ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10301位~10325位)
全国 24,109件のランキング
2025年1月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10301
千眼寺
山形県米沢市窪田町窪田1861
御朱印あり
当寺の創建は長禄元年(1457)、当時の平林城(新潟県村上市)の城主色部家によって開かれたのが始まりとされている。当初は真言宗の寺院でしたが天文元年(1532)に色部昌長によって曹洞宗に改宗開山し、天正年間(1573~1593年)、色...
1.3K
27
住職に御朱印をお願いすると、書いて頂きました。ありがたいです😊
〘千眼寺〙米沢市の千眼寺をお参りしてきました🙏。入口ではお地蔵さんが二体おりました。
〘千眼寺〙保呂羽堂になります。苔など程よく有り雰囲気が有りました😊。
10302
悟真寺
長崎県長崎市曙町6-14
御朱印あり
悟真寺(ごしんじ)は長崎県長崎市にある浄土宗の寺院。終南山光明院。本尊は明国由来と伝えられる阿弥陀三尊像。
3.9K
1
#長崎#悟真寺#御朱印
10303
青原院
山梨県南巨摩郡身延町西嶋551
御朱印あり
3.2K
8
身延町 青原院御朱印をいただきました😊対応ありがとうございました🙏
青原院におまいりしました。
青原院におまいりしました。
10304
地蔵院 (静円寺 塔頭)
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4643
御朱印あり
地蔵院は、天平2年(730)奈良時代の僧、行基菩薩によって静円寺が開基され、33坊が谷にまたがり、寺領300町歩を有した塔頭寺院の中の一院。
2.6K
14
過去の参拝記録です。静円寺の塔頭である、地蔵院の御朱印もいただきました。(^.^)
過去の参拝記録です。手水と納経所に、それぞれお休み中と修行中でいらっしゃいました。(_ _...
過去の参拝記録です。名前の通り、お地蔵様が迎えてくださいます。(^人^)
10305
大雲寺
栃木県佐野市相生町28
御朱印あり
阿弥陀如来をご本尊とする大雲寺は、永禄年中(1558年〜1570年)唐沢山城主佐野昌綱を開基に、開山に真蓮社天譽上人を迎え開創された。創建の地は唐沢山麓の館野であった。この時代は群雄割拠の戦乱の世で、西からは上越の山々を越えて上杉謙信...
2.6K
14
本堂に向かって左手の寺務所にて直筆でいただきました
大雲寺をお参りしてきました。
像阿弥陀如来をご本尊とする大雲寺は、永禄年中(1558年〜1570年)唐沢山城主佐野昌綱を...
10306
金龍寺
東京都調布市西つつじケ丘2丁目14−1
御朱印あり
3.6K
4
参拝記録として投稿します。
建永元年(1206)明庵千光国師栄西禅師により開基されたと伝えられます。文禄3年(1594...
調布市西つつじヶ丘の金龍寺さまへお伺いしました。朱塗りの山門と、金色の仁王像がひと際目立ち...
10307
天澤寺
福島県田村郡三春町字清水361
御朱印あり
室町時代の嘉吉3年(1443)丹伊田村(現在の郡山市)に開かれ、戦国時代に三春会下谷、江戸時代初期には現在の地に移転しました。領内18の末寺を束ねていた古刹です。
2.7K
13
三春町 天澤寺のご朱印です。 庫裡の玄関に備えてある書置のご朱印を拝受しました。
三春町 萬年山天澤寺の山門です。 ご本尊木造釈迦牟尼仏、曹洞宗の寺院です。
三春町 天澤寺 参道を登り切った処で左右で向かい合ってお迎えくださるお地蔵様です。
10308
霊光寺 (立久恵薬師)
島根県出雲市乙立町立久恵4311
御朱印あり
天長2年(823年)神亀に乗り御出現になった薬師如来様を浮窓律師が天柱峯中腹の巌窟に安置されたのが創りと古文書に記されています。
3.1K
9
過去の参拝記録です。御朱印は早くにいただいていたのですが、離れた所だと言うよりも、実は吊橋...
