ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (11051位~11075位)
全国 24,113件のランキング
2025年1月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11051
瀧応寺
山形県最上郡真室川町差首鍋1237−3
御朱印あり
1.5K
21
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第百三番札所の御朱印です。大石田町の岩松院が兼務住...
山形百八地蔵尊霊場 第百三番札所のご詠歌です。本堂内に鎮座しています。黒地蔵は秘仏で、毎年...
瀧応寺の本堂入口の表札です。
11052
福寿院
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1331
御朱印あり
2.9K
7
甲斐西八代七福神 毘沙門天色紙にはんこを押して頂きました。
甲斐西八代七福神 毘沙門天
福寿院におまいりしました。
11053
法香院
山口県美祢市美東町絵堂101
御朱印あり
長門三十三観音霊場第16番
3.5K
1
以前いただいた物です。廃寺の為、萩市 椿八幡宮近くの光福寺にていただきました。
11054
福寿寺
京都府船井郡京丹波町質美ユリ57
1.6K
27
福寿寺のパンフレットを頂きました。
霊園にあった地蔵尊石像です。
境内の秋葉神社の祠です。
11055
妙高山 常安寺
神奈川県川崎市麻生区上麻生7-42-1
日蓮宗の寺で本尊は三宝本尊。日鏡上人により開かれ、当時の領主・小島佐渡守源左衛門高治が永正12年(1515年)7月に創建。屋敷の裏鬼門の守護神として建てられたといわれている。現建物は昭和46年(1971年)に日蓮上人生誕750年を記念...
1.6K
34
妙高山 常安寺神奈川県川崎市麻生区上麻生7-42-1客殿らしき建物詳細不明
妙高山 常安寺神奈川県川崎市麻生区上麻生7-42-1石段 (手前) と客殿らしき建物 (奥...
妙高山 常安寺神奈川県川崎市麻生区上麻生7-42-1山門本堂から見た景色
11056
毘沙門堂 (七ヶ浜)
宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎八ヶ森
2.2K
14
境内。多聞山の案内板
七ヶ浜町 毘沙門堂 鳥居です。
七ヶ浜町 毘沙門堂 参道柄毘沙門堂です。 さくさんの石燈籠が並んでます。
11057
本通寺
東京都台東区谷中4-2-33
御朱印あり
2.8K
8
ここに来たのは3回目です。ついに御首題をいただきました。
東京都台東区 本通寺本堂です
東京都台東区 本通寺山門です
11058
浄勝寺
福井県大野市錦町3-30
御朱印あり
3.3K
3
浄勝寺の参拝記念印を頂きました。専用御朱印帳に朱印スタンプを押しました。
浄勝寺へ。雰囲気のある寺院でした。
11059
浄土寺
岩手県陸前高田市高田町字洞の沢26
御朱印あり
2.2K
14
陸前高田市 浄土寺のご朱印(聖観音菩薩)です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
令和五年八月十七日に参拝させて頂きました。左側に見える桜の位置まで津波が到達したようですね...
桜ライン311(津波到達点に桜を植え後世に引き継ごうという趣旨のプロジェクト)の案内板もあ...
11060
理性院 (醍醐寺塔頭)
京都府京都市伏見区醍醐東大路町21
御朱印あり
理性院は、醍醐三宝院の北東にある。「太元さん」とも呼ばれている。醍醐寺の塔頭、別格本山になる。かつて、院主は醍醐五門跡の一つに数えられた。真言密教の法流「小野六流」の一つ「理性院流」の根本道場になる。
2.6K
10
京都御朱印旅 35寺社目は 理性院の御朱印を頂きました。
非公開のお寺さんですので山門から多分、理性院さんの御本堂でございます
理性院さんのサクラさん
11061
圓満寺
福岡県飯塚市天道241
御朱印あり
秋月藩の家老宮崎織部、穂波郡代官として太郎丸に赴任するや、御殿医初代茅野玄庵と共同して管内を円満に統治せん事を念願し、元和7年16248月郡内を一望できる太郎丸山麓に堂宇を建立し、法輪山円満寺と号す。
3.2K
4
法輪山 圓満寺『残暑厳しき日』書いてくださってます^ ^奥さんがエアコンの効いた部屋に案内...
圓満寺、本堂になります。
法輪山 圓満寺扁額となります。
11062
矢田寺 念佛院
奈良県大和郡山市矢田町3754
御朱印あり
2.1K
15
矢田寺念佛院の御朱印(直書き)です。
念仏院(矢田寺塔頭)
念仏院(矢田寺塔頭)
11063
最勝院
宮城県柴田郡大河原町字西浦229
御朱印あり
室町時代末期の天正年間(1580代)の創建と伝えられ蔵王町宮の蓮華寺四世実専和尚が、後継者に蓮華寺を譲り、隠居寺として嘉永2年(1626)に中興開山した。
2.5K
11
御朱印です。沢山の書き方があり良いですね!
