ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15276位~15300位)
全国 24,656件のランキング
2025年4月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15276
正福寺
京都府南丹市園部町新堂里ノ内1
1.0K
11
墓地の手前にあった六地蔵菩薩です。
お寺にはたくさんの猫が飼われており、お参り中に水天宮の下に入りました。
本堂横にあった池と水天宮です。
15277
正覚寺
東京都港区高輪2-14-25
正覚寺は、法蓮社心誉上人源霊(寛永20年寂)が開山となり、元和5年芝金杉に創建、元禄4年当地(下高輪)へ移転したといいます。(現在活動していませんが)西方六阿弥陀4番です。「猫の足あと」より
1.4K
7
正覚寺の山門は真新しく綺麗です
(火消し)め組辰五郎墓碑 大正十四年とあります、テレビでは北島三郎さんが演じてました、思い...
正覚寺をお参りしてきました。
15278
保福寺
宮城県黒川郡大和町吉田字一ノ坂28
寛文5年(1665)当時吉岡領主であった奥山常辰によって建てられた寺で、山門は、屋根の葺き替えはされてますが、当時のものと伝えられています。境内には奥山氏や後の領主となった但木氏の墓地があります。
1.3K
8
立派な庭園ですね☺️
本堂です。臨済宗の寺院。
山門です。緑のあるよい景色👍️
15279
龍津寺
静岡県静岡市葵区羽鳥本町26-21
御朱印あり
1.5K
6
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
15280
威徳院
千葉県南房総市和田町真浦137
御朱印あり
2.0K
1
ぼけ封じ関東33観音•5番の御朱印です。
15281
本広寺
和歌山県新宮市新宮656
1.8K
3
龍の彫刻も迫力がありました
素敵なお堂もありました
神倉神社さんから熊野速玉大社さんまでの街歩きで、たまたま見つけたお寺さんomairi初登場...
15282
天晴寺
愛知県瀬戸市東長根町205
天晴寺(てんせいじ)は、愛知県瀬戸市に所在する日蓮正宗の寺院であるが、正信会の僧侶が占有・居住している。山号は地明山(ちめいさん)。
2.1K
0
15283
向冨山 安楽寺
神奈川県川崎市中原区下小田中2-36-1
御朱印あり
1.5K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『准秩父観音霊場』の御朱印です
神奈川県川崎市中原区 曹洞宗 安楽寺の本堂です。
神奈川県川崎市中原区 曹洞宗 安楽寺です。*年2回、掛け軸11幅の地獄絵からなる「六道地獄...
15284
寂照院
京都府長岡京市奥海印寺明神前31
寂照院は弘仁十年(816)に道雄僧都によって創建された海印寺の塔中十院の一院。応仁の乱により海印寺は焼失して寂照院のみになり、海印寺の千手観音菩薩が本尊となりました。
2.0K
1
写真だけ、パチリと。
15285
常福寺
東京都西多摩郡日の出町平井3687
御朱印あり
戦国時代の永禄年間(1558~70年)に森田将監祥昌が開基したと言われています。森田将監祥昌は天正6年((1578年)没し、法諱は月向院玉叟道金居士と号す。開山は当山派修験道の圓秀とされている(天正十二年=1548年没)。江戸時代の寛...
1.5K
6
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
15286
常光寺
岐阜県揖斐郡大野町松山字志名129-1
創建年代は不詳。もとは松山の別の地にあった浄土宗の浄土寺という寺院であった。寛文6年(1666年)、善照院日達(本傳寺4世)によって日蓮宗の寺院・八幡山常光寺として再興された。延宝6年(1678年)、3世・神力院日順によって現在地に移...
1.1K
10
常光寺の本堂です。御首題をと右手の庫裡を訪ねましたが、上人さまご不在でした。せっかくなので...
本堂に掲げられています扁額です。「常光精舎」と書かれています。
境内に祀られているお社です。
15287
華蔵院
愛知県岡崎市夏山町字宮本73
御朱印あり
1.9K
2
華蔵院で頂いた御朱印です。ご住職さんに対応頂いている間に、奥様から抹茶を頂きました。🍵🍵🍵...
こちらは、外から見た華蔵院の様子です。😮😮😮
15288
興福寺大垣別院
岐阜県大垣市桐ヶ崎町96
2.0K
1
興福寺大垣別院です。大垣八幡神社のすぐ近くにあります。
15289
栽松寺
岐阜県岐阜市伊奈波通1-27
御朱印あり
伊奈波通(いなばどおり)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.7K
4
栽松寺の御朱印です。美濃新四国のものです。庫裏でお尋ねしたところご住職が見えなかったみたい...
