ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (1426位~1450位)
全国 23,853件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1426
普光寺
福岡県大牟田市今山2538
御朱印あり
北緯33度1分55.7秒東経130度29分48.8秒普光寺(ふこうじ)は、福岡県大牟田市にある天台宗山門派の寺院。山号は宇今山。院号は実成院。本尊は千手観音。九州西国霊場第15五番。また筑後三十三観音24番札所。
18.8K
50
福岡県大牟田市 普光寺
⛩️omairi🌾🙏臥龍梅の観梅を兼ねて満開です🤗
普光寺社務所にて御朱印購入可
1427
大峰山 嶽林寺
群馬県利根郡みなかみ町月夜野1697
御朱印あり
嶽林寺は群馬県利根郡みなかみ町月夜野にある曹洞宗の寺院。正式名称は「大峰山 長慶院 嶽林寺」と号する。寺伝では永正二年(1505年)、双林寺七世「在天宗奝(ざいてんしゅうちょう)禅師」を開山として、小川城二代「小川次郎景裕公」(法号:...
17.4K
64
【上州三十三観音】第二十七番、嶽林寺をお参りして、御朱印『南無十一面観音』を、専用納経帖の...
【上州三十三観音】第二十七番、嶽林寺(がくりんじ)をお参りしました。
嶽林寺 上州二十七番の観音様は、山門に向かって左手のこちらのお堂のようです。このお堂は、享...
1428
長念寺
埼玉県飯能市白子260
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
慶長3年飯能の能仁寺4世格外玄逸によって再中興開山された曹洞宗の古刹である。奥武蔵のあじさい寺として親しまれている
15.5K
83
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円ご本堂右側の庫裡でいただけます聖観音菩薩の御朱印い...
トレイルランのおかげで、お寺が賑やかな感じになっていました😄こういうのも良いですねぇ〜⛰️...
韋駄天の神様が、トレイルラン選手を応援してて良い雰囲気でした😆
1429
良観寺
東京都葛飾区柴又3-33-13
御朱印あり
柴又七福神(宝袋尊)本尊は聖観世音菩薩立像です。
18.1K
57
良観寺の御朱印 #柴又七福神巡り
【2018年6月23日参拝】東京都葛飾区柴又の良観寺さまです。創建年代は不詳ですが、室町時...
やすらぎ地蔵前の地蔵群です。
1430
清瀧寺
茨城県守谷市板戸井
御朱印あり
20.1K
36
^_^^_^^_^^_^
茨城県守谷市 天台宗清龍寺境内の様子です。
茨城県守谷市 天台宗清龍寺のご本堂です。蓮の花が咲いていて キレイですね~🌼
1431
東光寺
長野県安曇野市穂高2721
御朱印あり
東光寺(とうこうじ)は、長野県安曇野市穂高にある曹洞宗の寺院である。山号は吉祥山。本尊は薬師如来。信州七福神の大黒天の札所。信州川西観音札所第八番札所でもある。
19.9K
38
御朱印をいただきました
安曇野市 東光寺さんにお参り✨
安曇野市 東光寺さんにお参り✨薬師堂です😊
1432
應聖寺
兵庫県神崎郡福崎町高岡1912
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
應聖寺(おうしょうじ)は、兵庫県神崎郡福崎町にある天台宗の寺院である。関西花の寺二十五霊場8番、播州薬師霊場第13番札所である。沙羅の寺として知られている。境内の庭園は、兵庫県より文化財に指定されている。
16.7K
70
応聖寺の御朱印です。
鷹聖寺 関西花の寺25寺
鷹聖寺 関西花の寺25寺
1433
如意輪寺 (市原観音)
茨城県笠間市上市原942
御朱印あり
16.2K
77
^_^^_^^_^^_^
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
2019年に関東百八地蔵尊霊場の専用納経帳(No1)を拝受し、No2以降を探す旅となってい...
1434
光明寺 (加東市)
兵庫県加東市光明寺433
御朱印あり
新西国三十三箇所
光明寺(こうみょうじ)は、兵庫県加東市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は五峯山(ごぶさん)、本尊は十一面千手千眼観世音菩薩。「播磨高野」とも呼ばれる真言宗七十五名刹の一つである。開基(創立者)は法道とされる。観応の擾乱の光明寺合戦の...
