ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16851位~16875位)
全国 24,137件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16851
道林寺
岡山県岡山市北区御津中山944
御朱印あり
1.0K
5
書置きの御首題を貰いました
旧御津町の道林寺の中門です
旧御津町の道林寺の妙見堂です
16852
護国寺
石川県羽咋市旭町ア147
御朱印あり
1.3K
2
直書きで頂きました。
令和四年十一月二十日参拝。
16853
立法寺
福岡県北九州市小倉北区鋳物師町7−8 立法寺
御朱印あり
1.3K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
16854
顕本寺
三重県桑名市萱町74
834
7
顕本寺の本堂です。御首題をと庫裡を訪ねましたがら上人さまご不在でいただくことは叶いませんで...
本堂に掲げられています扁額です。山号の「自栄山」と書かれています。
本堂の裏にあります水谷九左衛門光勝の墓です。光勝は徳川家康の家臣で、本能寺の変の際、 7家...
16855
光厳寺
東京都あきる野市戸倉328
1.5K
0
16856
正覚寺
熊本県宇城市小川町西海東1681
正覚寺(しょうかくじ)は、熊本県宇城市小川町西海東に所在する浄土真宗本願寺派の寺院。山号は大音山。
1.5K
0
16857
勝福寺
三重県伊賀市勝地501番地
御朱印あり
934
6
『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の納経帳にセルフで御朱印をいただきました😊御朱印自体は御本堂軒下...
勝福寺の御本堂に掲げられてる扁額です。
勝福寺の御本堂になります。御朱印は御本堂軒下の箱に入っており、『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の...
16858
常然寺
福井県小浜市小浜香取61
浄土宗鎮西派智恩院末寺、本尊は阿弥陀如来にして延文年中細川清氏代官頓宮大和守の開基にして元天臺宗西方寺と号し、開山を眞隆とす、後承應の頃憶譽但念中興し浄土宗と改めた。
1.2K
3
常然寺の本堂内になります 無住ですが本堂横の小堂から入ることができます
常然寺の本堂になります
常然寺の山門になります
16859
光恩寺
和歌山県和歌山市大垣内663
光恩寺(こうおんじ)は、和歌山県和歌山市にある浄土宗の寺院。山号は懐岳山。
1.5K
0
16860
阿弥陀庵 (倉敷市林)
岡山県倉敷市林699-1
御朱印あり
1.0K
5
児島四国霊場の御朱印を右隣の文房具屋さんで直書きで貰いました
天台宗の阿弥陀庵の本堂です
天台宗の阿弥陀庵の山門です
16861
金沢五百羅漢 桂岩寺
石川県金沢市寺町1丁目6-46
寛永十九年(1642年)金沢市傳馬町に創建されましたが、享保の大火のため現在の寺町に再建されました。文化・文政期に五百羅漢開基海運天麟和尚、真寶円戒和尚、僊洲欄牛和尚の3代にわたって約18年で五百羅漢を安置されました。しかしながら昭和...
1.5K
0
16862
妙林寺
山梨県北杜市長坂町渋沢881
1.4K
1
北杜市 妙林寺お留守でしたので御朱印はいただけませんでした💦
16863
大日堂 (小原大日堂)
兵庫県丹波篠山市小原480−1
かつて、丹波の御嶽、小金ヶ岳、西ヶ岳は、修験道の聖地であった。大岳寺という寺院が開かれ、三嶽修験と呼ばれていた。三嶽修験は、中世には吉野の大峯山を凌ぐ繁栄を見せていたが、これに危機を覚えた大峯山は、三嶽側に大峯山への参拝を命じた。しか...
1.0K
5
小原の大銀杏です。右側(公会堂側)の1本です。
小原の大銀杏は境内に2本あります。左側の1本です。
木造大日如来坐像と大銀杏の説明書きです。
16864
妙福寺
大阪府大阪市北区末広町1−5
1.4K
1
大阪市北区散策記録🪷モダンで素敵な窓‼︎
16865
少林寺
京都府福知山市大江町公庄318
930
6
少林寺の本堂の写真です。
少林寺の六地蔵(七地蔵)です。
山門を境内側から見た写真です。
16866
東光寺
静岡県静岡市清水区谷田9-15
御朱印あり
830
7
📍静岡県静岡市清水区谷田【東光寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 34 番〗 🔶御本尊 御...
