ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1376位~1400位)
兵庫県 全1,976件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1376
教福寺
兵庫県神戸市灘区青谷町4-8-17
御朱印あり
開堂主である竹尾法智法尼が神戸御影にて法修教会として法華経の道場を開いたのが起こりである。竹尾法尼は篤い信仰で檀信徒教化に邁進し城跡であった高原悦太郎氏邸宅の寄進により昭和46年にここ神戸青谷の地に移転し清光山 教福寺とした。
1.3K
3
2022.01.25
教福寺におまいりしました。
教福寺におまいりしました。
1377
松亀寺
兵庫県洲本市中川原町三木田923
御朱印あり
1.3K
3
松亀寺の御朱印になります。
本堂になります。山の中にある静かなお寺です。
お墓があるところに観音様がいらっしゃいます。
1378
山王神社
兵庫県加東市厚利535
往昔、神社鎮座地は江州日吉大社の神領であった。それは後鳥羽院の御寄進によるものである。それ故に御分霊を当社に祀ったものである。(兵庫県神社庁)
1.6K
0
1379
石心寺
兵庫県丹波篠山市八上上156
836
8
地蔵堂、不動明王堂です。中央は西之堂地蔵尊、右は新四国54番札所 不動明王です。
本堂の玄関先です。扁額と半鐘が掛けられていました。
石心寺の本堂です。無住寺のようです。
1380
八阪神社
兵庫県宝塚市平井2-16-14
八阪神社(やさかじんじゃ)は兵庫県宝塚市平井にある神社である。旧川辺郡平井村の村社。例祭はだんじり祭が行われる。
1.6K
0
1381
法専寺
兵庫県伊丹市中央3-1-10
1.4K
2
伊丹市法専寺の鐘楼門です。法専寺は浄土宗本願寺派の寺院です。鐘楼門は文化7年(1810年)...
伊丹市法専寺の本堂です。加賀の富樫城主・井上左衛門尉源祐勝が永正5年(1508)、蓮如に入...
1382
加茂神社
兵庫県丹波篠山市西木之部87
白鳳2年、新羅国を攻めるおり、後将軍安部引田比羅夫の部下に当地出身の者2名あり、戦終後、百済より帰還のおりに将軍に請い、ここに鎮祭する。天承2年、村人相談し、社殿が創建された。慶長10年(1605)、八上領主、前田利宗之が修繕。寛政元...
728
9
もう1つの参道の鳥居です。加茂神社には2つの参道があります。
境内社の春日神社と八幡神社です。
境内社です。左から稲荷神社、志貴神社、二村神社です。
1383
池下大歳神社
兵庫県神戸市西区神出町紫合539
松平直明が明石藩八代目城主となった後の、貞享年中(1684~)に神出岩岡の荒地を開拓し1万石の増石を計らんと家来須藤重太夫に命じ実地測量させ、開拓した土地に住民を移して、新田組と称した。更に、山下又佐衛門は、池下集落の住民に、私財を出...
1.6K
0
1384
光明寺
兵庫県尼崎市西難波町5-9-20
御朱印あり
1.1K
5
全国善光寺巡りで頂いた御朱印です。物腰の柔らかいお坊様に書いて頂きました。
尼崎市の光明寺の入口です。浄土宗の寺院です。
尼崎市の光明寺の尼崎大仏(合葬墓 阿弥陀如来坐像)です。
1385
須義神社
兵庫県豊岡市出石町荒木273-1
1.5K
1
気になっていたので立ち寄ると思った以上に階段を上がりました。道路沿いの入り口にあるイチョウ...
1386
長徳寺
兵庫県丹波篠山市大渕305
1570~91頃に創建されたが、大破していたのを文禄元年(1592)に再建したとされる。当初は、波多野氏などによって保護奨励されたキリスト教寺院であったが、キリスト教禁制により廃滅し、この地に移されて曹洞宗に改め、寺名も変え、そのなか...
