ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16126位~16150位)
全国 24,191件のランキング
2025年1月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16126
蓮台寺
島根県出雲市斐川町三絡324
御朱印あり
本尊は聖観世音菩薩で慈覚大師の作と伝えられ秘仏で三十三年毎に御開扉される 山続きの仏経山の中の幾多の坊の一つから移され独立したと伝えられ、戦国時代には尼子氏の部将の一人 米原氏(高瀬城主米原平内兵衛綱寛)の祈願所寺として栄えて来た 今...
1.4K
3
蓮台寺 出雲三十三箇所観音霊場 第六番札所の綴じ込み御朱印になります
蓮台寺の境内に弘法大師堂がございます
蓮台寺の本堂になります 無住の為、本堂内でのお参りはできません
16127
宗龍寺
岩手県盛岡市大慈寺町
1.6K
1
二つのお寺の区別がつきませんでした。後日追加したいと思います。
16128
湖東山 高雲寺
埼玉県熊谷市村岡396
1.4K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
16129
箕田観音堂
埼玉県鴻巣市箕田3818
寺院の箕田観音堂は、吹張山平等寺と号していた寺院の観音堂です。箕田観音堂は、大間(伝源経基館)を拠点としていた六孫王源経基公が守り本尊としていた馬頭観世音像が子の源仕・孫の渡辺綱へと伝えられ、渡辺綱公が永延元年(987)当地に奉安した...
1.2K
5
忍領33ケ所観音霊場 7番
16130
東福寺
千葉県船橋市飯山満町2-936
1.4K
3
吉橋大師講18番のお大師さまです。
吉橋大師講18番の札所です。
東福寺の、鐘楼です。
16131
自在山 宝珠院
埼玉県行田市樋上262-1
1.2K
5
行田救済菩薩十五霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
16132
正福寺
福島県いわき市大久町大久字田中51
御朱印あり
本堂の欄間には天女と龍の彫刻が配され、須弥檀欄間の左側には翁五人が喜舞し、右側には七福神の板絵が配されてあり、本尊は大日如来像で脇仏は弘法大師・興教大師が祀られている。
1.2K
5
福島八十八ヶ所霊場 第四十七番札所
いわき市 冬室山正福寺 参道入口に建つ門柱です。本尊・大日如来 真言宗智山派の寺院です。
いわき市 正福寺 正面から本堂です。 本堂の欄間には天女と龍の彫刻が配され、須弥壇欄間の左...
16133
紅樹院
愛知県西尾市上町浜屋敷83
御朱印あり
西尾の抹茶、その茶祖:足立順道師のお寺 紅樹院は、大永年間(1521~28)に徳川家康の伯母を弔うために創建されたと伝えられる浄土宗の寺院。
1.2K
5
愛知県西尾市の紅樹院の御朱印です。
紅樹院は、西尾に茶産業を広めた「茶祖の寺」として有名です^_^
16134
山上院
宮城県亘理郡山元町山寺日向28
御朱印あり
1.2K
5
金泉寺で直書き御朱印頂きました。
山元町 白宝山悠山寺山上院 境内入口に建つ寺号標です。本尊・不動明王 真言宗智山派の寺院です。
山元町 山上院 正面から本堂です。普段はどなたもいらっしゃらない様です。
16135
寶満寺
和歌山県田辺市秋津町630
御朱印あり
1.1K
6
和歌山県田辺市 寳満寺の御朱印です。直書きしていただきました。
境内にあるお堂で、左の柱には阿波国 第一番 笠和山 霊山寺の御詠歌が書かれています。 りょ...
寳満寺梅がありましたが、残念ながら、咲いていませんでした。お寺まで山道が狭く、対向車が来な...
16136
正覚院
愛知県田原市六連町黒福56
北緯34度38分58.5秒東経137度19分39.9秒正覚院(しょうかくいん)は、愛知県田原市にある曹洞宗の寺院。
1.7K
0
16137
般舟院
京都府京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町151
般舟院(はんじゅういん)は、京都市上京区にあった天台宗の寺院。般舟三昧院とも称する。山号は指月山。本尊は阿弥陀如来。跡は、現在「西圓寺」という寺院に転用されている。
1.7K
0
16138
妙珖寺
熊本県上益城郡御船町滝川1038
御朱印あり
1.5K
2
いろいろとお話をさせていただき、御首題を拝受しました。また、ご自身でも書いてみてください。...
16139
日啓寺
兵庫県神崎郡神河町上岩
641
11
本堂に掲げてある扁額になります。普段は無人の寺みたいですが姫路市の、お寺さんが兼務されてる...
