ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (17376位~17400位)
全国 24,057件のランキング
2024年12月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17376
大日寺奥之院爪彫薬師
高知県香南市野市町母代寺476
御朱印あり
369
10
四国八十八ヶ所 第28番札所 大日寺奥之院爪彫薬師
納経所から少し歩いた所にあります。首から上の病にご利益があるとか。水加持いただけます。病が...
大日寺奥之院爪彫薬師 四国八十八霊場奥之院
17377
長蔵寺
神奈川県横浜市戸塚区秋葉町348
御朱印あり
1.0K
3
本堂にていただきました。
創建天文3年(1534年)室町時代本尊薬師如来坐像(脇仏…日光菩薩・月光菩薩)(長蔵寺さま...
横浜市戸塚区秋葉町の長蔵寺さまです。高野山真言宗のお寺です。本堂前に花御堂がありましたので...
17378
戒岩寺
京都府宮津市波路293−1
天橋立の智恩寺の奥の院と呼ばれている。
169
12
境内から天橋立が眺められます。
本堂内の衝立です。素晴らしい絵が描かれてますが、歴史的な価値は特にないそうです。
御本尊の文殊菩薩像です。平安時代に作られたそうで、約90cmあり、智恩寺の像より大きいそう...
17379
菩提寺
山口県山口市阿知須河内1497
1.0K
3
菩提寺の御本堂です。この日はお天気が悪く☔ 急にどしゃ降りに🌧️ 😂😂又、お天気の...
真言宗御室派のお寺です。白松新四国八十八夜ヶ所本所 第一番札所
山口市阿知須 北方八幡宮に隣接している菩提寺にお参りしました。
17380
龍門院
宮城県本吉郡南三陸町入谷水口沢185
龍門院は、入谷の開祖とされる入谷隼人が、弘治元年(1555)に大雄寺二世真庵秀天に依頼して岩沢の奥、寺沢に入谷寺として建てたとも、隼人の長男水口太郎が慶長2年(1597)に大雄寺二世真庵秀天に依頼して開山し、当初はいわさわ、その後水口...
669
7
南三陸町 左澤山龍門院 長い参道入口に建つ院号標と横に並ぶ石佛です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞...
南三陸町 龍門院 石段横に倶利伽羅像?たってます。
南三陸町 龍門院 正面から本堂です。 龍門院はら入谷の開祖とされる入谷隼人が、弘治元年(1...
17381
乗典寺
岡山県岡山市北区足守932
御朱印あり
緒方洪庵ゆかりの寺。緒方洪庵の先祖、両親(佐伯家)の墓地が寺の裏にある。また洪庵の位牌を祀っている
868
5
御首題を直書きで貰いました
足守の乗典寺の鐘楼です
足守の乗典寺の本堂です
17382
三宮山 法性寺
神奈川県相模原市緑区大島3139
口伝によると戦国時代末期、豊臣秀吉により執り行われた、千僧法要という法要に出仕を命ぜられた厚木妙傳寺住職が出仕を拒み寺を出て、当地のお堂に入ったとされる。
1.1K
2
相模原市緑区の三宮山 法性寺の寺号標と本堂へと続く参道。
相模原市緑区 三宮山 法性寺の本堂と寺務所。
17383
持宝院
栃木県足利市利保町172
468
9
参拝記録保存の為 持宝院 本堂前にて法事中でした
参拝記録保存の為 持宝院 本堂前にて
参拝記録保存の為 持宝院 手伝い地蔵尊
17384
別所虚空蔵尊
新潟県五泉市別所1318
御朱印あり
732年に行基菩薩により創建
1.2K
1
別所虚空蔵尊の御朱印です本来なら2月の12日から13日にかけてのお祭りの際に慈光寺様で頂く...
17385
蓮華寺
山梨県中巨摩郡昭和町築地新居613
御朱印あり
甲斐市 蓮生寺さんが兼務されています
867
5
蓮華寺の御首題です。甲斐市 蓮生寺にていただきました。
昭和町 蓮華寺さんにお参り🙏
蓮華寺におまいりしました。
17386
建徳寺
静岡県静岡市清水区高橋5丁目3−34
御朱印あり
967
4
静岡市 建徳寺御首題をいただきました😊
静岡市 建徳寺さんにお参り✨
静岡市 建徳寺さんにお参り✨
17387
正福寺
岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-21
蘇原伊吹町(そはらいぶきちょう)にある黄檗宗の寺院。岐阜市芥見の真聖寺によって管理されている。
1.0K
3
黄檗宗のお寺。本尊は釈迦如来。ひっそりと佇む雰囲気のあるお寺でした。上人の像のようなものが...
