ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (9101位~9125位)
全国 24,099件のランキング
2025年1月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9101
久昌寺
岩手県盛岡市大慈寺町1-5
御朱印あり
2.8K
19
盛岡三十三観音霊場 第2番・10番札所 盛岡市 久昌寺のご朱印です。 法事でお忙しそうでし...
盛岡三十三観音霊場 第2番・10番札所 盛岡市 奕葉山久昌寺 参道入口から見た山門です。本...
盛岡市 久昌寺 山門左側の木鼻周りの様子です。繊細な彫刻が見応えあります。
9102
蓮照寺
広島県庄原市西城町
蓮照寺(れんしょうじ)は広島県庄原市西城町に所在する、真宗大谷派の寺院。
4.4K
3
広島県庄原市にある真宗大谷派の蓮照寺です。春には境内にあるしだれ桜を目当てに多くの方が訪れ...
蓮照寺のしだれ桜は、ドーム形状に花が広がっているのが特徴です。
蓮照寺のしだれ桜の花です。
9103
海蔵寺 (登米市)
宮城県登米市中田町石森本町88
御朱印あり
海蔵寺は、永正14年(1517)東磐井郡藤沢町の藤源寺二世日竿梵昇和尚によって開創された。
1.7K
30
海蔵寺(登米市) 直書きご朱印をいただきました。
海蔵寺(登米市) 本堂です。
海蔵寺(登米市) 本堂内に掲げられた寺名額です。
9104
九澤山 金泉寺
神奈川県相模原市緑区下九沢652
当山は武門、多奈久坐和(タナクザワ)氏が弘仁三年秋彼岸(812年)田名に一庵を創建し、同氏の三女、湖年姫(コネンヒメ)が仏門に入り尼僧となり、金泉庵として開創す。 その後数百年を経て源秀(ゲンシュウ)師が九沢の現在の地に移し応永九年三...
2.3K
50
相模原市緑区 金泉寺へおまいりしました。百日紅がとても鮮やかでした。
相模原市緑区 金泉寺の本堂側から見た景色
相模原市緑区 金泉寺の扁額
9105
重秀寺
東京都港区白金2-1-16
御朱印あり
1.7K
52
^_^^_^^_^^_^
東京都港区白金にある重秀寺臨済宗妙心寺派寺院本堂です
東京都港区白金にある重秀寺臨済宗妙心寺派寺院本堂の扁額です
9106
医王寺
岡山県倉敷市西阿知町980-1
御朱印あり
3.9K
8
医王寺の御朱印です。住職さん不在のため、書置きをいただきました。
倉敷市西阿知町にある医王寺に行ってきました。真言宗御室派のお寺さんです。
境内にあった龍と小僧さんです。
9107
淡墨観音堂
岐阜県本巣市根尾板所1014
御朱印あり
大正12年(1923年)3月、宮脇留之助氏により建立された。前年に淡墨桜を訪れた臨済宗僧侶・高橋至道が、1920年に折れた枝を使用して観音像を作ることを近隣の人々に提言し、住民の宮脇氏が仏像彫刻師・辻寿山氏に聖観世音菩薩を彫刻してもら...
3.7K
10
直書き御朱印を拝受しました。
淡墨桜の花見がてらお参りしました。
左側に見えるのが大師堂、淡墨桜の向こうに見えるのが観音堂です。
9108
本地寺
長崎県東彼杵郡東彼杵町木場郷1029
御朱印あり
当山は、寛永18年(1641)霊鷲院日審上人が当国弘通の頃、千綿村江の串の住人児玉久左衛門がその説教に感銘を受け、法華経に帰依し、慶安2年(1649)に妙宣寺(大村市福重町)第4世聖教院日遑上人について得度し、宗喜院日悦と改名し、刀...
