ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (1801位~1825位)
全国 23,859件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1801
宗隣寺
山口県宇部市小串210
御朱印あり
中国観音霊場
12.2K
79
山陽花の寺霊場の御朱印をいただきました。ありがとうございました。
宗隣寺、本堂になります。
優しいお顔の可愛らしいお地蔵さんがいらっしゃいました
1802
福聚院
宮城県仙台市太白区門前町8-22
御朱印あり
曹洞宗の寺院明応5年(1496年)に根岸町青龍山宗禅寺三世通屋文和尚により開山された由緒ある寺院。奥州仙臺七福神の一つである布袋尊を祀る。
11.5K
123
福聚院ふくじゅいん住職不在のため、書置きの御朱印でした(シールタイプ)
福聚院ふくじゅいん御朱印と一緒にいただいたメモ用紙⁈としおり
福聚院ふくじゅいん境内風景 本堂
1803
禅林寺
和歌山県海南市幡川424
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
当寺は、俗に幡川のお薬師さんと呼ばれ、広く人々に親しまれています。今から千二百五十年以上前の天平時代、唐(現在の中国)にあった青龍寺の僧「為光上人」が、聖武天皇よりこの地をいただき、同天皇の勅願所として建立されたのが始まりです。中世の...
13.6K
61
禅林寺の御朱印です。御朱印帳いっぱいに力強く書いて頂きました。
禅林寺 西国四十九薬師ほか
禅林寺 西国四十九薬師ほか
1804
大徳院
東京都墨田区両国2丁目7−13
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
大徳院は高野山真言宗のお寺です。総本山は文禄3年(1594)、和歌山県の高野山に、徳川家康によって開かれました。高野山を開いた弘法大師の大と、徳川家の徳をとって、「大徳」と称しました。それ以来、徳川家の勢力を背景に、全国に末寺ができま...
14.7K
50
御府内八十八ケ所 50番 🙏
東京都墨田区両国にある大徳院高野山真言宗寺院建物内1階にある御府内八十八箇所霊場の大師像など
東京都墨田区両国にある大徳院高野山真言宗寺院建物入口の右手にある左)延命地蔵尊 右)とげぬ...
1805
鶏足寺 (旧飯福寺)
滋賀県長浜市木之本町古橋
御朱印あり
14.3K
55
鶏足寺の御朱印です。己高閣・世代閣の案内書で戸岩寺の御朱印と合わせていただけます。
鶏足寺の紅葉の様子です。まだまだ色付き始めといったところで、写真で見るような真っ赤な状態に...
鶏足寺の本堂です。今年はオーバーツーリズム対策のため、11月10日から30日までの完全予約...
1806
妙国寺
大阪府堺市堺区材木町東4丁1-4
御朱印あり
永禄5年(1562年)創建。境内の大蘇鉄は織田信長の所望で安土城に移植されましたが、毎夜「堺に帰りたい」と泣いたため再び堺へ返されたという伝説の樹で、国指定の天然記念物です。また、慶応4年(1868年)に起こった堺事件の土佐藩士11名...
13.7K
60
御首題をいただきました。 本堂一階の案内所でいただけます。 書き置きになります。
本堂になります。 国指定天然記念物の大蘇鉄を見学させていただきました。
妙国寺さん北側の山門になります。
1807
大乗坊
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目6-13
御朱印あり
摂津国八十八所
もと天王寺牛が崎にあった崑崙山宝満寺の子院で、新坊と称したが、天文・天正の頃、再三の戦火を罹り、秀言律師が本尊を奉じて各地に流寓し、本坊は廃絶となり、難波の地に大乗坊のみ再建された。
14.4K
53
大阪七福神💁毘沙門天
大阪は大阪市浪速区のある大乗坊に参拝させて頂きました✨オタクの聖地日本橋のど真ん中にありま...
なんばオタロード近くの大乗坊にお参りしました🙏
1808
医王山 遍照院 常福寺
埼玉県行田市駒形1丁目4−18
御朱印あり
15.1K
46
参拝記録として投稿します。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
行田救済菩薩十五霊場をお参りしてきました。
1809
称名寺
北海道函館市船見町18-14
御朱印あり
1644年創建、1881(明治14)年に現在地に移る。開港当初は英仏の領事館が置かれるなど、頻繁に歴史に登場する。
17.7K
20
コロナ渦の間御朱印中止になっていましたが本日行くと書置きですがいただきました!
