ログイン
登録する
各務原市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
各務原市 全191件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
八坂神社
岐阜県各務原市鵜沼古市場町3-187
創建年代は不詳。棟札によると、寛延3年26日、尾張国丹羽郡犬山在住の大工・藤原朝臣前力長三郎守次と、南町(現・鵜沼南町)の名主・大竹代助が願主として創建され、安部氏と林氏が氏子、禰宜には佐森与兵衛信次が就いたという。さらに、桃園天皇の...
963
3
素盞嗚命(すさのおのみこと)が主祭神とのことです。
八坂神社の概観です。大安寺川の西にあります。駐車場がわからなかったので、市民プール西の駐車...
102
寳藏寺
岐阜県各務原市蘇原東島町3-46
蘇原東島町(そはらひがしじまちょう)にある黄檗宗の寺院。八幡神社に隣接する。無住のため、美濃加茂市にある大寧寺の住職が兼務している。
947
3
宗派は黄檗宗。本尊は釈迦如来。八幡神社の隣にあります。
参道途中には石の門柱 があります。軽は大丈夫でしょうが、ルーミィではミラーを畳まないと厳し...
県道17号関江南線とおがせ街道の坂井町交差点北西に宝蔵寺の参道口があります。交差点に近いの...
103
神明神社 (各務おがせ町)
岐阜県各務原市各務おがせ町6-343
創建年代は不詳。
943
3
苧ケ瀬池の付近にある神社です。神明神社の名前を冠する所は各務原だけでも10以上あります。
向かい側の芝生から撮影した神明神社です。
苧ケ瀬池の西にある神明神社です。向かいには八大龍王總本殿があります。鳥居に対して社殿が90...
104
清見寺
岐阜県各務原市各務山の前町4-200
延宝年間、無庵円抽なる者がこの地に一庵をつくり、ここからの景観が静岡・三保にある清見寺と似ていることから清見寺と称した。無庵円抽は慧海宣和尚を招いて開山とした。このときから寺は八幡神社の社官寺(神宮寺)となった。代々の住職は敬神山宗の...
1.0K
2
宗派は黄檗宗。本尊は釈迦如来。八幡神社のすぐ隣にあります。
清見寺の本堂です。庫裏などを兼ねていると思われます。八幡神社参道の横から入りましたが、調べ...
105
成徳寺
岐阜県各務原市那加前洞新町5-19-1
昭和53年(1978年)12月6日、大石寺66世・細井日達によって創建された。昭和57年(1982年)8月21日、初代住職(現住職)・久保川信海が大石寺67世・阿部日顕を法主として認めない立場をとっていたことから、久保川は日蓮正宗の宗...
1.1K
1
成徳寺の概観です。境内に駐車できます。日蓮正宗は排他的と聞いていたのでなにか言われるかな?...
106
熊野神社 (大野町)
岐阜県各務原市大野町字宮山4-102
大野町(おおのちょう)にある神社。
1.0K
2
境内は広々としていて公園になっていました。向こうに自得寺があります。
県道95号線から自得寺の横に入ると、反対側に熊野神社があります。ここから右に行くと自得寺と...
107
八幡神社 (各務山の前町)
岐阜県各務原市各務山の前町4-199
美濃國神名帳には「各務郡二十二座の内従五位下・児我明神がこれにあたる。かつて当村の内中山道の往還筋(迂回路)に今児我野(いまこがの、か?)という僅かに小高いところがあった。ここに小さな樹木が数本生い茂っていばらや棘がよく生えている中央...
946
2
階段を上った先に本殿があります。祭神は八幡大神(はちまんおおかみ)、 伊香我色乎命(いかが...
八幡神社の参道口です。参道の右手には神宮寺と思われる清見寺があります。
108
延命地蔵尊
岐阜県各務原市鵜沼各務原町6-27
創祀年代は不詳。このあたりにはもともと3万6千坪ほどを所有する大地主がおり、その人物が土地を処分する際、土地の一部で一里四方が松林になっていた犬山街道沿いに旅人の安全祈願のためとして祀ったものだという。もともと七右エ地蔵と呼ばれていた...
838
3
地域の方から愛されている(定期的に手入れされている)お地蔵さんです。
延命地蔵にあった由緒書きです。
アピタ各務原店の北にある延命地蔵です。道路の分岐する三角形の土地にあります。
109
西嚴寺
岐阜県各務原市蘇原持田町2-135-1
蘇原持田町(そはらもちだちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区岐稲組に所属している。二度に渡り空襲による被害を被っている。昭和20年4月12日6時半頃の空襲で本堂・座敷の屋根や柱、ガラス戸を大きく破損した。同年7月12日か...
939
2
西嚴寺の寺標です。標柱ではなく扁額のような感じです。
駐車場から撮影した西嚴寺の概観です。駐車場は境内の西側にありますが、西の道路は狭かったので...
110
天恩寺
岐阜県各務原市鵜沼大伊木町6-110
鵜沼大伊木町(うぬまおおいぎちょう)にある宗教法人世界平和寺の寺院。
930
2
天恩寺の入口です。以前は標柱がなく、グーグルマップなどの表記から世界平和寺だと思っていまし...
天恩寺の駐車場です。以前通りかかったときよりも荒廃していて、ペット霊園は完全に草だらけにな...
111
妙祥教会
岐阜県各務原市鵜沼朝日町2-195-3
鵜沼朝日町(うぬまあさひまち)にある妙見宗の教会。
830
3
妙祥教会の概観です。右手は庫裏ですが、どうやら今は無住のようで管理されている方が毎日通われ...
掲示板近くには日蓮上人像がありました。日蓮宗系宗派と同じく法華経を用いているために置かれて...
妙祥教会の掲示板です。駐車場のゲートから入るとすぐあります。何回か訪れましたが開いておらず...
