ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14251位~14275位)
全国 25,405件のランキング
2025年8月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14251
桜地蔵尊
三重県伊勢市浦口3丁目12(常磐4丁目境界付近)
浦口三丁目の早修小学校校門左脇にある。屏風山(宇治山田高校用地周辺)の開発整地に伴い、各所に散在していた石体の地蔵数基を集め、現在地に祀られるようになった。昭和三十年十一月二十四日が鎮座日である。平成十九年十一月に浦之橋商店街の店主が...
1.8K
12
この幟初めて見ました。桜の花びらがかわいいです。
今年は、ご遷座70周年だそうです。
御守りがあるのを知り、早速いただきました。毎年新調するのが習わしだそうです。色はいろいろ選...
14252
本蓮結社
福岡県福岡市中央区草香江1丁目2番13号
御朱印あり
2.8K
2
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。御...
【本蓮結社】帰省中だった息子の送迎帰りに行って来ました。残念ながらお留守で参拝は出来ません...
14253
明藏院
埼玉県加須市志多見1378
2.5K
5
参拝記録保存の為 明蔵院 本堂
参拝記録保存の為 明蔵院 本堂
参拝記録保存の為 明蔵院 せきぶつ
14254
八塔寺
岡山県備前市吉永町加賀美
八塔寺(はっとうじ)は、岡山県備前市吉永町加賀美にある天台宗の寺院。山号は照鏡山、本尊は十一面観音。
2.9K
1
入口には金網の扉があり、そこを開けて入ります。八塔寺山の登山口にもなっているみたいです
14255
東方寺
静岡県沼津市浅間町260
御朱印あり
2.5K
5
過去にうかがって頂いた書き置きの御朱印になります。
醫王山東方寺様の山門になります。
臨済宗妙心寺派/醫王山東方寺様にうかがってきました。
14256
安戸山 荘厳寺
神奈川県横須賀市津久井3-7-1
御朱印あり
2.8K
2
荘厳寺 御朱印 2/10/28
荘厳寺 2/10/28
14257
上宇内薬師堂(宇内薬師)
福島県河沼郡会津坂下町大上村北甲
会津五薬師のうち西に位置することから「西方薬師」とも呼ばれている。高寺の子院であったらしいが、のち調合寺として独立、しかし17世紀前半に会津を襲った地震で堂舎は崩れてしまい、薬師堂を今の場所に移して再建した。
2.9K
1
14258
光明寺
岐阜県本巣市政田1445
創建年代は不詳。もともと池田郡溝口村(現・揖斐川町脛永)にあった天台宗の寺院で、天曜山光明寺と号していた。文明5年(1473年)、蓮如の教えに帰依した住職・教山によって浄土真宗へ改宗された。7世・円海のときに関ヶ原の戦いで西軍に属した...
2.7K
3
本堂横のお手洗いです。
山門前から撮影しました。太陽光のおかげでボケてしまっています(汗)。
山門向かい側の駐車場です。画像のような看板があるのでわかりやすいと思います。
14259
浄専寺
千葉県香取郡神崎町小松281
梅應山浄専寺は、神崎町小松にある浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。創建は天正19年(1591年)。開基は鳥居左京亮(忠政?)家臣の長坂平右衛門(父・梅翁浄専居士の菩提を弔うため)。開山は心蓮社授譽上人。無住寺で、代務寺院は巨徳山光明院浄...
2.1K
9
梅應山浄専寺の本堂です。神崎町小松にある浄土宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来。無住寺で、代務寺...
梅應山浄専寺、本堂主棟には「丸に抱き茗荷」が掲げられています。寺紋でしょうか?浄土宗紋の月...
梅應山浄専寺、本堂の寺号額です。寺号標と再建記念碑とは異なり「梅翁山」と刻まれています。そ...
14260
報恩寺
静岡県周智郡森町向天方1255−1
御朱印あり
2.2K
8
森町 報恩寺御首題をいただきました😊本堂内に大きな毘沙門天様がお祀りされております✨御首題...
森町 報恩寺さんにお参り✨
開運厄除ちりめんお守りを頂きました。
14261
龍津寺
静岡県静岡市清水区小島町135
御朱印あり
2.5K
5
静岡市 龍津寺御朱印をいただきました😊
こちらは龍津寺の本堂です。地域の青年会の会合中でした。
静岡県静岡市清水区小島町の龍津寺、おじま観音に参拝しました。
14262
広徳寺
東京都練馬区桜台六丁目20番19号
広徳寺(こうとくじ) は、東京都練馬区桜台六丁目にある、臨済宗大徳寺派の寺院。山号は円満山。
3.0K
0
14263
常福寺
東京都西多摩郡日の出町平井3687
御朱印あり
戦国時代の永禄年間(1558~70年)に森田将監祥昌が開基したと言われています。森田将監祥昌は天正6年((1578年)没し、法諱は月向院玉叟道金居士と号す。開山は当山派修験道の圓秀とされている(天正十二年=1548年没)。江戸時代の寛...
