ログイン
登録する
岐阜市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
岐阜市 全313件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
三輪神社 (岐阜市三輪)
岐阜県岐阜市三輪965番地
創立不詳美濃国神名帳に正二位美和大明神と見へる古社で、鎌倉時代に山県氏当社を井水鎮護の神とし、ついで室町時代鷲見氏・近松氏の諸豪族や暦世の岐阜城主の崇敬篤く江戸時代には美濃代官年々の祭礼に幣帛を献じ警護に任じた。昭和18年郷社より県社...
4.8K
15
三輪神社の本殿(真ん中)です。永禄年間(1558~1569)に建立された社殿ですが、やがて...
拝殿の左手には「稚児山の芸能」で使われます高台状の舞台があります。
拝殿内に奉納された画には三輪神社で行われます「稚児山の芸能」が書かれています。稚児山の芸能...
52
水薬師寺
岐阜県岐阜市加納南広江49
御朱印あり
4.5K
15
美濃新四国八十八ヶ所霊場第38番札所の、こちらもバインダーで綴じるタイプの御朱印になります。
四国38番霊場のお砂踏みどころです。
本堂です。映ってはいないけれど、真後ろに川が流れ、左側に保育園があって右側に三十三観音堂が...
53
法圓寺
岐阜県岐阜市伊奈波通1-20
御朱印あり
伊奈波通(いなばどおり)にある浄土宗の寺院。
4.7K
9
こちらは岐阜市の法円寺の御朱印です。美濃新四国第三番霊場です👀
岐阜県岐阜市伊奈波通の法圓寺に参拝しました。ご朱印も頂きました。
この辺りにはお寺が並んでいます。
54
龍正寺
岐阜県岐阜市千手堂南町2-11
御朱印あり
4.5K
9
岐阜市 龍正寺御首題をいただきました😊温かい対応ありがとうございました☺️
岐阜市 龍正寺さんにお参り✨
龍正寺の寺報です。本堂前にご自由にとありましたので、一部いただきました。
55
若江神社
岐阜県岐阜市西改田東改田入会地字海渕1
御朱印あり
若江神社(わかえじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社。延喜式神名帳に記載されている、美濃国方県郡の式内社である。境内にあるクロガネモチ、シイは岐阜市の保存樹に指定されている。
3.1K
22
通常御朱印も直書きでいただきました。
若江神社を参拝しました。
御朱印をいただいた際に、ここの花手水の撮影ベストポジションを教えていただき撮影しました📷️...
56
智照院
岐阜県岐阜市岩田西3-476
御朱印あり
正徳元年(1711年)に矢島孫治郎の娘・智照元明尼によって智照庵の名で創建された。元文4年(1739年)に智照元明尼が没すると、伊勢国薬師寺(現・松阪市西野々町)の誓道が入寺した。幕末には道隠が再興を果たした。平成24年(2012年)...
2.8K
24
とても可愛い御朱印です。
にこやかな姿に癒されます。
可愛い!!トンネルをくぐるとドラえもんがいました!
57
法華寺 (岐阜市)
岐阜県岐阜市矢島町1-55
御朱印あり
延徳3年(1491年)、織田常勝によって織田助次郎左衛門の常勝祈願所とすべく尾張国清洲に創建された。開山には法華院日授上人が招かれた。5世・本覚院日陽上人は織田信長の崇敬を受け、織田信長が岐阜城に入城したとき祈願所として岐阜へ移したと...
2.6K
24
岐阜市 法華寺織田信長に深い縁があるお寺さん✨御首題に書かれた「織田右府祈願所」が嬉しいです😊
岐阜市 法華寺さんにお参り✨
岐阜市 法華寺さんにお参り✨
58
不動閣
岐阜県岐阜市日野西2-9-10
御朱印あり
4.3K
5
「不動閣 不動院」の御本尊「波切不動明王」の御朱印#御朱印 #岐阜 #岐阜市
「不動閣 不動院」白寿観音像本堂裏の洞に祀られております。この洞の土から発見された数センチ...
「不動閣 不動院」本堂かつての本堂は昭和三十年末に参拝者の蝋燭の失火により焼失現在の御本堂...
59
比奈守神社
岐阜県岐阜市茜部本郷2丁目67−1
創祀不詳なれども、延喜式神名帳美濃國厚見郡(三座の内)比奈守神社美濃國神名帳厚見郡(十八社の内)従五位下比奈守神社は当社なり。その他旧加納藩神名帳美濃國明細帳塘叢新撰美濃誌美濃國式社考橋不破本神名帳岩井本神名帳等諸書に記載する所にして...
