ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (17451位~17475位)
全国 24,058件のランキング
2024年12月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17451
天福寺
長崎県長崎市樫山町887
元禄元年(一六八八年)深堀菩提寺七世「天瑞萬奇大和尚」が天福寺を開山する。当時この地域の住民の殆どがキリシタン信者であり、寛永十七年(一六四〇年)の寺請檀家制度の実施により、大村藩主第二十二代純長は承応二年(一六五三年)真宗「光照寺」...
955
4
潜伏キリシタンを檀家として匿っていた興味深い寺ですが、御朱印はいただけませんでした😅過去に...
天福寺境内のお地蔵様です🙏
天福寺境内に十六羅漢像が有ります🙏
17452
普門寺
埼玉県秩父市寺尾535
御朱印あり
宗末前寺と同じ郡中田村郷圓福寺の末寺
454
9
秩父市 普門寺のご朱印です。予め連絡を入れて紙渡しで拝受しました。
秩父市 月光山普門寺 本尊・聖観世音菩薩 臨済宗南禅寺派の寺院です。
秩父市 普門寺 本堂前に立つ地蔵尊・石佛です。
17453
南蔵院
千葉県柏市片山697
854
5
南蔵院•大師堂の、お大師さまです。
南蔵院の、不動堂です。
南蔵院の、大師堂です。
17454
潮音寺
静岡県賀茂郡南伊豆町子浦1795
御朱印あり
伊豆横道三十三観音 32番札所老中・松平定信が伊豆を巡礼した際、ここに一泊した。管理は南伊豆町 青龍寺 です
1.2K
1
御朱印いただきました
17455
真念寺
岐阜県不破郡関ケ原町野上1280-1
野上(のがみ)にある真宗大谷派の寺院。国道21号線沿いにある。
1.0K
3
東海道新幹線の車内から見える真念寺のようすです。本堂を上から見られるところというのはあまり...
国道21号線沿いにある真念寺のようすです。左の坂が参道で、ここを過ぎてすぐ左手のバス停みた...
国道21号線沿いにある真念寺のようすです。車内助手席から撮影しました。
17456
毘沙門天王
新潟県新潟市中央区住吉町2539-1
965
4
中央区の毘沙門天王ヘ行ってまいりましたうっかりすると見逃してしまいそうですすぐ近くに南北の...
本堂の両側にちょこんと座っています
狛犬も小さくて、おもかる石の代わりになりそう(笑)
17457
松栄寺
千葉県松戸市南花島1-14-1
852
5
栄松寺の、鐘楼です。
普門殿の、扁額です。
栄松寺の、普門殿です。
17458
蓮昌寺
埼玉県さいたま市浦和区駒場2-3-7
蓮昌寺は、小田原城主北条氏直公の家臣であった二階堂資朝夫妻により開創され、慶長17年(1612)池上本門寺より実相院日清上人を迎え、開山されました。三世日観上人(慶長10年[1605]寂)の代に山門、鐘楼堂、七面堂、守護神堂が建立され...
1.3K
0
17459
妙蓮寺
滋賀県彦根市高宮町2357
高宮町(たかみやちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十一組に所属している。
1.0K
3
山門には説明板が取り付けられていました。
妙蓮寺の南側には山門があります。
妙蓮寺境内の南西に銘板と入口があります。ここから車で入って境内に駐車できます。
17460
長榮寺
埼玉県所沢市牛沼58
寛保元年(西暦1741年)、法印快空によって創建されたと伝わります。境内にある閻魔堂は、廃寺となった牛沼柳原の浄土宗厳寺から、明治初年に現在地に移されたものです。堂内には同時に移された高さ約3メートルの閻魔像と、市指定の「木造阿弥陀如...
352
10
『長榮寺』こちらの閻魔様に会いにお参りに伺いました\( ゚д゚)/!!閻魔像(木造朱塗り)...
『長榮寺』お寺の脇は、東川のせせらぎがあり桜並木が続いています。❀ 𓂃𓈒𓏸
『長榮寺』六地蔵静かな境内でした。
17461
真明寺
東京都小金井市貫井南町3-8-4
御朱印あり
創建年代は不明である。ただ1569年(永禄12年)に阿闍梨海宥によって中興されたことから、室町時代後期までには既に存在していたものと推測される。その後の1678年(延宝6年)に、尊祐法師によって現在地に移転した。府中市の妙光院の末寺で...
651
7
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『多摩新四国八十八ヶ所霊場』の御朱印です(27/88)
真明寺の創建年代は不詳ながら、阿闍梨海宥が永禄12年(1539)に中興、延宝6年(1678...
