ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12351位~12375位)
全国 24,160件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12351
萬祥山 龍徳寺
鳥取県八頭郡若桜町大字若桜665
寺伝によれば、享禄二年に長素和尚によって開かれ、慶長七年、城主山崎左馬允盛の帰依により、寺を山崎家の菩提寺とし、現在地に移ったが、文久元年火災により堂宇を全焼し、現在の堂宇は明治十四年に再建されたものである。
2.3K
7
夜の萬祥山龍徳寺に寄らせて頂きました。
若桜駅から若桜神社に向かう途中、素敵な色のお寺さんを見つけたので夜の萬祥山龍徳寺に寄らせて...
龍徳寺の塀です。こちらの方が屋根瓦の鮮やかさがよくわかりますね。留守だったようで御朱印はい...
12352
光明寺
愛知県一宮市光明寺字天王裏203-1
御朱印あり
光明寺(こうみょうじ)にある天台宗の寺院。北西(光明寺字本郷屋敷)には光明寺城跡がある。
2.3K
7
直書きを頂きました!
本堂も開いていて、提灯が下げられていました。何かの祭礼でしょうか。
前回はお留守だったので、再び参拝しました。前回と違って山門の工事が行われていました。
12353
長圓寺 (法善寺別院)
大阪府大阪市生玉寺町4番29号
御朱印あり
長圓寺は慶長11年(1606)巌蓮社照誉上人により開山される。昭和20年(1945)3月13日の大阪大空襲にて伽藍を焼失。当時の住職が庫裏を建て本堂建立に尽力するものの思うように再建成らず縁ある寺院に助力を依頼したところ、生玉組大宝寺...
2.4K
6
御朱印をいただきました。
寺町を歩いています。
もう一枚撮っています。
12354
西方寺
兵庫県養父市八鹿町八木2819
八木城第五代城主の重家が、山深い今滝寺への寺参りが難しい母のために作らせたと言われ、一本の大桜の木からできているそうです。本尊の阿弥陀像、境内観音堂の地蔵菩薩像は鎌倉時代の仏像として貴重であり、また町指定文化財の十三仏(室町時代末期)...
1.3K
17
調べてみると、三柱神社の右隣にあったこの門(拝殿)が「八木西宮恵比須神社」のようです。
西方寺の参道入口に「八木西宮恵比須神社」の参道を示す看板があり、そこをまっすぐ上がり、西方...
覆屋内の本殿の写真です。
12355
東海寺
東京都品川区北品川三丁目11番9号
東海寺(とうかいじ)は、東京都品川区北品川三丁目にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は万松山。
3.0K
0
12356
誕生堂
愛知県知多市佐布里地蔵脇30
御朱印あり
2.3K
7
愛知県知多市の誕生堂の御朱印です。
誕生堂は、 知多四国八十八ヶ所霊場 第75番札所 です。(礼所 61/88ヶ所目です^o...
知多四国75番札所 誕生堂正法院の境内、段丘上に堂宇がある。石段はおよそ四十段、この数は厄...
12357
教安寺
福岡県福津市津屋崎4丁目14-29
御朱印あり
教安寺は、平安時代に浄土宗をお開きになられました法然(ほうねん)さまの御弟子の行音自阿弥陀仏大和尚(ぎょうおんじあみだぶつだいかしょう)さまが鎌倉時代中期の寛喜3年(1231年)に御開山なされました。 御本尊は阿弥陀如来(あみだにょら...
2.3K
7
教安寺の御朱印をいただきました。🙏
六人の庄屋の首塚です。🙏
本堂前のお地蔵様です。🙏
12358
雲晴院
熊本県熊本市西区花園4丁目1−57
御朱印あり
寛文3(1663)年4月8日の創立 開山雲晴院日逍 親師法縁 現在の本堂は昭和元年の建造 山門は18年に篤信者による一基建立
2.3K
7
熊本県熊本市西区花園日蓮宗發星山 雲晴院親切に対応くださり御首題(直書き)書いて頂きました...
熊本県熊本市西区花園日蓮宗發星山 雲晴院山門となります。
熊本県熊本市西区花園日蓮宗發星山 雲晴院本堂となります。
12359
地蔵院多宝寺
福島県双葉郡川内村下川内字原133
御朱印あり
安貞元年(1227)に玄暁和尚によって開山され、享保年中(1716〜36)には本堂を建立し、延享5年(1748)に第二十四世理禅法印が、客殿・観音堂を建立し、つづく宝暦11年(1760)に阿弥陀堂を建てた。
1.8K
12
福島八十八ヶ所霊場 第四十一番札所
福島八十八ヶ所霊場 第41番札所 川内村 松応山地蔵院多宝寺の山門です。 本尊・大日如来 ...
川内村 地蔵院多宝寺 山門潜った左側に安置されている六地蔵尊です。
12360
窓泉寺
静岡県掛川市西大渕5532
御朱印あり
窓泉寺(そうせんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。
2.5K
5
直書きでいただきました。
窓泉禅寺の古いお堂です。
窓泉禅寺の本堂です。
12361
大黒山 報恩寺
神奈川県横浜市西区霞ケ丘46
御朱印あり
神光山長遠寺の兼務寺院
2.5K
5
大黒山 報恩寺 (神光山長遠寺の兼務寺院)神奈川県横浜市西区霞ケ丘46御首題神光山長遠寺に...