112
濟縁寺
岐阜県各務原市那加前野町1-67
那加前野町(なかまえのちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
911
2
濟縁寺の本堂は横長になっていて、庫裏も兼ねているようでした。不在で御朱印の有無はわかりませ...
濟縁寺の概観です。山門の左手にある壁の切れ目から入ると駐車場になっています。
113
良守寺
岐阜県各務原市須衛町5-308
須衛町(すえちょう)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第1教区に所属している。
907
2
良守寺は、かかみ・すえ通りから一つ北の道沿いにあります。
良守寺の西側にある垣根です。これを回り込むと駐車場があります。
114
日吉神社 (那加新加納町)
岐阜県各務原市那加新加納町2225
304
8
狛ガエルが置かれていたので気になって調べてみたところ、この地域では「げえろ祭り」があったり...
8月訪問。日吉神社金刀比羅神社
8月訪問。日吉神社内の秋葉神社
115
慈勝寺
岐阜県各務原市松本町1-208
元禄8年(1695年)、加納脇本陣前当主・森十左衛門より勧請された獨雲惠覺禅師により慈勝庵の名で創建された。十左衛門は寺院建物と仏供田を寄贈した。慈勝庵は松本村に陣屋を置いた旗本坪内氏の菩提寺とされた。正徳元年(1711年)、森十左衛...
903
2
数々の地蔵があり、布袋様の像もあります。
慈勝寺の概観です。奥には白鬚神社の社殿が見えます。
116
白鬚神社 (松本町)
岐阜県各務原市松本町1-212
創建年代は不詳であるが、里伝えでは川島の字雄栗木水防にあったという式内社・川島神社の説がある。伝えによれば、川島神社は寛永年間に木曽川の洪水で流失したことから現在地に移転配祀されたという。武甕槌神・経津主神・大児屋根命・姫命・応神天皇...
900
2
白鬚神社の隣には慈勝寺が隣接しています。慈勝寺の裏や手前には駐車場がありますので、そちらを...
堤防北にある白鬚神社です。
117
白山神社 (蘇原持田町)
岐阜県各務原市蘇原持田町2-162
明治43年(1910年)12月14日、字北山の無格社・多度神社(祭神・天津彦根神)、字中屋敷の無格社・八幡神社(祭神・応神天皇)、字坂の無格社・白山神社(主祭神・伊弉册命、配祀神・伊弉諾命と菊理姫神)、字南山の無格社・南宮神社(祭神・...
894
2
祭神は伊弉諾神(イザナギノカミ)、伊弉冊神(イザナミノカミ)、菊理姫神(ククリヒメノカミ)...
須衛町2の交差点から西に進むと、左手に森のようなものが見えます。そこの手前の道で左に折れる...
118
光泉寺
岐阜県各務原市蘇原古市場町2-11
蘇原古市場町(そはらふるいちばちょう)にある真宗大谷派の寺院。
883
2
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。本堂も立派でした。
光泉寺の本堂です。標柱から車で入ると、そのまま左側から本堂裏手に行って停めることができます...
119
神明神社 (川島松倉町)
岐阜県各務原市川島松倉町2427
川島松倉町(かわしままつくらまち)にある神社。
882
2
神明神社には拝殿・弊殿・本殿の他、稲荷神社があります。
道路沿いにありますが、道路とは逆方向を向いています。
120
宝林寺
岐阜県各務原市下切町746
下切町(しもぎりちょう)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第1教区に所属している。
877
2
細い道をなんとか通っていくと宝林寺に出ます。どなたも不在で御朱印はいただけませんでした。
県道95号線から坂を上がっていくと街角に標柱が立っています。ここから入っていくと宝林寺があ...
121
龍泉寺
岐阜県各務原市蘇原野口町5-78
正徳5年8月(1715年8月 - 9月)、本榮和尚によって創建された。開山は寛政4年8月(1792年9年 - 10月)に天郁月堂和尚によると標柱にあるため、寺号公称または改宗が天郁和尚によって行われたと考えられる。
875
2
曹洞宗のお寺。本尊は聖観世音菩薩。馬頭観音の石碑もありました。
龍泉寺の概観です。奥から手前が正式な参道の方向です。道路が左に少しずれているところの左や奥...
122
覚王寺
岐阜県各務原市那加前野町3-89
承応3年(1654年)、天台宗の僧・道徹によって前野西地に創建された。享保10年(1725年)、浄土真宗に帰依した第5世・釋俊黙によって浄土真宗へ改められる。以降、釋俊黙を1世とする。明治14・15年頃、前野西地より現在地へ移される。...
970
1
覚王寺の概観です。本堂の屋根が二層構造で面白いです。
123
神明神社 (前渡東町)
岐阜県各務原市前渡東町9-157
前渡東町(まえどひがしまち)にある神社。
835
2
神明神社にはセミの声だけがこだましていました。(画像を御井神社と間違えていたので投稿し直し...
神明神社の概観です。茂みに佇んでいます。
124
常貞寺
岐阜県各務原市前渡西町1079
延宝5年(1677年)2月15日、旗本坪内氏3代・坪内定勝の墓所に堂宇を建立することで、釋貞玄(貞玄法師)により寺として整備し創建された。山号および寺号については、坪内定勝(寛文3年 / 1663年死去)の戒名・「直操院殿松岳常貞居士...
935
1
常貞寺の標柱です。ここから車で入ると、左側に駐車場があります。奥の山門前にも標柱がありました。
125
明通寺
岐阜県各務原市神置町4-59
神置町(かみおきちょう)にある真宗大谷派の寺院。
918
1
明通寺の山門前です。南側にありました。右側の塀の向こう側に車の入れるところがあり、奥に駐車...
…
2
3
4
5
6
7
8
5/8
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。