3.3K
12
比奈守神社、本殿の様子です。
比奈守神社、拝殿内の様子。
比奈守神社、拝殿内の様子。
60
吉祥寺
岐阜県岐阜市太郎丸2120
御朱印あり
太郎丸(たろうまる)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第1教区に所属している。
2.1K
20
岐阜県岐阜市の吉祥寺にて、弁財天の見開きの御朱印をいただきました。こちらは書き置きです。
岐阜県岐阜市の吉祥寺に参拝しました。このような看板があったので、その通りにしてお参りをして...
こちらはその池の拝殿です。もちろん看板のとおりにこちらでお参りをしました。
61
正興寺
岐阜県岐阜市木造町13-1
御朱印あり
嘉元元年(1303年)、久成院日尊上人によって創建された。日尊は師の日興上人による法華経講義中、庭の梨の樹木より枯れ葉が舞い落ちるのに気を取られた。これが日興に見られて叱責され破門となった。これを詫びた日尊は全国の布教に出かけて34か...
2.2K
15
岐阜市 正興寺御首題をいただきました😊色々とお話してくださったお上人✨ありがとうございました☺️
岐阜市 正興寺さんにお参り✨
正興寺でいただいた「五段御守」です。生霊・死霊・野狐・疫神(疫病)・呪咀退散のお守りで、一...
62
河童堂
岐阜県岐阜市御手洗393
御朱印あり
当社境内にお祀り致します河童堂には河童大明神が鎮まります。この辺りは昔沼地が広がっており、そこを埋め立て造られた境内です。水の神様の使いである河童をお祀りし土地の鎮めをしています。また、七月に執り行われる河童祭りでは子ども達の水難防止...
1.9K
17
令和2年9月30日奉拝。
河童堂のはさみ紙(説明)です。
河童堂の祠になります。狛犬さんの代わりの狛河童さんが守ってました。よく見ると祠の中では河童...
63
葛懸神社
岐阜県岐阜市池ノ上町3丁目42
葛懸神社(かつらがけじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社である。社格は銀幣社。池ノ上みそぎ祭で知られている。
3.3K
2
岐阜市にある葛懸神社に参拝しました。水の神を祀る神社。1938年(昭和13年)に長良川の改...
葛懸神社の拝殿です。こじんまりとした拝殿です。右奥に稲荷神社の鳥居が見えます。
64
伊波乃西神社
岐阜県岐阜市岩田西3丁目421
伊波乃西神社(いわのにしじんじゃ)は、岐阜県岐阜市(旧美濃国各務郡)にある神社。式内社である。隣接して「日子坐命墓」がある。創建時期は不明。日子坐命は、開化天皇の第3皇子で崇神天皇の異母弟、神功皇后の高祖父、丹波道主命の父、五十瓊敷入...
2.6K
8
10月訪問。伊波乃西神社鳥居
狛犬さんが灯篭の群れに隠れているようです。当日は地元の氏子の皆さんが草刈りや掃除などをされ...
祀ってある神様の系図や説明書きがあります。参道の両側には灯篭がずらりと並び、厳かな雰囲気です。
65
善福寺
岐阜県岐阜市千手堂北町2-1
天暦9年(955年)、十一面千手観世音菩薩を本尊に据えた天台宗の僧・浄観によって、天台宗の寺院として専浄寺の名で創建された。嘉禎元年(1235年)、住職・覚信が親鸞聖人に帰依して了道と名乗り、浄土真宗に改めた。永禄10年(1567年)...
2.4K
8
南側から見た善福寺本堂です。
善福寺千手堂です。ひっそりとしています。
善福寺千手堂の石柱です。
66
長照寺
岐阜県岐阜市矢島町1-74
御朱印あり
延徳2年(1490年)、円乗院日述によって創建された。日述は学徳に優れていたため、百間四面の地を与えられたて布教を行った。13世・本理院日視が伽藍を造営したが、明治24年の濃尾地震によって全壊した。このころ無住となり、仏具や什器、古記...
2.5K
7
長照寺でいただいた御首題です。境内を撮影📷️していた時にちょうどお寺の方とお会いでき、御首...
岐阜市 長照寺さんにお参り✨法要でお忙しいようでしたので御首題はまたの機会に🙏
長照寺の本堂です。御首題をお願いしている間に本堂内、参拝させていただきました。ありがとうご...
