ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15451位~15475位)
全国 25,234件のランキング
2025年7月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15451
一妙寺
長崎県雲仙市小浜町北本町211−1
御朱印あり
2.1K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
一妙寺、本堂になります。
15452
満願寺観音
福島県福島市飯坂町字湯町30
御朱印あり
1.3K
11
【信達33観音霊場】 〖第 12 番〗《満願寺観音》 【満願寺観音堂】📍福島県福島市...
【信達33観音霊場】 〖第 12 番〗《満願寺観音》 【満願寺観音堂】📍福島県福島市...
【信達33観音霊場】 〖第 12 番〗《満願寺観音》 【満願寺観音堂】📍福島県福島市...
15453
大司山 二尊寺
福岡県三潴郡大木町大字蛭池1319
御朱印あり
1.3K
11
2024年7月7日 直書きタイプの御朱印(弥陀如来・釈迦如来)を拝受しました。 初穂料:300円
福岡県三潴郡大木町蛭池にある大司山 二尊寺の本堂
二尊寺閻魔堂横にある"御堂"の写真です。
15454
常行堂 (毛越寺)
岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
御朱印あり
現在の建物は、仙台藩主・伊達吉村の武運長久を願い、享保17年(1732)に再建されたもの。宝造りで、須彌壇中央に本尊の、宝冠を被った阿弥陀如来、両脇に四菩薩、奥に多摩羅神が祀られている。
1.0K
14
常行堂 (毛越寺) の御朱印
常行堂 (毛越寺)です。
常行堂 (毛越寺)です。
15455
称名寺
滋賀県甲賀市甲賀町滝1070番地
御朱印あり
1.7K
7
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
甲賀市甲賀町滝、称名寺本堂。日本遺産「忍びの里 伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて-」の「甲賀...
勢至丸(法然上人幼少)像。
15456
蓮乗院
愛知県高浜市春日町6丁目8−30
2.2K
2
重厚感のある屋根の乗った門
屋根にはおとぎはなしにまつわる飾り瓦が上がっています。
15457
深岩山 満照寺
栃木県鹿沼市深岩25
御朱印あり
当山は平安時代の開基にして弘法大師諸国行脚の御時、当霊山に詣り感應道交(※かんのんどうこう:人々の仏を求める心と、それに応ずる仏の心が通じ合い、一つに交わること。)して救世の願いを立て深さ拾余間ばかりの巌窟の中、自然出現の本地身與の院...
2.1K
3
参拝記録の為投稿させていただきます。参道入口の渡辺様宅にていただきました。
観音堂の上には岩があります。階段も険しいのでご注意を。
参道入口の看板になります。
15458
保福寺
宮城県黒川郡大和町吉田字一ノ坂28
寛文5年(1665)当時吉岡領主であった奥山常辰によって建てられた寺で、山門は、屋根の葺き替えはされてますが、当時のものと伝えられています。境内には奥山氏や後の領主となった但木氏の墓地があります。
1.6K
8
立派な庭園ですね☺️
本堂です。臨済宗の寺院。
山門です。緑のあるよい景色👍️
15459
妙教寺
福岡県北九州市門司区広石2丁目4−41
御朱印あり
1.9K
5
過去にいただいたものです。
福岡県北九州市門司区日蓮宗 風師山 妙教寺参道となります。
福岡県北九州市門司区日蓮宗 風師山 妙教寺本堂となります。
15460
大聖寺
千葉県千葉市若葉区若松町2092
1.9K
5
街中に佇む本堂です。
今日は大聖寺に参拝致します。
金網無しで拝んでみたいです。
15461
瑞現寺
北海道札幌市南区石山2条4丁目4−1
御朱印あり
1.8K
6
【瑞現寺】書置きの御朱印を拝受しました❣️
【瑞現寺】札幌市南区の「瑞現寺」さまへお参りさせて、いただきました🙇曹洞宗の寺院📿になります✨
【瑞現寺】御札や干支🐉飴などを戴きました🙇
15462
宝生寺
愛知県瀬戸市駒前町171
1.7K
7
7月訪問。宝生寺尾張ゑびす大黒社
7月訪問。宝生寺社号標
7月訪問。宝生寺山門
15463
法光寺
富山県高岡市大町10−31
御朱印あり
2.1K
3
法光寺にて直書きで頂きました。日蓮宗のお寺に続けてお伺いさせて頂いたので、総本山の久遠寺に...
15464
安養寺
千葉県館山市二子198-1
御朱印あり
2.1K
3
安房国四十八ヶ所薬師霊場の申年(平成28年)中開帳にて。東口第十一番札所の御朱印。
堂内の欄間には素晴らしい彫刻が彫られていました。
本堂と開帳の回向柱。この札所では、子ども達もお手伝いをしており癒されました。
15465
昌學寺
宮城県登米市石越町北郷赤谷240
御朱印あり
もともとは天台寺の寺院であった。伝説によれば、嘉祥元年(848)慈覚大師が石越の地に旨江山鳳音寺台光院を開創した。戦国期、荒廃著しい台光院であったが、ここに黄海宝珠寺5世吉山松音和尚が来て錫を掛け、曹洞宗に改め、寺名を「金錫山正學寺」...