函館市の称名寺の本堂です。
函館の称名寺に行って来ました。あいにく、改装工事中で建物はあまり見られませんでしたが……
1810
称名寺
東京都府中市宮西町1-9-1
御朱印あり
14.4K
80
御朱印(寺院) 12箇所目通常の御朱印、直書きでした。御朱印の受付は13~16時のようです。
山門をくぐり右手にある地蔵堂です日限子育地蔵が祀られています
天慶3年(941)に起立され、寛元3年(1245)道阿一光上人により開山。寺伝より六孫王経...
1811
妙蓮寺 (鴨川市)
千葉県鴨川市小湊129
御朱印あり
14.6K
51
鴨川市 妙蓮寺御首題をいただきました😊日蓮大聖人のご両親の墓所がある宗門史跡となります🙏
鴨川市 妙蓮寺さんにお参り✨日蓮大聖人のご両親がお祀りされております🙏
鴨川市 妙蓮寺さんにお参り✨
1812
教恩寺
神奈川県鎌倉市大町1-4-29
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
1184年に一の谷の合戦で敗れ囚われの身となった、平清盛の五男重衡の立派な態度に感心した源頼朝は、一族の冥福を祈るために阿弥陀像を与え籠堂を建立しました。重衡はこの阿弥陀如来を深く信仰したと言われていて、往生できるように祈願していたと...
13.3K
64
直書きの御朱印をいただきました。
教恩寺をお参りしました🙏※鎌倉三十三観音12札所✨️
山門を抜けると、桜の枝が横たわって素敵な1枚📸✨️
1813
上合寺
福島県郡山市田村町上行合字亀河内
御朱印あり
17.6K
239
先月今月の御朱印になります
郡山 上合寺🙏7/8 に手水舎の手直しをしました。浮かべていた生花が枯れかけていたので境内...
郡山 上合寺🙏7/8 に手水舎の手直しをしました。浮かべていた生花が枯れかけていたので境内...
1814
青松寺
東京都港区愛宕二丁目4番7号
青松寺(せいしょうじ)は、東京都港区愛宕二丁目にある曹洞宗の寺院。山号は萬年山(ばんねんざん)。
16.6K
31
Omairiサイトの東京都の神社・お寺人気ランキングで1227アクセスがあり、第10位に入...
青松寺の境内におわす、法輪大観音です。本堂向かって左手、鐘楼の奥にいらっしゃいます。
本堂側から山門になります。
1815
中山寺
福井県大飯郡高浜町中山27-2
御朱印あり
寺伝によれば736年(天平8年)に聖武天皇の勅願のもと泰澄大師によって創建されたという。御本尊は、木造馬頭観音菩薩坐像、檜材寄木造り。秘仏で、開帳は33年に1度行われる。
12.4K
73
北陸白寿三十三観音霊場の第一番
ご住職さまのおすすめの撮影ポイント 中門を🖼️にして小浜の町と海と緑を撮ってみました✨本当...
中門への階段です。もう見るからに急で回り道しました😅
1816
別願寺
神奈川県鎌倉市大町1-11-4
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
別願寺はもともとは真言宗で能成寺としていましたが、1282年(弘安5年)住職だった公忍が時宗開祖の一遍上人に帰依し覚阿と改め、時宗に改宗しました。その時に寺号も別願寺と改称しました。本尊は阿弥陀如来で札所本尊は魚籃観世音菩薩です。魚籃...
12.7K
70
直書きの御朱印をいただきました。
別願寺の稲荷社です。
別願寺の稲荷社です。
1817
玉泉寺
静岡県下田市柿崎31-6
御朱印あり
曹洞宗瑞龍山玉泉寺は、天正以前は真言宗の草庵であったのを、天正の初め(1580年代)開山一嶺俊栄和尚の来錫によって曹洞宗に改宗された古刹です。
15.4K
42
直書きでいただきました。
こちらも山門前に。沈没したヂアナ号の乗組員のお墓があります。
玉泉寺の山門の前日本最初の米国領事館
1818
観智院 (教王護国寺塔頭)
京都府京都市南区九条町403
御朱印あり
10.9K
87
観智院の御朱印です。東寺にていただきました。
かの有名な"宮本武蔵"が身を潜めてたらいしですね💦ボランティアの方なのか説明してくれました♪
お庭や茶室や宮本武蔵の書いた絵等を見て1番奥に五大虚空蔵菩薩が並んでます丁寧に説明してくれ...
