ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12276位~12300位)
全国 24,160件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12276
光源院
埼玉県秩父郡小鹿野町飯田840
御朱印あり
光源院は、万松山と号し、甲州(山梨県)山梨郡落合の永昌院(曹洞宗)の末寺で、永昌院五世の敬翁性遵が開山しました。また、小沢口(両神村)に移住した武田家重臣逸見義綱(逸見氏は武田氏の一族と伝えられている)が開基した寺と伝えられています。...
1.5K
15
小鹿野町 光源院のご朱印です。事前に連絡を入れ本堂に備えて頂いた紙渡しを拝受しました。
小鹿野町 萬松山光源院 長い参道入口の様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
小鹿野町 光源院 正面から仁王門です。
12277
中井根庚申塔
神奈川県横浜市港北区新羽町2729-1
庚申塔 (1717年建造)、道六神 (1864年建造)、馬頭観世音 (1756年建造) から成る中井根地区の守護神
1.5K
15
横浜市港北区新羽の中井根庚申塔
中井根庚申塔神奈川県横浜市港北区新羽町2729-1馬頭観世音と道六神の由緒書
中井根庚申塔神奈川県横浜市港北区新羽町2729-1馬頭観世音
12278
松樹山 栄昌寺
群馬県桐生市横山町2-25
1625年天海大僧正の法弟、覚成法印の創建。上野の寛永寺の様式にならって配されたといわれている弁天堂と、徳川家康公をお祀りした権現堂があります。
2.5K
5
ナビを頼りに行きましたが迷ってしまいました。
御朱印はありませんでした。
桐生54ケ寺の①番栄昌寺です。
12279
真宗寺
新潟県小千谷市川井53−甲
御朱印あり
真宗寺は元は信濃川対岸の卯の木に在り、浄土真宗寺院であった。しかし慶長四年(1599年)骨庵長徹和尚が曹洞宗として現在地に創立し開山となった。
2.4K
6
小千谷市の真宗寺の御朱印です妻有(つまり)百三十三観音巡りは、御朱印を止めてしまったお寺も...
真宗寺本堂内ですこれから法要らしく、ストーブに火が…
境内の一角に有ります貴福稲荷殿。
12280
了法寺
和歌山県和歌山市坂田243-1
御朱印あり
毎年3月15日は涅槃会(坂田のおしゃかさん)と手作りマルシェを開催します。
1.1K
19
紀州三浦家菩提寺の涅槃の御朱印です。去年の投稿の追加です。
御朱印と一緒にいただいた今年の催しになりますが。特別御朱印のところを読むと、行きたくなりま...
御朱印です。色々あります。迷ってしまいました。
12281
寳塔寺
福岡県北九州市八幡東区枝光3-1-5
御朱印あり
2.4K
6
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
寳塔寺、本堂になります。
東光山 寳塔寺山門となります。
12282
聖観音堂
埼玉県比企郡小川町中爪1042
2.7K
3
比企西国札所廿九番の看板。こちらの観音堂を現在管理している普光寺の住職さんに御朱印の有無を...
比企西国札所廿九番 聖観音堂。こちらのご本尊 聖観音は昔火事で本堂が燃えたとき、田んぼに逃...
入り口にあった聖観音堂の看板。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
12283
西光寺 (板橋区)
東京都板橋区大谷口2-8-7
御朱印あり
西光寺は、当地の大野清右衛門が観音堂に田畑を寄進して堂宇を建設、宥音(承応3年1654年寂)・或いは大阿閣梨権大僧都法印覚印(慶安4年1651年寂)が開山となり創建したという。
2.1K
9
板橋七福神巡りとして1月1日から7日まで期間限定の布袋尊を書き置きでいただきました。
古くからこの地にあった一観音堂に大野清右衛門が田畑を寄進し、堂宇を建設したことから始まると...
東京都板橋区大谷口の西光寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ケ所霊場第80番札所
12284
慶玉山 圓宗寺
栃木県下都賀郡壬生町上稲葉2001
御朱印あり
2.5K
5
参拝記録保存の為 投稿します 直筆 御朱印です
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
参拝記録保存の為 投稿します 境内の庭
12285
西方寺
愛知県知多郡南知多町篠島照浜3
御朱印あり
2.2K
8
篠島の西方寺で御朱印をいただきました。
愛知県知多郡南知多町(篠島)の西方寺です。 知多四国八十八ヶ所霊場 番外札所 になります。...
4月訪問。西方寺本堂
12286
林泉寺
和歌山県和歌山市畑屋敷西ノ丁40
御朱印あり
慶長年間には和歌山城本町門のかたわらに、その後鈴丸の地へ移り、明治末期頃には「岡林泉寺町」(現在の大新小学校と大新プールの間あたり)に所在したが、昭和の空襲の際に全焼してしまう。その際寺伝の文書、資料、収蔵品一切が焼失した。わずかに、...
2.5K
5
林泉寺の御朱印を頂きました🤭
林泉寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
林泉寺にやって来ました😂
12287
西嶺山 圓光寺 (円光寺)
神奈川県厚木市愛甲東2-4-1
円光寺(えんこうじ)は神奈川県厚木市愛甲にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は西嶺山で「円光禅寺」とも称す。愛甲季隆のものと伝わる宝筐印塔がある事で著名。1890年(明治23年)以降、50年以上無住の状態が続いていた。前住職の織田無道はタ...
2.9K
1
神奈川県厚木市 臨済宗 建長寺派 圓光寺です。※建長寺の玉山徳璇(仏覚禅師)によって開山さ...
