ログイン
登録する
各務原市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
各務原市 全191件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
八坂神社 (蘇原伊吹町)
岐阜県各務原市蘇原伊吹町1-24
御朱印あり
蘇原伊吹町(そはらいぶきちょう)にある神社。1丁目33番地に宮司宅がある。
1.6K
3
神社近くの社務所兼宮司さん宅でいただきました。
祭神は須佐之男命(スサノオノミコト)。小山にある神社で階段を登る先にあります。神輿も置いて...
御朱印があると情報を得て、参拝しました。
52
飛鳥田神社
岐阜県各務原市蘇原清住町1丁目105-1
飛鳥田神社(あすかたじんじゃ)は、岐阜県各務原市にある神社。美濃国各務郡の式内社、飛鳥田神社である。旧社格は郷社。
1.9K
0
53
竹林寺
岐阜県各務原市蘇原三柿野町922
元禄13年(1700年)に竹林上人が開いた。現在の本尊は明治維新のときに廃仏毀釈から逃れ東濃から運ばれたもので、逃れる途中に木曽川の氾濫で流されるも前渡で流れ着いたところを発見された。5世の潜龍がこの仏像を本尊として迎え入れた。明治1...
1.5K
4
宗派は真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。本堂再建記念碑があります。付近に旧中山道六軒一里塚跡が...
本堂再建の記念碑によれば昭和54年に本堂が再建されたということです。
駐車場横には竹林寺の参道口があります。
54
正法寺
岐阜県各務原市鵜沼小伊木町2-25
鵜沼小伊木町(うぬまこいぎちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派岐阜高山教区第二組に所属している。
1.7K
2
地元の人から「三浦さんの墓」と呼ばれている五輪塔があります。
正法寺の参道口です。ライン大橋を北へ進み、たもとの信号でそのまま直進すると左手に駐車場とと...
55
常國寺紀念堂
岐阜県各務原市鵜沼古市場町4-87
この堂は戦国時代にあった南豊山承国寺(なんぽうざんじょうこくじ)の遺構上に建てられているもので、承国寺の後継寺院または承国寺の存在を記録するものだと考えられている。堂の創建年代や創建者、「承国寺(承國寺)」と「常國寺」という表記差異の...
1.2K
7
承国寺跡に建てられている堂とのことです。
常國寺紀念堂の概観です。住宅街にポツンと建っています。きちんと管理されているようで、すでに...
56
善休寺
岐阜県各務原市那加新加納町2117
光順法師により、天台宗の寺院・光暁坊として創建された。貞永元年(1232年)頃、親鸞聖人が関東より御上洛の途中、葉栗郡門間の庄・木瀬(現・岐南町三宅木瀬)の草庵に滞在したとき、当時の住職・念願法師が当山への来駕を仰いで帰依し、以後浄土...
1.4K
4
少林寺の隣に位置しています。真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。鵜沼宿と加納宿間に存在した...
山門の横にあった説明板です。
善休寺の概観です。南側には駐車場があります。
57
大願寺
岐阜県各務原市那加長塚町1-127
尾張六坊のひとつ。寺伝によればもともと尾張国飛保(現・愛知県江南市)にあったとされ、尾張六坊のひとつに数えられた。このとき飛保の「西ノ゙坊(東ノ坊は上宮寺)」と呼ばれていたという。創建年代は不詳だが、かつては天台宗の寺院であった。天福...
1.5K
3
本堂横には県道から入れる裏参道(裏口)がありました。
手力雄神社前交差点から南、西へと折れると表参道があります。あとでわかりましたが、ここから入...
県道152号線沿い北側に大願寺駐車場があります。手力雄神社の西ですが、参拝時は夕方だったの...
58
正嚴寺
岐阜県各務原市那加山後町3-75
那加山後町(なかやまうしろちょう)にある真宗大谷派の寺院。
1.4K
4
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。近くに手力雄神社があります。親鸞聖人尊像もありました。...
正嚴寺の概観です。道の突き当りにあるのでわかりやすいです。
正嚴寺の駐車場です。境内の前にあります。かなりの台数が停められます。
59
安禅寺
岐阜県各務原市須衛町4-195
須衛町(すえちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.3K
4
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は釈迦如来。須恵町にあるお寺です。須衛町は地名の通り、古墳時代に...
寺の正面です。左から参道を上がると本堂や庫裡があります。このときはスマホでなくカメラだった...
駐車場の有無がわからなかったので、寺の南にあるテクノプラザの公園駐車場に停めて歩きました。...
60
不動寺
岐阜県各務原市那加不動丘2-29
那加不動丘(なかふどうがおか)にある法相宗の寺院。
1.3K
4
階段を進むと門があり、奥に地蔵堂がありました。標柱は参道右の外側に置かれていました。
階段の上には本堂・庫裏と思われる建物がありました。
階段のすぐ東には看板が置かれて(うちすてられて?)いました。
61
儀宰院
岐阜県各務原市前渡東町6-21
前渡東町(まえどひがしまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。尼寺である。
1.4K
3
草木が生い茂っていましたので写真だけ撮らせて頂きました。入口に標柱が立っているので寺院だと...
儀宰院の概観です。本堂と庫裏のみです。かなり草が生い茂っていましたがなんとか参拝できました。
儀宰院の入り口です。公園が隣にあります。
62
百度不動明王
岐阜県各務原市鵜沼大安寺町1-1
1.3K
4
琵琶を持っているので弁財天かと思います。隣には洞窟があり、賽銭箱があったのでお参りさせて頂...
本堂の向かいには古墳の石室のような洞窟がありました。
百度不動明王の本堂の前には駐車場が設けられていました。
63
自得寺
岐阜県各務原市大野町4-106
大野町(おおのちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.3K
4
駐車場があることを知らず自得寺の境内に進入したところ駐車場があったので、停めて参拝しました...
