ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (9976位~10000位)
全国 24,118件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9976
弘法山観音堂
埼玉県入間郡越生町成瀬287
御朱印あり
3.4K
8
直書きでいただきました。ご住職はひじょうに高齢の方で体を動かすのも大変そうだったのですが、...
出雲伊波比神社参拝後、以前より気になっていたお寺様を参拝しました。こちらはかなりさびれてい...
駐車場から階段を上がると正面に本堂、右に紅葉モミジ、左に銀杏の絨毯が広がっていました。全体...
9977
観行院
岡山県岡山市南区妹尾1428
御朱印あり
明和2年(1765)鬼子母神堂を建立し、大覚大僧正御直作の鬼子母神、十羅刹女の尊像を祈祭している 鬼子母神夏季大祭は通称「七日日(なのかび)」として賑わい、地域の人々に親しまれている
2.8K
14
観行院でいただいた御首題です。
南区妹尾にある観行院に行ってきました。盛隆寺の塔頭寺院で日蓮宗のお寺さんです。
観行院の本堂になります。
9978
浄仙寺
京都府福知山市大江町河守878
2.2K
22
境外の稲荷社です。新しくされたのか塗り直されたのか、きれいな朱色でした。
浄仙寺の寺務所です。御朱印はされていないとのことです。
境内のお地蔵様です。
9979
月蔵寺
大阪府堺市堺区柳之町東2-2-7
御朱印あり
3.4K
8
月蔵寺の御首題を頂きました。
水が流れて素晴らしいお庭です。
月蔵寺さんには水を使った綺麗なお庭がありました
9980
久昌寺
石川県金沢市堀川新町7−50
御朱印あり
この寺は、慶長15年(1610)加賀藩主2代目、前田利長公夫人、玉泉院(本名、永)が自分の義母と織田信長公、久庵桂昌大禅定尼の菩提をこの加賀の国で弔う為にと願って、信長の子孫である僧、明巌誉傅和尚に頼み、夫人自ら建設資金を出し建立にい...
3.4K
8
金沢市 曹同宗 奕葉山 久昌寺金沢三十三観音霊場第28番札所御朱印を頂きました🙏omair...
金沢市 曹同宗 奕葉山 久昌寺金沢三十三観音霊場第28番札所インターフォンを鳴らし、ご住職...
金沢市 曹同宗 奕葉山 久昌寺金沢三十三観音霊場第28番札所山吹雪観音像と書いてあります🙏...
9981
親立寺
佐賀県小城市小城町自在231
御朱印あり
3.3K
9
佐賀県小城市諸富山 親立寺大変お忙しい中、今回も親切・丁寧に対応くださり、御首題(直書)書...
親立寺、本堂になります。外から参拝させていただきました。
佐賀県小城市諸富山 親立寺参道となります。
9982
聖徳寺
京都府京都市下京区綾小路通大宮西入坊門町772
御朱印あり
飛鳥時代、聖徳太子、が六角堂の創建に際し、この地に自らの館舎を建て、自作像を安置したという。江戸時代、元和8年(1622年)聖誉貞安が中興し、浄土宗に改宗した。
3.2K
10
こちらの見開きの御朱印もあわせていただいてきました。こちらも書き置きです。
法要があったみたいなので門だけ撮影。
京都の聖徳寺に参拝しました。本堂はななめから撮影しました。
9983
大行院 (浅草不動尊)
東京都台東区浅草2-3-1
3.8K
4
大行院 (浅草不動尊)です。浅草寺の宝蔵門手前に鎮座。浅草寺の境内ですが別のお寺になります...
大行院の三宝荒神堂です。#大行院 #浅草不動尊 #東京都 #台東区 #天台宗 #三宝荒神堂
東京都台東区浅草にある天台宗寺院・大行院を参拝しました。浅草寺の宝蔵門を正面に見てすぐ左側...
