ログイン
登録する
しあわせの碧鳥のフォロー
10,103
投稿数
40
フォロー
31
フォロワー
竹蔵
神社やお寺の雰囲気、建物や意匠が好きで気がつけば、ついつい立ち寄るようになってました。御朱印帳は忘れがちでもらい損ねることが多いですが、ぼちぼち頂いていこうと思います♪ よろしくお願いします👍🏻
投稿数
952
フォロワー
114
凜蔵
神社やお寺の非日常な空気、建築美、歴史を知るのが好きです。御朱印は手のひらサイズのアートという感覚で集めています。
できる限り投稿していきたいと思ってます!
投稿数
2,257
フォロワー
1,634
たけちゃん
御朱印を頂く事が趣味のおじさんです
茨城県在住
投稿数
18,689
フォロワー
237
神社仏閣旅
歴史好き、神社仏閣巡りが大好きであちこち回っています。御朱印は2017年夏から始めました。東北中心に参拝していますが、時々関東にも立ち寄ったりしています。
全国各地に行ってみたい神社仏閣が沢山ありますので、是非ご紹介ください。
よろしくお願いします。
投稿数
588
フォロワー
178
アゲハ
半世紀以上の生きた化石なので、なにも期待しないでくださいね。
Blogger は Google アカウントで利用可能なブログサービスです。
https://www.howtonote.jp/blogger/start/index1.htm
では入れますね。
入ったページの最初の「Bloggerへログインする | Bloggerの使い方」をクリックして設定を行ってください。
設定が終わると Blogger の管理画面が表示されます。
『 https://www.blogger.com/blog/posts/4588045604100941670 』
このURLを入力して、タップすると自分(アゲハ)のブログに飛びます。
ブログの写真御タップして、ページへ。
投稿数
16,197
フォロワー
259
クリームもみじ
広島市在住
寺社巡りが趣味です。西日本の寺社を巡っています。
無言フォロー失礼します。
投稿数
1,292
フォロワー
221
ねこむすめ୨୧⑅*.
いつもねこむすめ୨୧⑅*
のomairiをみてくださいまして
ありがとうございます🍒
ちょくちょくupしますが
中々コメントに気づくのが遅いタイプと
思われます💧……ごめんなさい😁
神社にお寺、御朱印だけじゃなく
色んな角度からの魅力📷を
皆さんのお参りの参考に
してもらえたら嬉しいですฅ ΦωΦ ฅ✨✨
フォローされると非常に喜ぶ生物👻
なのでお気軽にっ💓
投稿数
10,772
フォロワー
361
Koko夫
さいたま市在住です。令和7年5月時点で1200社、参拝数1800回になりました。
子供の頃から旅が好きで見知らぬ土地をふらふらしていたのが今の今まで続いています。京都や奈良の寺社に魅かれ年に数度訪れますが、地方の寺社も独自の空気感があり参拝を楽しんでおります。御朱印をいただく時は字体に強く惹かれます。また、龍や猫が描かれているとすぐに惹かれます。同サイトで皆様の御朱印を楽しみに拝見させていただきながら先々参拝できたらなと参考にさせていただいています。よろしくお願いいたします。
投稿数
3,238
フォロワー
82
こぐま
平成元年生まれで、令和元年から御朱印を集め始めました。
福岡在住で九州を中心に神社仏閣巡りをしています。
西国三十三所(36/36) 令和5年1月1日満願
神仏霊場巡拝の道(154/154) 令和6年2月29日満願
二十二社(25/25) 令和6年2月29日
諸国一宮(88/116)
百八観音霊場(55/108)
九州西国霊場(32/33)
中国観音霊場(23/37)
出雲國神仏霊場(19/20)
九州八十八ヶ所百ハ霊場(16/108)
九州三十三観音霊場(6/34)
九州四十九院薬師霊場(4/49)
投稿数
1,950
フォロワー
133
今井大志
秋田県県北を中心に御朱印を集めています。他の方が投稿していない神社やお寺を紹介していこうと思います。
投稿数
14
フォロワー
3
maki
大阪在住で2019年から御朱印集めはじめました
投稿数
6,270
フォロワー
729
みちのくたろう
奥州 白河を中心とし近県の神社 仏閣に興味深くなりご朱印を戴きはじめました。
投稿数
140
フォロワー
107
あんじぇ
宮城県から岩手県在住に変わりました。
戦国武将やお城🏯も好きです。
ネコ飼いのネコ好きです。
奉納チュール持参でおまいりしています。
新年挨拶、節目投稿などの㊗️コメントは控えて、イイねとコメントをさせていただきます。
アイコンは愛猫びび(♀)
大型猫種 ラガマフィン
お話好きのツンデレちゃん🐱
投稿数
3,452
フォロワー
87
魔天狼
御朱印集めする前から神社や寺、城&城跡には訪れていたのですが、令和2年から御朱印集め始めました。今は縣主神社様、羽黒神社様、養命寺様の岡山県メインで御朱印を頂いています。機会があれば徐々に他の神社やお寺の御朱印巡りしようと思います。
気になった御朱印や御朱印帳見かけたら無言でフォロー&いいね((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆»♡ ポチポチ…します(๑´ㅂ`๑)すみません🙏💦💦
また、行った神社やお寺の基本情報等の更新や他の方がアップしてない写真もアップしていこうかと思っています。
Instagramもpostしてますのでよろしくです👍💗
投稿数
2,686
フォロワー
309
けいくん
御朱印巡りを始めてから運気が良くなりました。
鹿島神宮に参拝した時が始まりです。
何故か御朱印を欲しくなり、それから止まらなくなりました。
鹿島神宮から始まったので、これを「鹿島立ち」と言うのですかね!