📍静岡県静岡市清水区谷田【東光寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 34 番〗 🔶本堂#静岡...
📍静岡県静岡市清水区谷田【東光寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 34 番〗 🔶本堂扁額#...
16867
三尾寺
岡山県新見市豊永赤馬
御朱印あり
奈良時代の神亀4年に諸国を巡っていた行基菩薩が巡錫し草庵を建立したのが始まりで自ら本尊十一面千手観音を彫刻し安置したそうです平安時代の大同2年に弘法大師が巡錫し不動明王と毘沙門天を刻み脇侍として安置したそうです本坊蓮浄院のほかに山内に...
1.0K
5
高野山真言宗備中霊場の御朱印を直書きで貰いました
三尾寺の本坊蓮浄院です
新見市の三尾寺の宝蔵です
16868
観照寺
静岡県浜松市南区若林町1255
御朱印あり
928
6
過去に頂いた直書き御朱印です。
二つ御堂(ふたつみどう)観照寺の反対側にある
御朱印は十五番地蔵院で押させていただきます。本堂に貼られています。
16869
禪黙寺
岐阜県各務原市各務西町4-260
各務西町(かかみにしまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.2K
3
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は釈迦如来。
禅黙寺の標柱です。道路に面しています。
道路から境内を撮影しました。山門はなく、本堂と祠などがあるのみです。駐車場は3台ほどありま...
16870
宗傳寺
静岡県藤枝市藤枝1丁目4−27
御朱印あり
1.3K
2
過去の御首題を投稿します。
藤枝市 宗傳寺さんにお参り✨法要中でしたのでお参りのみさせていただきました🙏
16871
高仙寺
山形県上山市仙石1
御朱印あり
奈良時代の高僧である行基菩薩がこの山中に金銅製の仏像を埋蔵し、後にその話を聞き訪ねてきた6人の山伏が、仏像を掘り出して、祀ったのが、開基となります。平安時代には寺院が4か所、宿坊が20から30あり、宗教都市の様相を呈しました。戦国時代...
327
12
参拝記録の投稿です。(書置き)最上四十八所地蔵尊札所 第十三番札所の御朱印です。兼務寺であ...
弁財天堂になりますかね?ここは無住のお寺さんです。蔵王の地蔵寺様が兼務しています。今年は行...
本堂隣は弁財天の扁額が掲げています。
16872
慈眼寺 (下市場町)
愛知県春日井市下市場町5-7-2
大永6年(1526年)、福厳寺5世・養拙和尚によって創建された。ただし、記録に寺院活動が記録にみられるのは文化元年(1804年)からで、「福厳寺22世・義山和尚によって慈眼寺として正式に開かれ、この頃から過去帳の整備もなされた」とわか...
1.1K
4
9月訪問。慈眼寺観月苑
9月訪問。慈眼寺本堂
9月訪問。慈眼寺山門
16873
真光寺
三重県三重郡朝日町縄生729
大同2年(807) 最澄により天神山のお坊ヶ谷に天台精舎として創建される。興国元年(1340)本願寺第三世覚如上人の教化を受けて浄土真宗に改宗された。
1.0K
5
松平定賢から曾祖父松平定良が有馬温泉の帰途病死した際に近所の川が洪水で足止めとなったためこ...
万治3年(1660)松平定良公の従兄の子、定重から賜った梅鉢の定紋入り大手水鉢。
2月訪問。真光寺本堂
16874
宝泉寺
山形県上山市金瓶北165
歌人・斎藤茂吉の菩提寺。茂吉のふるさと・上山市金瓶にある。
1.0K
5
斎藤茂吉の葬儀は築地本願寺で行われたそうですね❗️同郷の伊東忠太設計の寺院で葬儀をされると...
16875
延命寺
大分県大分市大字細34
御朱印あり
1.3K
2
直置きで頂きました💁
百華山延命禅寺と書かれています
…
672
673
674
675
676
677
678
…
675/966
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。