ログイン
登録する
岐阜県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (901位~925位)
岐阜県 全2,318件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
901
池田神明神社
岐阜県多治見市池田町6丁目18
243
13
池田新明神社のある、かつての池田宿。JR中央本線沿いに、池田城跡もあれば池田稲荷、池田不動...
池田新明神社の目の前を下街道が走ると言いたいところですが、残念ながら、神社のすぐ手前(西)...
池田新明神社の拝殿ですの(*゚∀゚)。社殿への急な階段は、すぐ後ろにありますの。愛知県春日...
902
白山神社 (那加北洞町)
岐阜県各務原市那加北洞町1-322
那加北洞町(なかきたぼらちょう)に鎮座する神社。瑞巖寺に隣接している。
1.2K
3
伊弉諾神(いざなぎのかみ)と伊弉冊神(いざなみのかみ)が祭神です。境内には飛行機のプロペラ...
拝殿左に展示?されているプロペラです。九三式単発軽爆撃機・キ3という飛行機のものらしいです。
白山神社です。広く取られているので駐車できます。左には秋葉神社(秋葉大権現)があります。
903
妙喜寺
岐阜県各務原市須衛町3-553
須衛町(すえちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。瑞泉寺(犬山市)の塔頭である。当初は妙喜菴という名であった。現住職は武内政弘氏。
1.3K
2
妙喜寺の標柱です。正式には妙喜菴(庵)のようです。
かかみ・すえ通りから一本北の道から折れてすぐに寺はあります。駐車場がありますが、満車のとき...
904
潮久寺
岐阜県加茂郡八百津町潮見1051
潮見(しおみ)にある寺院。表記がなく宗旨・宗派は不明。
1.3K
2
潮久寺の概観です。建物の前には広い駐車場があります。
県道353号線沿いにこのような案内のあるところの上に潮久寺があります。八百津方面からだとこ...
905
大林寺
岐阜県中津川市千旦林1346-14
御朱印あり
千旦林(せんだんばやし)にある曹洞宗の寺院。
930
6
バインダーで綴じる書置き御朱印です。〜御詠歌つき♪
本堂です。後方には駐車場、手前は、、、。
旧街道沿いに看板あります。駐車場有です、本堂奥の広いところ全て駐車場できます。
906
法蔵寺
岐阜県各務原市那加西市場町5-87
那加西市場町(なかにしいちばちょう)にある真宗大谷派の寺院。
1.2K
3
各務原市内のお寺でまだ行ったことのない寺院でしたのでお参りさせて頂きました🙏🏻
本堂前には鐘楼があって、その後ろに駐車場があります。こちらも道からは柵が閉められていて入れ...
標柱に対して逆を向いている本堂です。背後に駐車場がありますが柵が閉められていました。
907
御鉾神社
岐阜県山県市伊佐美482
当社御由緒は社傳旧記に曰く、元正天皇の御宇霊亀二年舎人親王日本書紀奉撰の勅を蒙り美濃國藍見河の河上なる喪山の事蹟を尋ね給ひこの里を御通過の折、一老翁鉾を携へ来り親王の御前に立ちて先導し奉る。親王怪しみ問給はく、汝は誰ぞと、翁答へ奉り我...
1.1K
4
奥の本殿の様子です。
こいらが拝所の様子になります。
参道を進むと神社入り口の二の鳥居があります。
908
正尊寺
岐阜県本巣市曽井中島1592
創建年代は不詳だが、天台宗横蔵寺(揖斐川町)の末寺として創建された。室町時代に入ると、横蔵寺の衰退とともに無住と化し廃寺同然の状態になっていたと伝わる。当時は現在の中島の地から北西に1kmほど離れた向野の南にあった。文明5年(1473...
1.0K
5
正尊寺の本堂と庫裏です。
境内には鐘楼と蔵がありました。
正尊寺の概観です。いちょう?の紅葉が良かったです。
909
松林寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1323-1
長禄2年(1458年)、妙心寺8世・義天玄承によって創建された。その後衰退するが、慶長年間(1596年 - 1615年)に揖斐藩主・西尾光教によって天台宗の寺院として再興された。このとき西尾家の菩提寺となった。元和9年(1623年)、...