東京都小金井市貫井南町の真明寺さまです真言宗豊山派のお寺です多摩新四国八十八ヶ所霊場30番札所
17462
本徳寺
福井県小浜市東勢50-21
御朱印あり
永享3(1431)年5月17日の創立 開山 安住院日源 越後本覚寺の開基日源が北陸路を巡錫、若狭に入りこの地に建立 当地には他宗徒一人もなく勢の竪法華と称されている 当山のそばで庵谷なる名称の地に本圀寺16世日槇が慶長年間に隠棲中に檀...
1.2K
1
無人のため兼務されている妙巌寺で御首題をいただきました
17463
安楽寺
山梨県北杜市大泉町谷戸2118
1.2K
1
北杜市 安楽寺さんにお参り✨
17464
長泉寺
京都府船井郡京丹波町長瀬上ノ山
551
8
山門手前のモミジが色づいてました。この付近では、まだ紅葉が始まりだしたところですが、この木...
長泉寺の本堂です。無住のようでした。
地蔵堂内には絵馬がたくさん掛けられていました。
17465
経説寺
岐阜県大垣市青柳町2-165
経説寺(きょうせつじ)は、岐阜県大垣市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は無量山(むりょうさん)。
1.3K
0
17466
妙成寺
東京都大田区西蒲田6丁目1−10
御朱印あり
1.2K
1
御首題を頂きました。御首題拝受628ヶ寺目。
17467
阿弥陀院
茨城県東茨城郡茨城町下座477
649
7
2023/12/17 阿弥陀院
2023/12/17 阿弥陀院
2023/12/17 阿弥陀院
17468
大薬寺
埼玉県入間郡毛呂山町大類112
御朱印あり
真言宗智山派寺院の大薬寺は、瑠璃光山薬王院と号します。大薬寺の創建年代等は不詳ながら、当地周辺は中世に活躍した児玉党の一族大類氏の館跡があり、当寺は大類氏の菩提寺だったといいます。中武蔵七十二薬師4番です。
1.2K
1
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第四番の御朱印。
17469
長福寺 (笠岡市山口)
岡山県笠岡市山口778
御朱印あり
奈良時代の天平年間に行基菩薩が開基した神護寺の僧坊長福坊として平安時代の元慶年間に理源大師によって創建され、延喜5年に現在の場所に移転して長福寺となったそうです江戸時代の寛文年間に岡山藩主池田光政の行なった寺院整理(寛文の法難)によっ...
649
7
春に参拝した時にはいただけなかったので再訪。霊場巡りをしているのでとお願いして、御朱印をい...
本堂でお参りしました。(^人^)境内の奥に鐘楼。
高野山真言宗備中霊場巡りで参拝しました。(^.^)
17470
長盛院
山梨県南アルプス市徳永1678
1.1K
2
南アルプス市 長盛院さんにお参り🙏御朱印はやられていないとの事でした✨
南アルプス市 土屋昌恒墓所長盛院さんで管理されています🙏
17471
慈眼寺
兵庫県相生市佐方1丁目19
349
10
本堂屋根、獅子の飾り瓦です✨
慈眼寺さん、本堂の木鼻になります。
本堂入口に掲げてある扁額になります。
17472
崇敬寺
福井県福井市藤島町37-21
藤島町(ふじしまちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派福井教区吉田組に所属している。
1.2K
1
崇敬寺の概観です。訪れたときは工事?が行われていました。標柱は無いようでした。
17473
千眼寺
新潟県村上市平林1701
御朱印あり
千眼寺は曹洞宗で、山号を普光山という。開基は平林城主色部長真である。千眼寺はもとは真言宗で、色部家にとってゆかりのある寺であったが、長真の時代には衰微廃壊していた。長真はこれを憂い、その再興を門前耕雲寺(村上市)十世大冲元甫禅師に懇請...
849
5
村上市の千眼寺を参拝しました。お忙しい中、時間を取っていただき直書きの御朱印を頂きました。
普光山千眼寺の扁額になります。
村上市の千眼寺を参拝しました。昭和の大水害で本堂が大破し、鉄筋の堂宇となったそうです、今日...
17474
萬福寺
埼玉県吉川市中島463
748
6
埼玉県吉川市 萬福寺真言宗智山派寺院本堂です。無住のようです。
埼玉県吉川市 萬福寺真言宗智山派寺院観音堂です
埼玉県吉川市 萬福寺真言宗智山派寺院大師堂です
17475
蓮正寺
京都府福知山市荒河1371
847
5
伝導掲示板です。「終わり方が 始まり方を 決める」
蓮正寺の本堂の写真です。
蓮正寺の山門の写真です。
…
696
697
698
699
700
701
702
…
699/963
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。