正福寺の概観です。手前から来て左に進むと駐車場があります。
蘇原伊吹町の集落に入ると、小町酒造の脇にこのように案内があります。狭かったですが意外とかん...
17388
常楽寺
山梨県笛吹市境川町藤垈2446
御朱印あり
966
4
常楽寺でいただいた御朱印です。
常楽寺におまいりしました。
常楽寺におまいりしました。
17389
明積寺
愛媛県今治市北鳥生町3丁目2-8
166
12
伊予府中十三石仏霊場第八番札所、観世音菩薩像です。後方の庫裡のチャイムを押すも御留守、電話...
本堂に奉納された山号額です。
須弥山明積寺の本堂です。御本尊は千手観世音菩薩。
17390
本願寺
徳島県徳島市南島田町1丁目11
本願寺(ほんがんじ)は、徳島県徳島市南島田町にある寺院。山号は壽法山。宗派は真言宗本願寺(新真言宗)。本尊は阿弥陀如来坐像。寺宝中の「紙本墨書聖徳太子伝暦2巻」は国の重要文化財である。
1.3K
0
17391
草庵寺
埼玉県三郷市中央3-37-9
真言宗豊山派寺院の草庵寺は、光明山谷中院と号します。草庵寺は、高城下総守の家人で、谷中を開発した石井総右衛門源政同(寛永9年1632年没、法名松樹院全久浄栄)が創建したといいます。三郷七福神(早稲田めぐり)の恵比寿、江戸川八十八ヶ所霊...
666
7
埼玉県三郷市 草庵寺真言宗豊山派寺院三郷七福神(早稲田めぐり)恵比寿様です今回も呼鈴押すも...
埼玉県三郷市 草庵寺真言宗豊山派寺院本堂です呼鈴押すも不在のようでした
埼玉県三郷市 草庵寺真言宗豊山派寺院本堂の扁額です
17392
地福寺
山形県山形市大字門伝3092
66
13
観音堂の扉に案内書きあります。別当寺が地福寺になりますが、御朱印はしていません。
参道前にある子育て延命地蔵尊になります。
観音堂の正面から入る参道になります。
17393
大塚山 實相院 昌福寺
埼玉県熊谷市上中条918
御朱印あり
866
5
参拝記録保存の為 實相院 ご本尊 阿弥陀如来
参拝記録保存の為 實相院 寺号石とコスモス
参拝記録保存の為 實相院 山門入り口
17394
妙弘寺
千葉県君津市白駒327
御朱印あり
965
4
本堂に向かって右手の庫裏にていただきました
緑に囲まれた素敵な場所でした
応永2(1369)年10月12日の創立。開山日敬。茂原市茂原 日蓮宗本山 藻原寺末寺。当山...
17395
見性寺
三重県津市久居寺町1222番地
初代藩主高通公の筆頭家老・藤堂源助が開府2年前に伊賀上野からの途中、長野峠で和尚に会い、寺を開くことになった。
865
5
見性寺の御本堂に掲げられている扁額です。
見性寺の御本堂になります。御住職様は不在で御朱印の有無は確認出来ませんでした。
御堂に掲げられている扁額です。
17396
吉祥寺
山口県山口市嘉川5348
御朱印あり
1.2K
1
以前、いただいた御朱印です。🙏
17397
円満寺
滋賀県長浜市高月町井口122
御朱印あり
1.1K
2
円満寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
17398
東光寺
宮城県名取市下増田字丁地233
敷地には宝篋印塔があり、以前、増田後島と下増田本村の堺近くにあったもので、現在の東光寺境内に移設されたと云われています。
64
13
名取市 薬師山東光寺 境内入口周りの様子です。 真言宗智山派の寺院です。
名取市 東光寺 やや斜めから本堂になります。※ご朱印の対応はされてません
名取市 東光寺 本堂向拝下の様子、彩色された彫刻が素敵でした。
17399
證大寺
滋賀県彦根市大藪町1703
大藪町(おおやぶちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区彦根組に所属している。
1.1K
2
證大寺の本堂です。中で瓦の記名をさせていただきました。
證大寺の概観です。駐車場も整備されています。鐘楼が老朽化したので再建中らしく、7/1まで瓦...
17400
定正山 定光院 定泰寺
埼玉県加須市南大桑3225
御朱印あり
867
5
参拝記録保存の為 定泰寺 ご本尊 阿弥陀如来
参拝記録保存の為 定泰寺 参道より山門
参拝記録保存の為 定泰寺 山門入り口
…
693
694
695
696
697
698
699
…
696/963
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。