おいしーいお酒🍶と料理🍣、あったか~い温泉♨️が有ると最高です。
これが楽しいんですよね。
地図を毎日眺めています。
日本全国、行きたい所がたくさん有り過ぎ、目移りしてしまいます。
次はどこ行こ⁉️
【アイコン写真】
吉野山一目千本です。
絶好のお花見🌸でしたね。
投稿数
24,720
フォロワー
357
bashicom
2020年1月より御朱印巡りをはじめたばかりです。
2020年内に100観音結願しました。
2021年東北36不動尊巡りしました。2021年の大晦日に何とか31と32は頂きました。25番は2022年2月に頂き結願致しました。2022年2月に秋田33観音参り始め3月20日結願しました。最上33観音5月から始めて6月上旬に結願しました。2020年11月より始めた北関東36不動尊は2022年7月に結願しました。2023年年明けより各地で催し物が再開しだしてからは参拝する機会が減りましたが、時折立ち寄ってみようと思います。
投稿数
2,414
フォロワー
14
まちゃき
令和元年10月から巡りはじめました。
地元の島根、隣の鳥取をぐるぐる廻っています。御朱印集めが目的だったのが、今では狛犬さんと味のある灯籠に目が向いちゃうようになりました😊
カラフルな投稿はほとんどありませんがよろしくお願いします。
投稿数
6,178
フォロワー
619
みやちゃん
お寺、神社どっちも好きです‼️
特に近畿の寺社が好きです‼️
御朱印と寺社のおすすめスポットを紹介していきたいと思います‼️
よろしくお願いします‼️
投稿数
1,094
フォロワー
254
こまめ
最初は御朱印が何かも知らなかったのですが、両親の旅行話が楽しそうで真似して中尊寺に行った時に初めて御朱印を頂きハマってしまいました。
青森県~東北の寺社、御朱印が中心になると思います( ¨̮ )
皆さんもぜひ青森県の寺社巡りに来てくださいね〜♪
投稿数
1,371
フォロワー
96
1
2
1/2
しあわせの碧鳥の最近の投稿
阿賀神社・太郎坊宮 - 滋賀
2
0
2
約3時間前
太郎坊宮は、「勝利と幸福を授ける神様」として信仰されて...
阿賀神社・太郎坊宮 - 滋賀
2
0
2
約3時間前
境内のところどころに七福神が佇んで居られました。こちら...
阿賀神社・太郎坊宮 - 滋賀
2
0
2
約3時間前
一願成就社から願掛け道を奥へ進み、一番最後にある紫微社...
阿賀神社・太郎坊宮 - 滋賀
2
0
2
約3時間前
太郎坊宮 一願成就社です。お参りの方が、お百度詣り等に...
阿賀神社・太郎坊宮 - 滋賀
2
0
2
約3時間前
太郎坊宮の参拝所です。大正13年(1924)の建立。本...
最近訪れた寺社
阿賀神社・太郎坊宮
滋賀県東近江市小脇町2247
65082
484
阿賀神社の御朱印です御朱印単独の郵送はやっていないので、御朱印帳に書いたうえで郵送して頂き...
都久夫須麻神社 (竹生島神社)
滋賀県長浜市早崎町1665
46050
295
八大竜王拝所から琵琶湖を望みます。次のクルーズ船が到着するようです。「かわらけ投」の結果は...
宝厳寺
滋賀県長浜市早崎町1664
61551
731
宝厳寺さんの御本尊の弁財天さまの御朱印を頂きました
彦根城
滋賀県彦根市金亀町1−1
85830
572
🔴まっか🔴 赤黒金の色構成 赤 赤備えのインパクト ...
滋賀縣護國神社
滋賀県彦根市尾末町1-59
63337
542
滋賀縣護國神社の御朱印です⛩️
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[286]
2位
山形県
[127]
3位
秋田県
[112]
4位
奈良県
[100]
5位
青森県
[76]
6位
宮城県
[59]
7位
長野県
[58]
8位
新潟県
[51]
9位
岩手県
[50]
10位
滋賀県
[48]
11位
栃木県
[43]
12位
和歌山県
[43]
13位
神奈川県
[42]
14位
北海道
[40]
15位
群馬県
[38]
16位
茨城県
[37]
17位
福島県
[37]
18位
三重県
[32]
19位
福岡県
[25]
20位
山梨県
[23]
21位
広島県
[18]
22位
大分県
[18]
23位
大阪府
[17]
24位
山口県
[17]
25位
京都府
[16]
26位
富山県
[15]
27位
千葉県
[14]
28位
石川県
[14]
29位
福井県
[14]
30位
愛知県
[10]
31位
島根県
[9]
32位
埼玉県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。