ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12176位~12200位)
全国 24,137件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12176
朝日山真照院
山口県山口市秋穂二島5106
御朱印あり
当山は、寛平8年(896年)近江国石山寺観賢僧正の開創と伝えられています。朝日山正観寺千光院と号し、七堂伽藍整った真言秘密伝法灌頂の道場でした。ところが天正14年(1586年)火災に遭い堂宇焼失し、天正16年(1588年)真善坊に合併...
2.5K
5
秋穂お大師まいり初めてのおまいりでしたご住職は気さくなかたで直書きしていただきました
12177
千福寺
福井県福井市松本4丁目8ー7
2.8K
2
浄土真宗本願寺派千福寺浄土真宗につき御朱印はないと思われます
「花まつり」では、お釈迦様の像に甘茶をかけてお祝いします。これは、お釈迦さまがルンビニー園...
12178
金剛寺
京都府船井郡京丹波町須知金剛寺谷
御朱印あり
1.6K
14
金剛寺の御朱印です。ご住職は園部町のお寺と兼務されており、お忙しい方なので、前回の参拝時に...
山門を境内側から見た写真です。趣のある扉です。
観音堂です。前回参拝時にあった雪はだいぶ解けてなくなりました。
12179
戒善寺
広島県広島市中区小町2-35
御朱印あり
2.6K
4
突然の訪問にも関わらず、美しい御朱印ありがとうございました。
水盤の龍が、戦隊シリーズっぽくなっている(笑)
本堂にて。お茶とお菓子の御接待、ありがとうございました。
12180
無量寿山 歓喜院 西福寺
埼玉県羽生市町屋866
御朱印あり
2.2K
8
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
羽生領二十一ヶ所霊場10番札所です
埼玉県羽生市町屋の西福寺さまです真言宗智山派のお寺です
12181
安養寺
山口県下関市吉見上1377
御朱印あり
天平年間(729-749)行基により創建。長徳年間(995-999)迄は4宗兼備であった。かつては5坊あったが、承応(1652-1655)の頃までに本坊であった当寺を残して他は廃れてしまった。
2.4K
6
山口の18不動36童子霊場の御朱印です。🙏
安養寺の護摩堂です。🙏
安養寺の本堂です。🙏
12182
大光寺
埼玉県飯能市川寺48
御朱印あり
真言宗智山派寺院の大光寺は、能満山廣幢院と号します。大光寺は、僧重慶(応安6年1373年寂)が開山、慶安2年(1649)に虚空蔵堂領として2石の朱印状を拝領したといいます。奥多摩新四国霊場八十八ヶ所60番、また大光寺虚空蔵堂は、彩の国...
2.1K
9
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
大光寺虚空蔵堂です彩の国武州路十二支霊場の丑年霊場
埼玉県飯能市川寺の大光寺さまです真言宗智山派のお寺です奥多摩新四国霊場八十八ヶ所60番大光...
12183
満讃寺
埼玉県熊谷市小江川827
御朱印あり
2.2K
8
今日が辰歳辰月辰日だったので、彩の国武州路十二支本尊霊場 辰歳守り本尊の御朱印をいただいて...
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標山門入口
参拝記録保存の為 投稿します ザクロの花
12184
正圓寺
東京都墨田区押上2-37-4
御朱印あり
應仁2年(1468)常照法印が開山。浅草寺の末寺で、境内2,400坪の大寺であったが安政大地震(安政2年-1855年)で倒壊し規模縮小。隣接する高木神社の別当であった。
1.8K
12
直書きの御朱印を頂きましたご住職と奥様が出てきて丁寧に対応して頂きました
正圓寺:天台宗お参りさせて頂きました
本堂本尊:釈迦牟尼仏
12185
東光寺
宮城県黒川郡大郷町中村字原町30
1.6K
14
境内には動物供養塔もありました❗️
本堂です🎵静かな境内👍️
大郷町 東光寺 山門です。ご本尊・釈迦如来 臨済宗妙心寺派の寺院です。
12186
久昌寺
三重県伊賀市奥鹿野204
御朱印あり
天文四年、本寺極楽寺二世・明窓玄哲和尚により、この地に建立。金石文によると、もと伊勢の国司・北畠氏の家臣であった川原田氏の子孫、忠右衛門康昌がこの地に住み、その五人の息子のうち、長男は後継ぎとなり、次男が出家。次男以下四人の兄弟の力を...