816
8
観音堂の中です。中央がマリア観音像と思われますが、閉まっており見ることはできませんでした。
観音堂に掛けられていた御詠歌の扁額です。ここには子安観音御詠歌と書かれています。
長徳寺の観音堂です。ここにマリア観音像が収められています。
1387
妙観寺
兵庫県淡路市浦1846
御朱印あり
1.3K
3
妙観寺の御朱印です。
とても落ち着く雰囲気です。
高台にある静かな寺です。
1388
加茂神社 (上加茂神社)
兵庫県丹波市市島町上竹田2015
丹波市市島町竹田地区にある竹田六社(上加茂神社、中加茂神社、一宮神社、伊都伎神社、二宮神社、三宮神社)うちの一社。
311
13
境内社です。右側は稲荷神社です。左側は、竹田六社のうちの他の五社(一宮、三宮、伊都伎、加茂...
境内社です。秋葉神社、八坂神社、庚申神社です。
境内社です。大き目の社ですが、社名は不明です。
1389
八百里城 (八百里城址)
兵庫県丹波篠山市瀬利
御朱印あり
南北朝時代の延元元年(1336年)に畑能道が築いた山城。戦国時代、丹波攻めの明智光秀に抵抗し、天正7年5月頃に落城。
1.3K
3
兵庫県丹波篠山市 八百里城址の御城印です。八百里城は南北朝時代の築城と云われ、室町時代初期...
1390
白雲社
兵庫県明石市桜町8−19
白雲桜は、元は大きな枝垂(しだれ)桜で、当時江戸から見物に来るほど美しいさくらであったと伝えられている。第8代明石藩主・松平直明(1682-1701)が、この桜を詠んだ「幾千枝の柳も兄や絲(いと)さくら」という発句も残されている。その...
1.5K
1
明石の白雲社前にて。五代目となった枝垂れ桜(白雲桜)が咲いていました。
1391
可美真手神社
兵庫県神戸市西区押部谷町細田1323
1.6K
0
1392
龍雲寺
兵庫県洲本市五色町鮎原字谷65
1.2K
4
龍雲寺の御朱印になります。(46番札所浄土寺で頂けます)
霊場を記した石碑になります。(ネットから抜粋しています)
浄土寺の住職が兼務されているとのことです。(ネットから抜粋しています)
1393
於久雲神社
兵庫県丹波市春日町上三井庄263−2
403
12
塩の神 塩屋御前の社です。
境内社の稲荷神社の社です。
境内社の稲荷神社の鳥居と塩屋御前の社です。
1394
長泉寺
兵庫県淡路市尾崎963
御朱印あり
1.2K
4
長泉寺の御朱印です。
とても立派な本堂です。
庭園も美しかったです。
1395
天光院
兵庫県宝塚市中山荘園2-5
日蓮宗
1.5K
0
1396
福満寺
兵庫県淡路市野島常磐413
御朱印あり
1.1K
4
福満寺の御朱印になります。
近くに常磐ダムがあり、ぶどう園があります。
田んぼの広がる場所にあるお寺です。
1397
聖神社
兵庫県丹波市春日町石才70-1
692
9
樹木の根の前にあった石の鉢です。
境内に生えていた珍しい根をもつ樹木です。
境内社です。社名は不明です。
1398
笠形神社
兵庫県神崎郡市川町上牛尾2025
991
6
笠形神社拝殿です。本殿は奥の方の建物です。
笠形神社中宮の彫刻も賑やかです。
境内の笠形夫婦杉です。
1399
永楽寺
兵庫県淡路市木曽上53
御朱印あり
1.2K
3
永楽寺の御朱印です。
高台にあり、山の上にあるのんびりとしたお寺です。
弘法大師像がありました。
1400
三ノ宮神社
兵庫県養父市大屋町筏437
1.4K
1
広い境内です。天滝の入り口にあります。
…
53
54
55
56
57
58
59
…
56/80
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。