ログイン
登録する
岐阜県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (576位~600位)
岐阜県 全2,318件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
576
坂本白山神社
岐阜県郡上市明宝奥住
1.5K
11
阿形の狛犬さんの背中越しに撮影📸してみました。
こちらは吽形の狛犬さん。郡上市の重要文化財に指定されています。
本殿に置かれた阿形の狛犬さん。郡上市の重要文化財に指定されています。
577
肇國神社
岐阜県岐阜市溝旗町3丁目1
御朱印あり
航空の関係者のために、航空の地にお祀りされた肇國神社は歴史の波に翻弄されながらも現在もかわらず航空宇宙産業の地岐阜県に鎮まり、航空関係者や航空関係を目指す者達の守り神として手厚くお祀りされています。
1.3K
13
書き置きの御朱印をいただきました🙏
娘とお参り➰肇國神社です☺️🙏㉚
はさみ紙(肇國神社のこと)です。
578
友圓寺
岐阜県可児市久々利1648
地頭・千村重長の室・荘厳院殿友慧日円大信尼の支援のもと、観照院日昇によって創建された。
1.8K
8
10月訪問。友圓寺山門
10月訪問。友圓寺本堂
友圓寺の境内は木が茂っていて涼しかったです。御首題についてお尋ねしましたが、ご住職が棚経で...
579
大雲寺 (迫間)
岐阜県関市迫間1184
御朱印あり
天正11年(1583年)、旗本の関城主・大嶋雲四朗光義とその三男・光俊が菩提寺とすべく寿岳宗彰禅師を開山として創建した。以後、関城主大嶋氏の菩提寺となった。境内の観音堂はもと近辺にあった大善寺(現在は江南市に移転している)のもので、大...
2.1K
5
大雲寺の御朱印です。御朱印について本堂横の庫裏で尋ねると、「中濃八十八ヶ所のものなら…」と...
旗本大島家初代大島光俊の墓
大雲寺の本堂。御朱印は右の観音堂でセルフです。
580
上ノ島神明神社
岐阜県各務原市川島松倉町2232-1
上ノ島神明神社(かみのしましんめいじんじゃ)は、岐阜県各務原市川島松倉町にある神明神社。通称小島の宮。上ノ島はかつての小字である。各務原市川島地区の産土神であり、式内社の尾張国葉栗郡川嶋神社の論社の一つである(その他の川嶋神社の論社は...
2.3K
3
神明神社の概観です。大きな鳥居は金属で巻かれていました。社殿は立派で、お参りによって朝から...
鳥居の横には新しい碑がありました。神社の建築物の多くが国の文化財指定を受けているようです。
神明神社の鳥居横には駐車場が設けられていました。地域の神社では駐車場が整備されていない例も...
581
春日神社
岐阜県加茂郡川辺町鹿塩430
春日神社勧請年月不詳なるも、寛永二十一年二月再建の棟札あり。配祀縣にありては是亦勧請年月日不詳なるも同村旧下鹿塩付と称したりし時、同村城坂下大樹柳木の辺りに安置しあり。寛永二十一年春日神社本殿再建の際共同祭祀と見ゆ。而して此の神は縣大...
2.1K
5
11月訪問。春日神社拝殿
11月訪問。春日神社手水舎
11月訪問。春日神社鳥居
582
潮音寺
岐阜県可児市柿下217-1
御朱印あり
柿下(かきした)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
2.0K
6
潮音寺の御朱印です。本堂横のあたりでご住職がなにかされていたので声をかけたところ書いていた...
10月訪問。潮音寺山門
弘法堂があいていたのでお参りしました。中には可児郡新四国霊場の札所一覧が貼られていました。...
583
熊野神社 (大垣市熊野町)
岐阜県大垣市熊野町115
熊野に座す神は人々の幸福と繁栄と平和を導かれ、人々は楽しく生きる力を与えられて、鎮座された出雲の国の熊の神社(旧国弊大社)から勧請された御分霊である。その後、平安末期の本地垂述説(仏が神の姿になった権現)により、大権現として古来より里...
