ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (17501位~17525位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17501
龍泉寺
青森県弘前市新町248
寛永三年(1626)、津軽藩士・菊地七左衞門忠正が藩公から青森の町造り役を拝命します。誓願寺二世・無角さまの弟分として良故龍吞と名を改め、藩命で龍泉寺を開山しました。寺の建立造営は亀田彦兵衛氏。
1.0K
2
青森県弘前市 龍泉寺本堂です
青森県弘前市 龍泉寺山門です
17502
本興寺
山梨県甲斐市長塚278
721
5
甲斐市 本興寺さんにお参り✨御首題は書かれていないようです🙏
甲斐市 本興寺さんにお参り✨
本興寺におまいりしました。
17503
香念寺
東京都葛飾区亀有2-40-3
天正年間(1573~92)、高内氏が当地にあった庵を開山了達上人に寄進し、香念寺と名称した。元禄年間(1688~1704)、第六世光願上人の時代、新宿西念寺の末寺となり、南松山徳林院香念寺と改称した。第十世廓譽上人は寺の大修理を行い、...
1.2K
0
17504
妙福寺
兵庫県豊岡市日高町観音寺396
御朱印あり
821
4
妙福寺の御主題です。直書きで頂きました。これで、13,000投稿となりました。
本堂内にお参りさせて頂きました。
妙福寺の鐘楼の写真です。
17505
宣経寺
和歌山県和歌山市北ノ新地上六軒丁21
御朱印あり
1.0K
2
直書きのご題目いただきました
宣経寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
17506
大乗寺
京都府宮津市中野480
619
6
境内の三界萬霊碑と印塔です。
境内に立っていた観音像です。
大乗寺の本堂の写真です。左側に庫裏はありますが、無住のような・・・
17507
大日堂 (元船山寺)
三重県津市美里町船山
619
6
こちらが御本尊の大日如来様になります。御本尊様は全国的にも珍しい鉄製の大日如来像で、鉄製の...
御堂の内部を撮影させていただきました😊
大日堂に掲げられている扁額です。(すいません、左上隅に私の指が写り込んでしまいました😅)
17508
浄土寺
静岡県浜松市中区広沢3丁目12−12
御朱印あり
618
6
直書きでいただきました。
1月訪問。浄土寺聖観音像
1月訪問。浄土寺本堂
17509
海蔵寺
静岡県熱海市水口町17−24
917
3
6月訪問。海蔵寺社号標
6月訪問。海蔵寺本堂
6月訪問。海蔵寺参道
17510
泰西寺
岡山県久米郡久米南町下弓削
御朱印あり
717
5
高野山真言宗美作霊場の御朱印を直書きで貰いました
久米南町の泰西寺の不動堂です
久米南町の泰西寺の大師堂です
17511
来迎寺
石川県羽咋郡宝達志水町二口187
拙寺開基往昔上杉謙信の遺臣藤原十左衛門兼重なるものの裔にして、當時十左衛門と申者、當二口村に居を占め生歳二十五歳に至り本願寺證如に随ひ則真宗に帰依、終に弟子となり名を教忍と拝名し勉勤不怠随 從罷在候處、天文四年乙未年八月布教の為め、生...
917
3
春の本堂。桜の花が綺麗です。
本堂。以外と大きい印象でした。
山門。この佇まい、良いです。
17512
法林寺
大阪府茨木市大字車作423
法林寺(ほうりんじ)は、大阪府茨木市車作にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は、南本山(なんぼくさん)。本尊は阿弥陀如来。車作の集落の中にあり、背後には皇大神宮(神社)がある。
1.2K
0
17513
妙壽寺
長崎県雲仙市南串山町丙11111
御朱印あり
917
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙壽寺、本堂になります。
17514
最福寺
静岡県掛川市幡鎌312
御朱印あり
618
6
直書きでいただきました。こちらのお寺で、遠江33観音霊場第十二番札所の長源庵の御朱印もいた...
最福寺の山門になります。
最福寺のお地蔵さんです。
17515
金剛寺
石川県金沢市寺町5-6-45
天正年間(1573~1593)、越中国射水郡守山海老坂において創建、慶長12年(1607)犀川一ノ橋(大橋)付近に移転、再らに3代藩主前田利常の時代に現代地に移りました。 開基、奥村周防は加賀藩家老奥村宗家の分家筋に当たります。末森城...