本堂の木鼻になります。
日啓寺さん、本堂になります。
16140
妙学寺
山梨県西八代郡市川三郷町黒沢1257
1.1K
6
妙学寺におまいりしました。
妙学寺におまいりしました。
妙学寺におまいりしました。
16141
陽德寺
岐阜県各務原市蘇原伊吹町3-13
蘇原伊吹町(そはらいぶきちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.4K
3
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は釈迦如来です。蘇原伊吹町にあり加佐美神社が近くにあります。
標柱の逆側にも案内がありました。
陽徳寺の参道口です。蘇原伊吹町の集落内にあります。標柱の横に案内があるのでわかりやすいです...
16142
極楽寺
佐賀県佐賀市高木瀬東3丁目19番地8
延命山 極楽寺(えんめいざん ごくらくじ)は、佐賀県佐賀市高木瀬東にある浄土真宗の仏教寺院。
1.7K
0
16143
東林院 (萬福寺塔頭)
京都府宇治市五ヶ庄三番割34-10
1.3K
4
御本堂の扁額でございます
山門の扁額でございます
東林寺さんの山門でございます
16144
阿弥陀寺
滋賀県長浜市西浅井町菅浦240
御朱印あり
文和二年(1353年)の草創で 本尊は木造阿弥陀如来立像 中世からの時宗寺院で本堂は道場として集落の集会場所の役割を果たす 本尊は鎌倉前期の文暦二年(1235年)仏師快慶の高弟である行快の作。その他、平安時代後期の作で 市指定文化財の...
1.0K
7
びわ湖百八霊場 第七番札所 綴込み御朱印です (事前の連絡をお願いします)住職様お一人なの...
住職様に写真を撮っても良いぞっと言葉に甘え撮影させていただきました 木造阿弥陀如来坐像(秘...
本堂から見えるびわ湖です
16145
日光寺
滋賀県米原市日光寺字東谷142
創建年代は不詳だが、名超童子によって創建されたと伝わる。中世には500石の寺領をもち、東谷には49の末寺や薬師堂・観音堂・三重塔・仁王門・講堂・惣湯屋があったという。元亀2年、兵火を受けて堂宇が焼失した。こののち再建されるが、寺の規模...
1.3K
4
日光寺の概観です。かなり茂った森の中にあります。どうやら無住のようでした。
駐車スペースのところには、由緒が記された石碑が置かれていました。鬱蒼と茂る木を避けて撮った...
参道を進むと、本堂などがある区画の手前に駐車やUターンできる場所があります。私はUターンで...
16146
光明院大師堂
奈良県大和郡山市番条町513
御朱印あり
1.5K
2
光明院大師堂の御朱印を中谷酒造さんでいただきました🙏❤️
16147
長福寺
京都府京都市南区東九条上御霊町46
1.1K
6
境内に祀られた石仏像です。
月輪山長福寺の本堂です。
長福寺の山門です。この付近には同じ宗派、同じ寺号のお寺が2寺あります。こちらの山号は月輪山...
16148
長徳寺
兵庫県丹波篠山市大渕305
1570~91頃に創建されたが、大破していたのを文禄元年(1592)に再建したとされる。当初は、波多野氏などによって保護奨励されたキリスト教寺院であったが、キリスト教禁制により廃滅し、この地に移されて曹洞宗に改め、寺名も変え、そのなか...
942
8
観音堂の中です。中央がマリア観音像と思われますが、閉まっており見ることはできませんでした。
観音堂に掛けられていた御詠歌の扁額です。ここには子安観音御詠歌と書かれています。
長徳寺の観音堂です。ここにマリア観音像が収められています。
16149
妙経寺
静岡県湖西市新所2815
御朱印あり
1.1K
6
本日、伺って頂いた直書きの御首題になります。
本堂の軒下に開運12支が飾られておりました。
妙経寺様の本堂になります。
16150
長寿寺
東京都江東区亀戸3-10-2
御朱印あり
臨済宗永源寺派の長寿寺は、瑞亀山と号します。長寿寺は、川叟宗勤大和尚が文明元年(1496)円命寺と号して柳島に創建、天文19年(1550)南本所大川端へ移転、市橋下総守の先祖伊豆守(天正13年1585年寂、法名延命寺殿節翁宗竹大居士)...
1.2K
5
江東区亀戸にある長壽禅寺を参拝。御朱印を頂きました。
東京都江東区 長寿寺臨済宗永源寺派寺院三界萬霊塔
東京都江東区 長寿寺臨済宗永源寺派寺院駐車場の一画にある「大堀富子女史哀悼碑」
…
643
644
645
646
647
648
649
…
646/968
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。