ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1126位~1150位)
兵庫県 全2,056件のランキング
2025年4月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1126
守部素盞嗚神社 (上守部素盞嗚神社)
兵庫県尼崎市南武庫之荘8-15-12
正親町天皇の元亀二年、神社仏閣の焼き討ちなどに見られる乱世の時代に、無病息災、天下泰平、五穀豊穣を祈念して奉斎されたという。後、宝永二年に再建。明治40年には、同地の八幡神社、猿田彦神社を合祀して現在に至っている。「スサノオ社」の一つ...
2.7K
1
私の氏神さまの神社です。震災前はもっと古びた感じの神社で、境内の中に滑り台とブランコがあり...
1127
佐嚢神社
兵庫県朝来市佐嚢132−2
御朱印あり
1.6K
12
佐嚢神社の御朱印です山口八幡神社で頂きました😃
本殿向拝下の彫刻は凝った造りだったので彫刻を左右から📸
参道から見た拝殿です
1128
藤代神社
兵庫県丹波市柏原町田路12
850
17
成田山遥拝所です。境内には4つの遥拝所がありました。
伊勢神宮遥拝所です。
橿原神宮遥拝所です。
1129
養源寺
兵庫県豊岡市元町4-28
1.3K
15
2階建ての立派な鐘楼堂です。こんな立派な鐘楼堂は珍しいです。
不動明王の写真です。
三界萬霊の石仏と石碑です。
1130
天皇神社
兵庫県南あわじ市市十一ケ所398
天皇神社(野辺の宮)は、淳仁天皇を祭神として祀ってあるお宮です。天平宝字八年(764)政治の争いの犠牲となって皇位を廃された淳仁天皇は、ここ淡路島に島流しされたと伝えられています。野辺の宮から約100メートル東方の「丘の松」が仮埋葬の...
2.4K
4
本殿横にある『琵琶の辻』の石碑です。淳仁天皇はここで、慰めの為に琵琶を弾いて過ごされたそう...
天皇神社の本殿です。御祭神は、淳仁天皇です。
『野邉の宮』の石碑です。
1131
姫路成田山 明勝寺
兵庫県姫路市飾東町八重畑1401
御朱印あり
昭和三十年頃、不動信仰で高名な千葉県の大本山成田山新勝寺の明勝講が発足し、成田不動尊詣でが始まる。昭和四十年頃現在の本堂が完成し、現世利益・回向・供養等の各種法要が始まり、昭和五十一年に被包括ではなく、単立宗教法人の認証を受け本山とな...
2.2K
6
姫路成田山明正勝寺、御本尊・大日大聖不動明王の御朱印。ほか、地蔵尊、聖観音、大日如来の御朱...
法螺貝を頒布されていました。8万円~16万円。(購入してません。)
姫路成田山明勝寺。厄除不動明王。
1132
東漸寺
兵庫県丹波市春日町上三井庄1003
833
25
境内の多重石塔と山門を境内側から見た写真です。
参道の手水処の龍と山門です。龍のひげがくるんと曲がっていて、眼鏡のように見えます。
本堂内に飾られている四天王像です。(左側)
1133
賀茂神社 (加茂神社)
兵庫県丹波市春日町多田132
1.4K
14
本殿の近くに狛犬が2体並んで置かれていました。狛犬が新しくなっていたので、古い狛犬をここに...
本殿横の境内社「天満宮」です。
拝殿の中に掛けられていた人物画の絵馬です。詳細は不明ですが、位の高い方々だと思います。
1134
慈照寺
兵庫県朝来市山東町大月1466
1.2K
16
慈照寺の鐘楼の写真です。
境内に立っていた十三重石塔です。
境内に祀られている石仏像です。
1135
宗福寺
兵庫県丹波市市島町上鴨阪145
御朱印あり
天正の戦国時代余田氏誉田城主の菩提寺であった。昭和48年第15世の時、本尊、寄進仏を含め、堂宇灰燼の厄に遭うが、昭和50年5月開山堂を再建し、但馬の廃寺より本尊仏、外を勧請し各檀家の位牌も一定型に新調し安置した。
1.8K
10
書置き御朱印の片面を大判の御朱印帳に張り付けた状態です。
本堂裏側で、「県民まちなみ緑化事業」が行われています。サツキやモミジの時期にはきれいな花々...
