ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (9526位~9550位)
全国 24,052件のランキング
2024年12月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9526
蓮華寺
兵庫県豊岡市竹野町轟366
御朱印あり
2.4K
21
但馬七福開運弁財天霊場の御朱印です。書置きのみとのことでした。
但馬七福開運弁財天霊場の弁天堂です。
弁天池と弁天堂です。こちらのモミジはまだ紅葉が進んでませんでした。
9527
犬伏新町薬師堂
栃木県佐野市犬伏新町2060-2
慶長5年(1600)、真田父子3人(昌幸、信幸、幸村)が、徳川家康(東軍)につくか、石田三成(西軍)につくかを話し合い、結果として双方にわかれて戦うことを決断した、「犬伏の別れ」の舞台となったとされる場所です。
3.9K
5
犬伏薬師堂 薬師如来御影「犬伏の別れ」ゆかりの薬師堂本尊御影です。戦国武将の真田一族が好き...
中が見れるようになっておりました。
「犬伏の別れ」についての説明板です。
9528
寿福寺
千葉県東金市松之郷1811
御朱印あり
東金市松之郷にある顕本法華宗の寺院。旧本山は安国山最福寺(東金市東金)。無住寺で、代務住職は同夢山願成就寺(東金市松之郷)。
2.7K
17
代務する願成就寺様のご住職にお願いして代印ですが御朱印を拝受致しました。
東金市松之郷、中峠山寿福寺(なかびょうさん じゅふくじ)の本堂です。旧本山は安国山最福寺(...
東金市松之郷、中峠山寿福寺(なかびょうさん じゅふくじ)の本堂斜めより。旧本山は安国山最福...
9529
東林寺
愛知県豊川市御油町今斉28
御朱印あり
永享年間(1429~1441)龍月日蔵和尚によって創建され、寺号を洞言庵としました。80年後の永正年間(1504~1521)に堂宇を建立し、伽藍を整え、名を白蓮院招賢山東林寺と改めました。500年近い歴史の中で、最も栄えたのは江戸時代...
4.1K
3
愛知県豊川市にある東林寺の御朱印です。直書きで頂き、有りがたいですね。😊
凄く綺麗なお寺さんでした。😊
9530
正善寺
千葉県夷隅郡大多喜町大戸233-1
御朱印あり
大多喜町大戸にある日蓮宗の寺院。親寺は松林山妙典寺(大多喜町部田)。無住寺で、代務住職は親寺の松林山妙典寺。
3.8K
6
御首題を頂きました。御首題拝受736ヶ寺目。
大戸山正善寺の本堂やや斜めより。農家建築のような造りの仮本堂ですが、漆黒の色合いが渋い無住...
大戸山正善寺の本堂です。大多喜町大戸にある日蓮宗の無住寺で、親寺である松林山妙典寺の御住職...
9531
長興寺
千葉県茂原市早野945
御朱印あり
茂原市早野にある天台宗の寺院。建永元年(1206年) 幸運法印により開基。茂原市中善寺にある大東明山行徳寺の末寺となる。元文2年(1737年) 第13世住職実誉頓栄が境内に唐金(青銅)地蔵尊坐像を建立。現在の本尊は如意輪観音だが、山号...
4.0K
4
ご本尊、如意輪観音の御朱印です。
唐金(青銅)地蔵尊坐像。元文2年(1737年)、長興寺13世実誉頓栄が境内に建立しました。...
本堂屋根の宝珠です。基部に天台宗の宗紋・三諦星が二つ。
9532
林光寺
茨城県水戸市酒門35-1
御朱印あり
林光寺(りんこうじ)は、茨城県水戸市にある、浄土真宗 単立 (東本願寺派)の仏教寺院。山号は華輪山(かりんざん)。本尊は阿弥陀如来。
3.9K
5
御朱印いただいてきました。
以前参拝した時は本堂前に車が駐車していたが今回は有りませんでした。
私の家の菩提寺善重寺の近くにあるので参拝しました。
9533
福寿院
京都府京丹後市網野町浜詰357
御朱印あり
当山は寛永19年(1642)白峰石牛首座禅師(寛永20年7月21日没)が創建したもので、与謝郡文殊村(現宮津市)智恩寺中興開山別源宗調大和尚(慶安4年6月17日没)を勧進開山とした。もとは木津村万松寺の末寺で、宝暦元年(1751)3月...
2.4K
28
涅槃会限定(この日限り)の御朱印(書置き)です。福寿院では、行事に合わせて限定御朱印を作ら...