②沢山の岩が立っております 景色が良かった場所です
①沢山の岩が立っております 景色が良かった場所です
10309
さどわら鬼子母神 (吉祥寺)
宮崎県宮崎市佐土原町上田島469
御朱印あり
吉祥寺は天正15年(1587年)に現在の宝塔山の裾に一宇が建立されたことに始まります。その後、慶長8年(1603年)種子島慈恩寺の僧、寶正院日種法印によって現在地に移転建立されました。
3.2K
8
吉祥寺の御首題¥500_をいただきました。🙏
鬼子母神堂に御朱印と御首題・妙法の3種類の案内が有りますがお留守でした😅
佐土原鬼子母神堂です。🙏
10310
海福寺
兵庫県淡路市室津1865
御朱印あり
南北朝時代、播磨の守護・赤松則村の末子が父親の勘気にふれ、淡路の当地に流されてきました。そこで、播磨の室津をしのんで当地を室津と名づけられたといわれています。爾来、室津の村の人々の信仰の拠り所として海福寺の前身が建立されたと伝えられて...
3.5K
5
海福寺の御朱印です。
庭園もとても美しく落ち着きます。
不動明王さまが祀られています。
10311
平松子育地蔵尊 (裾野市平松)
静岡県裾野市平松350
御朱印あり
当地は住吉に於いては佐野ヶ原と呼ばれ荒涼たる原野たりしに三百余り年前、茶畑の住人作右衛門当平松に来り開拓し平松新田と開稿せられたりとの古老の言いつたえなり。
3.5K
5
久しぶりでしたので馬頭観音の御朱印もいただきました。馬頭観音は子育て地蔵尊と一緒に祀られて...
静岡県裾野市の平松子育地蔵尊の御本尊になります
静岡県裾野市の平松子育地蔵尊です
10312
徳雲寺
京都府南丹市園部町小山東町塩田谷7
御朱印あり
2.0K
29
徳雲寺の御朱印です。直書きで頂きました。
お姫様の墓地からの眺めです。位の高い方々なので、見晴らしの良い場所が選ばれたそうです。ここ...
江戸時代の園部城藩主のお姫様の墓地です。手前側からの写真です。
10313
孝性寺
福岡県田川郡川崎町池尻1468
御朱印あり
3.2K
8
御朱印(直書き)拝受しました御首題帳をお渡しし、御首題をお願いしたのですが…
孝性寺、本堂になります。
妙栄山 孝性寺本堂となります。とても手入れの行き届いたお寺様でした。
10314
長林寺
京都府亀岡市馬路町流川6
御朱印あり
2.5K
15
長林寺の御朱印です。直書きで頂きました。
長林寺の本堂です。本堂玄関には、表側が「関」、裏側が「〇」と書かれた立派な衝立がありました...
ご住職にお聞きした話では、昔、導養寺がここにあったが、廃寺となり、今ではこのお堂が長林寺の...
10315
妙本寺
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山609
御朱印あり
3.5K
5
本日伺って頂いた書き置きの御首題になります。
妙本寺におまいりしました。
妙本寺さんの鐘楼です✨
10316
法華寺
京都府亀岡市本町67
御朱印あり
丹波亀山城主・小早川秀秋の保護を受けて現在地に移されました。城下の寺院本堂の中で最も古く、本堂に祀られている高祖日蓮上人像は、身延山日号上人の作と伝えられます。また、山門脇には本町妙見堂(元妙見)が鎮座しています。
2.1K
19
御首題を頂きました。御首題拝受806ヶ寺目。
本堂内に掛けられていた半鐘です。
本堂内に掛けられていた御題目の扁額です。南無妙法蓮華経の四隅には、四天王(持国天、広目天、...
10317
満福寺
栃木県河内郡上三川町東蓼沼264
御朱印あり
仏沼に出現した不動明王像を宇都宮頼綱が当地に安置したことが始まりとされる。慶応4(1868)戊辰戦争で宇都宮城を攻撃する土方歳三の旧幕府軍の本陣となった。
3.1K
9
本堂に向かって左手の庫裏にていただきました
本堂とその右手のイチョウです。イチョウは胸高周囲5メートルをこえる町内最大のイチョウです。
戊辰戦争宇都宮城の戦いにおいて宇都宮城攻城に関して、土方歳三所属の旧幕府軍の宿陣として使わ...
