ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13476位~13500位)
全国 24,159件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13476
柏心寺
長野県飯田市箕瀬町1-2464-1
御朱印あり
2.1K
4
過去に伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
飯田市 柏心寺さんにお参り✨本堂前にいらっしゃったお地蔵さん達😊
飯田市 柏心寺さんにお参り✨
13477
萬光寺 (万光寺)
岐阜県恵那市 上矢作町横道1506
萬光寺は岐阜県恵那市上矢作町にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は清水山。恵那三十三観音霊場14番。寛永年間に盛巌寺5世全龍が開山した。開基は徳翁と伝わる。天明年間に至り、尾張春日井郡の淳豊が盛巌寺11世海盤を中興開...
2.3K
2
萬光寺の鐘撞堂の様子です。
岐阜県恵那市 上矢作町横道の萬光寺に参拝しました。
13478
高松寺
山形県山形市江俣3丁目1−15
御朱印あり
875
17
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第三十一番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第三十一番札所です。
本堂を正面より望む。
13479
向陽寺
熊本県上天草市松島町合津2856
御朱印あり
当山は、旅の僧、悟室宗舜上座により観音様のお堂が建てられたとされる。一説にはこの地に赤穂浪士の残党の一人が、切腹をした四十七士の霊を慰めるために写経を埋めた塚である六部尊だったという。
2.4K
1
御朱印を頂きました。
13480
松叡山 常泉院
埼玉県加須市平永1255
2.1K
4
参拝記録保存の為 常泉院 寺号標と奥に本堂
参拝記録保存の為 常泉院 本堂前にて
参拝記録保存の為 常泉院 百日紅と鐘楼
13481
栄松院
東京都文京区向丘2-35-7)
御朱印あり
1.9K
6
御住職より御朱印をいただきました。
お堂にはお美津地蔵とあります
奥には境内が広がります。こちらでのお詣りとなりました。
13482
光蓮寺
長野県下伊那郡松川町上片桐4546
御朱印あり
1.6K
9
松川町 光蓮寺御首題をいただきました😊お話と達筆御首題ありがとうございました☺️桜も楽しめ...
松川町 光蓮寺さんにお参り✨光蓮寺さんの桜も美しく咲いておりました🌸
松川町 光蓮寺さんにお参り✨
13483
立正結社 (妙見堂)
兵庫県神崎郡福崎町福田329
576
20
立正結社さん本堂になります。普段は無人みたいでした。
本堂入口に掲げてある扁額になります。
立正結社さん本堂、蟇股の彫刻になります。
13484
寿覚院
香川県丸亀市南条町16番地
御朱印あり
寿覚院(じゅかくいん)は、香川県丸亀市にある浄土宗の寺院。山号は光明山。本尊は阿弥陀如来。法然上人讃岐二十五箇所霊場第十九番札所。
2.4K
1
讃岐法然上人二十五霊場第19番 寿覚院さんの納経印です。庫裏にて直書きでいただきました。此...
13485
雲泉寺
宮城県黒川郡大衡村駒場字寺田10
御朱印あり
1.4K
11
大衡村 雲泉寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
曹洞宗の寺院以前は黒川三十三観音の観音堂もありました❗️
大衡村 神生山雲泉寺 参道入口になります。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
13486
金浄寺
山形県鶴岡市昭和町12-18
御朱印あり
1.3K
12
直書きでいただきました。
こちらが本堂になります。
たくさんの仏像のあるお寺です。
13487
寿覚寺
愛知県高浜市屋敷町2丁目8-5
2.2K
3
鐘楼の屋根も厚みがあって立派。
屋根の上にある「飾り瓦」が珍しい。
瓦の産地、高浜市にある寺院。大きく立派な屋根が遠くからも目を引きます。
13488
玉龍山福泉寺
神奈川県横須賀市平作7-15-25
御朱印あり
2.0K
5
福泉寺の御首題になります。
福泉寺の山門になります。
福泉寺の御本堂になります。現在改修工事でした。
13489
本光寺
宮崎県日向市 大字大字財光寺往還町7133
御朱印あり
2.3K
2
御朱印をいただきました🙏素敵なお土産まで頂き、ありがとうございました😊
13490
豊川稲荷 (高松町一丁目)
東京都立川市高松町1-18-15
1.6K
9
豊川稲荷 (高松町一丁目)東京都立川市高松町1-18-15鳥居と境内入口祠から見た景色