67
龍徳山 洞泉寺
岐阜県岐阜市向加野3-5-12
御朱印あり
宝徳年間頃創建され、始めは東川寺と称していたらしい。のち寛永年間に加納城主菩提寺 全久院(現在豊橋)第十一世鉄心道印和尚の弟子で水岸本滴大和尚が播州から美濃の国下有知の竜泰寺へ赴く途中この地の民家に宿した。その時、当地の土仏の沢の中に...
2.4K
7
あいにく留守だったので書置きをいただきました。日付は帰宅後にスタンプで押しました。
落ち着いた雰囲気のある素敵なお寺でした。山門には2つの霊場の札所の番号が表示してありました。
岐阜県岐阜市にある洞泉寺
68
足乳根宮
岐阜県岐阜市御手洗393
御朱印あり
当社境内にお祀り致します足乳根宮には益荒男の功業を支えた、女性(母、妻、恋人など)を女神としてお祀り致します。英霊等が俤人(おもかげびと)と出会う出会いの社の為か男性の直接参拝は嫉妬を生むと考えられ、女性の参拝には、ある時は母、ある時...
1.6K
14
令和2年9月30日奉拝。
足乳根宮のはさみ紙(説明)です。
足乳根宮のお社正面になります。お社の中には木彫の人形が祀られていました。
69
天王坊稲荷神社
岐阜県岐阜市溝旗町4丁目2
1.5K
15
祈願の千人力 はもう来ないのとを願ってのお参りですね。
年季の入った狛狐です。色合い的に岐阜空襲も受けているようですね。台座は空襲被害のために変わ...
年季の入った狛狐です。色合い的に岐阜空襲も受けているようですね。
70
茜部神社
岐阜県岐阜市茜部寺屋敷3丁目135番地
茜部神社(あかなべじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社。式内社であり、岐阜市茜部地区の産土神とされている。旧社格は郷社。
2.7K
2
茜部神社境内にある淡墨桜の由緒書きです
式内社 御朱印は、ないらしいです。
71
龍雲寺
岐阜県岐阜市芥見大船1-151
御朱印あり
龍雲寺は岐阜県岐阜市芥見にある大日如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は護国山。美濃新四国57番札所、ぎふ七福神毘沙門天札所。 もと創建不詳の真言宗高野山末の寺院として芥見北山に所在したが、天正年間に織田信長が美濃に侵攻した際兵火に曝...
2.1K
7
虎の日に毘沙門天にお参りすると金運アップとのことでお伺いしました!
岐阜県道93号線から見た龍雲寺です。出かけたついでに見かけましたが、美濃新四国とは知らず…...
毘沙門堂の前に御朱印の受付時間は9:00~16:00と表示してあります。当日は少し遅れて1...
72
大覚寺
岐阜県岐阜市長良2550
御朱印あり
長良(ながら)にある曹洞宗の寺院。
1.8K
9
御朱印『福禄寿、寿老人』さま、観音堂にて書置きの御朱印をいただきました
観音堂前の慈母観音さま、左手がはずれるようになっています、その左手で自身の痛いところをさす...
岐阜長良は大覚寺さん、観音堂のご様子、お堂に入っておまいりしました
73
雲龍院 (瑞龍寺塔頭)
岐阜県岐阜市寺町19
御朱印あり
寺町(てらまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。瑞龍寺の塔頭である。
2.1K
6
雲龍院の御朱印です。 美濃新四国第十四番霊場です👀
瑞龍寺の塔頭である雲龍院の山門です👀中に入りお参りさせて頂きましたʘ‿ʘ
寺町の他のお寺と同様、屋根瓦も真新しく境内もきれいに手入れされていました。
74
肇國神社
岐阜県岐阜市溝旗町3丁目1
御朱印あり
航空の関係者のために、航空の地にお祀りされた肇國神社は歴史の波に翻弄されながらも現在もかわらず航空宇宙産業の地岐阜県に鎮まり、航空関係者や航空関係を目指す者達の守り神として手厚くお祀りされています。
1.3K
13
書き置きの御朱印をいただきました🙏
娘とお参り➰肇國神社です☺️🙏㉚
はさみ紙(肇國神社のこと)です。
75
心洞寺
岐阜県岐阜市正木1517-1
御朱印あり
心洞寺は岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派の寺院です。
2.2K
4
若い気さくな住職さんが対応していただけました。ほのぼのとした筆遣いに人柄が現れているようです。
鐘楼の釣鐘が異様に小さいのがご愛敬。
庭木が多く、静かで落ち着いた雰囲気のお寺でした。
1
2
3
4
5
6
…
3/13
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。