ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10226位~10250位)
全国 24,106件のランキング
2025年1月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10226
正長山 法宣寺
茨城県猿島郡五霞町元栗橋154
御朱印あり
3.5K
5
茨城県五霞町元栗橋、法宣寺の参拝記録です。書置き。
法宣寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
10227
浄光寺
山形県山形市八日町二丁目4-35
御朱印あり
本眷山浄光寺は山形県山形市八日町二丁目に境内を構えている日蓮宗の寺院です。浄光寺の創建は戦国時代、日満上人(会津妙法寺5世)が本尊となる毘沙門天像を奉祭し山形城の城外である吉原村に草庵(法喜庵)を設けたのが始まりとされます。天正6年(...
1.1K
29
浄光寺の御首題になります。住職さん不在の為書き置きを頂いてきました。
今度は御主題帳を用意して伺いたいと思います🙋🙇
本堂になります。法事が始まる前でしたが、拝観させてくれました😆
10228
寿厳院入門寺
三重県伊勢市尾上町7番地48
御朱印あり
寿厳院には<眠り地蔵>、<身代り地蔵>尊が祀られ、古来より信仰の寺であった。明治初期の廃仏毀釈によって廃れたが合併によって今日に至っている。
2.8K
12
寿厳院入門寺の庫裏を訪問し、ご住職から頂いた御朱印です。#旧神領内三十三所霊場
御本堂の中にも扁額が掲げられいました。
御本堂に上げていただいたのでご住職の許可を得て内部を撮影させて頂きました。
10229
本立院
栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2066
御朱印あり
本寺は明治十二年、京都の旧本圀寺末寺として、新居日薩上人により開山されたと伝わっております。栃木県宇都宮市の隣にある高根沢町で、田圃の中にあるお寺です。
3.4K
6
本立院様御首題を頂きました。
見応山本立院様の本堂です。
人懐っこい猫ニャンがお出迎えしてくれました。誰か来ると寄ってくるそうです。
10230
長泉寺
福島県二本松市根崎1-251-1
御朱印あり
2.8K
12
二本松市 長泉寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
二本松市 愛宕山長泉寺 山門です。ご本尊・大日如来 真言宗豊山派の寺院です。
二本松市 長泉寺 山門に掲げてある扁額です。
10231
葦航寺
愛知県知多郡美浜町布土平井 大字布土字平井131
御朱印あり
知多四国霊場三開祖の一人「武田安兵衛」(法号「廻翁行者」) の墓がある寺です。
2.9K
11
愛知県知多郡美浜町の葦航寺の御朱印です。
葦航寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 開山所 です。(礼所 87/88ヶ所) +(開山所 2...
7月訪問。葦航寺参道階段
10232
妙性寺
熊本県玉名市中1735
御朱印あり
3.1K
9
妙性寺の御首題です。前回は御住職様が普段はいらっしゃるのですが病院に行かれるとの事で2回目...
三十番神と言って私は個々に来なければ知らない神様でした✨状態が良く箱に納められてるのはとて...
妙性寺の本堂でございます。
10233
青蓮山 慈眼寺
神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8
御朱印あり
元亀2年(1571)の創建。開山は浄海。当初は草庵だったが永禄3年(1560)ごろ上杉謙信が小田原攻めの時に本陣として使用し、失火により焼失。のち専栄和尚が中興開山となり、村民の為に耕地を開き、早渕川に堰を作り水田を開いた。
3.2K
82
青蓮山 慈眼寺(都筑橘樹十二薬師 第9番札所)神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8都筑橘樹十...
近所のお寺さん参拝してきました
青蓮山 慈眼寺(都筑橘樹十二薬師 第9番札所)神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8石段石段の...
10234
西念寺
岐阜県可児市兼山常盤町615
歓応元年(1350年)冬、賢行によって可児郡牧野村兼行の地に創建された。賢行は京の公家・梅溪大納言兼房の子で、もともとは梅溪中将左衛門尉兼行と名乗っていた。歓応元年に縁あって加茂郡牧野へ来て天台宗・東光院で出家し、行基が描いたという阿...