2.1K
9
常福寺でいただいた御朱印です。
常福寺におまいりしました。
常福寺におまいりしました。
14264
妙福寺 (匝瑳市飯高)
千葉県匝瑳市飯高477
延慶3年(1310)に進藤太縦空〔しんどうたじゅうくう〕が守護神として妙見尊を祀り建立しました。
2.0K
10
匝瑳市 妙見山妙福寺(飯高)山門です。日蓮宗の寺院です。
匝瑳市 妙福寺(飯高)境内の様子です。
匝瑳市 妙福寺(飯高)鐘楼です。
14265
宝寿寺
三重県伊勢市津村町482番地
2.3K
7
宝寿寺の御本堂の内部を撮影させて頂きました。
宝寿寺の御本堂に掲げられていた扁額です。
宝寿寺の御本堂です。ご住職は不在で御朱印の有無は分かりませんでした。
14266
高谷山 長福寺
神奈川県藤沢市村岡東3丁目358
2.9K
1
帰宅してから気づいたのですが、こちらは涅槃堂・位牌堂で、本堂は別にあります。
14267
上和田子安地蔵堂
静岡県富士市今泉8丁目6
1.4K
16
上和田子安地蔵堂の拝殿です。
上和田子安地蔵堂の由緒書きが拝殿に貼ってあります。
上和田子安地蔵堂の馬頭観世音です。
14268
竹林寺
宮城県角田市毛萱栃窪7
御朱印あり
1.3K
17
角田市 竹林寺のご朱印です。 同市の高蔵寺にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
角田市 無量山竹林寺 入口に建つ寺号標 本尊・不動明王 真言宗智山派の寺院です。
角田市 竹林寺 参道入口から本堂です。
14269
照真寺
山形県上山市河崎反田702
2.0K
10
本堂から真っ直ぐ熊野岳が見えるようになっています。
本堂にある照真寺の扁額です。
ぐるっと回ってきました。お寺さんの歴史はまだ浅いですが、月一回の祈祷や火渡りをしてるそうで...
14270
圓明寺
岐阜県可児市久々利1135
久々利(くくり)にある高野山真言宗の寺院。
2.3K
7
圓明寺の概観です。見づらいですが、境内の中央部に大木(イチョウ)が2本植わっていて面白い景...
山門には霊場の参加寺院であることを示す木札が掲げられていました。
山門の前には説明板がありましたが、このような有り様でした。どこの自治体も経費の関係か説明板...
14271
慈眼寺
千葉県習志野市鷺沼3-6-30
2.5K
5
慈眼寺の、扁額です。
習志野七福神の大黒天です。
習志野七福神の大黒天が祀られております
14272
来迎寺
神奈川県横浜市戸塚区矢部町947
御朱印あり
芝増上寺の末寺。本尊に阿弥陀仏を安置している。慶長年中源蓮社立誉大阿呑竜が神明谷に創建したものを、享保のころ八世香誉甫順が、境外仏堂のあった榎久保の地蔵堂の所に移したものと伝え、元の寺地を今も寺屋敷とよんでいる。創建年代について「蓮門...
2.3K
7
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
戸塚宿七福神の寿老人です♪♪
滝山大善寺3世で太田大光院を再興した呑龍上人(元和6年1620年寂)が開山となり神明谷(配...
14273
東南寺
滋賀県大津市下坂本3丁目6−14
延暦年間に伝教大師が創立した寺で、比叡山の東南、戸津ケ浜にあったので東南寺という。寛永十五年、高島郡今津にあった一堂を当地に移したので一名を今津堂ともいう。ここは伝教大師の法華経説法の場であったので、今も毎年8月、比叡山延暦寺の高僧に...
2.6K
4
東南寺の本堂です。門は比叡山の方角である西に開かれておりますが、本堂は南を向いております。...
滋賀県大津市、東南寺にお詣りしました。…しかし、この日は残念ながら境内には入ることが出来ま...
14274
久法寺
京都府福知山市三和町草山618
1.5K
15
福知山市 花の十景 ムクゲの花です。境内の花よりお寺までの行く道の方がきれいに咲いてました。
水子観音の石像です。
子安地蔵の石像です。
14275
松龍院
静岡県静岡市葵区沓谷1322番地19
御朱印あり
2.4K
6
📍静岡県静岡市葵区沓谷【松龍院】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 8 番〗 〖霊場本尊...
静岡市 松龍院さんにお参り✨ご住職はお留守とのことで御朱印はいただけませんでした🙏
📍静岡県静岡市葵区沓谷【松龍院】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 8 番〗 〖霊場本尊...
…
568
569
570
571
572
573
574
…
571/1017
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。