917
3
金沢市寺町寺院群にある金剛寺です。天正年間(1573~1593)、越中国射水郡守山海老坂に...
金沢市寺町寺院群にある金剛寺の山門です。
金沢市寺町寺院群にある金剛寺の本堂です。曹洞宗寺院で御本尊は釈迦牟尼仏です。末森城の守り本...
17516
妙敬寺
愛知県一宮市三ツ井5丁目12−18
727
5
妙敬寺の本堂です。日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると、妙敬寺は番神堂として親しまれているそ...
本堂に掲げられています扁額です。輪切りにした木に書かれています。
境内にあります題目塔です。お隣に小さな祠がありました。
17517
妙本寺
岡山県加賀郡吉備中央町北1501
御朱印あり
鎌倉時代の弘安4年に伊達朝義によって創建され、正和年間に大覚大僧正が妙本寺を拠点に西国への布教を行いました平成25年に宗門史跡に指定されました
1.0K
2
御首題を直書きで貰いました
国指定重要文化財の三十番神堂です
17518
清閑寺
岐阜県岐阜市世保字東80
御朱印あり
世保(よやす)にある西山浄土宗の寺院。御朱印有り。
917
3
清閑寺の御朱印です。美濃新四国のもののみです。
清閑寺の概観です。正面の本堂が開いているかわからなかったので庫裏で尋ねると、本堂を開けてい...
岐阜県道94号線から少し東へ行くと、清閑寺があります。門前には砂利の駐車場がありました。
17519
寳藏寺
岐阜県各務原市蘇原東島町3-46
蘇原東島町(そはらひがしじまちょう)にある黄檗宗の寺院。八幡神社に隣接する。無住のため、美濃加茂市にある大寧寺の住職が兼務している。
914
3
宗派は黄檗宗。本尊は釈迦如来。八幡神社の隣にあります。
参道途中には石の門柱 があります。軽は大丈夫でしょうが、ルーミィではミラーを畳まないと厳し...
県道17号関江南線とおがせ街道の坂井町交差点北西に宝蔵寺の参道口があります。交差点に近いの...
17520
長福寺 (笠岡市山口)
岡山県笠岡市山口778
御朱印あり
奈良時代の天平年間に行基菩薩が開基した神護寺の僧坊長福坊として平安時代の元慶年間に理源大師によって創建され、延喜5年に現在の場所に移転して長福寺となったそうです江戸時代の寛文年間に岡山藩主池田光政の行なった寺院整理(寛文の法難)によっ...
514
7
春に参拝した時にはいただけなかったので再訪。霊場巡りをしているのでとお願いして、御朱印をい...
本堂でお参りしました。(^人^)境内の奥に鐘楼。
高野山真言宗備中霊場巡りで参拝しました。(^.^)
17521
本源寺
山梨県北杜市長坂町中丸3904
615
6
本源寺におまいりしました。
本源寺におまいりしました。
本源寺におまいりしました。
17522
大経寺
神奈川県小田原市酒匂2-37-16
浄土宗寺院の大経寺は、願力山功徳院と号します。大経寺は念譽(天正元年1573年卒)が開山。足柄三十三観音霊場16番札所。
814
4
大経寺のご本堂。。。
大経寺の入口のお地蔵様
【足柄三十三観音霊場16番札所】大経寺横に駐車場あります
17523
修行寺
東京都杉並区堀ノ内3丁目43−27
1.1K
1
通りがかりのお寺です。案内板が有りました。
17524
福泉寺
愛知県一宮市大赤見字市場地下屋敷2890
大赤見(おおあかみ)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区愛知県第一第20教区に所属している。
814
4
お寺の周りは庭木が手入れされており、本堂の正面には金色の山号額が掲げられていました。
山門です。本堂右手にある庫裡を訪ねましたが、留守だったようです。
福泉寺の本堂です。曹洞宗と知らず参拝だけして去ったので、御朱印があるかはわかりません。
17525
竹林寺
宮城県角田市毛萱栃窪7
513
7
斜めからの一枚になります。無住のようですね。お寺の前の民家も人がいない様子…。
平七さんのお墓です。うーん、誰も…。
本堂に掲げている寺名額になります。
…
698
699
700
701
702
703
704
…
701/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。