2.4K
2
こちらが熊野神社(大垣市熊野町)の拝殿の様子です。
大垣市熊野町に鎮座する熊野神社です。こちらは創建当初は広大な敷地を持っていた熊野権現の末裔...
584
心洞寺
岐阜県岐阜市正木1517-1
御朱印あり
心洞寺は岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派の寺院です。
2.2K
4
若い気さくな住職さんが対応していただけました。ほのぼのとした筆遣いに人柄が現れているようです。
鐘楼の釣鐘が異様に小さいのがご愛敬。
庭木が多く、静かで落ち着いた雰囲気のお寺でした。
585
常栄寺
岐阜県海津市平田町今尾3118
御朱印あり
1.5K
11
常栄寺でいただいた御首題です。本堂に「御首題帳への記入初めました。予約は住職の携帯電話まで...
常栄寺の本堂です。水害防止のためか、石垣の上に建てられています。
こちらは本堂前左手の題目塔です。
586
御嶽教光龍教会
岐阜県中津川市日の出町2−37
御朱印あり
2.4K
2
過去に頂いた御朱印です。
587
走り乃神社
岐阜県高山市朝日町見座
朝日町見座(あさひちょうみざ)にある神社。
1.6K
10
一段高いところに「走夢」と彫られた石碑があります。足許が悪そうだったので下から撮りました。
走神殿にも説明があります。
茅の輪のくぐり方も説明が有りました。
588
霞渓寺
岐阜県揖斐郡池田町藤代910
1.2K
14
霞渓寺の本堂です。阿弥陀如来らしき御本尊さまが祀られています。
霞渓寺の寺号標です。霞渓寺には約3年ぶりに参拝です。
霞渓寺の鐘楼堂です。鐘を突くのはご自由にと書かれてましたので、ひと突きさせていただきました🙏😌
589
松本寺
岐阜県各務原市山脇町5丁目138
御朱印あり
少林寺2世の體道宜全が下切村在住の日比野治郎左衛門(法名:梵暦了信心、延宝2年寅12月没)の支援のもとで北松本村に創建。のちに木曽川氾濫によって堂宇が流失し、寛文2年(1662年)になって現在の地に再建された。一時期を除いて住職がいた...
2.1K
5
美濃新四国の御朱印です。箱にはこの状態で入っています。
道路から松本寺を見たようすです。右手の建物は山脇町の公民館で、本堂前は遊具が設置されて公園...
本堂です。窓を開けて入ってください、というような貼り紙がされています。
590
長敬寺
岐阜県郡上市八幡町職人町742
八幡町職人町(はちまんちょうしょくにんまち)にある真宗大谷派の寺院。
2.1K
5
光耀山1601年に開山年の様です。
夜詣出来そうですか?郡上おどり開催中の出来事でしょうか!?
歴史、地図。好きな方のは好きな文字が沢山入ってる。
591
明徳稲荷神社
岐阜県瑞浪市寺河戸町1029-17
2.4K
2
桜の古木の下にキツネ。
正面を流れる土岐川沿いには桜並木があり、毎年賑わいを見せます。
592
修学院
岐阜県瑞穂市本田1523-1
御朱印あり
文治2年1月20日(1186年)に示寂した養道和尚の開山とされる。密教を伝える寺として代々続いたが、19世・関谷随応和尚が明治20年(1887年)10月25日に示寂すると無住寺院となる。4年後には濃尾地震によって堂宇すべてが倒壊する被...
2.2K
4
修学院でいただいた新四国の御朱印です。ご住職がみえるときは御朱印帳に書いていただくこともで...
本堂の右手に納経所があります。
修学院の概観です。右に駐車場がありますが、手前のブロック塀と寺の木のポールのようなものがあ...
