ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (16951位~16975位)
全国 23,812件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16951
真光寺
三重県三重郡朝日町縄生729
大同2年(807) 最澄により天神山のお坊ヶ谷に天台精舎として創建される。興国元年(1340)本願寺第三世覚如上人の教化を受けて浄土真宗に改宗された。
865
5
松平定賢から曾祖父松平定良が有馬温泉の帰途病死した際に近所の川が洪水で足止めとなったためこ...
万治3年(1660)松平定良公の従兄の子、定重から賜った梅鉢の定紋入り大手水鉢。
2月訪問。真光寺本堂
16952
常照寺
愛知県知多郡東浦町生路字狭間105
御朱印あり
生路(いくじ)にある曹洞宗の寺院。
1.1K
2
常照寺で御朱印をいただきました。
こちらが常照寺の本堂です。
16953
東永寺
山形県西村山郡朝日町新宿245
御朱印あり
愛宕山東永寺は、天文年間(1532~1553)に宥白上人により開山されました。はじめは館山の陰の倉沢にありましたが、寛永年間(1624~1643)に真言宗の祈祷寺として現在地に移りました。往古はご朱印寺でもあり、信仰を集めひろく寄進さ...
369
15
参拝記録の投稿です最上四十八所地蔵尊札所 第二十四番札所の御朱印です。五百川三十三観音霊場...
〘東永寺〙朝日町の東永寺をお参りしてきました🙏。最上48ヵ所地蔵尊札所第24番札所。五百川...
〘東永寺〙五百川三十三観音札所です。御朱印は何処で頂けるかわかりませんでした😅。
16954
天叟寺
福岡県柳川市鍛冶屋町23
岩屋城戦で わずか700余名の兵力で太宰府北方山中の岩屋城に籠り 20000〜50000の兵力の島津軍を相手に奮戦。 半月間も島津軍を苦しめた猛将高橋紹運の菩提寺である。 Linksのページによれば3代立花忠茂が寛永年間(1624-1...
862
5
天叟寺の本堂です。🙏御朱印は有りませんでした。🙏
高橋紹運についての説明書きです。🙏
天叟寺の説明書きです。🙏
16955
普蔵寺
兵庫県丹波市春日町棚原1
62
13
本堂の奥にはたくさんの観音像が置かれてました。この写真以外にもあります。とてもきれいな仏像...
本堂内の達磨大師像です。
大権修利菩薩像です。黒くて小さいのでよく見ないとわからないのですが、左側には天上天下のポー...
16956
徳岩院
山梨県甲州市勝沼町上岩崎1231
御朱印あり
862
5
徳岩院でいただいた御朱印です。
徳岩院におまいりしました。
徳岩院におまいりしました。
16957
勝福寺
三重県伊賀市勝地501番地
御朱印あり
761
6
『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の納経帳にセルフで御朱印をいただきました😊御朱印自体は御本堂軒下...
勝福寺の御本堂に掲げられてる扁額です。
勝福寺の御本堂になります。御朱印は御本堂軒下の箱に入っており、『伊賀四国八十八ヶ所霊場』の...
16958
松林寺
山形県米沢市万世町梓山3080
561
8
松林寺の本堂になります。
本堂右側のお庭と墓地です。銀杏の木が目立ちますね✨
石造りの五重塔になります。
16959
永福寺
滋賀県犬上郡多賀町中川原字東出47
中川原(なかがわら)にある曹洞宗の寺院。同派近畿管区滋賀県第4教区に所属している。
1.0K
3
境内は秋葉神社と共有したものになっています。
永福寺の堂です。これしか建物がないので、本堂と庫裏を兼ねていると思われます。
永福寺の山門です。標柱は霊場のものしかありません。左手に境内へ入る坂のようなものがあるので...
16960
向谷寺
山形県山形市大字中野124
御朱印あり
567
8
向谷寺の御朱印になります。御朱印書いたことが無いみたいな事言われましたが丁度先程行った稱念...
山形市の向谷寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。山号は庭水山、院号は大龍...
向谷寺入口前の大きなお地蔵さんと小さなお地蔵さんになります。
16961
清徳寺
滋賀県彦根市野瀬町字福満628
大永5年(1525年)、野瀬氏の者が実如に帰依して出家し、了願と名乗って一宇を建てた。元禄12年(1699年)に住持・了雲が本山に願い出て、本尊を得ると同時に寺号を定めた。
1.1K
2
清徳寺のある路地です。狭い住宅街にあるので、車で行くのは厳しいと思います。
清徳寺の本堂です。境内には農作業などで使う道具が置かれていたので、地域に親しまれているのか...
