ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21301位~21325位)
全国 25,239件のランキング
2025年7月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21301
源覺寺
大阪府高槻市道鵜町5丁目2−1
御朱印あり
857
1
御首題を頂きました。御首題拝受790ヶ寺目。
21302
安穏寺
愛知県豊田市配津町浦屋敷34
758
2
5月訪問。安穏寺山門
5月訪問。安穏寺本堂
21303
浄福寺
大阪府泉大津市豊中町2-12-17
756
2
浄福寺 和泉西国聖徳寺の隣り法然上人御遺跡(?)気になったので投稿します。
浄福寺 和泉西国聖徳寺の隣り旅立ちの法然さまの像
21304
圓藤山 御影寺
栃木県足利市丸山町748
御朱印あり
579
4
参拝記録保存の為 御影寺 真宗大谷派ですが、参拝記念として頂きました
参拝記録保存の為 御影寺 寺号石と本堂
参拝記録保存の為 御影寺 本堂前にて
21305
善栄寺 松の堂
千葉県館山市塩見200
御朱印あり
561
4
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第三十番札所の御朱印。
本堂前の回向柱とお手綱。
松の堂の堂内。堂内でお茶の御接待を受けました。
21306
釣月寺
愛知県新城市大双瀬22
御朱印あり
559
4
過去にうかがって頂いた書き置きの御朱印になります。
本日、臨済宗方広寺派/双瀬山釣月寺様におまいりにうかがいました。
本日、うかがった釣月寺様の本堂になります。
21307
恭敬寺
滋賀県長浜市国友町408
国友町(くにともちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第16組に所属している。
855
1
北陸自動車道から見える恭敬寺のようすです。企業の工場の奥に見えます。研修旅行の途中、バスか...
21308
廣福寺
滋賀県長浜市湖北東尾上町164
湖北東尾上町(こほくひがしおのえちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第22組に所属している。
856
1
滋賀県道44号線沿いにある廣福寺です。車内から撮影しました。
21309
大法寺
熊本県葦北郡津奈木町岩城465
955
0
21310
妙足院
東京都文京区小日向2-17-6
756
2
入口左側にある涅槃の石仏です。
大日坂にあります。坂の名前になったお寺です。
21311
鶏足院
長野県飯田市上郷飯沼2498
755
2
長野県飯田市の鶏足院にお参りさせて頂きました。十六羅漢を見たかったのですが、留守だった為、...
飯田市 鶏足院さんにお参り✨花まつりが行われており本堂内でお参りさせていただきました🙏羅漢...
21312
圓照院
愛知県蒲郡市坂本町持山9
御朱印あり
855
1
過去に頂きました御首題になります。
21313
廓然寺
岐阜県大垣市久徳町776-1
久徳町(きゅうとくちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第10組に所属している
753
2
12月訪問。廓然寺本堂
12月訪問。廓然寺山門
21314
長徳寺
香川県丸亀市本島町484
655
3
長徳寺さまに参拝しました。
長徳寺さま本堂です。
丸亀市天然記念物のモッコク。
21315
一念寺
岐阜県高山市清見町三ツ谷542
文亀元年3月25日、本願寺実如上人から方便法身の尊像を賜った道了により、道場として創建された。
853
1
県道73号線近くにある一念寺の遠景です。若宮食品株式会社の販売所に寄ったので、そこから撮影...
21316
無動院
岡山県玉野市山田
755
2
玉野市の無動院の経蔵です
玉野市の無動院の本堂です
21317
日之出両面地蔵尊
京都府京都市右京区御室小松野町
御室小松野町(おむろこまつのちょう)にある堂。子授けの効能あり。おん かかかび さんまえい そわか
753
2
仁和寺の向かいには地蔵堂がありました。このとき1時を過ぎていたのですぐ隣の食事処に入ろうか...
21318
金桂寺
静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間907
御朱印あり
853
1
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
21319
真光寺
埼玉県比企郡ときがわ町日影1001
954
0
21320
満徳寺
滋賀県長浜市湯次町69
湯次町(ゆすきちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第18組に所属している。
853
1
北陸自動車道から見える満徳寺のようすです。研修旅行の帰途、バスから撮影しました。
21321
妙正寺
山梨県南巨摩郡身延町小田船原1244
654
3
妙正寺におまいりしました。
妙正寺におまいりしました。
妙正寺におまいりしました。
21322
釣月院
岐阜県揖斐郡揖斐川町清水106
清水(きよみず)にある曹洞宗の寺院。
453
5
釣月院の概観です。最初はえらいところにあるなと思いましたが、天気も晴れて景色と建物の対比が...
本堂左手の玄関とおぼしき場所の前にも参道らしき段がありました。こちらが裏参道かと思われます。
山号額の下には霊場の額がありました。
21323
禅林寺
滋賀県蒲生郡日野町猫田146
652
3
聖観音を祀る禅林寺本堂
日野町指定文化財の禅林寺多層塔
日野町指定文化財の禅林寺石造宝塔
21324
西光寺
東京都港区白金4-3-9
浄土宗寺院の西光寺は、称名山慈雲院と号します。明誉了幢上人(寛永2年1621年寂)が開山となり麻布六本木に創建、後当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
752
2
東京都港区白金にある西光寺浄土宗寺院本堂です。法事中のため御朱印は遠慮しました。
東京都港区白金にある西光寺浄土宗寺院寺標、入口付近
21325
明光山 法鈴寺
埼玉県比企郡川島町下小見野155
850
1
法鈴寺をお参りしてきました。
…
850
851
852
853
854
855
856
…
853/1010
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。