山門から見た福寿院の本堂です。今回2回目のお参りですので、前回の写真は過去の投稿をご覧ください。
山門前の松の木と石燈籠です。
9534
禅宗院
静岡県賀茂郡松崎町石部74
御朱印あり
1668(寛文8)年以前に曹洞宗に改宗し、現在地に遷移したと推測されています。
3.4K
10
📍静岡県賀茂郡松崎町石部【禅宗院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第72番〗 🔶御朱印帳へお書...
📍静岡県賀茂郡松崎町石部【禅宗院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第72番〗 🔶本堂#伊豆八十...
📍静岡県賀茂郡松崎町石部【禅宗院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第72番〗 🔶本堂扁額#伊豆...
9535
不動院
山梨県西八代郡市川三郷町上野8
御朱印あり
行基がこの地「平塩」に来て法相宗を広め、天台宗の大寺院「白雲山平塩寺」の塔頭として開創。天文8年(1,539年)に高野山の真弁和尚が真言宗として再建、頼巌法印が中興開山した。天正10年(1,582年)織田信長甲斐侵攻の際に平塩寺や全て...
3.5K
9
不動院でいただいた御朱印 不動尊
不動院におまいりしました。
不動院におまいりしました。
9536
紅葉ヶ滝薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗234-15
御朱印あり
2.8K
16
紅葉ヶ滝薬師堂 御朱印を宝山寺にて拝受
糟屋郡篠栗町の篠栗四国八十八箇所霊場をチョコっと巡りました 七十五番札所 紅葉ヶ滝薬師堂...
篠栗四国八十八箇所霊場 第75番札所紅葉ヶ滝薬師堂
9537
雉羅山 清勝院
埼玉県八潮市八条1763
御朱印あり
清勝院は、秀幸上人が寂勝院と号して長享3年(1489)創建、江戸時代に西勝院と改称したといいます。慶安元年(1468)寺領15石の御朱印状を拝領、近隣に数多くの末寺を擁する本寺格の寺院でした。明治40年(1907)清蔵院を合寺、清勝院...
3.5K
9
埼玉県八潮市、清勝院の参拝記録です。
埼玉県八潮市 清勝院本堂です御朱印は呼鈴を鳴らすも反応なしのため頂けず。
埼玉県八潮市 清勝院本堂に掲げられている扁額です
9538
大泉寺
京都府舞鶴市倉谷975
領主の細川忠興公が創建。細川氏は後に熊本県に移られたが、細川家の紋の入った瓦などが残されており、細川家との関係が深いお寺です。二代目の和尚は宮津の国清寺の開山及び知恩寺の中興開山を行い、三代目和尚は熊本の泰勝寺(現在は廃寺)を開山を行...
3.1K
13
大泉寺の説明書きです。前回お参り時に撮影したものが光の加減で読みにくかったので、今回改めて...
境内の地蔵尊の石像です。
境内の社です。詳細は不明です。
9539
玄昌寺
岐阜県飛騨市宮川町杉原542-1
御朱印あり
玄昌寺(げんしょうじ)は岐阜県飛騨市宮川町杉原にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は久雲山。飛騨三十三観音霊場19番札所である。創建不詳であるが、江戸時代の元和6年(1620年)に高山の素玄寺2世格翁門越により中興されている...
3.4K
10
玄昌寺さんの御朱印を頂きました
玄昌寺さんの御本堂内の有難いお言葉^o^
玄昌寺さんの御本堂の扁額でございます
9540
薬王寺
岐阜県可児市東帷子1644
創建年代は不詳。現本堂は宝永3年(1706年)に建立されたもの。
1.3K
41
薬王寺の本堂です。 御本尊は岐阜県の文化財に指定されています薬師如来で、平安時代の作で丈六...
龍🐉の彫刻を下から撮影してみました。お腹側まで凄くリアルに彫られています。この海老虹梁は可...
説明板によるとこの龍🐲は上り龍🐉と下り龍🐉を題材にした丸彫りの彫刻です。
9541
大日寺
大阪府大阪市城東区鴫野東3-31-17
御朱印あり
摂津国八十八所
当寺は、弘仁年間(810~824)弘法大師が錫杖の砌、鴫野の地に来られたところ、難産に苦しむ一人の女性に出会った。そこで、大師は女性の難産を除くために、一刀三礼の子安大日如来を自ら刻んで安置したのが草創と伝えられる。
3.2K
12
大日寺 摂津八十八霊場
大日寺 摂津八十八霊場
大日寺 摂津八十八霊場
9542
宝蔵寺
神奈川県茅ヶ崎市行谷318
御朱印あり
相州小出七福神の大黒天。天正8年(1539)ごろの創建といわれ、本堂は昭和45年再建。明治6年この寺に「時習学舎」という学校が設けられた。学校制度を整えるという明治政府の指針により、建てられた公立学校で、現在の小出小学校のルーツとなった。
3.8K
6
御朱印のみです御住職が不在でしたので書き置きでした
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 高蔵寺へおまいりしました。
【相州小出七福神巡り】スタンプラリーをやっていました。
9543
宝厳寺
三重県伊賀市寺脇803
御朱印あり
当山は三重四国第四十一番、伊賀四国二十二番、準西国十三番札所で、本山は大和西大寺です。約七百年前人皇第九十代亀山天皇の勅願により文永4年(1267年)創建されました。三国地誌には「天皇能作障の玉をここに蔵む。故に宝厳の名あり」、「開祖...
