ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1651位~1675位)
愛知県 全3,111件のランキング
2025年9月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1651
日吉神社 (蒲郡市豊岡町)
愛知県蒲郡市豊岡町溝下33
創建は天正9年(1581)3月1日という。近江国日吉大権現より勧請する。旧社地は牧山村梶田に鎮座のところ、寛永21年(1644)現在地に遷座し山王宮また山王大権現とも称したが、明治4年2月、日吉神社に改め、措置公許となる。
2.1K
3
日吉神社、拝殿の様子です。何とこの神社には17の神様が居られます。
日吉神社の長い参道の様子です。
愛知県蒲郡市豊岡町溝下の日吉神社に参拝しました。
1652
寶國寺
愛知県清須市西枇杷島町小田井1丁目7ー2
1.9K
5
寶國寺の本堂です。宗派は浄土宗西山禅林寺派で、御本尊は木造の阿弥陀如来座像です。寶國寺には...
境内にあります宝国稲荷です。宝国稲荷は当山第十八世、寂空聞静上人が 近隣住民の安泰、五穀豊...
門前に中将姫生髪阿弥陀如来の石碑が建てられています。寶國寺の寺宝、髪繡阿弥陀如来像は(旧西...
1653
お釜稲荷本殿 (奥の院)
愛知県豊田市足助町虫尾ケ根
919
15
麓のお釜稲荷の解説板で、本殿の名前が半ば消されてしまっているのは、おそらくその朽ちかけた整...
麓のお釜稲荷から「足助山・稲荷道」とも呼ばれる、アスファルトの急な坂道をしばらく登ると、右...
今にも倒れそうな人に見える、朽ちた赤い鳥居。足助の領主は、いくつもある本多家の分家の「本多...
1654
普門寺
愛知県北名古屋市西之保中屋敷44
御朱印あり
919
15
「達磨大師」書置きを拝受。本堂内賽銭箱の横に置いてあります。冥加料三百縁。
北名古屋市 普門寺寺号標と山門
北名古屋市 普門寺鐘楼
1655
熊野神社 (豊根村上黒川)
愛知県北設楽郡豊根村大字上黒川字老平24番地
創建は明らかでない。古来より老平、兎鹿島、大沢三ヶ村の氏神として住民崇敬する。文化年間(1804~17)に火災に遭い社殿を焼失。文政9年(1826)社殿を復旧造営する。この造営に、いちいの名木1本にて社殿を造るという。 明治9年3月1...
2.1K
3
熊野神社、拝殿の様子です。
こちらの豊根村は愛知県で最も人家の少ない村です。神社は「湯らんどパルとよね」という地元の温...
豊根村の熊野神社に参拝しました。
1656
矢梨観音 法華寺
愛知県知多郡美浜町豊丘五宝115
御朱印あり
大乗山法華寺は「矢梨観音」とも通称される。聖武天皇の御代、神亀五年(728)行基菩薩の開基という。かつては七堂伽藍、 精舎十七坊を有したという。古来、眼病に霊験ある寺として信仰が篤い。
2.2K
2
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
1657
円光寺
愛知県安城市桜井町中開道30
1.5K
9
円光寺の本堂です。三河一向一揆ののち、江戸時代になると幕府より現在地に境内地を与えられて堂...
なにかわからない木鼻。横から撮影しようとしましたが逆光でいまいちわからず😓
本堂を見上げた時に見つけた木鼻です。
1658
真宗大谷派三河別院
愛知県岡崎市中町野添25
2.0K
4
11月訪問。三河別院本堂
11月訪問。三河別院手水舎
11月訪問。三河別院山門
1659
地蔵堂
愛知県豊田市足助町
御朱印あり
子供の無病息災にご利益あり。
2.0K
4
足助宿の古い街並にある地蔵堂です。
足助にご縁のある柄澤照文さんのイラストが描かれた説明書きが目を引きます。
お参りに来られる方がたくさん居て、なかなか📷撮れませんでした😅
1660
霊鷲院
愛知県日進市赤池町中島114
御朱印あり
1.2K
12
愛知県日進市の霊鷲院の御朱印です。
霊鷲院の山門で、奥に見えるのが本堂です。御朱印を待っている間、お茶とお茶菓子を頂きました。...
山門 参拝記録として投稿。
1661
熊野神社 (豊川市御津町)
愛知県豊川市御津町金野中畑58番地
社伝に旧熊野十二社権限という。旧御津郷金割郷の産土神なり、天平5年(733)僧行基神殿を建立して権現を祀る。源義朝の家臣安達新三郎、次いで弁慶も祈願する。足利義政社殿を再建し、文安3年(1446)10月17日大工左衛門尉大鐘を奉納する...
2.2K
2
拝殿の様子です。こちらの創建は天平5年と古く、また弁慶が参拝、足利義政が社殿を再建、と歴史...
愛知県豊川市御津町金野中畑の熊野神社に参拝しました。
1662
篠田神社
愛知県豊川市篠田町上屋敷3
御朱印あり
2.0K
4
私きっかけで作成して頂けました。月次祭の時に頂けます。追記その後、参拝した友人によると現在...