9984
実蔵院
千葉県佐倉市臼井台217
3.3K
9
参道の先には、左右に白壁を配した山門が建っています。
門前に立つ優しいお顔の聖観世音菩薩。
像高が高い二体の地蔵菩薩様。
9985
普門寺
山口県山口市白石3-4-1
御朱印あり
3.3K
9
山口市 普門寺の御朱印をいただきました
普門寺 御本堂です。🙏✨上は本堂の扁額周防国三十三間観音霊場 第三十一番札所です。
本堂側に観音さまが微笑んでいます🥰 でも・・・右腕がありません🥺写真を撮らせて頂いて...
9986
福性寺
徳島県三好郡東みよし町加茂3877
御朱印あり
福性寺(ふくしょうじ)は、徳島県東みよし町にある真言宗御室派の寺院である。山号は宝生山。本尊は延命地蔵菩薩。阿波西国三十三観音霊場13番札所。四国三十六不動霊場7番札所の遥拝所と納経所。 開基は弘法大師と云われる。
1.8K
24
四国三十六不動霊場第七番の納経です。漆不動の墨書きです。
遥拝所内の漆谷不動明王像です。奥の院の加茂不動院は四国三十六不動霊場第七番札所、当寺院から...
本堂裏手の奥の院・加茂不動院の遥拝所です。
9987
西大寺四王堂
奈良県奈良市西大寺芝町1丁目1-5
御朱印あり
西大寺創建の端緒となった称徳天皇誓願の四天王像をまつる仏堂。現在の堂舎は江戸時代の延宝2年(1674)の再建で、正面3間・奥行2間の寄棟造で、身舎(もや)の四周に裳階(もこし)を廻らし、外観は二重風の建築となっている。堂舎周囲の版築基...
1.2K
30
十一面観音の御朱印を、帳面に拝受しました。
東の門を入るとすぐにあるのが四王堂です。西大寺の入り口です。
東の門を入るとすぐにあるのが四王堂です。西大寺の入り口です。とても大きな十一面観音立像と、...
9988
妙任寺
岡山県倉敷市片島町651
御朱印あり
寛永3年(1626)年3月の創立 開山常照院日教上人 寺院建立以前は、片島城があったとされる 明治元年正月 本堂焼失 昭和6年に第16世日運上人の代に本堂再建 本堂の老朽化が著しく平成25年正月より本堂葺き替え仏具修復、参道修理に着工...
3.1K
11
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙任寺、本堂になります。
風呂敷をいただきました
9989
正法寺
新潟県佐渡市泉504
御朱印あり
正法寺は曹洞宗の寺院で、1324年に和泉村城主・本間家の菩提寺として建立されました。世阿弥ゆかりの寺としても知られています。
3.9K
3
佐渡島の寺社巡りで参拝して、拝受したご本尊(釈迦如来)の御朱印です。世阿弥の配所(流罪の地...
正法寺の本堂になります。
9990
大圓寺
岡山県津山市西寺町90
森家の後に、津山藩主となった松平家の祈願寺である。
4.2K
0
9991
圓浄寺
京都府福知山市字堀1413
御朱印あり
2.2K
40
圓浄寺の御朱印です。直書きで頂きました。
「四季花鳥図」の屏風を広げた時の写真です。
圓浄寺の「四季花鳥図」の屏風です。(左右のケースに折りたたまれているもの)この屏風絵は、狩...
9992
妙経寺
大分県杵築市南杵築東下司1539
御朱印あり
3.6K
6
大分県杵築市一乗山 妙経寺御上人とても、親切に対応くださいました。快く御首題書いてありがと...
大分県杵築市一乗山 妙経寺山門となります。とても立派でした。
大分県杵築市一乗山 妙経寺本堂となります。
9993
天狗山 金毘羅大本院
北海道小樽市松ヶ枝2丁目14番1号
御朱印あり
創建は1926年(大正15年)。倶知安金毘羅寺の住職・宥猛が建立しました。宥猛は徳島県出身で、徳島藩に伝わった剣術・心形刀流の免状を持つ剣客で秋山甚平といいました。日清戦争で抜刀隊長を務め、戦後は樺太開拓に従事したり、札幌で剣道場を開...