15.3K
103
光明寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
新西国霊場の御影です。
光明寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
1435
勝持寺
京都府京都市西京区大原野南春日町1194
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
勝持寺(しょうじじ)は、京都市西京区にある天台宗の寺院。山号は小塩山。本尊は薬師如来。花の寺(はなのてら)として知られる。西国薬師四十九霊場第四十二番札所。
13.3K
104
書置きの紅葉御朱印です。
秋は紅葉が美しいです
勝持寺 通称寺花の寺です。
1436
西福寺
京都府京都市東山区轆轤町81
御朱印あり
12.3K
114
京都市の西福寺の御朱印です。
六道珍皇寺のお参りのあと、予定に入ってなかった西福寺さんが目に入り、急遽、お参りさせて頂き...
円福地蔵としてお祀りされております
1437
舎那院
滋賀県長浜市宮前町13-45
御朱印あり
舎那院は弘仁5年(814年)弘法大師の開基と伝えられ、源義家が前九年の役(1051年)において、陸奥国阿部宗任・貞任征討祈願により凱旋の功ありとして、延久元年(1069年)後三条天皇より勝軍山の勅号を賜わり、勅願の神宮寺として勝軍山新...
17.3K
64
舎那院にていただきました。御本尊「阿弥陀如来」です。書置きでの拝受でした。
舎那院の護摩堂です。
舎那院の御本堂です。
1438
美江寺
岐阜県岐阜市美江寺町2-3
御朱印あり
養老三年(719年)に元正天皇の勅願により、現在の瑞穂市美江寺の地に建てられました。その後、戦国時代に齋藤道三(織田信長という説も)が現在の地に移したと伝えられています。
18.8K
49
美江寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
岐阜市役所の近くにあります。ご本尊の十一面観音立像は秘仏です🤔
真念寺の向かいは美江寺の境内になっています。奥には岐阜市役所の庁舎が見えます。
1439
長命寺 (墨田区)
東京都墨田区向島五丁目4番4号
御朱印あり
長命寺(ちょうめいじ)は、東京都墨田区にある天台宗の寺院。山号は宝寿山。院号は遍照院。本尊は阿弥陀如来。隅田川七福神のうち弁財天を安置している。「長命寺桜もち」で知られる。
19.5K
42
長命寺の、御朱印です。
曼珠沙華が、綺麗に咲いておりました。
長命寺の、芭蕉句碑です。
1440
乾徳寺
栃木県那須郡那珂川町馬頭114
御朱印あり
当山は曹洞宗 龍澤山 乾徳寺という。御本山は福井県永平寺 横浜市総持寺。武茂城跡は山門に向かって左側の山一帯と右側の山一帯の根古屋が城跡として残っている。本丸・二の丸・三の丸と続き昔の面影が残されている。正応永仁(1288年)伏見桃山...
19.1K
45
乾徳寺の、御朱印です。
乾徳寺の、扁額です。
乾徳寺の、本堂です。
1441
法栄山 妙林寺
愛知県小牧市中央6丁目272
御朱印あり
1416年(応永23年)春、妙楽寺の開山・九老僧本乗院日澄上人の法孫、日珍上人が北外山新田三渕沼沿いの小松原続きの、通称:赤山という土地(当時、北外山敬法寺持ちの三十番神宮があり、その宮の修復の為に村方より御除地になっていた)を開拓...
18.7K
49
アートな御朱印&御首題と日本一の鐘つき大黒天像で知られる「小牧の大黒さん」こと妙林寺。大黒...
妙林寺。小牧の名古屋空港や航空自衛隊の小牧基地が近いので、旅客機や自衛隊機がお寺の上空を旋...
白御影石の日本一鐘つき大黒天像(*゚∀゚)。建立までには檀家さんとも様々な苦労があったそう...
1442
永林寺
新潟県魚沼市根小屋1765
御朱印あり
19.5K
41
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
針倉山 永林寺さまの本堂です!
