ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12276位~12300位)
全国 24,834件のランキング
2025年4月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12276
眞如院 (文保寺塔頭寺院)
兵庫県丹波篠山市味間南1097
御朱印あり
1.8K
16
文保寺塔頭 眞如院御朱印を直書きにて拝受しました♪⋆*
🍁 文保寺塔頭三坊を結ぶ文保寺川沿いのイロハモミジですꕤ…˖*
境内の水子地蔵と山茶花🩷かな?椿?
12277
東漸寺
千葉県習志野市津田沼4-1-21
3.1K
3
習志野七福神•福禄寿と吉橋大師講25番の札所です。
お大師さまと、福禄寿です。
東漸寺の、本堂です。
12278
慈眼寺
岐阜県各務原市各務おがせ町3-25
御朱印あり
各務おがせ町(かかみおがせちょう)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第1教区に所属している。村国神社に隣接する。
3.0K
4
慈眼寺の御朱印です。本堂右手の庫裏にてお伺いしました。三度目の正直というべきか、ようやくい...
弁財天が祀られている睡蓮の池があります。
慈眼寺の概観です。再々訪ということで、村国神社から歩きました。
12279
泉龍院
埼玉県秩父郡小鹿野町長留312
3.1K
3
埼玉県小鹿野町 泉龍院本堂です
埼玉県小鹿野町 泉龍院六地蔵尊です
小鹿野町の泉龍院です。松井田バス停の近くに鎮座しています。記念碑によると開山450年の古刹です。
12280
光明寺
愛知県一宮市光明寺字天王裏203-1
御朱印あり
光明寺(こうみょうじ)にある天台宗の寺院。北西(光明寺字本郷屋敷)には光明寺城跡がある。
2.7K
7
直書きを頂きました!
本堂も開いていて、提灯が下げられていました。何かの祭礼でしょうか。
前回はお留守だったので、再び参拝しました。前回と違って山門の工事が行われていました。
12281
来迎院
茨城県常陸太田市大里町3708
御朱印あり
大里町北部にある天台宗の寺院で、正式な名称は「光明山安養寺来迎院」といいます。来迎院の建っている場所には、もともと真言宗「貴富山阿弥陀院安楽寺」という寺院(創建年代は不明)がありましたが、当時の住職が仏教の規律を破って追放され、廃れて...
2.8K
6
来迎院にて御朱印いただきました。集中曝涼の期間限定です。今年は天気が良く、人出が多かったで...
常陸太田市 来迎院さんにお参り✨茅葺きの趣きある本堂です😊
許可をいただき写真を撮らせていただきました。住職様は漫画家になりたかったそうです☺️
12282
薬師寺 (出雲薬師)
島根県出雲市松寄下町1318
御朱印あり
出雲薬師の御本尊薬師如来は、弘法大師の作と伝えられています 古くから病気平癒五穀豊饒のお薬師様として多くの人の信仰を集め、小さな薬師堂に祀られて信者の方が大事にお守りしていました 寛永年間(1624~1643)に本堂が建立されたおり御...
2.5K
9
過去の参拝記録です。十大薬師霊場第六番、出雲薬師如来の御朱印が用意されていたので、一枚いた...
過去の参拝記録です。本堂内の線香立ての前にも、お地蔵さんがいらっしゃいました。(*^^*)
過去の参拝記録です。山門でお地蔵さんが迎えてくれます。境内の至る所にいらっしゃいます。(^人^)
12283
正行院
滋賀県高島市マキノ町海津475
御朱印あり
正行院は文明18年(1486)に開創され この地における浄土宗拠点であった 幕末、朝延と長州藩の調停に努力したが、禁門の変が起こり朝敵の汚名を着せられた加賀藩士・松平大弐が自害したお寺でもある 当時、海津の地は加賀藩の飛地領地でした
2.6K
8
正行院のびわ湖百八霊場 第二十六番札所 綴じ込み御朱印です
さる被害があったみたいで今でも裏山は封鎖されてて松平大弐灰塚はみれなかったですね
本堂もカギが閉まって中にはいれなかったので前で合掌参拝してきました、このようにローソク、線...
12284
妙豊寺
山梨県甲府市飯田5-5-12
御朱印あり
2.8K
6
妙豊寺でいただいた御首題です。
妙豊寺におまいりしました。
妙豊寺におまいりしました。
12285
南泉寺
岐阜県山県市大桑2358-2
御朱印あり
大桑(おおが)にある臨済宗妙心寺派の寺院。御朱印有り。
2.2K
12
書置きを拝受しました。日付は帰宅後に自分でスタンプで入れました。
本堂や山門などにあしらわれている寺紋は桔梗紋と三葉葵紋が使われており、明智光秀公と徳川家康...
南泉寺の本堂です。2020年春に修復・改修作業が行われました。訪ねたのが17時頃で扉が閉じ...