12288
等観寺
三重県伊勢市八日市場町12番地14
豊受大神宮(外宮)近隣に建つ等観寺は、第100代後小松天皇の勅願により1394年開創され、1648年に中興され大いに隆盛し、末寺36常住雲水30名を数える大寺となったといわれたが、明治時代の廃仏毀釈により境内も大幅に縮小されている。
2.2K
8
等観寺の御本堂です。こちらは曹洞宗の御寺になります。以前は『旧神領内三十三所観音霊場』の6...
境内の脇にお地蔵様ち宝塔が立っています。
山門の奥に御本堂が見えます。
12289
蓮台寺
静岡県磐田市社山576
御朱印あり
2.1K
9
遠江四十九薬師巡拝帳(新版)に過去に頂いた御朱印です。
蓮䑓寺の本堂です。中におまもりなどがありますが、ドアが開いていないので買うことは、できませ...
城谷山 蓮台寺の山門です。
12290
常慶院
山形県米沢市南原横堀町2844
常慶院(じょうけいいん)は、山形県米沢市南原横堀町にある曹洞宗の寺院である。山号は金華山。本尊は釈迦如来。寺格は四等法地。
2.7K
3
常慶院境内「ぶんぶく茶釜の常慶院」という案内が立っています。そう、山形のぶんぶく茶釜伝説の...
常慶院本堂笹野観音から少し離れた所にあるお寺さんです。
文福茶釜公開しているかは分からないですが、頂ける資料に載っていました。群馬県茂林寺の分福茶...
12291
義雲院
山梨県甲府市国母4丁目17-15
御朱印あり
2.1K
9
義雲院でいただいた御朱印です。
義雲院におまいりしました。
義雲院におまいりしました。
12292
本興寺
福井県越前市国府1丁目4-13
御朱印あり
法華宗真門流の福井三本山の一つ。境内に5つの塔頭(顕正院、勇猛院、実教院、行運院、本寿院)をもつ大寺院だった。越中国府の国庁があった場所と有力視されており、令和5年に境内で発掘調査が行われた。境内に「紫式部ゆかりの紅梅」がある。紫式部...
1.7K
13
福井県越前市の本興寺の御首題をいただきました。郵便ポストの中に書き置きの御首題が何枚か入っ...
福井県越前市の本興寺に参拝しました。こちらは本堂になります。紫式部ゆかりのお寺のようです。
本興寺は法華宗のお寺なので、日蓮上人の銅像がありました。
12293
笹の原地蔵堂
神奈川県川崎市高津区末長1丁目7
947
22
神奈川県川崎市高津区 大山街道ルート沿いにある「笹の原の子育て地蔵」です。*昔、西国巡礼か...
笹の原地蔵堂神奈川県川崎市高津区末長1丁目7地蔵尊 (戦災供養塔)堂宇から右横を見た景色
笹の原地蔵堂神奈川県川崎市高津区末長1丁目7石柱群堂宇から左横を見た景色
12294
水城寺
福岡県春日市平田台1-133
水城寺(すいじょうじ)は、福岡県春日市平田台(ひらただい)にある仏教寺院。法華宗陣門流の九州唯一の寺である。山号は不退山。院号は妙法院。
3.0K
0
12295
福善寺
広島県尾道市長江1丁目9-1
守護大名の山名宗全の側近であった太田垣光景の子孫、但馬国の城主太田垣因幡守の孫の甲斐守が出家して行栄法印を名乗り、天正元年(1573年)、尾道を訪れ久保町に道場を開き布教に勤めたのが始まりです。寛永7年(1630年)、現在の丹花の丘陵...
2.4K
6
尾道古寺巡り10番目は、福善寺さんへおまいりに行きました。
尾道市の福善寺の本堂です。浄土真宗本願寺派の寺院です。この境内は映画「転校生」のロケ地にな...
尾道市の福善寺の鐘楼です。
12296
蓮華寺
兵庫県丹波市春日町多利717
御朱印あり
1.0K
27
蓮華寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂内で授与されていた御守です。
本堂内に祀られていた元三慈恵大師です。別名 角大師とも呼ばれ、最初におみくじを作られた方と...
12297
徳林寺
岐阜県羽島市桑原町大須2759-131
長保年間、大江匡衡が尾張守に任じられた際、先祖である阿保親王の守護仏だったといわれる大江家伝来の不動明王を大須に不動堂を立てて安置したことがはじまりであるという。ほかの説として、長徳5年(999年)または永保2年(1082年)に尾張国...
2.8K
2
本堂には由緒書きが掲示されていました。
徳林寺の概観です。住宅街にあります。右側には真福寺が隣接しています。御朱印についてはわかり...
12298
四軒在家観音堂
群馬県太田市新田村田町908
御朱印あり
「文化13年(1816)以前、徳寿院という寺院が新田町田中という場所にあったが、大正時代の区画整理を機に移転させたのが本観音堂である。このとき、近所の4軒(川島、戸崎、飯田、鈴木)が観音堂を管理した。ここが四軒地区と呼ばれる謂れとなる...
2.2K
8
御朱印。近所の川島様宅にて奥様に対応していただきました。
蝋梅が綺麗に咲いていました。
紅梅も咲き始めたようです。
12299
妙法寺 (一宮市)
愛知県一宮市丹陽町九日市場北五反畑2819
御朱印あり
1.8K
12
直書きの御首題を頂きました!
妙法寺の本堂は明治24年の濃尾大震災で倒壊、明治26年の再建です。御首題をお願いしている間...
御首題と一緒に「除厄高祖日蓮大菩薩」の縁起が書かれたものをいただきました。
12300
万福寺
岩手県北上市黒沢尻町立花16
万福寺(まんぷくじ)は、岩手県北上市にある本山修験宗の寺院。山号は福寿山。本尊は毘沙門天。
3.0K
0
…
489
490
491
492
493
494
495
…
492/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。