3.5K
12
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
本地寺、本堂になります。
【本地寺】本堂横に蓮の花が生けてありました。心が和みます。ありがとうございました🙏
9109
観音寺
大分県竹田市竹田1782
御朱印あり
4.2K
5
山門への階段下に駐車スペースが有ります。
観音寺・十六羅漢①観音寺へ続く参道を登る途中、右側の自然石の上に石造十六羅漢が並んでいます...
観音寺・十六羅漢②観音寺参道は、無数の竹燈籠で😆石段を登り切った所には「愛染堂」があり、昼...
9110
福應寺
長野県松本市神林1747
御朱印あり
2.6K
21
御朱印をいただきました。
本堂に飾られている絵画になります。
本堂横の掛け軸になります。
9111
真浄院
神奈川県藤沢市西富一丁目5番32号
真浄院(しんじょいん、しんじょういん)は神奈川県藤沢市西富一丁目にある時宗の寺院。
4.2K
5
真浄院をお参りしてきました。
神奈川県藤沢市 眞浄院の本堂
神奈川県藤沢市 眞浄院へおまいりしました。
9112
成覚寺
大分県玖珠郡玖珠町大字森941
御朱印あり
4.1K
6
御首題を頂きました。御首題拝受240ヶ寺目。
理性山 成覚寺山門となります。
理性山 成覚寺本堂となります。
9113
金仙寺
埼玉県所沢市堀之内343
御朱印あり
金仙寺の創建年代等は不詳ながら、平安時代に傳燈阿闇梨覺堂が字堂入に創建したと伝えられ、小田原北条氏滅亡の際に焼失、天正18年(1590)堯戒律師が当地へ移転して中興、慶安年間には寺領九石の御朱印状を拝領したという。
3.4K
13
別所山金仙寺の御朱印です。奥多摩新四国66番
金仙寺の本堂になります。
金仙寺の大師堂のお堂の中です。
9114
甘露寺
静岡県浜松市東区中郡町1026
御朱印あり
寺伝によると遠江國において反乱を起こし、異郷の地に散った新羅人数百人の霊を慰めるため、弘仁13年(822)弘法大師により開創された。承安2年(1172)平重盛により七堂伽藍の造営がなされ、遠江國の真言宗の道場として繁栄をみた。その後明...
3.7K
10
漸くいただけました。浜松七福財天の御朱印帳にいただきました。
1度目の訪問。不在のため御朱印は、いただけませんでした。
甘露寺様の石塔になります。
9115
西林寺
兵庫県神戸市北区道場町日下部842
御朱印あり
4.4K
3
2022.07.18
神戸市北区道場町の松連山西林寺です。有馬郡西国16番
9116
観音寺 (下当間)
静岡県藤枝市下当間1099
御朱印あり
4.2K
5
御朱印いただきました
観音寺様の御由緒です。
藤枝にある観音寺様です。直ぐ横に学校があり子供たちの元気な声が聞こえてきます。
9117
興禅寺
長崎県佐世保市黒島町69
御朱印あり
平戸津吉にある長泉寺の末寺で、黒島土地開拓により急激な人口増加に伴って造られました。釈迦堂というところに長泉寺の隠居所として建てたいと平戸藩に願いでて1803年頃に創設。 藩としても寺請制度のもと、なんとかカトリック信者を仏教徒とし...
1.6K
31
黒島ウェルカムハウスで、御朱印を頂きました。訪問したことを証明する写真をお見せすると、無料...
黒島港方面。眺望抜群です。
興禅寺、入口の様子です。
9118
日光寺 (福山市草戸町)
広島県福山市草戸町1461-1
御朱印あり
開基は仁和3年(887)で御本尊は日光菩薩である。過去帳には、当山中興開山 宥常法師、文永元年(1264)の記載がある。現在の御本尊は薬師如来で、福山市西国第3番札所。現存の本堂薬師堂は、天文13年(1544)12月の炎上により、元禄...
