ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (17851位~17875位)
全国 24,661件のランキング
2025年4月03日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17851
浄善寺
山梨県西八代郡市川三郷町落居6137
990
5
浄善寺におまいりしました。
浄善寺におまいりしました。
浄善寺におまいりしました。
17852
西光寺
宮城県石巻市門脇町二丁目5番7号
991
5
石巻港から田代島へ行こうとしましたが帰りの船が出せるか分からないのでおすすめしませんとの事...
石巻市 西光寺 境内に建つ鐘楼です。
石巻市 西光寺 境内にあらためて建つ石碑(六字名号)です。この辺は東日本大震災で大きな被害...
17853
大長寺
東京都府中市若松町5-9-5
御朱印あり
1.2K
2
本堂に向かって左手の庫裏にていただきました
東京都府中市若松町の大長寺さまです日蓮宗のお寺です当山は、寛永八年麻布永坂町に、「善行院日...
17854
大泉寺
滋賀県高島市新旭町饗庭106
大泉寺(だいせんじ)は、滋賀県高島市新旭町饗庭にある天台宗の延暦寺の末寺。山号は結縁山(けちえんざん)。延喜12年9月3日に慈恵大師良源が生まれたと伝わる寺院のひとつ。本尊は如意輪観世音菩薩。
1.4K
0
17855
薬師堂
新潟県五泉市菅出
新潟県五泉市にある寺院です。薬師堂に祀られている薬師如来ですが、その歴史は古く、源平の時代に遡ることができるようです。薬師堂の近くには熊野神社があり、こちらは、地元の氏神様のようです。
1.4K
0
17856
竹陽寺
熊本県熊本市西区蓮台寺4丁目3−1
御朱印あり
1.2K
2
過去にいただいたものです。
17857
眞浄寺
東京都文京区向丘2-26-9
真宗大谷派寺院の真浄寺は、泥沮山と号します。真浄寺は、僧宗閑(万治元年寂)が開基となり慶長18年(1613)神田連雀町に創建、宝暦11年(1761)当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
1.0K
4
東京都文京区 眞浄寺真宗大谷派寺院本堂です
東京都文京区 眞浄寺真宗大谷派寺院鐘楼堂です
東京都文京区 眞浄寺真宗大谷派寺院手水舎
17858
清雲山 長光寺
神奈川県横浜市港北区大曽根台13-23
1.2K
2
長光寺へおまいりしました。
住宅街の中にありました。
17859
金蓮寺
福井県越前市元町2-16
御朱印あり
1.2K
2
金蓮寺さんの御朱印を頂きました
金蓮寺さんのお地蔵さま御一行^o^
17860
蓮行坊
静岡県富士宮市北山4952
御朱印あり
1.1K
3
御首題を頂きました。御首題拝受579ヶ寺目。
📍静岡県富士宮市北山【蓮行坊】 🔹北山本門寺塔頭 🔶本堂
📍静岡県富士宮市北山【蓮行坊】 🔹北山本門寺塔頭 🔶山門
17861
慈眼院
群馬県太田市鶴生田町805-1
御朱印あり
1.1K
3
参拝記録保存の為 投稿します 慈眼院 過去のデータより
参拝記録保存の為 投稿します 慈眼院 過去のデータより
慈眼院をお参りしてきました。
17862
長久寺
愛知県額田郡幸田町上六栗中切116−1
599
9
長久寺の本堂です。庫裡を訪ねましたが、雨戸など閉まっておりました。ひょっとしたら無住でどこ...
本堂に掲げられています扁額です。多分ですが山号の「大宝山」と書かれていると思われます。
子安地蔵さまが祀らています地蔵堂です。
17863
円通寺
東京都八王子市高月町1158番地
御朱印あり
讃海(天暦年間947-956寂)が開山となり創建したと言われています。天正19年(1591)徳川家康より寺領10石の御朱印状を拝領、近郷に数多くの塔頭・末寺・門徒寺を擁する中本寺格の寺院だったと言われています。
1.2K
2
バスは1時間に1本🚌山門には立派な仁王がお出迎え💁
こちらが本堂になります💁
17864
永安山 保福寺
長野県松本市保福寺町727-4
保福寺(ほふくじ)は、長野県松本市保福寺町にある寺院で、山号は永安山。
1.4K
0
17865
日光院
岡山県倉敷市児島田の口
御朱印あり
1.0K
4
児島四国霊場の御朱印を貰いました
児島の日光院の地蔵堂です
児島の日光院の本堂です
17866
高国寺
山形県米沢市鍛冶町4586
御朱印あり
上杉鷹山の功臣、黒井忠寄の墓がある。水不足に苦しむ北条郷(米沢市北部から南陽市までの地域)に水を送るための灌漑用水路を整備。功績を称えられ新堰に黒井堰と命名された。
587
9
〘高国寺〙高国寺米沢三十三ヶ所観音霊場第十八番札所の御朱印いただきました😊。
〘高国寺〙米沢市の高国寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。駐車場🅿️も大...
〘高国寺〙入口に高国寺と近藤勇の看板が有りました。
17867
本妙寺
岡山県美作市海田
御朱印あり
安土桃山時代の天正元年に創建され
1.0K
4
住職さんが留守だったので御首題ではなく御朱印をいただきました
美作市の本妙寺の本堂です
美作市の本妙寺の三十番神堂です
17868
常寿院
宮城県岩沼市北長谷畑堤上12-2
898
6
左が大日堂で奥が不動堂になります。また、岩沼に行くのでその時に聞いて見たいですね✨
もう1つ鳥居があり、階段を登ると大日堂になります🙋
境内にある手水舎になります。
17869
本願寺
神奈川県藤沢市稲荷一丁目2番3号
本願寺(ほんがんじ)は、神奈川県藤沢市にある浄土宗の寺院。山号は往生山。
1.4K
0
17870
正園寺
岐阜県山県市椎倉355
椎倉(しぐら)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.1K
3
正園寺の概観です。雨が強くなってきたので遥拝しました。鳥居は境内の一角にある鎮守社のものと...
正園寺の標柱と駐車場です。標柱からは少し境内まで歩きます。
17871
法界寺
山形県西村山郡大江町左沢917
990
5
〘法界寺〙大江町の法界寺をお参りしてきました🙏。浄土寺のお寺さんになります。駐車場🅿が何処...
〘法界寺〙本堂になります。
〘法界寺〙五百川三十三観音霊場第十九番札所になっています。
17872
極楽禅寺
三重県志摩市浜島町浜島711番地
987
5
極楽禅寺の御本堂に掲げられている扁額です。
極楽禅寺の御本堂になります。残念ながら御朱印は扱っていないそうです。
極楽禅寺の御本堂脇に朱塗りの御堂が建っています。地蔵堂かな?
17873
待雲寺
岡山県倉敷市玉島3丁目5-15
御朱印あり
1.2K
2
伝教大師霊場巡りで参拝しました。無住の為、護持している圓乗院さまでいただきました。
山門? 入口?無住の為、敷地内は手入れが行き届かないようです。(>_<)
17874
北大寺
北海道札幌市北区北12条西3丁目1−6
1.4K
0
17875
縁瑞寺
山梨県甲州市塩山三日市場3065
1.2K
2
縁瑞寺におまいりしました。
縁瑞寺におまいりしました。『えんずいじ』でいいのでしょうか、、
…
712
713
714
715
716
717
718
…
715/987
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。