寺南の駐車場の向かい側にも駐車場が作られていました。
寺のすぐ南には熊野神社と兼用の駐車場があります。グーグルマップにはなかったので、最近できた...
64
金龍寺
岐阜県各務原市大佐野町3-6
創建年代は不詳ながら、かつては浄土寺と呼ばれていた。厚見郡加納町の森孫作の子で出家した壽柏という僧が、住持するにあたって荒廃した寺を見て嘆き、寺一帯の領主であった坪内権之助へ訴えて再興した。延享2年(1745年)9月には改宗して寺号も...
1.3K
3
本堂の左奥には稲荷神社のようなものがありました。賽銭箱が昔のポストになっていて面白かったです。
本堂横の由緒書きです。かなり昔からあったようですが、今は無住みたいです。ただ、本堂右手に住...
金龍寺の標柱です。右側には地蔵群のようなものがあり、奥に本堂があります。境内にはここから入...
65
薬師寺 (三井町)
岐阜県各務原市三井町3-50
御朱印あり
2017年末まで美濃新四国霊場の札所だった。廃寺となり、2019年時点では残されていたが現在宅地化された。
1.5K
1
過去の御朱印です書き置きでした
66
久昌寺
岐阜県各務原市前渡西町6-17
名古屋大光寺8世・一雨院日任より本尊を賜った一円日実は、宝永元年(1704年)に同姓の縁から坪内兵左衛門の後援のもとで現在地に一宇を創建した。本尊は代々坪内家に伝わった。
1.1K
5
稲葉東小学校のすぐ近くにあります。
久昌寺の本堂です。右手の庫裡を訪ねましたが、扉に鍵がかかっており、御首題の有無は不明です。...
本堂横にあります題目塔です。久昌寺は日蓮宗のお寺さんで、日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると...
67
青龍寺
岐阜県各務原市各務字車洞6795-42
各務(かかみ)にある太古宗の寺院。
1.4K
2
青龍寺の隣には駐車場がありました。屋上からはみ出ているように見えるのは三聖閣という部分(建...
青龍寺の概観です。普通のビルのような見た目ですが、上の方に扁額などがありました。車で行けそ...
68
白山神社 (鵜沼西町)
岐阜県各務原市鵜沼西町2-193
1.2K
4
早朝参拝しました。参道の石段
早朝参拝しました。境内
早朝参拝しました。本殿
69
桂雲寺
岐阜県各務原市蘇原伊吹町3-70
蘇原伊吹町(そはらいぶきちょう)にある真宗大谷派の寺院。
1.4K
2
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。親鸞聖人の像がありました。
桂雲寺の概観です。境内に駐車できます。
70
進禄寺
岐阜県各務原市蘇原吉新町2-18
安永5年(1776年)、佐々木吉兵衛親綱(別名:川島吉兵衛 / 法名:正信)により観音堂として創建された。16年後には奥之院が完成し、造成の際に見つかった古銭に記されていた「加官進禄」という字より寺号が定められた(公称年は不明)。親綱...
1.4K
2
吉新公園と駐車場の間に参道があります。いちょう通りにあるほうが表参道です。この参道から車で...
進禄寺の駐車場です。寺の西、吉新公園の北にあります。
71
陽德寺
岐阜県各務原市蘇原伊吹町3-13
蘇原伊吹町(そはらいぶきちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.2K
3
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は釈迦如来です。蘇原伊吹町にあり加佐美神社が近くにあります。
標柱の逆側にも案内がありました。
陽徳寺の参道口です。蘇原伊吹町の集落内にあります。標柱の横に案内があるのでわかりやすいです...
72
隆国寺
岐阜県各務原市鵜沼東町2-50-1
鵜沼東町(うぬまひがしまち)にある寺院。
1.1K
4
早朝参拝しました。もう廃寺になられたご様子で・・
早朝参拝しました。水子地蔵様
隆国寺の概観です。グーグルマップやカーナビなどで寺とあるのにストリートビューでは一般住宅に...
73
山田寺
岐阜県各務原市蘇原寺島町1丁目100
寺伝によると649年(大化5年)に創建されたとする。研究によってこの説は否定されているが、推定でも壬申の乱以降に創建されたことは確実だとされている。長い歴史の中で一度衰退し、塔心礎などわずかだが遺物がある。後に再興された。文化財指定を...
1.2K
3
臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は象耕山。蘇我倉山田石川麻呂が、649年に創建したと伝えられて...
山田寺山門前の説明板と史跡を示す標柱です。この右手に駐車場ではないですが1台駐車できるスペ...
山門前です。山田寺の塔心礎などについて書かれた説明板が立っています。
74
白山神社 (那加北洞町)
岐阜県各務原市那加北洞町1-322
那加北洞町(なかきたぼらちょう)に鎮座する神社。瑞巖寺に隣接している。
1.2K
3
伊弉諾神(いざなぎのかみ)と伊弉冊神(いざなみのかみ)が祭神です。境内には飛行機のプロペラ...
拝殿左に展示?されているプロペラです。九三式単発軽爆撃機・キ3という飛行機のものらしいです。
白山神社です。広く取られているので駐車できます。左には秋葉神社(秋葉大権現)があります。
75
妙喜寺
岐阜県各務原市須衛町3-553
須衛町(すえちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。瑞泉寺(犬山市)の塔頭である。当初は妙喜菴という名であった。現住職は武内政弘氏。
1.3K
2
妙喜寺の標柱です。正式には妙喜菴(庵)のようです。
かかみ・すえ通りから一本北の道から折れてすぐに寺はあります。駐車場がありますが、満車のとき...
1
2
3
4
5
6
…
3/8
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。