2.7K
3
「三重梅花百観音」霊場、第88番札所「保徳山 久昌寺」の御朱印(加筆)「久昌寺」は同霊場、...
「保徳山 久昌寺」本堂外観御本尊は「釈迦牟尼仏」お寺に誰かいらっしゃれば御本堂内自由に参拝...
12187
浄光寺
福岡県宗像市江口1330
1.6K
14
浄光寺追補 本堂と藤棚フジの花公開時は、本堂に入っての参拝は出来ない様でした。甘茶🍵の接待...
浄光寺追補 藤棚「宗像の藤寺」です。宗像大社や鎮国寺からそこまで離れていない。フジの花の時...
浄光寺本堂藤の花で有名です。100年以上前の浄光寺住職さんが植えたものが立派になったらしい...
12188
平石馬頭尊堂
埼玉県秩父市吉田久長607番地2
2.6K
4
埼玉県秩父市 平石馬頭尊堂秩父34観音巡礼で立ち寄り
埼玉県秩父市 平石馬頭尊堂由緒書き秩父34観音巡礼で立ち寄り
埼玉県秩父市 平石馬頭尊堂屋根改修記念碑秩父34観音巡礼で立ち寄り
12189
寶光寺
北海道斜里郡斜里町本町15-7
御朱印あり
大正7年 5月9日 初代住職 中川隆潮師 98坪の土地に教会所として本堂と庫裡を建立昭和6年 北海道庁長官から宝光寺創立の許可を得る昭和7年 創立完了寺号公称し、正式に「宝光寺」となる昭和30年 旧納骨堂 建造昭和40年 12月8日 ...
1.0K
32
斜里町にある護國山寶光寺の限定御朱印郵送にて拝受しました。世界自然遺産の知床半島に押し寄せ...
お不動さんのメモ書きいただきました。
御朱印と一緒に頂きました。お不動さまの剣守りです。縁を感じずにはいられません。一つは、北海...
12190
学校地蔵尊
静岡県焼津市田尻1784
~焼津市の田尻地区には「学校地蔵」と呼ばれるお地蔵さんがいて、以下のような昔ばなしが伝わります~ 大正時代の終わり頃、近くの和田小学校の宿直の先生が寝ていると、真夜中に重たいものに体中が押さえつけられ身動きができず、声も出せずに汗びっ...
1.5K
15
静岡県焼津市の「学校地蔵尊」をお参りに訪れました。名前の通り、近くには和田小学校・中学校が...
様々な御利益があるお地蔵さまです。我が家は、交通安全と家内安全を祈願しました。
お参りした当日(2/11)が例祭のようで、周辺には登り旗がたくさん立っていました。
12191
佛眼寺
宮城県仙台市若林区荒町35
2.2K
8
仙台市 佛眼寺の本堂です。
仙台市 佛眼寺本堂の木鼻 阿形獅子と獏
仙台市 佛眼寺本堂木鼻 吽形獅子と獏
12192
岩殿寺
静岡県賀茂郡南伊豆町岩殿32
御朱印あり
976(貞元2)年に僧継雲によって開創され、1273(文永10)年に阿闍梨丁快によって中興北條氏の庇護を受けた寺院であったが、豊臣秀吉の小田原征伐の際に炎上、衰退の道をたどった。
2.3K
7
📍静岡県賀茂郡南伊豆町岩殿【岩殿寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第66番〗 🔶専用納経帳#...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町岩殿【岩殿寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第66番〗 🔶本堂?#伊豆...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町岩殿【岩殿寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第66番〗 🔶扁額#伊豆八...