12286
大慈院
山形県上山市中生居126
1.4K
20
斜めからの一枚になります。上山七福神を調べて見よう😄
本堂に掲げている院号額になります。
本堂になります。左側は位牌堂です。
12287
本宮寺
千葉県市原市金剛地171
御朱印あり
市原市金剛地にある顕本法華宗の寺院。
3.0K
4
本堂に向かって左手の寺務所でいただきました。
小高い場所にあり、山門までは細い道を通らないといけないため、少々不安になりましたが、無事参...
千葉県市原市金剛地の本宮寺さまです。顕本法華宗のお寺です。
12288
八幡山 宝光院
埼玉県久喜市江面192
御朱印あり
2.8K
6
参拝記録保存の為 宝光院
六地蔵さまと本堂です😊真言宗のお寺です。
埼玉県久喜市江面の宝光院さまです。
12289
覚念寺
茨城県日立市金沢町4-14-24
御朱印あり
覚念寺の伝承によると、開基・唯信は俗名を佐々木左衛門尉源高重という。ちちは源頼朝の御家人として有名な佐々木高綱で、その三男とされる。建保6年(1218)高重三十三歳のとき、世の無常を観じ出離の志をいだいて、稲田草庵に親鸞聖人を訪ね、専...
2.4K
10
いつもは神社を中心に巡って居るので、本日は友引という事もあり、日立市内の寺院にお参りへ。最...
日立市 畠谷山清岸院覚念寺 山門です。 親鸞聖人二十四輩二十三 唯信(幡谷) 本尊・善光寺...
日立市 覚念寺 境内庭園に建つ石燈籠です。
12290
眞光寺
三重県津市高茶屋2丁目56番21号
御朱印あり
2.3K
11
眞光寺で頂い御朱印です。庵主様は目がご不自由で字が書けなくなったとのことで、印のみの御朱印...
御本尊の阿弥陀如来像です。
本日は庵主様がいらっしゃり、御本殿に上げていただいたので、許可を得て撮影させて頂きました。
12291
妙善寺
静岡県富士市原田1344
御朱印あり
「滝川の観音さん」と親しまれる妙善寺は、天平年間(729~749)行基が全国各地に建立した観音堂のひとつが起源、と伝えられる。
3.2K
2
御朱印いただきました
12292
法隆寺
京都府舞鶴市大俣517
1.5K
19
広い道路から法隆寺への道路に入る場所に立っていた、宗旨、寺号の石碑です。ここから左に曲がる...
本堂内に掛けられていた半鐘です。
文殊菩薩像です。獅子の上に座られています。
12293
曽我山 長福寺
静岡県浜松市中央区小池町2356
御朱印あり
1.7K
17
春限定の御朱印をいただきました。
長福寺様の本堂になります。
本日、黄檗宗長福寺様に伺って来ました。
12294
廣福寺 (広福寺)
山梨県南巨摩郡南部町万沢3534
御朱印あり
2.6K
8
廣福寺でいただいた御朱印です。
廣福寺におまいりしました。
廣福寺におまいりしました。
12295
霊山寺
岡山県浅口郡里庄町里見1736
御朱印あり
2.8K
6
備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いました
浅口市の霊山寺の本堂です
浅口市の霊山寺の山門です
12296
法華経寺
佐賀県佐賀市三瀬村藤原2941−38
御朱印あり
2.7K
7
佐賀県佐賀市日本国山 法華経寺とても親切に対応くださいました。御首題(直書)書いて頂き、あ...
大内峠の法華経寺,水子観音さま
お寺の入り口の大きな,素晴らしい大黒さま
12297
高浄寺
京都府福知山市岩間408
御朱印あり
1.4K
20
高浄寺の御朱印です。兼務されている圓浄寺にて、直書きで頂きました。お参りは令和5年2月12...
本堂横の多重石塔です。
高浄寺の御詠歌や宗旨の説明書きの石碑です。
12298
舞子延命地蔵
兵庫県神戸市舞子台5-1
3.2K
2
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。JR舞子駅近くに位置しています。高さ4mの大きなお地蔵さ...
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。高さ4mの大きなお地蔵さんで、文政8年(1825年)、漁...
12299
眞通寺 (真通寺)
愛知県小牧市小木4丁目17
御朱印あり
開創は明応2年(1494)で、開基は正道院日建上人。天正12年(1584)小牧長久手の戦いにおいて、美濃国兼山城主森武蔵守長可が亡くなり、その妹(法華寺縁尼)がこの地に兄の菩提を弔うために一庵を結んで鬼蔵庵と号した。鬼蔵庵中興6世不変...
2.2K
12
眞通寺でいただいた御首題です。庫裡を訪ねて、いただけました。御首題をお願いしている間、本堂...
1月訪問。真通寺本堂
1月訪問。真通寺手水舍
12300
円心寺
兵庫県丹波篠山市真南条上368
2.2K
12
本堂横のお堂内の写真です。
本堂横のお堂の写真です。
境内にあった赤く塗られた小さな祠です。詳細は不明です。
…
489
490
491
492
493
494
495
…
492/994
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。