐車場側にありますこちらは「ようこそ」
8818
晴雲寺
神奈川県平塚市立野町6-5
御朱印あり
4.5K
5
御朱印をいただきました
【相模新西国三十三観音霊場15番札所】神奈川県平塚市 晴雲寺へおまいりしました。
本堂。角塔婆は建てられていませんでした。
8819
不動閣
岐阜県岐阜市日野西2-9-10
御朱印あり
4.5K
5
「不動閣 不動院」の御本尊「波切不動明王」の御朱印#御朱印 #岐阜 #岐阜市
「不動閣 不動院」白寿観音像本堂裏の洞に祀られております。この洞の土から発見された数センチ...
「不動閣 不動院」本堂かつての本堂は昭和三十年末に参拝者の蝋燭の失火により焼失現在の御本堂...
8820
解脱院・地蔵堂
宮城県宮城郡松島町松島浪打浜
江戸時代初期に五大堂の裏手の丘に建立されました。寛永17年(1640年)に瑞巌寺第九十九世・雲居希膺禅師により水族館(現・松島離宮)の地に遷されましたが、昭和12年(1937年)に水族館の建設により、現在の場所に遷されました。
2.6K
26
松島町 解脱院・地蔵堂 石段から境内の様子です。
松島町 解脱院・地蔵堂 正面から御堂(地蔵堂)です。解脱院の御堂は江戸時代初期に建造された...
松島町 解脱院・地蔵堂 御堂内の様子、提灯に真山地蔵尊とありました。
8821
龍光山 清水寺
岡山県久米郡久米南町上籾614
御朱印あり
棚田百選の上籾のある久米南町の寺院。
4.1K
9
恋愛成就バージョンです。
龍光山 清水寺の本堂。御本尊は、如意輪観音安産守護の霊験ありて遠近から参拝があるそうです。...
龍光山 清水寺(せいすいじ)の山門。棚田百選の上籾の里 最上部に位置しており、天候が良い日...
8822
妙秀寺
山梨県甲斐市龍地6522
御朱印あり
4.2K
8
甲斐市 妙秀寺御首題をいただきました😊
甲斐市 妙秀寺さんにお参り✨
妙秀寺におまいりしました。
8823
醫王山 正福寺
神奈川県川崎市宮前区土橋6-2-8
御朱印あり
2.7K
23
稲毛七薬師霊場札所3番 醫王山正福寺 薬師如来の御朱印です。
川崎市宮前区 正福寺へおまいりしました。
川崎市宮前区 正福寺の本堂です。
8824
弘法寺
島根県出雲市下古志町167
御朱印あり
当寺は天平年間領主公郷形部臣が新造院を建立し、大日如来を本尊としていた。その後大同2年(807)高祖大師が唐土より皈朝し勅を奉し諸国を遊歴し法門を弘め給ふ時偶、当寺に錫を留めて真言を唱えられた 自身のお姿を刻み三十三才の厄除の御像とし...
3.6K
14
弘法寺の御朱印です 弘法寺の御本尊様をお願いしたのですが...七福神を書かれていました...
弘法寺の本堂になります
③弘法寺 境内の大師堂です
8825
円通寺
山形県酒田市麓字楯ノ腰 50
御朱印あり
見龍山円通寺は山形県酒田市麓字楯の腰に境内を構えている曹洞宗の寺院です。円通寺の創建は貞観7年(865)に開かれたのが始まりとされ当初は観音寺と称した定額寺(官大寺:国分寺に次ぐ寺格)でした。中世に入ると背後の高台に清原氏の後裔を称す...
3.4K
16
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十一番札所の御朱印です。
山号は見龍山、寺号、院号は円通寺、宗派は曹洞宗、寺院ご本尊は聖観世音菩薩、庄内三十三観音霊...
円通寺の創建は貞観7年(865)に開かれたのが始まりとされ当初は観音寺と称した定額寺(官大...
…
350
351
352
353
354
355
356
…
353/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。