豊川稲荷 (高松町一丁目)東京都立川市高松町1-18-15祠
豊川稲荷 (高松町一丁目)東京都立川市高松町1-18-15祠
13491
慈妙法院
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗889-7
御朱印あり
2.2K
3
左:慈妙法院の御朱印です。🙏右は隣の城戸南蔵院前駅の駅印(¥100_)です。
過去のお参り記録です。南蔵院駅のすぐそばにあります。
13492
臨川寺
岐阜県加茂郡川辺町下麻生2061
御朱印あり
長禄年間(1457年 - 1460年)、寺町に普門庵の名で創建された。しかしその後荒廃した。寛永年間(1624年 - 1644年)、愚堂国師により現在地へ移され、臨川寺と改められた。
1.8K
7
当日はご住職が不在でしたが奥様に丁重に対応いただき、書置きを拝受しました。
本堂は改修されたみたいで真新しい感じがしました。
立派な松の庭木が正面に。枝ぶりがとても綺麗でした。
13493
願成就寺
宮崎県日南市今町1-5-35
御朱印あり
天正年間(1573-1592)に飫肥藩主伊東祐兵公が飫肥城の鬼門守護と戦勝祈願のために建立した飫肥藩三大寺の1つ。 明治の廃仏毀釈の時、一時廃寺となる。大正13年(1924)、伊勢木俊照和尚が第27世と成り当時荒れ寺と成っていた願成就...
1.8K
7
願成就寺の御朱印をいただきました。🙏
願成就寺の本堂内です。🙏
願成就寺の本堂です。🙏
13494
玉翁寺
岡山県倉敷市生坂1934-3
御朱印あり
開山開基玉翁院日豊 (天明元年7月23日寂)奠師法縁 岡山妙林寺の布教信行の道場として開設 昭和24年に玉翁院を改称 37年に倉敷市西坂より移転
2.1K
4
御首題を頂きました。御首題拝受930ヶ寺目。
本堂横に毘沙門大王の鳥居 石段を登ると毘沙門堂がございます
大乗山 玉翁寺の本堂 平屋立ての小さなお寺です
13495
東福院
福島県いわき市平菅波字南作196-01
御朱印あり
大永2年(1522)に宥雲法印によって開山され、背後の愛宕神社に勝軍地蔵尊を祀り、愛宕山長谷寺東福院と号し薬王寺の末寺として興隆の一途をたどった。
1.3K
12
福島八十八ヶ所霊場 第五十三番札所
福島八十八ヶ所霊場 第53番札所 いわき市 愛宕山東福院 参道入口です。 本尊・地蔵菩薩 ...
いわき市 東福院 参道途中に建つ山門です。
13496
常楽寺
兵庫県丹波市春日町鹿場795
御朱印あり
877
17
常楽寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂の廊下に飾られていた「佛頭額」です。インド・ニューデリー製 ろうけつ染 佛頭額と書かれ...
本堂内に飾られていた不動明王の織絵です。絵ではなく、布を織って作られているとのことです。
13497
本光寺
福岡県北九州市戸畑区千防3-13-18
御朱印あり
明治期に創建の現第4世。本堂右側には宝篋印塔があり、左側の小さな祠の中には秋山慈雲霊神・水子観世音菩薩が祀られている。
2.2K
3
宝満山 本光寺とても忙しい中、親切に対応くださいました。御首題を書いて頂きました。合掌。
本光寺、本堂になります。
宝満山 本光寺本堂となります。
13498
岡部薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2572
御朱印あり
1.7K
8
篠栗四国八十八ヶ所霊場第46番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第46番札所岡部薬師堂(46番)切幡寺(10番)、三角寺(65番)...
篠栗四国八十八箇所霊場 第46番札所岡部薬師堂
13499
小原寺
山形県天童市川原子1243
御朱印あり
1.2K
13
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第六十八番の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第六十八番 水子地蔵菩薩 ご詠歌です。
山形百八地蔵尊霊場 第六十八番 水子地蔵菩薩です。
13500
少林寺
宮城県気仙沼市三日町2丁目3-2
御朱印あり
1.5K
10
気仙沼市 少林寺のご朱印です。 当日ご不在で、後日郵送にて書置を拝受しました。
気仙沼市 指月山少林寺 山門です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
気仙沼市 少林寺 山門前に建つ石燈籠です。龍刻が際立って見えます。
…
537
538
539
540
541
542
543
…
540/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。