1443
来迎寺 (西御門)
神奈川県鎌倉市西御門1-11-1
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
来迎寺(西御門)は、時宗の寺院です。永仁元年(1293)に一向上人を開山に創建。本堂には、本尊・阿弥陀如来坐像と永徳四年(1384)宅間浄宏作と伝えられる地蔵菩薩像が安置されている。もとは西御門にあった報恩寺(廃寺)の本尊であった。本...
14.9K
87
神奈川県鎌倉市にある来迎寺(西御門)の御朱印‼️
鎌倉33観音第5番来迎寺さんにお参りしました。
過去の参拝での拝受品です。
1444
福泉寺
静岡県富士市柳島41
御朱印あり
平安時代(821年)現在の浜通り中丸地区に真言宗の寺として開創。天正2年(1574年)曹洞宗に改宗。元禄元年(1688年)現在の柳島に移転した。 1955年(昭和30年)に現在の本堂に建て替えられた。その後、現住職になってからは『明...
18.5K
160
こちらも選んだ1枚。去年描かれたくまの親子🐻副住職さん曰くらくがき御朱印との事ですが、らく...
お子さんの成長を願う水子地蔵さま。
江戸期建立の六地蔵さま。
1445
鳳陽山 国瑞禅寺
群馬県みどり市笠懸町阿左美1614
御朱印あり
お寺周辺にある江戸幕府の天領の代官であった「岡登景能」が開基となり、貞享四年(1687年)に創建された。
19.4K
42
全面朱印の御朱印です。
門の構造は中国の仏閣のつくりを取り入れてるそうです☺
実はこの門のてっぺんのオブジェはシャチホコではなく”マカラ”というインドの幻獣がモチーフに...
1446
江西寺 (だるま寺)
三重県鈴鹿市深溝町1614-1
御朱印あり
18.4K
52
直書きにて頂きました。本堂内に入り右手側に進むと、木の板と木槌が用意されており、用事のある...
江西寺でいただいたパンフレットです。
江西寺の本堂です。ご自由にお上がり下さいとありましたので、本堂内に参拝させていただきました...
1447
吉祥寺
佐賀県三養基郡基山町大字園部1167番地
御朱印あり
吉祥寺{きっしょうじ}は、文明6年(1474年)辛丑歳創建の古刹(由緒ある古い寺)で真言宗善通寺派の西の本山として知られています。その昔、弘法大師様が九州行脚の時、当地の瀧場で仁王経を読まれ、御祈願された御遺跡であるという事から仁王山...
16.9K
80
直書きの御朱印をいただきました。納経料は300円です。大変感じの良いご住職様で、色々な事を...
大興善寺からほど近い、吉祥寺にやってまいりました(°▽°)
こんな感じで、昼間だというのに陽の光も少なく、また近くに滝もあるので、落ち着ける人は落ち着...
1448
常陸国分寺
茨城県石岡市府中5-1-5
御朱印あり
常陸国分寺(ひたちこくぶんじ)は、茨城県石岡市府中にある真言宗智山派の寺院。山号は浄瑠璃山。院号は東方院。本尊は薬師如来。奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、常陸国国分寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とと...
21.1K
24
直に押印して頂けました。ちょうど法要中のようでお経が聞こえ、荘厳さがよりありました。とても...
【2019年8月11日参拝】本堂は、千手院から移築した旧本堂が明治41年(1908年)に焼...
【2019年8月11日参拝】茨城県石岡市府中の常陸国分寺さまです。奈良時代に聖武天皇の詔に...
1449
法案寺南坊
大阪府大阪市中央区島之内2丁目10-14
御朱印あり
摂津国八十八所
17.0K
65
参拝記録として投稿します。
大阪七福神巡りとして来ました。
本尊 薬師如来本堂です。
1450
瑞輪寺
東京都台東区谷中四丁目2番5号
御朱印あり
瑞輪寺(ずいりんじ)は、東京都台東区谷中4-2-5にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は慈雲山。旧本山は身延山久遠寺。潮師法縁。
15.5K
80
五回目…いただいてありがとうございます。
瑞輪寺様 参詣しました。法事のため書き入れは、お休みでした。
瑞輪寺におまいりしました。
…
55
56
57
58
59
60
61
…
58/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。