12193
妙伝寺
千葉県佐倉市臼井台31
佐倉市臼井台にある日蓮宗の寺院。旧本山は長谷山本土寺(松戸市平賀)。
2.4K
6
入り口に建つ鐘楼門形式の山門。宝暦8年(1758年)の落成で当時は茅葺きだったそうです。鐘...
妙伝寺の山号は暁慶山です。
暁慶山妙伝寺の本堂です。
12194
成就院 観音寺
徳島県鳴門市里浦町里浦字阪田127
御朱印あり
ご本尊を聖観世音菩薩として永禄元年(1558年)開山した。ご縁日の毎月17日にはごま祈祷を行い、交通安全、家内安全の現世利益の祈願をしている。境内に150種450株の牡丹が植えられており、大塚製薬の大塚家菩提寺でもある。また、清少納言...
1.2K
18
観音寺の御朱印です。こちらは牡丹寺と言われています。
観音寺の本堂です。本尊は地蔵菩薩、脇仏は不動明王と毘沙門天です。
観音寺本堂の扁額です。額の周囲の龍に異国を感じます。
12195
石雲寺
福島県本宮市本宮字坊屋敷1
御朱印あり
ここの銀杏は福島県緑の文化財に登録されている。また当寺は東北5県に跨る陸奥路芭蕉の跡地を辿る奥の細道陸奥路観音霊場の32番にはなっている。
1.9K
11
2023.9参拝、福島県本宮市、富春山 石雲寺、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場 第三十...
山号は富春山、寺号、院号は石雲寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は尊釈迦三尊、奥の細道 みちのく路三...
今から約四百五十年前(明応五年)の室町時代、土地の豪族本宮公岩城判官正兼の招きにより、大本...
12196
岩谷山平等寺薬師堂
新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷2103
御朱印あり
1.9K
11
書置きを頂きました。
由緒書を拝受しました。
入口を抜けると右に照導地蔵さんが居れます、
12197
延命寺
東京都北区堀船4-10-12
御朱印あり
2.7K
3
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた、”豊島八十八ヶ所霊場”の御朱印です。
延命寺は、応永年間(1394-1428)の頃、小橋(西尾久6丁目)に開基、延宝六年(167...
今週も北区にお伺いしました。まずは北区堀船の延命寺さまです。豊島八十八ヶ所霊場44番札所、...
12198
来迎寺
兵庫県丹波篠山市立町145−1
弘治年間(1555~58年)、京都の永誉寺の住職が現在の篠山市日置に不断寺を開創したのが来迎寺の始まりと伝えられている。八上城主であった戦国大名・波多野秀治の帰依を受け、永禄年間(1558~70年)に八上城下に移り、阿弥陀寺として再興...
1.3K
17
寺務所内の衝立と壺などです。老人が二人で巻物を見ている絵が描かれています。
境内の南天と庭園と本堂です。
来迎寺の伝導掲示板です。「朝の礼拝に今日を生きぬく願いを 昼の安らぎに生きているよろこびを...
12199
天倫寺
島根県松江市堂形町589
御朱印あり
慶長16年(1611)松江開府の祖堀尾吉晴が現在の天倫寺の地である洗合山に祈願所として創建した龍翔山瑞応寺を堀尾氏のあと入封した京極氏が宍道湖南の地に移して円成寺としました この跡地に松平直政が寛永16年(1639)に信州から東愚和尚...
2.1K
9
天倫寺の御朱印です 書き置きになります
天倫寺 本堂からの見た境内です
②天倫寺の本堂になります お参りの最中に島根県松江市に警報 緊急安全確保発令 とんでもない...
12200
山之坊
山梨県南巨摩郡身延町小田船原434
御朱印あり
2.3K
7
山之坊でいただいた御首題です。
山之坊におまいりしました。
山之坊におまいりしました。
…
485
486
487
488
489
490
491
…
488/966
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。