3.8K
6
専用の伊賀忍者回廊御朱印帳に設置されている朱印をセルフでいただきました
秘仏の十一面観音は2023年にご開帳とのことっ!
9544
高照寺
千葉県南房総市山田1162
御朱印あり
ご詠歌にもある通り大杉(大椙)山と呼ばれていた。古くは大椙山椙福寺に十一面観世音菩薩が安置されていたが、大正7年(1918)に高照寺境内に移ったという。境内に入ると正面が高照寺本堂、左に大杉観音のお堂がある。御殿山登山のベース地にもな...
4.3K
1
本堂右脇にあった虎の彫り物が見事でした。
9545
天桂院
愛知県蒲郡市蒲郡町荒子83
御朱印あり
4.1K
3
天桂院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
こちらが天桂院の本堂になります。
9546
梅林院
静岡県藤枝市岡部町桂島964
御朱印あり
3.9K
5
御朱印いただきました
境内に菩薩堂がありました。近隣の廃寺で祀られていたとの事です。
立派な鐘楼がありました。
9547
大隆寺
岐阜県高山市春日町228
御朱印あり
岐阜県高山市春日町の城山東麓にある曹洞宗の寺院で山号は妙高山。金森氏ゆかりの寺院である。飛騨高山藩第4代の金森頼直が、承応2年(1652年)に大徳寺金龍院住職で大徳寺180世の禅海宗俊を開山として建立した。寺号は金森頼直の戒名から採っ...
3.6K
8
一般公開日の限定御朱印を拝受いたしました。日付は入っていなかったので帰宅後に自分で日付スタ...
当日は多くの皆さんが弁天堂に入って写真を撮っていました。
今日は弁天堂の一般公開日です。普段は入ることのできない弁天堂の内部の弁天像や色鮮やかな天井...
9548
松雲寺
兵庫県赤穂郡上郡町赤松267
松雲寺は、南北朝時代(1300年代前半頃)、赤松円心が築城以来の赤松氏の居城である白旗城の麓に、円心の二男貞範が創建した『栖雲寺』に始まる。詳細は不明であるが 発掘調査調査結果の結果、往時は塔などを備えた壮大な寺院であったと考えられて...
3.1K
13
『松雲寺のカヤ』を、鐘楼門の前から。高石垣の上に聳える巨木、その巨大さがよくわかります。巨...
『松雲寺のカヤ』の枝振り。葉は青々と茂り、如何にも樹勢は盛んといったところですね。
『松雲寺のカヤ』の根元部分です。これはなかなか太い幹ですね。ここまでのカヤの巨木はなかなか...
9549
新堂寺
三重県伊賀市中村606
御朱印あり
九百年程前、天喜年間に字新堂という所があり、新堂天王及び八柱の神を祀る社の傍らに古渓山新堂寺と号す別当があり、観世音菩薩が安置された。周囲の人々の帰依も厚く保元年度に堂宇も改築されたが、応仁年間において兵火で惜しくも焼失。その後、信仰...
3.3K
11
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた新堂寺の御朱印です😊
新堂寺の御本堂に掲げられてる扁額です。
こちらが新堂寺の御本堂になります。
9550
法蔵寺
福島県田村郡三春町字荒町169
御朱印あり
法蔵寺は、三春町で一番古い寺院です。境内に咲く百種の蓮の花をはじめ、紅枝垂れ桜、ツツジ、アジサイ、サルスベリなど四季を通して花を楽しめます。
3.4K
10
三春町の法蔵寺へ卍。こちらの投稿で、三春町でもとても古い由緒あるお寺と知りお参りへ。本堂右...
三春町 法蔵寺 山門です。 三春では一番古刹である時宗の寺院です。
三春町 法蔵寺 山門前でお迎えくださるお地蔵しゃんです^ ^
…
379
380
381
382
383
384
385
…
382/963
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。