2.2K
18
11月訪問。西念寺ブランコ
11月訪問。西念寺手水舎
11月訪問。西念寺本堂
10235
遍照院
新潟県佐渡市長谷14
当山先師 義僧憲盛法印は、名を智専といい、明和三年佐渡では農作物の大不作に見舞われ、重税に苦しむ農民は年貢米の軽減を時の代官所へ出願しようとして智専に依頼し智専は農民の窮状みるに忍びず、五十三ヶ村の請願を一身に引受けましたが、事前に役...
3.8K
2
佐渡の遍照院の山門へ続く階段です。(2017/10/15)
佐渡の遍照院の本堂です。(2017/10/15)
10236
田町大日堂 (文殊院)
宮城県仙台市青葉区五橋2丁目9-12
大同(八〇六)年間,弘法大師が羽州湯殿山を開かんと東国に下向の際,会津若松の霊地を相して一山を開き自刻の大日如来(一寸八分)を本尊として眞隆寺を創建開基す。後年,諸堂荒廃に帰せしが本田内蔵なる僧,その尊像を奉持し諸国漫遊の途次,慶安2...
2.7K
13
稲荷神社の側にある銀杏の木も大きいので古くからあるものでしょう。
稲荷神社の本殿です。手前にお稲荷さんが沢山!
この稲荷神社の由来は分かりません。
10237
金性寺
熊本県上天草市松島町教良木2365
御朱印あり
寛永19年(1624年)代官鈴木重成公が、三代将軍家光の名を受けて開いたという曹洞宗の名刹である。創立は寛永14年。境内には新四国八十八ヶ所の砂がまつられ、ここが新四国八十八ヶ所霊場になった。森林浴を楽しみながら約40分程度で全88体...
2.6K
14
先日参拝した金性寺より御朱印が届きました🙏
御住職が留守の為、御朱印は頂けませんでしたが中はご自由に御参りや見学されて下さいとの事で本...
金性寺の本堂になります。
10238
永泉寺
福岡県嘉麻市上臼井1626
御朱印あり
3.1K
9
福岡県嘉麻市上臼井太平山 永泉寺親切•丁寧に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。...
福岡県嘉麻市上臼井太平山 永泉寺本堂の扁額となります。
福岡県嘉麻市上臼井太平山 永泉寺本堂となります。
10239
金出観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町金出3469
御朱印あり
2.3K
17
【篠栗四国八十八ヶ所】第八十六番、金出観音堂をお参りして御朱印『本尊十一面観世音』(スタン...
【篠栗四国八十八ヶ所】第八十六番、金出観音堂をお参りしました。札所一番長い階段との事ですが...
階段を上って行くと金出観音堂が見えてきました。
10240
信楽院
滋賀県蒲生郡日野町村井1500
御朱印あり
浄土宗の寺院で奈良時代前期、聖武天皇の勅建と伝えられています。中世にこの地方を統治していた蒲生氏の菩提寺です。安土・桃山時代に現在地に移されました。境内には滋賀県指定の文化財の本堂や書院などがあります。
3.6K
4
御朱印です。ご住職が親切にご対応くださいました。
瓦も凝ったものが多くありました。
門の彫刻。天井絵以外でも芸術的な見所があります。
10241
瑠璃山 薬王院 光明寺
埼玉県久喜市本町1丁目9−56
光明寺(こうみょうじ)は、埼玉県久喜市本町1丁目(旧地名:大字久喜本字荒鎌)にある寺院である。山号は瑠璃山(るりざん)薬王院。真言宗豊山派。
3.4K
6
参拝記録保存の為 光明寺 寺号石と山門
参拝記録保存の為 光明寺 新四国弘法大師八十八ヶ所 第三十九番札所御朱印は現在は休止しています
参拝記録保存の為 光明寺 本堂前にて
10242
妙親寺
福岡県那珂川市片縄1139−27
御朱印あり
3.5K
5
福岡県那珂川市菩提山 妙親寺ご上人様、親切に対応くださいました。御首題(直書)書いていただ...