1.1K
4
揖斐川町 松林寺戦国武将 西尾家の菩提寺との事でお参りに✨改修中のよーで立ち入り禁止となっ...
松林寺の概観です。三輪神社の北に隣接しています。
松林寺の本堂のサッシにも由緒が書かれた紙が貼られていました。
910
大泉寺
岐阜県各務原市蘇原東島町2-81
蘇原東島町(そはらひがしじまちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区岐稲組に所属している。
1.2K
3
宗派は浄土真宗本願寺派。本尊は阿弥陀如来です。構えも大きく現代的で立派なお寺でした。
大泉寺の本堂はモダンな建築です。
大泉寺の概観です。参道がわりと長いです。参道横には駐車場が5台ほどあります。
911
太刀矢神社
岐阜県山県市柿野1342
日本武尊・大碓命御在世の時常に持給ひし弓矢剱などを納め、此処に一社を建立して太刀矢社と云ふと伝へり。又本村は大碓命御住居もありし知にて、倭建命の御由緒も有り。且つ又、乙洞などと云う字もあれば、美濃弟彦の出所にて、弓矢の由縁もあれば、弟...
1.1K
4
拝殿奥には高く盛られた塚があり、その上に本殿が置かれています。
こちらが拝殿の様子になります。
太刀矢神社の鳥居正面です。
912
西光寺
岐阜県岐阜市向加野3-3-12
御朱印あり
向加野(むかいかの)にある高野山真言宗の寺院。御朱印有り。
1.0K
5
美濃新四国88ヶ所霊場第86番札所の書置き御朱印です。サイズが大きいので、縁を少し切り取っ...
不動様です。お堂の後が塚のようになっていてお地蔵様が何体も建っていました。
本堂の形も珍しい形をしています。あいにく留守でしたので本堂の中で参拝後、書置きをいただいて...
913
無染寺
岐阜県各務原市蘇原寺島町2-18
蘇原寺島町(そはらてらじまちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。本堂以外に建築物はないが、山田寺跡塔心礎がある。
1.3K
2
臨済宗妙心寺派のお寺。境内には国指定重要文化財の(山田寺跡の)塔心礎があります。
本堂がそのまま住職の方の家となっているお寺です。標柱右に見える白い説明板はその後ろにあるか...
914
神明神社 (小佐野町)
岐阜県各務原市小佐野町5-160
小佐野町(こざのちょう)にある神社。
1.2K
3
参拝しました‼️桜と寺社は合いますね!
神明神社と普門寺の境内です。神社の鳥居から拝殿まで灯籠がある以外は何もない広い空間です。(...
神明神社の鳥居です。この手前にチェーンがあって車は入れないのですが、この西隣に普門寺があり...
915
日吉神社 (山県市中洞)
岐阜県山県市中洞122番地
勧請年月日不詳なるも古老の口碑伝説に因れば、三百年以上産土神として鎮斎したる古社にして子孫繁栄五穀豊穣の守護神崇敬し来たるものなり。天保五年四月摂社大年神社、末社神明神社鎮座。 白山神社、津島神社、金比羅神社、愛宕神社、秋葉神社大正5...