3.1K
16
福山西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
草戸町の日光寺です。
草戸町の日光寺です。
9119
寳藏寺
千葉県千葉市緑区上大和田町258-1
御朱印あり
千葉市緑区上大和田町にある日蓮宗の寺院。創建は文亀2年(1502年)。創建当初は真言宗の寺院で、土気城主酒井定隆の改宗令「上総七里法華」により法華宗日什門流に改宗。三派合同を経て、日蓮宗となった。
3.4K
13
千葉市緑区上大和田町、寳珠山寳蔵寺の御首題です。今年最初に戴いた御首題となりました。
寳珠山寳蔵寺の本堂です。正面狭いため屋根の端は収まらず。千葉市緑区上大和田町の高台にあるお...
寳珠山寳蔵寺の本堂です。正面やや狭いので全貌を収めるためやや斜めより。
9120
八十蘇場の清水
香川県坂出市西庄町1635番地4
八十蘇場の清水(やそばのしみず)は香川県坂出市に所在する冷泉である。「やそば」は八十場・八十八・弥蘇場などとも表記される。古くは野澤井と呼ばれた。泉の脇には弥蘇場地蔵堂があり、本尊は地蔵菩薩で四国八十八箇所番外札所。
3.7K
10
八十場地蔵堂の御本尊は地蔵菩薩、開いた扉から御本尊の姿が確認できました😊
八十場の清水が溜まった泉池です。崇徳天皇が崩御された後、京都から検使が来るまでその御遺骸を...
此方が八十場の清水です。金山にある天皇寺奥の院である金山薬師境内の池が源泉と言われています。
9121
蓮乗寺
京都府南丹市美山町大野庵ノ谷一三番地
御朱印あり
永禄年間に菅原実相が上洛の砌 京都妙顕寺12世日堯に帰依する 帰郷したのち真言宗光明寺が焼かれたのを機に庵寺四ヵ寺を合併改宗し天正元(1573)年に当山を創立した日堯を開山と仰ぎ開基を秀伝院 日孟とする
2.8K
19
蓮乗寺の御主題です。直書きでいただきました。
蓮乗寺のパンフレットをいただきました。本堂をバックに撮影。
本堂内にお参りさせていただきました。
9122
長壽寺
石川県七尾市小島町リ137
御朱印あり
3.4K
13
直書きにて頂きました。癖のある文字で良いですね。
法華経曼荼羅。お題目の髭文字って格好良いですよね。
本堂内扁額「久遠山」。バランスの取れたちょうどいい文字です。
9123
貞照寺
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6
御朱印あり
3.4K
13
須磨寺境内 貞照寺の御朱印です。鯖大師
御朱印と一緒に拝受しました
御朱印と一緒に拝受しました
9124
榮松院
静岡県静岡市清水区西久保1-2-28
御朱印あり
秋葉山榮松院(あきばさんえいしょういん)は、静岡県静岡市清水区西久保にある真言宗醍醐寺派の寺院。秋葉山秋葉寺の一院で、秋葉寺は無住職のため、1年単位で峰本院、榮松院、福昌院の住職が務めている。ご本尊は秋葉三尺坊大権現で古くは400年前...
4.4K
3
静岡市 榮松院御朱印をいただきました😊
静岡市 榮松院さんにお参り✨
清水の秋葉山、秋葉三尺坊大権現を祀る真言宗醍醐寺派の秋葉山榮松院の本堂です。秋葉山秋葉寺の...
9125
法海寺
福島県いわき市常磐藤原町田場坂125
御朱印あり
大同2年(807)僧徳一は湯ノ岳の南中腹に堂宇を結び、自ら刻んだ十一面観音像を納め、万民の無事安全を願った。永禄2年(1559)2月25日、宥長法印が田場坂の地に一寺を開山し、法海寺と号した。
3.3K
14
福島八十八ヶ所霊場 第五番札所
いわき市 法海寺 駐車場への入口に建つ寺号標です。ツツジが色づいてました。
いわき市 法海寺 山門と寺号標です。
…
362
363
364
365
366
367
368
…
365/964
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。