3.6K
6
【金毘羅大本院】北海道十三仏霊場 第5番札所直書きの御朱印を頂きました❣️
【金毘羅大本院】小樽にある「金毘羅大本院」にお参りに来ました🙇本堂内の様子になります
【金毘羅大本院】ボールペン🖊とポストカードを頂きました❣️ポストカードは住職さんが書かれた...
9994
祐正寺
京都府京都市上京区下立売通七本松東入ル長門町409
御朱印あり
2.9K
13
直書きの御朱印いただきました
で、こちらが通称寺シールになります🧑まだまだ続く🤭
こちらがつまとり地蔵堂です😊通称寺名……「つまとり地蔵」🧑名前の通り…独身男性👨必見です🤚...
9995
永明院
東京都八王子市山田町1622
臨済宗南禅寺派寺院の永明院は、廣園寺の塔頭の一つで、金峰山と号します。永明院は、永明院殿賀翁大禅定門(永享2年1431年卒)が開基、雲渓玄岫東堂(永享9年1437年寂)が開山となり、正長元年(1428)に創建したといいます。
3.8K
4
霊園に向かう通路にいらっしゃるお釈迦様。端正なお顔です。
永明院は一階が幼稚園、二階が本堂になっています。建物脇の階段から二階に上がってお参りできます。
幼稚園を運営されているお寺は何となく入りにくいかな…とおもっていたのですが、訪問した日はお...
9996
正善院
大阪府大阪市北区天神橋3-11-3
御朱印あり
大阪市北区にある日蓮宗正善院は、日蓮大聖人御降誕の地、千葉県小湊、大本山 誕生寺 直末寺で、大阪 能勢領主第三十四代能勢頼萬公の紹願により能勢妙見大菩薩を拝戴しお祀りしています。能勢のお殿様が居られたお寺で、明治以降一般の方々も参詣す...
3.7K
5
御首題を頂きました。御首題拝受573ヶ寺目。
正善院 本堂になります。
正善院 扁額になります。
9997
正行院 (猿寺)
京都府京都市下京区東塩小路町744
御朱印あり
天文七年(1538)、円誉上人の開創。上人と猿との伝説から「猿寺」の名前がある。
3.6K
6
正行院(猿寺)ご朱印京都駅から一番近いんじゃないかなぁ、と思うお寺です。猿🐒寺の名で知られ...
輪形(わがた)地蔵の説明書きです。
正行院の地蔵堂です。夕方5時30分頃だったので、声をかけず、ここだけお参りして帰りました。
9998
慈眼寺
大阪府泉大津市戎町11-13
御朱印あり
応永30(1423)年の創立 開山開基 万部院日誠 もと天台宗で応仁の乱後、兵火により廃寺となっていたのを弘治元年に日誠が本宗に改宗した 日誠は徳川家康の側室 養珠院(お万の方)の祖父に当たる 境内に日誠の五輪塔(永禄4年造)が現存する
3.7K
5
大阪府泉大津市の慈眼寺さんから、御朱印をいただきました。こちらは、「通常御朱印」です!#御...
9999
正法寺
滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2145
御朱印あり
1.8K
33
書き置きの御朱印です
藤の花が見頃でした。
藤の花が見頃でした。
10000
本願寺四日市別院 (西別院)
大分県宇佐市四日市1410
真勝寺騒動後、延亨三年(1746)に川部村正明寺を移転して別院を発足、延亨四年(1747)に創建した。
3.5K
7
大分県宇佐市の浄土真宗本願寺派本願寺四日市別院(以下 西別院)を参拝しました。御察しの通り...
西別院、二之門に向かって左手に太鼓楼、右手に鐘楼があります。何れも国の有形文化財に登録され...
西別院の本堂です。現在の本堂は安政6年(1859年)の建立、当時の建築にあたり幕府の工事許...
…
397
398
399
400
401
402
403
…
400/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。