593
中洞白山神社
岐阜県山県市中洞1020番地の1
1.0K
16
国道256号から脇道へ抜け、高架の下をくぐってすぐのところにあります。案内人がいるわけでも...
阿弥陀堂の前のポストの中には絵馬がありました。せっかくですので、隣のお賽銭箱に初穂料(30...
明智光秀公の墓とされる「桔梗塚」です。左から3番目が光秀公の墓で、塚の名称は明智家の家紋が...
594
妙法寺 (郡上市)
岐阜県郡上市美並町上田2084
妙法寺は岐阜県郡上市美並町にある日蓮宗の寺院
2.0K
6
国道156号線の近くにある妙法寺のようすです。車内後部座席から撮影しました。
国道156号線近くにある妙法寺の遠景です。車内から撮影しました。
高齢の奥さんが丁寧に対応していただきました。
595
吉祥寺
岐阜県関市志津野2817
御朱印あり
暦応元年(1338年)に美濃に招かれた峰翁祖一が臨済宗建長寺派の寺院として開いたが、外護者を持たなかったためその後衰微した。承応元年(1652年)関梅龍寺の善仲が再興を発起し、元禄7年(1694年)に梅龍寺7世の大徹法源が妙心寺派の寺...
1.9K
6
吉祥寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
岐阜県関市志津野にある美濃西国三十三観音霊場 第二十三番札所神宮山 吉祥寺
岐阜県関市志津野にある美濃西国三十三観音霊場 第二十三番札所神宮山 吉祥寺
596
太元神社
岐阜県可児市瀬田1150番地の1
2.3K
2
周辺の史跡のように多くのひとが訪れる様子は見られませんでしたが、歴史のありそうな立派なお宮...
明智城跡近くにあります。周辺にはお寺が点在しています。
597
法真寺
岐阜県揖斐郡大野町六里149-1
昭和24年(1949年)、松浦盛念によって創建された。同年に庫裏、昭和37年に本堂・鐘楼、昭和39年に元三大師堂、昭和40年に薬師堂、昭和42年に仁王門が建立された。現住職は3世・宇野光道氏。
2.2K
3
山門から境内を見た様子です。本堂右手に庫裏があり、そこで御朱印がいただけるようです。私はお...
法真寺の山門は2階建ての立派な造りになっていました。
田園地帯にある一風変わった建物群が法真寺です。南側に駐車場がありましたが、山門の前(東側)...
598
野々宮神社
岐阜県羽島市江吉良町379番地
平清盛時代の起源と推測されるが往時の古記録散逸し、今日明確にわかる古文書によれば第百代後小松天皇の応永8辛巳年(紀元2061)将軍足利義満時代に始まり、当初江吉良島神社と申上げて居り今から約600年程前である。(岐阜県神社庁HPより)
1.0K
15
社殿手前のご神木になります。
こちらが社務所になります。
ちょうど境内・境外で行われるイルミネーションフェアの案内になります。
599
本願寺笠松別院
岐阜県羽島郡笠松町柳原町100-3
本願寺笠松別院(ほんがんじかさまつべついん)は、岐阜県羽島郡笠松町にある浄土真宗本願寺派の寺院(別院)である。笠松町には真宗大谷派の笠松別院もあるため、通称「笠松西別院」ともいう。
2.2K
3
ここは名鉄笠松駅です。笠松競馬場がありますね。
本願寺笠松別院の概観です。標柱には「本派 笠松別院」とあります。左側の道路から駐車場に入る...
県道184号線から見える本願寺笠松別院です。車内から撮影しました。
600
毘沙門尊天
岐阜県加茂郡川辺町中川辺396−1
2.3K
2
急で長い階段を上がると本堂があります。
賀茂郡河辺町中川辺にある毘沙門尊天にお参りしました。
…
21
22
23
24
25
26
27
…
24/93
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。