ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12301位~12325位)
全国 24,137件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12301
経王寺 (堺市)
大阪府堺市堺区九間町東3-1-9
御朱印あり
永享元(1429)年の創立 開山大聖院日延 南之庄に創立 3世日教のとき 北之庄現在地に移転 大堂を出る建立 伽藍も整い繁栄する 慶長19年 大阪冬の陣の乱逆の節兵火にかかり焼失 慶安2年に江戸梅竜寺の大乗院日達が再建を発願 松平中納...
2.6K
4
御首題を頂きました御首題拝受429ヶ寺目。
経王寺さんにお祀りされている観音さまでございます
12302
不破の大滝不動尊堂
岐阜県不破郡垂井町大滝
2.7K
3
お堂の中の不動明王のお姿です。
お堂直ぐの不破の大滝。幅3メートル落差15メートルの大滝は迫力満点でした。
不破の大滝不動尊堂にお参りしました。不破の大滝の正面にあります。
12303
蓮香院
宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目11-15
御朱印あり
1.9K
11
宮城野区榴岡の蓮香院の御首題です。住職様がお出掛けになる忙しい中、直書きで頂きました。
日蓮宗東口は立派なお寺が多いです。
仙台市 法久山蓮香院 山門です。 本尊・久遠実成本師釈迦牟尼仏 日蓮宗の寺院です。
12304
柳澤観音堂
福島県いわき市小名浜野田字峯岸3
御朱印あり
別当光明山禅福寺が管理する観音堂です。 ※いわき市小名浜野田八合58柳澤観音堂は寶形造、桟瓦葺き、桁行3間、外壁は真壁造り板張りです。
1.7K
13
いわき市 柳澤観音堂のご朱印です。 別当禅福寺庫裡にて拝受しました。
いわき市 柳澤観音堂への参道入口に建つ八坂神社の鳥居です。観音堂は当神社境内に安置されてます。
いわき市 柳澤観音堂への石段です。
12305
寶藏院
愛知県名古屋市中川区伏屋2丁目707
2.9K
1
名古屋二十一大師 第10番。布施屋地蔵寶藏院として知られるお寺ですが、地名の伏屋はこれに由...
12306
佛種山 慶徳寺
群馬県邑楽郡邑楽町石打1055
御朱印あり
2.5K
5
本堂内でいただいた御朱印です。
慶徳寺をお参りしてきました。
慶徳寺をお参りしてきました。
12307
蓮華寺
兵庫県丹波市春日町多利717
御朱印あり
1.0K
27
蓮華寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂内で授与されていた御守です。
本堂内に祀られていた元三慈恵大師です。別名 角大師とも呼ばれ、最初におみくじを作られた方と...
12308
智應院
岡山県岡山市南区妹尾1754
御朱印あり
啓運山 盛隆寺の塔頭のひとつ
2.2K
8
御首題を頂きました。御首題拝受883ヶ寺目。
住宅街に大きなご神木と石碑に石像。迫力ありました。
🌼知應院 山門啓運山盛隆寺の塔頭の一つ。盛隆寺の境内の南東部にあるお寺ですが伺った時に丁度...
12309
四軒在家観音堂
群馬県太田市新田村田町908
御朱印あり
「文化13年(1816)以前、徳寿院という寺院が新田町田中という場所にあったが、大正時代の区画整理を機に移転させたのが本観音堂である。このとき、近所の4軒(川島、戸崎、飯田、鈴木)が観音堂を管理した。ここが四軒地区と呼ばれる謂れとなる...
2.2K
8
御朱印。近所の川島様宅にて奥様に対応していただきました。
蝋梅が綺麗に咲いていました。
紅梅も咲き始めたようです。
12310
壽量寺
福岡県北九州市八幡西区市瀬1丁目15−5
御朱印あり
2.3K
7
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
壽量寺、本堂になります。
北九州市八幡西区顕本山 壽量寺これは、すごい!みかげ石製仁王門に驚きました。
12311
浄国寺
熊本県熊本市北区高平2丁目20-35
熊本市北区高平にある曹洞宗の寺院。江戸末期から明治初期にかけて活躍した熊本出身の活人形師・松本喜三郎が作り上げた最高傑作の谷汲観音像を安置している事で有名。
2.9K
1
谷汲観音像資料約16年くらい前に、大阪で「生人形と松本喜三郎」という特別展がありました。松...
12312
中尊寺 不動堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
本堂近くの不動堂は昭和52年建立の祈祷堂です。御本尊の不動明王は1684年、仙台藩主伊達綱村公により天下泰平を祈願し新調されました。
1.5K
15
あまり寒くなくて助かりました。
平泉町 中尊寺不動堂 参道入口から境内の様子、こちらには手水鉢も備わってました。
平泉町 中尊寺不動堂 参道からお堂周りの様子です。ご朱印の対応はされていません。
12313
宿縁寺
愛知県西尾市西浅井町古城1番地
御朱印あり
1.5K
15
ココ宿縁寺には山門を旧岡崎城二の丸北ニノ門を明治6年に移築している。この門の建造は、17世...
宿縁寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。庫裡を訪ね御朱印をお願いしている間に本堂内、参拝...
かつての本堂の鬼瓦は文化9年(1812)大阪竹崎江西ノ町上町の瓦師、澤田庄吉のせがれ嘉エ郎...