1.5K
9
登米市 昌學寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
登米市 石越山昌學寺 参道入口の様子、先に鐘楼門が見えます。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院。
登米市 昌學寺 参道中程に建つ鐘楼門です。
15466
医光寺
群馬県高崎市中泉町184
2.2K
2
御本堂ですとても綺麗でした( •̀ᴗ•́ )/
高崎市中泉に有ります医光寺に参拝しました今年はお寺にも足を運ばれば良いなと
15467
宝樹寺
三重県津市牧町304番地
宝樹寺は天台真盛宗の寺で創建は不詳。三重県津市南部の桃園地区に鎌倉時代1314年造像の『桃園三地蔵』と呼ばれる石造地蔵菩薩の1体が安置されている。
1.8K
6
宝樹寺の御本堂に掲げられいる扁額です。
こちらが宝樹寺の御本堂になります。本日、御寺の庫裡を訪問しましたが、こちらの御寺は御朱印は...
地蔵堂の内部を撮影させていただきました。こちらが『桃園三地蔵』の内の1体になります。
15468
正宗寺
岐阜県加茂郡八百津町上飯田379
御朱印あり
創建年代は不詳だが、建長寺の末寺として林集が開山した。のちに土岐家範・頼賢が再興し、宝徳元年(1449年)に西浦を中興開山に据えた。このとき妙心寺派に転派した。
1.8K
6
あいにくご住職が不在のため、書置きを拝受しました。
2月訪問。正宗寺梵鐘
2月訪問。正宗寺本堂
15469
最勝寺
滋賀県彦根市芹町字上里12-21
創建年代は不詳。天台宗の寺院だったが、天文8年(1539年)に浄土真宗へ改宗された。
2.0K
4
彦根市道5号線沿いにある最勝寺参道の標柱です。ここから奥に進むと境内があります。助手席から...
山門です。近々開催される花まつりのお知らせが掲示されていました。
境内西の駐車場です。こちらにも多く停められます。
15470
大樹寺
鳥取県八頭郡八頭町福地408
御朱印あり
創建年代は不詳、往時は隣村市場集落の山上にあって、家老安藤義光の菩提所であった。天正年間(1573~92)兵火にかかり、明暦年中(1655~58)現在地に再興。
2.0K
4
鳥取ひとり旅3箇所目。中国楽寿観音霊場の御朱印です。
入口にある樹齢400年の「有楽椿」。
有楽椿の写真のメモ帳をいただきました。
15471
了心寺
岐阜県高山市山口町1346
創建年代は明らかではない。ただし、平安時代・寛治元年(1087年)に相州から来た平塚姓を名乗る真言宗の僧侶・末裔了善が、郷里の平塚八幡宮を現在の高山市山口町へ勧請し山口八幡宮(のちの桜ケ岡八幡神社)として、自身が庵を結んで管理に当たっ...
2.2K
2
了心寺の山門です。国道361号線から県道462号線に入ると左にあります。山門横から境内に入...
15472
岩倉寺
岡山県英田郡西粟倉村長尾1498
御朱印あり
正式名称/宝倉山観音院岩倉寺南北朝時代、正平年間(1346から1370年)に赤松氏と山名氏との争いによって焼失した。その後、再建されたものが元亀年間(1570から1573年)に再び焼失した。現在のものは、天正年間(1573から1592...
2.1K
3
鳥取旅行からの帰り、道の駅あわくらんどの近くにあります。
境内の写真は禁止とのことです。
15473
持宝院
岡山県笠岡市走出1304
御朱印あり
天長6年に壹演和尚の開基で創建されました
1.6K
8
高野山真言宗備中霊場の御朱印もいただきました。(^.^)
本堂内に入れる案内がありましたが、障子がうまく開けられなくて断念しました。(。-_-。)
高野山真言宗備中霊場巡りで参拝。本堂でお参りしました。(^人^)
15474
雲栄山永谷寺
新潟県五泉市川内1430
御朱印あり
1.8K
6
新潟県五泉市にある永谷寺へとお参りに行ってきました。これは蒲原五番札所の御朱印です。聖観世...
新潟県五泉市にある雲栄山永谷寺へとお参りに行ってきました。脇にいらっしゃるお地蔵様。
新潟県五泉市にある雲栄山永谷寺へとお参りに行ってきました。お寺さまへの階段。暑いので結構きつい。
15475
耀海寺
静岡県静岡市清水区興津本町223
御朱印あり
永正7(1510)年に身延12世円教院日意が開創した寺。 当初は2末寺のある中本寺で、また当地方の身延山の触頭であった。本堂正面の額は身延36世六牙院日潮の染筆である。境内の夏心堂に夏心了道上人を祀るが、上人はもと幕臣であり、瘡毒を患...
1.7K
7
書き置きでいただきました。
静岡市 耀海寺さんにお参り✨
静岡市 耀海寺さんにお参り✨
…
616
617
618
619
620
621
622
…
619/1010
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。