1.1K
4
日吉神社の本殿(左)の横には摂社の白山神社の本殿が並びます。
こちらは拝殿奥のほんでんの様子になります。
こちらは日吉神社の拝殿のようすになります。
916
渓雲寺
岐阜県多治見市笠原町栄区719
914
6
8月訪問。渓雲寺本堂
8月訪問。渓雲寺薬師堂
8月訪問。渓雲寺山門
917
廣讃寺
岐阜県瑞穂市牛牧313-1
牛牧(うしき)にある浄土真宗東本願寺派の寺院。東本願寺派は単立の連合で成り立っているため、本来は単立という扱いである。国道21号線沿いにある。
1.4K
1
廣讃寺の概観です。国道21号線のすぐ隣です。信号待ちの間に撮影しました。
918
光専寺
岐阜県揖斐郡大野町黒野683
黒野(くろの)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区揖斐組に所属している。現住職は12世・楠義暁氏。
1.1K
4
こちらも年始早々に報恩講が開催されるようです。
光専寺の概観です。ここは本堂がサッシになっていました。
香焼寺から西に向かうと光専寺があります。お寺の向かいに駐車場がありました。
919
白山比咩神社 (下手向)
岐阜県恵那市山岡町下手向1065
1.0K
5
4月訪問。白山比咩神社鳥居
4月訪問。白山比咩神社手水舎
4月訪問。白山比咩神社拝殿・鳥居
920
東光院
岐阜県加茂郡坂祝町酒倉321
酒倉の竹林に、行基作と伝わる薬師像があった。寛文年間(1661年 - 1673年)に住民が協力して堂宇を建て、一色にある長蔵寺の5世・南谷の法子・宗説を開山に招き、薬師像を本尊とした。
1.2K
3
五輪塔などがありました。
東光院の標柱です。本堂に入ろうとしましたが、床の絨毯になにかこぼれていたのでやめました。
東光院の概観です。境内や裏手に駐車できそうですが、人がいなかったので入口の坂のところに止め...
921
宝光寺
岐阜県大垣市三塚町1081
三塚町(みつづかちょう)にある日蓮宗の寺院。現住職は15世・釋潮叡氏。
1.0K
5
宝光寺の本堂です。御首題をと庫裡を訪ねましたが、「当山は、事前にお約束の方のみの応対と致し...
本堂に掲げられています扁額です。宝光寺のHPによりますと、天文10年から16(1541~4...
本堂前の日蓮聖人の像です。
922
大河戸神社
岐阜県岐阜市江崎3丁目8−118
当社の御祭神は、天照皇大神・家津御子神・熊野夫須美神・速玉男神を奉斎する。美濃国神明帳旧厚見郡18社の内、正六位大河戸明神是なり。里伝に曰く当社は往古水難鎮護の為、祀る処なり、旧社地は往時長良川の西岸に在りて方県郡河渡村に接し旧字大河...
1.2K
3
本殿左手にある摂社、秋葉神社の様子です。御祭神は火之迦具土大神で、火の幸を恵み、悪火を鎮め...
大河戸神社、拝殿の様子です。
岐阜市江崎の大河戸神社に参拝しました。
923
得正寺
岐阜県羽島郡岐南町平島5-11
承安3年(1173年)、覚成が天台宗に帰依して創建した。貞永2年(1233年)、当時の住職・堅正が親鸞聖人に帰依して浄土真宗へ改宗した。現在の本堂は濃尾地震で倒壊した前の本堂に代わり、明治29年(1896年)から着工され2年後に竣工した。
1.2K
3
東海北陸自動車道から見える得正寺のようすです。後部座席から撮影しました。
得正寺の概観です。標柱や山門はなく門柱があります。
得正寺の前(東)には駐車場がありました。
924
東禅寺
岐阜県加茂郡七宗町神渕15012
御朱印あり
東禅寺(とうぜんじ)は岐阜県加茂郡七宗町神渕にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は扶桑山。東海白寿三十三観音霊場28番札所。延宝2年(1674年)、龍泰寺18世の長霊正鎮が開く。ただし、本尊の釈迦如来は寛文5年(1665年)に...
1.1K
4
当日は奥様が対応いただき、ご住職がお勤め中のため、白寿観音の書置きをいただきました。
鐘楼の奥には扶桑稲荷がお祀りされていましたので、こちらも参拝させていただきました。
本堂では幕が引かれ、読経が流れていました。
925
愛宕神社
岐阜県揖斐郡大野町稲富字天王山2589番地の1
大野町大字稲富は往年五ツの社が合併して誕生したのである。この一つの村である来松村があった。この村は式内来松神社の氏子として往古から維持し来た同神社は徳川末期迄大垣戸田藩より領米を得て来たが、維新後はその収入がなく、僅かな氏子では到底困...
1.1K
4
こちら、拝殿奥の本殿の様子になります。
こちらの愛宕神社は、来振神社の反対側の山手にあります。
村々の合併、大きな神社の存在、由緒書から色々な編纂を読み解くことが出来ます。移設した神社な...
…
34
35
36
37
38
39
40
…
37/93
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。