ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (9226位~9250位)
全国 25,407件のランキング
2025年8月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9226
安国寺
兵庫県加東市新定851
御朱印あり
当寺は、足利尊氏、直義が戦没者慰霊と天下太平を祈願して、国ごとに一寺、一塔を建立したうちの播磨国安国寺である。
5.6K
2
御朱印を直書きで貰いました
安国寺宝篋印塔(足利義教首塚) 嘉吉元年(1441)赤松満祐は京都の私邸で室町幕府6代将軍...
9227
上宮寺
愛知県岡崎市上佐々木町梅の木36
御朱印あり
4.4K
14
愛知県岡崎市の上宮寺で頂いた御朱印です😄
ちゅら君さんの投稿を見て、お参りさせて頂きました。本堂は焼失した後に再建されているので、近...
上宮寺の本堂を斜め手前から撮影📸です。御本尊は阿弥陀如来です。
9228
梅英寺
岐阜県本巣市曽井中島663-1
御朱印あり
天文4年(1535年)、創建されたと伝わる。寛永7年(1630年)、松江天倫寺の石翁玄需(大智浄聖石翁)が青木三郎左衛門の帰依を受け、正受庵という草庵があった現在地へ移転させた。
4.0K
18
梅英寺の御朱印です。美濃新四国のものです。本堂右手の庫裏でお願いしました。
ネットの情報では弘法堂にある「納経所」のところが開くということでしたが、閉まっていたので庫...
梅英寺の概観です。弘法堂(左)と本堂です。境内の中央には市の天然記念物に指定されているイチ...
9229
良國寺
長崎県南島原市南有馬町1515
御朱印あり
4.7K
11
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
良國寺、本堂になります。
【観音堂】すみません💦投稿消えてしまいました。観音堂の提灯です。
9230
霊松寺
大阪府高槻市天神町2-4-2
霊松寺(れいしょうじ)は大阪府高槻市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は黄牛山。本尊は十一面観音。
5.6K
2
笠松地蔵様をきっかけに参拝させて頂きました。ご本尊は十一面観世音菩薩様ですが、境内はお地蔵...
道路に面して祀られている笠松地蔵様です。不思議ですが、バイクで通過する一瞬にご真言を頂いた...
9231
蓮花寺 (寺島大師)
東京都墨田区東向島3丁目23−17
御朱印あり
4.4K
14
墨田区東向島、蓮花寺の参拝記録です。江東区亀戸の寶蓮寺の御朱印を間違えアップした為、再アッ...
蓮花寺•地蔵堂内の、お地蔵さまです。
蓮花寺の、地蔵堂です。
9232
小峰寺
福島県白河市道場町40
御朱印あり
鎌倉時代中期、一遍によって開山された。元々は現在の白河市藤沢に位置していたが、後に現在地に移転した。白河氏の菩提寺であった。
3.8K
20
おば様は掃除で忙しい中にも関わらず書いて頂きました。向きが逆で日時を間違えてしまいました😂...
山門に掲げている山号額になります。
墓地の中にあるお地蔵様。
9233
西教寺
福岡県福岡市博多区上呉服町9-4
御朱印あり
西教寺は、浄土真宗東本願寺派で、山号は恵日山です。御供所町と上呉服町との境界に接する御供所町側の地点、聖福寺の西門を出たところに伽藍を構えています。御笠川(博多の旧名では石堂川)の川沿いにあり、古い町の面影を今に留める上呉服町に境内を...
3.9K
19
浄土真宗 "東"本願寺派 西教寺の御朱印をいただきました。🙏
お参りさせて頂きました。
西教寺本堂内です。🙏
9234
長松寺
岩手県盛岡市仙北2-11-26
御朱印あり
開山年代は不詳であるが、六部行脚僧が庵を結び持参の阿弥陀如来を安置したことにはじまると言われる。
4.5K
13
盛岡三十三観音霊場 第12番札所 盛岡市 長松寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して...
盛岡三十三観音霊場 第12番札所 貞伝観音。盛岡市 萬峰山長松寺 参道入口から境内。本尊・...
盛岡市 長松寺 中庭の後ろに建つのが本堂、正面が庫裡になります。
9235
圓乗院
岡山県倉敷市玉島3丁目5−16
御朱印あり
4.6K
12
備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いました
玉島の圓乗院の本堂です
玉島の圓乗院の観音堂です
9236
本立寺
長崎県佐世保市小佐々町田原13
御朱印あり
3.5K
23
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
本立寺、本堂になります。
【本立寺】詳しくはこちらをご覧下さい。
9237
無量山 清浄院
埼玉県羽生市下手子林1404
御朱印あり
4.4K
14
本堂内にて直筆でいただいた『羽生領二十一ヶ所霊場』の御朱印です
羽生領二十一ヶ所霊場十二番札所で、御本尊は不動明王です
埼玉県羽生市下手子林の清浄院さまです真言宗智山派のお寺です境内は色々な植物が植えられていま...
9238
幸松寺
大阪府高槻市本町15-15
御朱印あり
元禄13年(西暦1700年)林久寺之宮淳子内親王の発願により、妙三比丘尼に依って身延庵として上新庄に建立。寛保元年(西暦1741年)公儀の許可を受け、了義院日逹上人を開山と仰ぎ、幸松寺として寺号を公称しました。昭和39年4月には大阪市...