12314
笹の原地蔵堂
神奈川県川崎市高津区末長1丁目7
928
22
神奈川県川崎市高津区 大山街道ルート沿いにある「笹の原の子育て地蔵」です。*昔、西国巡礼か...
笹の原地蔵堂神奈川県川崎市高津区末長1丁目7地蔵尊 (戦災供養塔)堂宇から右横を見た景色
笹の原地蔵堂神奈川県川崎市高津区末長1丁目7石柱群堂宇から左横を見た景色
12315
清泰院
岡山県岡山市南区浦安本町28
清泰院(せいたいいん)は岡山県岡山市南区にある禅宗系単立の寺院。山号は龍峯山。本尊は釈迦牟尼佛。岡山藩主池田忠継、池田忠雄の菩提寺である。
2.4K
6
初代岡山藩主池田忠継の廟
2代岡山藩主池田忠雄の室芳春院(三保姫)の墓
2代岡山藩主池田忠雄夫妻の墓所
12316
了法寺
和歌山県和歌山市坂田243-1
御朱印あり
毎年3月15日は涅槃会(坂田のおしゃかさん)と手作りマルシェを開催します。
1.1K
19
紀州三浦家菩提寺の涅槃の御朱印です。去年の投稿の追加です。
御朱印と一緒にいただいた今年の催しになりますが。特別御朱印のところを読むと、行きたくなりま...
御朱印です。色々あります。迷ってしまいました。
12317
光明寺
千葉県市原市池和田701
御朱印あり
2.7K
3
山門に向かって右手の庫裡にていただきました。
聖武天皇勅願の金光明寺の旧跡とも伝えられ、大僧正覺運が永観元年(983)に開基、当初は音信...
千葉県市原市池和田の光明寺さまです。天台宗のお寺です。関東百八地蔵尊霊場74番、関東九十一...
12318
善国寺
山梨県南巨摩郡富士川町長沢607
御朱印あり
2.2K
8
富士川町 善国寺御首題をいただきました😊本堂内の天井画は本当に素晴らしいものでした😆🙏
善国寺におまいりしました。
善国寺におまいりしました。
12319
不動院
長崎県長崎市本河内3-28-8
御朱印あり
2.9K
1
#長崎#長崎へんろ#長崎さるく#長崎四国八十八ヶ所霊場#第34番札所#英彦山#不動院#真言...
12320
常 在 寺
東京都豊島区南池袋2丁目20-7
2.7K
3
表通りから見た常在寺の全景です本堂は向かって左の2階になります
日蓮正宗と表示がされています
常在寺の入口中へ入ると受付があり記帳をして左手の本堂に入ることが出来ます
12321
光源院
埼玉県秩父郡小鹿野町飯田840
御朱印あり
光源院は、万松山と号し、甲州(山梨県)山梨郡落合の永昌院(曹洞宗)の末寺で、永昌院五世の敬翁性遵が開山しました。また、小沢口(両神村)に移住した武田家重臣逸見義綱(逸見氏は武田氏の一族と伝えられている)が開基した寺と伝えられています。...
1.5K
15
小鹿野町 光源院のご朱印です。事前に連絡を入れ本堂に備えて頂いた紙渡しを拝受しました。
小鹿野町 萬松山光源院 長い参道入口の様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
小鹿野町 光源院 正面から仁王門です。
12322
二階寺
佐賀県三養基郡基山町宮浦2102-2
2.5K
5
とても静かでいい感じでした。
本福寺のあと、すぐ近くの二階寺なおまいりに行きました。
奥には滝があります。
12323
承福寺
福岡県宗像市上八1373
御朱印あり
安延山承福寺は釈迦如来を本尊とし文殊菩薩・普賢菩薩を脇侍仏として奉る臨済宗大徳寺派一等地の寺です。 はじめ当山は600年ほど前の応安年(1373)その当時の禅界に重きをなした大応国師より三代目の法孫勅諡正続太祖月庵宗光禅師を勧請開山と...
2.2K
8
承福寺に再訪し、本堂と観音堂の御朱印をいただきました。🙏
観音堂内に如意輪観音・薬師如来・地蔵菩薩が祀られています🙏
承福寺観音堂です。🙏
12324
善修寺
徳島県阿南市新野町東谷14
御朱印あり
2.1K
9
阿南市新野町にある四国霊場番外札所・六度山善修寺の納経です。御本尊は如意輪観世音菩薩、子安...
六度山善修寺の手水舎です。この日は北風の染みる、寒い日でした😥
観音堂に奉納された扁額です。阿波藩主・蜂須賀家の家紋である蜂須賀万字の紋が見えます😄
12325
大善寺
三重県伊賀市新堂494
御朱印あり
開創は天正17年(1589年)、土豪の佐々木源氏の一族が近江国日野より当地に土着し、首谷(こべだん)と柿谷(かきだん)にあったふたつの廃寺を一堂にあわせて当寺の新堂としたようであり、当地の地名「新堂」の由来となっているとの説があります...
2.3K
7
大善寺でいただいた法然上人伊賀霊場の御朱印です。書置きになります。御朱印をいただいた後、本...
こちらは山門のそばのもくれんです。
專念寺から足を伸ばして大善寺に来ました。境内のもくれんです。前回の投稿ではふれませんでした...
…
490
491
492
493
494
495
496
…
493/966
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。