福岡県那珂川市菩提山 妙親寺山門となります。
福岡県那珂川市菩提山 妙親寺本堂となります。
10243
常楽院別堂 (阿弥陀堂 江戸六阿弥陀五番)
東京都台東区池之端1丁目4−1東天紅敷地内
東京都調布市 西つつじヶ丘にある常楽院はかつて東京都台東区上野広小路にあり、江戸六阿弥陀五番のお寺として信仰をあつめていました。昭和20年3月の戦火で焼失したのを機に、常楽院は現在の調布市に移りましたが、池之端の東天紅敷地内に六阿弥陀...
3.7K
3
東京都台東区池之端 常楽院別院 江戸時代に入り、この六阿弥陀を巡拝し、極楽往生を願う信仰が...
常楽院はもとは台東区上野池ノ端にありましたが、昭和20年3月、戦災での焼失を機に現在地の調...
上野池之端の東天紅の敷地内にある江戸六阿弥陀五番 常楽院別堂の阿弥陀堂。模刻の阿弥陀如来...
10244
大日山金剛院
静岡県周智郡森町三倉2308
森町と島田市との境にある大日金剛院は、行基作の大日如来を本尊として開創されたと伝わっています。
3.7K
3
静岡県周智郡森町三倉の大日山金剛院に参拝しました。こちらは山門の様子です。
山門の奥、500メートルほどにある境内の様子です。
静寂の中にある山門と仁王門
10245
増全寺
神奈川県海老名市中新田2丁目15-36
御朱印あり
浄土宗関東十八檀林の武州滝山大善寺末寺で、本尊は弥陀三尊、阿弥陀如来は江戸期初期から中期の作とみられる。 開山は因公学円上人で、嘉応元年7月15日寂(1169)、開基は鎌倉末期の領主・海老名源八衛広綱とされ、法名の無量院殿龍池増全...
2.0K
20
相模七福神『福禄寿尊天』様の御朱印を増全寺にていただきました。
相模七福神 妙元寺から約2.3km歩いて 神奈川・海老名市中新田 浄土宗 龍池山無量院『増...
増全寺の山門です。山門からは参道が延びています。
10246
願成寺
愛知県岡崎市上地町字宮脇90
御朱印あり
室町時代初頭の貞治4(1365)年、西加茂郡広瀬郷(現豊田市)に創建。大久保彦左衛門ら大久保氏の菩提寺・長福寺(岡崎市竜泉寺町)にあった本堂が昭和4年、現在地に移築された。
2.5K
15
直書きでいただきました。現在、静岡県湖西市にある本興寺の御住職がこちらのお寺に2年前まで務...
願成寺の本堂です。御本尊の右手にはにこやかな笑顔の鬼子母尊神が祀られています。御首題をいた...
日蓮聖人御石像です。昭和34年3月に建立されました。御石像の高さは7m、重さ53tで日本最...
10247
常楽院
東京都板橋区前野町4-20-8
御朱印あり
3.5K
5
板橋区前野町、真言宗豊山派 常楽院の参拝記録です。
創建は室町時代末期と推定されています。周辺から出土した土器を収蔵していることから土器寺と呼...
東京都板橋区前野町の常楽院さまです。真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場25番札所、...
10248
福満寺
京都府船井郡京丹波町蒲生清水元6
御朱印あり
2.8K
12
ご住職がお留守のため書置き(スタンプ)の御朱印を頂きました。日付は自分で記入してくださいと...
参拝記念にタオルを頂きました。まだ開けてませんが、タオルには木喰仏が描かれているとのことです。
右側は、龍泉寺との合寺や木喰仏奉安の歴史が書かれています。左側は、木喰仏の由来が書かれています。
10249
津慶寺
千葉県勝浦市川津1655
御朱印あり
3.0K
10
📍千葉県勝浦市【津慶寺】 御首題 御題目
勝浦市 津慶寺さんにお参り✨
勝浦市 津慶寺さんにお参り✨
10250
開善寺
福岡県北九州市小倉南区湯川二丁目6番3号
御朱印あり
開善寺(かいぜんじ)は、福岡県北九州市小倉南区湯川にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は畳秀山。開基(創立者)は小笠原貞宗、開山(初代住職)は清拙正澄と伝えられる。
3.8K
2
開善寺の御朱印です。🙏
開善寺の本堂です。🙏
…
407
408
409
410
411
412
413
…
410/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。