11月訪問。篠田神社拝殿
11月訪問。篠田神社手水舎
1663
八名井神社
愛知県新城市八名井字宮ノ内11番
創建は明らかでないが、地名をみても古くより創祀されたもので、天神社と称し、八名井の産土神として崇敬した。明治五年十月十二日、村社に列格した。同三十一年九月六日、暴風雨により覆殿破損 につき取除く。同四十二年七月十五日、中勢井の六所神社...
1.8K
6
1月訪問。八名井神社手水舎
1月訪問。八名井神社拝殿
1月訪問。八名井神社鳥居
1664
相楽神社 (蒲郡市相楽町)
愛知県蒲郡市相楽町門成31
兎上神社の創建は明かではない。社蔵の文明二年(1470)三月の棟札に奉造立兎頭大明神とあり、元和年間(1615‐23)の棟札にも戸神大明神とある。砥神山頂鎮座の砥神社の里宮なり。明治元年池上地内御堂山鎮座の熊野神社は山崩れのため社殿大...
2.2K
2
相楽神社、境内の様子になります。
愛知県蒲郡市相楽町門成の相楽神社に参拝しました。
1665
円覚寺
愛知県名古屋市港区小碓3-44
御朱印あり
806
16
円覚寺塔頭萬宗院の御朱印を直書きで拝受。何故か令和五年😅
寺号標 参拝記録として投稿
山門 参拝記録として投稿
1666
晴暗寺
愛知県豊田市林添町寺脇14
もと三松庵と称した。江戸幕府編纂の『寛政重修諸家譜』には、『信広(松平太郎左衛門家初代)、親長(同五代)、由重(同六代)は林添村の三松庵に葬る云々』とある。太郎左衛門家八代信和の寄進によって、元禄八年(一六九五)堂宇をととのえ、晴暗寺...
2.3K
1
愛知県豊田市林添町寺脇の晴暗寺に参拝しました。現在では無住寺となっていますが、地域の人々に...
1667
古宮城
愛知県新城市作手清岳宮山31
御朱印あり
古宮城は武田信玄が三河侵攻の拠点として、家臣の馬場信春に築かせた城です。城将として小幡又兵衛、甘利左右衛門、大熊備前守らが駐屯しました。「長篠の戦い」に先立つ1573年(天正元年)、奥平貞能・貞昌父子は武田氏を離反して徳川氏に帰属し、...
1.5K
8
此方の御朱印も新城市作手歴史民俗資料館で購入しました。
新城市作手歴史民俗資料館手頂きました。続100名城150番古宮城
1668
村積神社下宮
愛知県岡崎市奥山田町山田46
1.1K
12
ちなみに村積神社奥宮(村積山頂)には、那須野で猛威を振るった殺生石の破片が祀られますの( ...
この日、奥殿陣屋まではバスで行きましたが、熊野神社から村積山山頂(村積神社奥宮)に登って、...
岡崎の竹膳料理で有名な真福寺といえば言うまでもないけど、村積神社は北東にあたりますの(ヽ´...
1669
八王子神社 (気噴町)
愛知県春日井市気噴町2-18-3
1.0K
13
八王子神社のある気噴(きぶき)町。つい「きふん」と読んでしまうけど、気噴は息吹(いぶき)に...
八王子神社。境内のすぐ後ろをJR中央本線が走りますの( ゚∀゚)。
この辺りも宅地化が急速に進み、農地も少なくなりましたの。でも、周辺を田んぼに囲まれた八王子...
1670
米野木神明社
愛知県日進市米野木町小馬場39
1.8K
5
米野木神明社の狛犬さんです。
令和7年1月5日奉拝。
7月訪問。米野木神明社拝殿
1671
吉川稲荷神社
愛知県大府市吉川町6丁目310
御朱印あり
1.5K
8
愛知県大府市の吉川稲荷神社の御朱印です。
毎年3月に行われるお祭にお詣りさせて頂きました^o^
吉川稲荷神社を祭に合わせて参拝しました。
1672
本泉寺
愛知県瀬戸市矢形町165
1.5K
8
1月訪問。本泉寺本堂
1月訪問。本泉寺手水舍
1月訪問。本泉寺山門
1673
醫王寺
愛知県名古屋市南区鳥栖1丁目6-24
御朱印あり
1.8K
5
東海四十九薬師霊場第三十二番札所 曹洞宗 大雪山 醫王寺
東海四十九薬師霊場第三十二番札所 曹洞宗 大雪山 醫王寺
東海四十九薬師霊場第三十二番札所 曹洞宗 大雪山 醫王寺
1674
貞照院
愛知県碧南市霞浦町2-73
御朱印あり
1.8K
5
愛知県碧南市の貞照院の御朱印です。
紅葉の名所ですが、少し早かったようですw茅葺きの山門いい感じです^o^
茅葺き屋根と紅葉のコントラスト
1675
光明寺
愛知県常滑市大野町10丁目65番地
光明寺(こうみょうじ)は、愛知県常滑市大野町にある浄土真宗の一派である浄土真宗東本願寺派に属する仏教寺院。山号は小林山。本尊は阿弥陀如来。
2.0K
3
8月訪問。光明寺本堂
8月訪問。光明寺手水舎
8月訪問。光明寺山門
…
64
65
66
67
68
69
70
…
67/125
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。