門前でのお詣りとなりました。
栽松寺の概観です。一見すると中央のビルが本堂に思えますが、実はビルは庫裏で右手の瓦葺きのと...
15290
宣経寺
和歌山県和歌山市北ノ新地上六軒丁21
御朱印あり
1.5K
6
直書きのご題目いただきました
本堂の中のご様子です。この日は、住職様が不在で、お題目は書いていただけなかったのですが、奥...
本堂の隣には浄行菩薩様がおられます。
15291
報光寺
愛知県江南市古知野町字本郷114
仁寿2年(852年)、3代天台座主・慈覚大師によって天台宗の寺院・鷲林山薬王寺として創建された。次第に廃れて廃寺同然となった。貞永元年(1232年)、親鸞聖人が東国教化の帰途に立ち寄り、人々を教化して念仏道場とした。嘉禎元年(1235...
1.7K
4
標柱と本堂がいい感じに撮れそうだったので、少し構図にこだわって撮ってみました。
山門はすごい立派な楼門造でした。山門の前には砂利のところがありますが、チェーンがあるので停...
駐車場の方から出入りができるように、南にも入口がありました。のちにわかりましたが、山門は普...
15292
小比叡山 地蔵寺
群馬県邑楽郡明和町新里196
御朱印あり
1.5K
6
参拝記録保存の為 地蔵じ 御朱印
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 地蔵寺 寺号石と参道入り口
15293
福昌寺
山形県最上郡舟形町長沢1882
御朱印あり
長享元(1487)年 舟形町長沢、長沢山福昌寺開山という
787
14
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第九十六番札所の御朱印です。
〘福昌寺〙舟形町の福昌寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
〘福昌寺〙山門に掲げられた山号額になります。
15294
龍光寺
愛知県一宮市千秋町佐野3335
1.2K
9
龍光寺の本堂です。御本尊は十一面観世音菩薩です。参拝後に庫裡を訪ねましたが、御朱印はやって...
本堂に掲げられている扁額には「十一面観世音菩」と書かれています。御本尊の十一面観世音菩薩立...
秋葉堂の隣にある薬師堂です。扁額には「薬師如来」と書かれています。
15295
宗建寺
静岡県浜松市天竜区上野175-1
1.9K
2
こちらが本堂の様子です。この時期、コンビニでもトイレの使用禁止が多く、こちらでトイレを拝借...
天竜区上野の宗建寺にお参りしました。
15296
圓教寺 (白谷観音)
岐阜県関市板取字白谷247
板取(いたどり)にある天台宗の寺院。現在は浄土宗西山禅林寺派の浄念寺によって飛び地境内として管理されている。
1.5K
6
国道沿いの白谷観音前バス停の横には標柱がありました。この手前側が参道になっているので、バス...
本堂には昔の美濃西国三十三所の札所が御詠歌とともに掲示されていました。
圓教寺の概観です。本堂は小さめですが、よく整った美しい建築です。御開帳が7もしくは15年に...
15297
宝生寺
愛知県瀬戸市駒前町171
1.4K
7
7月訪問。宝生寺尾張ゑびす大黒社
7月訪問。宝生寺社号標
7月訪問。宝生寺山門
15298
宝蔵寺
埼玉県比企郡川島町長楽311
1.9K
2
宝蔵寺と比企西国札所の説明を書いてあったらしいですが、字は消えて読めませんでした。#比企西...
比企西国札所十六番 宝蔵寺。廃寺になったらしく、こちらは観音堂なのかな。#比企西国三十三ヶ...
15299
金剛寺
京都府与謝郡与謝野町与謝2271
御朱印あり
887
13
金剛寺の御朱印です。直書きでいただきました。ご住職の話では、年に1人ぐらいしか御朱印をもら...
御本尊の地蔵菩薩像の写真です。秘仏のため、25年に1回しか開帳されません。例外として、町の...
本堂内に掛けられた寺号額です。「金」の文字が独特です。
15300
草鞋大師 (草鞋供像)
徳島県海部郡牟岐町内妻白木125
無事通過出来るよう旅の安全と体の息災を祈願して、遍路らが新しい草鞋を供えてきたという。
1.8K
3
草鞋大師(草鞋供像)牟岐町観光ボランティアガイドの会が書いているように、大師像は今はなくな...
草鞋供像現在の内妻トンネル上の旧土佐街道の大阪峠に祀られていたのを現在地に移設した。この石...
「この先工事中につきお遍路さん通り抜けできません」の看板が草鞋大師の近く『八坂八浜旧遍路道...
…
609
610
611
612
613
614
615
…
612/987
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。