本堂横のお庭と池です。きれいに管理されています。
1136
居住大年神社
兵庫県神戸市西区天が岡31−6
2.7K
1
1137
真福寺
兵庫県加古川市西神吉町宮前261-1
2.4K
4
加古川市西神吉町の真福寺の山門です。曹洞宗の寺院です。由緒は分かりませんでした。
加古川市西神吉町の真福寺の鐘楼です。
加古川市西神吉町の真福寺境内にある石棺です。古墳時代後期(7世紀)に作られたと考えられます。
1138
大川稲荷神社
兵庫県たつの市新宮町千本374
2.6K
2
大川稲荷神社にお参りに行きました。
大川稲荷神社の鳥居です。田んぼの中にあります。写真が暗くてすみません。
1139
日吉神社 (赤穂市新田)
兵庫県赤穂市新田
江戸時代の承応元年に赤穂藩主浅野長直によって新田村の氏神として近江山王日吉神社を勧請して創建され、山王権現と称した明治時代に神仏分離で日吉神社と改称し、明治7年に村社に列し、昭和6年に郷社に昇格した
1.0K
18
日吉神社さんの狛犬様です✨
日吉神社さん、本殿になります。
拝殿屋根、獅子の飾り瓦です✨
1140
安徳宮 (安徳天皇内裏跡伝説地)
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町2丁目6−35
2.1K
7
神戸市須磨区一の谷の安徳宮にて参拝
境内は安徳天皇内裏跡伝説地でもあります😊
安徳天皇を祀る神社です。
1141
三輪神社
兵庫県丹波市市島町与戸1409
奈良県桜井市の大三輪明神を丹波地方に於ける総社として勧請され、古くから三輪郷、加茂郷(梶原鴨神社)立合いの祭礼が行われていた。寛永4年(1627)与戸宮ケ谷に社殿を創建、元禄4年81691)現在地に移転し、大国主神、大国魂神事代主神を...
1.3K
15
本殿前の丸みを帯びた狛犬です。黒御影石でしょうか・・・
三輪神社の本殿の写真です。
境内にあった「遥拝所」です。こちらは「神武天皇」の遥拝所です。
1142
日間神社
兵庫県丹波市氷上町清住90-1
1.1K
17
日間神社の境内社の稲荷神社です。
日間神社の拝殿です。
達身寺の隣りにある、日間神社へ参拝に上がりました。
1143
浜坂護国神社
兵庫県美方郡新温泉町浜坂
2.7K
1
自然がたくさんです。隣には浜坂相撲場という大きな相撲場があります。
1144
雪国稲荷神社
兵庫県神戸市北区有馬町1124
有馬稲荷神社神官十五代児玉繁大夫(平信正)が明治四拾年神無月二十五日、稲荷大明神の大神さまよりそのお告げを賜り、雪国稲荷大明神と銘記しました。ここ有馬上之町はカミのチョウの名の如く神之町当地の中ほどにある水天宮(大己貴神)の神地であり...
1.6K
11
雪国稲荷神社の社号標石です
「雪国稲荷神社」参拝記録です。小さいながらとても綺麗にされててまとまっていました。
おみくじの自動販売機がありました(^_^;)
1145
高木熊野神社
兵庫県西宮市高木東町31-31
創建年代等は不詳ですが、元禄5年(1692)に「此宮古来より鎮守勧請由来年暦相知不申候」とあるので、それ以前から存在していたと考えられます。近くの高木八幡神社とともに、高木地区の産土神としてお祀りされてきました。
1.5K
12
こちらは、高木熊野神社の御本殿です。
こちら、高木熊野神社の御手水ですが、御神木と一体化しています。
1月21日は、西宮市の甲子園口駅の北側の神社に御参りしました。4つ目は、高木熊野神社です。...
1146
明泉寺
兵庫県神戸市長田区明泉寺町2
御朱印あり
明泉寺(みょうせんじ)は兵庫県神戸市長田区明泉寺町にある臨済宗の仏教寺院。寺名よりも大日寺、大日さんで知られている。
2.3K
4
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。たいへん気さくなご住職がご対応くださ...
平知章(平清盛の息子・知盛の子)の墓所。
源平合戦において、平家一門の平知章がこの地にて討ち死に。ここ明泉寺境内の墓地内に説明板と墓...
1147
福徳貴寺
兵庫県丹波篠山市坂本355
1.2K
15
稲荷神社の社殿です。扁額には「稲荷大神」と書かれていました。
薬師堂横に建っていた稲荷神社です。鳥居と石灯篭の写真です。
薬師堂を斜めから見た写真です。
1148
本経寺
兵庫県丹波篠山市河原町92
妙長山本経寺は日蓮宗に所属し、総本山は身延山久遠寺で、本尊は宗祖日蓮聖人奠定の大曼陀羅御木像である。慶長六年(1601)高崎の城主松平安房守信吉が実母(徳川家康姉)菩提のため、家臣都築和泉に奉行を命じ、茨城県土浦の地に建立した寺で、開...
1.8K
9
寺務所玄関の写真です。立派な扁額が掛かっていました。
本経寺の寺務所です。本経寺は、王地山稲荷の本院であり、その事務所でもあります。
本経寺の本堂の写真です。
1149
覚王寺
兵庫県淡路市下司343
御朱印あり
2.2K
5
覚王寺の御朱印になります。
立派な山門になります。
立派で歴史を感じる本堂になります。
1150
轟八幡神社
兵庫県丹波篠山市新荘645
鎌倉時代、北条時政の家人倉垣治郎が主君の命により、元久元年(1204)、鶴ケ岡八幡宮を日置荘轟ノ岡に勧請して一社を創立した。
1.2K
15
轟八幡神社に参拝 (2021/12/3)
境内社です。左側は神明神社、右側は厳島神社です。
境内社です。左側は字が薄れていて読めませんでした。右側は八王子神社と出雲神社です。
…
43
44
45
46
47
48
49
…
46/83
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。