大黒山 報恩寺 (神光山長遠寺の兼務寺院)神奈川県横浜市西区霞ケ丘46山門
大黒山 報恩寺 (神光山長遠寺の兼務寺院)神奈川県横浜市西区霞ケ丘46山門
12362
清林寺
静岡県藤枝市高柳2425
御朱印あり
2.7K
3
過去に頂いた直書き御朱印です。
12363
佛音寺
愛知県清須市春日落合305
御朱印あり
1.7K
13
書き置きを頂きました。立派な、釈迦涅槃図も見せて頂けました。
佛音寺の本堂です。御本尊は十一面観世音菩薩座像で、寛政元年(1789)に尾張国本神戸村(現...
本堂内にあった佛音寺のパンフレットです。一部いただきました。
12364
本正寺
滋賀県甲賀市水口町本町2-3-18
御朱印あり
2.3K
7
御首題を頂きました。御首題拝受899ヶ寺目。
本正寺の妙見堂になります 水口城加藤藩主祈願所 開運妙見堂 万延6年(1866)加藤城主加...
本正寺本堂の扁額になります
12365
超正寺
兵庫県姫路市花田町上原田655-1
2.9K
1
「超正寺」の門です。
12366
光龍寺
青森県八戸市長者1-2-53
光龍寺は石田山と号し、名久井の白華山法光寺の分寺で、八戸藩二代南部直政が開基、峯山光雪師元禄五年(1692)、開山と伝わる。
2.3K
7
5月訪問。光龍寺山門
5月訪問。光龍寺本堂
青森県八戸市 光龍寺本堂です
12367
齊徳山不動尊
神奈川県横浜市都筑区南山田1丁目4
「齊徳山」の読みが不明のため、仮で「さいとくさん」として登録した。
916
26
神奈川県横浜市都筑区南山田 齊徳山不動尊の堂宇です。
齊徳山不動尊神奈川県横浜市都筑区南山田1丁目4庚申塔
齊徳山不動尊神奈川県横浜市都筑区南山田1丁目4歳の神の標石
12368
常栄寺 (普済寺)
島根県松江市八雲町熊野2538
御朱印あり
開基は本白院殿華屋 常栄大居士 出雲尼子三代当主経久の嫡子 尼三政久の法名である 尼子政久は武芸に勝れて幡が上手で詩歌・管弦に長じた 花実相応の大将であったとされる 尼子政久は 永正十五(1518)年九月六日に阿用城で戦死したといわれている
2.5K
5
出雲三十三観音霊場 第十六番札所と御朱印帳に直接書いていただきました
慈母観世音菩薩様です
本堂の横に普済寺の本堂があります
12369
常照寺
茨城県水戸市元吉田町2723
2.0K
10
水戸市元吉田、旧吉田城跡に構える常照寺。左手の大きな植木は槙です。丁寧に手入れがされています。
梅がとても素敵でした。
水戸といえば徳川光圀公が広めた梅です。白と紅が閑かに咲いています。
12370
林照寺
群馬県桐生市堤町1-22-38
本願寺より、天和年間光明山林照寺の号を戴き以来第7世まで長岡市本町4丁目にあり。第八世(賢勵)の時、明治36年に宗教発展のために栃木県足尾銅山に移り、東本願寺説教場を開設し、現在の桐生市に昭和22年移転登記致しました。
2.8K
2
桐生のお寺散策マップ10番です。願寺より、天和年間光明山林照寺の号を戴き以来第7世まで長岡...
正見地区は全部で11か寺です。
12371
天王寺
京都府綾部市小畑町松原116
御朱印あり
2.2K
8
天王寺の御朱印です。直書きで頂きました。
境内には英霊供養塔がありました。
弘法大師様の銅像が建っていました。
12372
浄泉寺
香川県綾歌郡宇多津町1424
2.8K
2
浄泉寺 閻魔大王ほか十王など普段は閉まっているらしく、お盆などに開扉されるらしいです。賽銭...
浄泉寺 閻魔堂四国八十八ヶ所・郷照寺の入り口にある浄泉寺の閻魔堂です。「四国一のえんま大王...
12373
高田橋爪観音堂
石川県七尾市高田町1
御朱印あり
2.6K
4
高田橋爪観音堂の御朱印を、前にある宗貞寺にて書き置きにていただきました。
こちらは石川県七尾市の高田橋爪観音堂です。
高田橋爪観音堂へ。能登三十三観音霊場第二十一番札所だった所です現在は無住で観音堂だけ残って...
12374
龍岸寺
山梨県北杜市長坂町長坂上条1666
御朱印あり
2.9K
1
北杜市 龍岸寺書き置きをいただきました😄真田信尹公菩提寺です。
12375
本要寺 (堺市)
大阪府堺市堺区新在家町東2-2-10
御朱印あり
京都本山 本満寺の末寺 開基は玉洞妙院日秀上人で上人初転法輪の寺院である 本山本満寺開創に当たり一代布教伝道の守護神 一名藍婆刹女神を堺・本要寺におさむべしと遺言す よって一名藍婆刹女神を別勧請して安置するは堺・本要寺のみ これに依っ...
2.6K
4
御首題を頂きました御首題拝受441ヶ寺目。
本要寺さんのFacebookより写真を貼らしていただきました
…
492
493
494
495
496
497
498
…
495/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。