5.6K
2
御首題を頂きました。御首題拝受791ヶ寺目。
9239
浄勝寺
千葉県船橋市本町3-36-32
御朱印あり
5.2K
6
令和6年に浄土宗開宗850年だそうです。書置きです。
浄勝寺の、女朗神さんです。
浄勝寺の、扁額です。
9240
最福寺
京都府南丹市園部町埴生中西51-2
御朱印あり
3.4K
24
御朱印『大悲殿』、本堂でご記帳いただきました
本堂の側、『愚痴聞き地蔵尊』さまのご様子
最福寺さんの本堂のご様子
9241
宝琳寺
岡山県岡山市東区金岡東町2丁目11-21
御朱印あり
5.4K
4
西大寺にある宝琳寺の御朱印です。ご住職に直書きしていただきました。気さくなご住職さんです。
岡山市東区にある宝琳寺に参拝しました。創建は812年(弘仁3年)。菅原道真が九州に配流の際...
岡山市東区にある宝琳寺の境内です。石畳が整然と敷かれています。
9242
蓮華寺
千葉県鴨川市花房1236
御朱印あり
5.3K
5
鴨川市 蓮華寺御首題は鏡忍寺さんでいただきました😊鏡忍寺さんと同じく小松原法難ゆかりの宗門...
鴨川市 蓮華寺さんにお参り✨日蓮宗宗門史跡の寺院です😊
日蓮聖人は、布教拠点として蓮華寺に二年程住まわれたそうです。本堂内の祖師像は、日蓮宗の聖地...
9243
十楽寺
新潟県刈羽郡刈羽村大字大塚1182
御朱印あり
4.3K
15
越後八十八カ所霊場 14番札所 十楽寺専用納経帳に御朱印を頂きました✨住職が不在で奥様に対...
越後八十八カ所霊場 14番札所 十楽寺本堂です✨
越後八十八カ所霊場 14番札所 十楽寺本堂の入口です✨
9244
修多羅寺
茨城県東茨城郡城里町小勝857-2
御朱印あり
当初は本門寺と称した。徳川光圀の時、寺領5石の朱印が与えられ、毘沙門天が寄進され、寺号を修多羅寺と改名。水戸家武運長久の祈願所となった。
4.8K
9
御首題を頂きました。優しい住職さんと沢山お話をして修多羅寺、御首題について教えてくれました...
また機会があれば参拝させていただきます卍
歴史のある本堂です♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
9245
法輪寺
和歌山県和歌山市吉田495
御朱印あり
天正年間(1573~)に兵火で鳥屋城は陥落、寺も全焼した。その後、約120余年を経た享保元年(1716)頃、寺は名草郡吉田の里(寺の現在地)に移され中興開山となり、現在に至っている。本堂に安置されている歓喜天尊は、中興開山者山本明比丘...
4.0K
18
紀伊之国十三仏 第4番聖天宮法輪寺
法輪寺 紀伊之国十三仏ほか
法輪寺 紀伊之国十三仏ほか
9246
法華寺 (京田辺市)
京都府京田辺市大住岡村61番地
御朱印あり
法華寺(ほっけじ)は、京都府京田辺市にある日蓮宗(総本山身延山久遠寺)の寺院である。山号は瑞應山。旧本寺は、大本山本圀寺(六条門流)。
5.1K
6
京田辺市 法華寺御首題をいただきました😊突然の訪問でしたが快く対応してくださいました🙏あり...
京田辺市 法華寺さんにお参り✨
京田辺市 法華寺さんにお参り✨
9247
法得寺
大阪府大阪市東住吉区中野4丁目5-26
御朱印あり
「妙見山 法得寺」は、大正13年1月、小吹法得先生が法華の道場として開創したのが起こりです。中野の地にできた道場を地域の人たちは、 「中野の妙見さん」と呼び、親しみをもって迎えました。
5.1K
6
大阪府大阪市東住吉区の法得寺さん😊🙏御題目を頂きました😊✨✨本堂に入らせて貰うと、奥より御...
大阪府大阪市東住吉区の法得寺さん😊🙏日蓮聖人座像さん✨画像はホームページより抜粋させて頂き...
大阪府大阪市東住吉区の法得寺さん✨ここ法得寺さんには、「おとうちゃん✨」と言う口癖で有名で...
9248
関川寺
福島県白河市愛宕町94
御朱印あり
3.9K
18
白河市 関川寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。
関川寺をお参りしてきました。
白河市 東光山関川寺 長い参道の入口です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
9249
海善寺
和歌山県和歌山市道場町1-1
御朱印あり
1496年、大空呑海上人の創建と伝わる。江戸時代に入って、紀州藩主徳川頼宣により現在の地を与えられて、後に頼宣に仕えることになる李真栄(紀州藩侍講・儒学者)も一時滞在しており、李一族の菩提も海善寺にある。
4.7K
10
海善寺の御朱印を頂きました🤭
海善寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
とても敷地内が綺麗です👏✨
9250
法雲寺
兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2365
御朱印あり
5.0K
7
直書きして頂いた御朱印でございます
兵庫県の法雲寺でございます
立身出世の三面出世大黒天でございます
…
367
368
369
370
371
372
373
…
370/1017
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。