1819
宗仲寺
神奈川県座間市座間1-3300
御朱印あり
来光山峯月院と号す。浄土宗、鎌倉郡岩瀬大長寺末。慶長8年領主内藤修理亮清成、実父竹田宗仲菩提の為に創建し(按ずるに、宗仲は慶長11年に卒す。然ば送修の為創せしが、又は8年と云は誤か)、岩瀬大長寺4世源栄(星蓮社暁誉存阿疑信と号す)を請...
12.7K
74
本堂に向かって左手奥の寺務所にて直書きでいただきました
当地の領主内藤清成が、慶長8年(1603)実父竹田宗仲の菩提のため、鎌倉岩瀬大長寺第四世源...
神奈川県座間市座間の宗仲寺さまです浄土宗のお寺です相模七福神の寿老人が祀られています
1820
毘沙門堂
広島県広島市安佐南区緑井3-5670-1
御朱印あり
15.8K
37
毘沙門堂を参拝して、喫茶KOBOOで御朱印を頂きました。
昨年配布する予定だった12年に1度配布される護符を頂きました。
里見岩から振り返ると多宝塔です。山頂に続く道もありましたが今回は断念しました。
1821
瑠璃山 利性院
栃木県足利市井草町2388
御朱印あり
由緒を紹介します。(案内板より) 利性院(閻魔堂)は、瑠璃山醫王寺と号し、本尊は薬師如来で巴町にある法玄寺の末寺です。現在は、高さ約2メートルの閻魔大王像が正面に奉られ、井草の閻魔様と親しまれています。毎年1月十六日八月十六日は大祭が...
13.7K
58
近くのウチダメガネさんで書いていただけます☺️
栃木県足利市に境内を構える瑠璃山 利性院醫王寺 閻魔堂、2024.2に参拝致しました、御朱...
利性院(閻魔堂)は、巴町にある法玄寺の末寺です。現在は、高さ約2mの閻魔大王坐像が正面に奉...
1822
二七山不動院
東京都千代田区九段南3-3-18
御朱印あり
【縁起】江戸後期、将軍に仕えた直参旗本の桜井遠江之守の屋敷の一遇に、お不動様の祠があった。ある日通りかがりの僧侶が、その祠の前で御告げを聞き供養をすることになった。その行は27日間断食を行うと云う大変過酷な荒行であった。この僧が行った...
16.1K
38
干支の辰年🐲押し花付きの御朱印いただきました🌼
二七山不動院にお参りしました。
二七山不動院の本堂脇の看板。
1823
比叡山延暦寺 横川中堂
滋賀県大津市坂本本町4225 比叡山横川
御朱印あり
新西国三十三箇所
横川の本堂にあたるのが、この横川中堂です。舞台造りで全体的に見て船が浮かんでいる姿に見えるのが特徴です。お堂の中央部が2メートル程下がっていて、そこに本尊として慈覚大師作と伝えられる聖観音菩薩が祀られています。現在の建物は昭和46年に...
6.6K
146
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺 横川中堂に参拝に訪れました。
帰りに、坂の上から、横川中堂を撮ってみました。屋根の綺麗さに驚きました。
1824
高田寺
愛知県北名古屋市高田寺383
御朱印あり
高田寺(こうでんじ)は、愛知県北名古屋市にある天台宗の寺院。山号は医王山。本尊は薬師如来。
15.4K
41
書き置きで拝受しました。 「薬師如来」の御朱印です。#御朱印
弘法大師様が高い位置より見てくださっています。右側の建物が弘法堂となっています。
本堂です、こちらも重文ですね。
1825
長楽寺
京都府京都市東山区円山町626
御朱印あり
延暦24年(805年)勅命により最澄が延暦寺の別院として創建したのに始まるという。『平家物語』「灌頂巻」によると、文治元年(1185年)には高倉天皇の中宮で安徳天皇の生母である建礼門院(平徳子)が壇ノ浦の戦いの後、この寺で出家したと伝...
12.7K
68
長楽寺 洛陽三十三所観音霊場
長楽寺 洛陽三十三所観音霊場
長楽寺 洛陽三十三所観音霊場
…
70
71
72
73
74
75
76
…
73/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。