大河原町 最勝院 寺号標・山門です。
大河原町 最勝院 山門に掲げてある山号額です。
11064
金仙寺
茨城県行方市繁昌1098-1
御朱印あり
2.7K
9
行方市 曹洞宗 金仙寺の御朱印です。書置きを頂きました。
行方市 金仙寺の本堂内の様子です。
行方市 金仙寺の本堂です。
11065
護念寺
和歌山県和歌山市吹上1-6-8
御朱印あり
天正13年(1585)和歌山城築城の際、城代桑山法印により城の鬼門除けとして当時の松屋町に移建され、寺号を護念寺と改めた。寛永17年(1640)藩祖徳川頼宣公(南竜公)の命により現在地に移建された。当時は寺社奉行直支配の格式で幕末に至...
2.9K
7
護念寺の御朱印を頂きました🤭
護念寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
護念寺にやって来ました😂
11066
長昌寺
東京都台東区今戸2丁目32−16
御朱印あり
3.1K
5
【2019年3月16日参拝】本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
【2019年3月16日参拝】浅草寺座主を務めた寂海法印が、弘安2年(1279)に当地で日蓮...
【2019年3月16日参拝】台東区今戸の長昌寺さまです。日蓮宗のお寺です。
11067
浅草観音堂
新潟県新潟市中央区赤坂町3丁目3262−6
御朱印あり
1.8K
18
書き置きの御朱印になります。日付が空欄でしたが私は筆も持ち歩き、直ぐに書いておきます。
北方多聞天、西方広目天、東方持国天、南方増長天、聖観世音菩薩のカードがありました。
新潟の浅草観音堂をお参りしました。観音堂の本堂になります。住宅と同じ並びで違和感がありません。
11068
神護寺
山口県熊毛郡平生町大野南1218
御朱印あり
石城山は、第二代綏靖天皇即位五年の春(紀元前六八二年)、海中深くから湧出した霊山で、当時は名前がありませんでした。 第十代崇神天皇即位元年の年(紀元前一四八年)に、インドの摩訶陀国の慈悲大験王が日本へ仏法を伝えたいと願い、有縁の地に留...
3.4K
2
神護寺の御朱印です。🙏
神護寺の本堂です。秋は紅葉の名所だそうです。
11069
天徳院
和歌山県伊都郡高野町大字高野山370
御朱印あり
天徳院は数ある高野山の宿坊の一つです。400年ほど前、北陸地方の名家である前田家に嫁いだ、徳川家康の孫である珠姫の菩提寺として建てられ、珠姫の戒名から天徳院と言う寺名を頂き今日まで続いています。
2.7K
9
直書きの御朱印いただきました
天徳院庭園は、とても綺麗で、広く、ゆっくりできました。
天徳院さんの宿坊の玄関口でございます
11070
長蔵寺
岐阜県加茂郡坂祝町酒倉一色169
御朱印あり
創建年代は不詳。室町時代末期までに一色の東嶋に釈迦堂として創建されたという。天文6年(1537年)に八百津大仙寺4世・先照瑞初和尚が堂に留まり、寺として改めた上で長蔵寺と改称した。永禄8年(1565年)、猿喰城攻略の功で猿喰城を織田信...
2.9K
7
長蔵寺の御朱印です。本堂東の寺務所のチャイムをならして、直書きしていただきました。釈如来と...
坂祝町指定有形文化財の河尻肥前守肖像の軸があります。
瓦には揚羽蝶紋があしらわれていました。平氏と関わりがあるのでしょうか。
11071
禅會寺
山形県東根市大字長瀞654
御朱印あり
禅会寺の創建は応永22年(1315)、長瀞城の城主最上満家(最上家4代当主:出羽按察使将軍修理大夫源朝臣満家)が竹室良巌大和尚(向川寺4世)を招いて開山したのが始まりとされます。嘉吉3年(1443)、満家が死去すると菩提寺となった当寺...
1.8K
18
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第三十三番札所の御朱印です。新西国中通三十三...
東根市 護国山禅會寺 山門です。さくらんぼ七福神霊場 毘沙門天 新西国東通三十三観音霊場 ...
東根市 禅會寺 境内真ん中(駐車場隣接)に建つ鐘楼です。
11072
満福寺
栃木県下都賀郡野木町野渡706
満福寺(まんぷくじ)は、栃木県下都賀郡野木町野渡にある曹洞宗の寺院。正式には、山号を西光山、院号を乾亨院、寺号を満福寺という。古河公方ゆかりの寺院。
3.5K
1
満福寺をお参りしてきました。
11073
宝幢寺
石川県七尾市小島町リ11
御朱印あり
3.1K
5
直書きにて頂きました。
本堂は、とても大きかった。
扁額「無量山」。川の流れの如くスムーズ、且つスピード感のある運筆が素晴らしい。
11074
栖賢寺
京都府京都市左京区上高野水車町22
栖賢寺(せいけんじ)は京都市左京区上高野にある臨済宗の仏教寺院。
3.5K
1
紅葉の季節に訪れました。広い庭に、色づく木々が見事でした。
11075
南陽山 清源寺
栃木県足利市名草中町3513
御朱印あり
2.5K
11
御本尊様の御朱印。直書きしていただきました。
足利三十三観音霊場をお参りしてきました。
山門。扁額には「南陽山」の文字。
…
440
441
442
443
444
445
446
…
443/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。