16962
泉徳寺
京都府京都市左京区聖護院東町27−2
1.1K
2
仏像が飾って有りました。
京さんぽ巡りです。Googleコメントはあまり良いことは書いていません。
16963
常博寺
福島県郡山市横塚1-15
461
9
斜めからの一枚になります。このお寺さんは無住だそうです😢石碑に福聚寺と書いてありました。多...
本堂再建の碑になります。
こちらも本堂前にある観音様になります。
16964
清蓮寺
大阪府高槻市富田町4丁目1-4
清蓮寺(せいれんじ)は大阪府高槻市富田町にある浄土宗の仏教寺院。
1.3K
0
16965
慶雲寺
和歌山県日高郡印南町宮ノ前594
御朱印あり
860
5
慶雲寺の御朱印です。法事の前だったのですが、直書きしてくれました。
西山浄土宗 総本山である光明寺寺宝展、京都御朱伝来の襖絵など、今年の期間が書かれたポスタが...
こちらが慶雲寺の柏槙(びゃくしん)です。現在は町の天然記念物となってますが、戦前は和歌山県...
16966
円鏡寺
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来1036
御朱印あり
天文5年〔1536〕南嶺元浦和尚によって寺山に創設。文政の頃、毎年秋の毛見巡検の接待〔他村では1日の滞在に対し朝来下村では交通が便利なため、二、3日滞在する〕に苦しんで、農民三兵衛がこの制度の改革を直訴に処刑された。この義民の墓がある。
960
4
円の字の丸みが、優しく感じます。
境内に慈母観音があり、親として、長い祈りをさせて頂きました。
駐車場から門前まで回ると階段を上がると門が見えます。
16967
天光寺
徳島県徳島市応神町古川字高良47
天光寺(てんこうじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波西国三十三観音霊場11番札所。本尊は聖観音。宗派は真言宗大覚寺派。
1.3K
0
16968
妙福寺 (港区)
東京都港区高輪2-5-3
妙福寺は、日法(正安2年1300年寂)が開山、承応2年(1653)当地に移転したといいます。「猫の足あと」より
1.1K
2
東京都港区 妙福寺(日蓮宗)本堂です(御首題の確認はしていません)
東京都港区 妙福寺(日蓮宗)入口
16969
観照寺
静岡県浜松市南区若林町1255
御朱印あり
765
6
過去に頂いた直書き御朱印です。
二つ御堂(ふたつみどう)観照寺の反対側にある
御朱印は十五番地蔵院で押させていただきます。本堂に貼られています。
16970
大乗寺
京都府亀岡市大井町南金岐清水9−1
1.0K
3
大乗寺の境内の石碑です。左側は「列聖塔」、右側は「頌徳碑」と刻まれています。
大乗寺の本堂の写真です。
大乗寺(大乗禅寺)の寺号の石柱と参道の石段です。投稿漏れでした。
16971
南蓮寺
神奈川県伊勢原市下糟屋2234
浄土宗、芝増上寺末寺。開山西光恵慶、南蓮社忍誉と號す天正十三年八月九日卒。中興通海、本蓮社法誉、享保九年六月廿二日卒。本尊弥陀。稲荷社(新編相模国風土記稿より)
1.1K
2
神奈川県伊勢原市 南蓮寺の山門から本堂へと続く参道。
神奈川県伊勢原市 南蓮寺の本堂。太田道灌公墓所の川向こうにあります。
16972
東陽寺
熊本県玉名郡和水町上和仁140
御朱印あり
1.2K
1
御首題を頂きました。御首題拝受598ヶ寺目。
16973
醍醐院
神奈川県足柄下郡湯河原町福浦117
1.2K
1
神奈川県湯河原町 醍醐院へおまいりました。
16974
東雲寺
京都府南丹市八木町八木西山3
563
8
駐車場側に建っていた門です。以前、使用していた門だと思われます。
境内に祀られていた六地蔵です。
東雲寺の本堂です。以前は御朱印をされてましたが、昨年、ご住職が亡くなられたため、それ以降、...
16975
昌福寺
埼玉県秩父市荒川上田野1926
旧荒川村の上田野の奥に佇む眺望良好のお寺さんです境内には五本の枝垂れ桜があります
957
4
参拝記録保存の為 投稿します 境内からの眺め枝垂桜は未だでした
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
参拝記録保存の為 投稿します 柳海山❔
…
676
677
678
679
680
681
682
…
679/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。