10318
長楽寺
大阪府阪南市鳥取中725
御朱印あり
当山の前身は平野寺と呼ばれ、平安時代後期から室町時代まで存在したとされている。その縁起は伝わるところによれば、天平年間(729~49年)行基菩薩が7堂伽藍の巨刹を造り、1寸8分の胎蔵大日如来を安置したという。 江戸時代に著された『泉州...
3.4K
6
和泉西国30番札所 長楽寺の御朱印。真言宗犬鳴派であり、境内にはお不動様や、行者さま、権現...
長楽寺 和泉西国三十三所霊場。次回、御朱印を頂けるか非常に不安な感じ
長楽寺 和泉西国三十三所霊場
10319
建徳寺
福島県いわき市常磐藤原町松本65
御朱印あり
3.9K
1
#いわき七福神 5番目に行った#建徳寺#福禄寿尊お寺の御朱印は無いそうです。七福神スタンプ...
10320
岩船地蔵尊
長野県中野市岩船193
3.5K
5
本堂の遠景。夕方通ると蛍光灯がついています
本堂の接写。いつ参拝しても施錠されています。中野市内にある法運寺さんが管理している模様
船乗り地蔵なるお地蔵さま
10321
善福寺跡
和歌山県橋本市向副
御朱印あり
伊都郡相賀荘向副村にあったとされる寺院。江戸時代後期の境内は周94間半と中規模の寺院であったが、現在は廃寺となっている。地域伝承によれば、1605年に高野山から下山した織田信長の嫡孫である前中納言織田秀信が住居した地とされており、当地...
3.4K
6
和歌山県橋本市の善福寺跡の御朱印です。織田秀信終焉の地と書かれていることに歴史を感じます。...
織田秀信公の墓所です。
織田秀信公顕彰碑です。三法師時代の清洲会議の話から、岐阜城主にかり黄門(中納言)にまで昇進...
10322
妙乗寺
埼玉県所沢市南永井688
御朱印あり
3.8K
2
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた、御首題です。
2020年12月5日に埼玉県所沢市南永井の妙乗寺さまへお伺いしました。非常に気さくな住職さ...
10323
真福寺
岐阜県羽島市桑原町大須2759-131
嘉禎2年(1236年)頃、地元住民によって尾張国中島郡長岡庄大須(現・羽島市桑原町大須)に中島観音堂と呼ばれる堂が建立されたのがはじまりとされる。元亨4年(1324年)、後醍醐天皇が現在地の近辺に北野天満宮を造営すると、1333年(元...
3.7K
3
本堂前には真新しい説明板が立てられていました。ここは美濃新四国の札所ですが、お留守で本堂も...
真福寺の概観です。住宅街にあります。手前のところや標柱のところから、車で入って停めることが...
10324
実相院
岡山県備前市大内983
御朱印あり
3.4K
6
実相院は大滝山福生寺の子寺の一つ。一番奥にあります。とても趣きある素敵なお寺です。御朱印も。
瀬戸内三十三観音霊場のガイドブックいただきました。
大瀧山実相院玄関の中に飾ってあった衝立を見させて頂きました🤔獅子と牡丹 江戸時代のものだ...
10325
洞泉寺
岐阜県飛騨市宮川町林148
御朱印あり
玉皐山 洞泉寺(ぎょっこうざん どうせんじ)は岐阜県飛騨市宮川町林にある曹洞宗の寺院で、飛騨三十三観音霊場15番札所として知られる。元和年間に高山の素玄寺2世格翁門越が姉小路家の小島時光が所持していた聖観音菩薩を本尊として開いたと伝わ...
3.4K
6
書置きのみです。日付は自分で入れました。
お隣の床屋さんで御朱印をいただけました。書置きのみとなります。
普段は無住のお寺となっています。
…
410
411
412
413
414
415
416
…
413/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。