ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1801位~1825位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1801
小澤山 東林寺
神奈川県相模原市緑区葉山島352
御朱印あり
「新編相模風土記」によれば、小澤山と号す、古義真言宗高野山慈眼院末、開山開雄、仁治元年(一二四〇)三月三十日寂す、本尊不動、慶安元年七石九斗の御朱印を賜ふ。と記される。 最近で大正九年(一九二〇)七月に入寂された法加和上が、近郷の若者...
2.1K
1
東林寺の御朱印です。
1802
稲荷神社 (深見37)
神奈川県大和市深見37
詳細は不明深見地区に詳細不明の稲荷神社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
1.5K
7
稲荷神社 (深見37) 神奈川県大和市深見37 祠から鳥居側を見た景色
稲荷神社 (深見37) 神奈川県大和市深見37 祠
稲荷神社 (深見37)神奈川県大和市深見37祠
1803
せきどめ地蔵
神奈川県厚木市岡田3丁目5
1.3K
9
神奈川県厚木市 せきどめ地蔵の石祠です。東名厚木ICの近くですが、わかりにくい場所ですし、...
神奈川県厚木市 せきどめ地蔵です。東名厚木ICの近くですが、わかりにくい場所ですし、足を止...
せきどめ地蔵神奈川県厚木市岡田3丁目5石祠内部
1804
麻生不動院
神奈川県川崎市麻生区下麻生1-21-10
御朱印あり
正式名称を明王山般若坊麻生不動院と称する真言宗豊山派の寺院で、別名『木賊不動』とも呼ばれています。木賊不動の謂れは、この地が山間の湿地に自生するシダ植物の木賊が生い茂る地であったともいい、また里人が木賊を刈っていたときに不動像を祀った...
1.8K
5
「だるま市」で有名な麻生不動院 (木賊不動) の御朱印 (書置き)です。普段は寺務所も開い...
麻生不動のお札です。「火伏せの不動さま」として親しまれています。
参拝するのも四列に並んで…
1805
師岡稲荷社
神奈川県横浜市港北区師岡町916
詳細不明現在は、鳥居があるのみで祠は無し。台風などの災害で壊れたのか、人為的に撤去されたのかは不明
1.5K
7
神奈川県横浜市港北区師岡稲荷社です。やはり祠が見当たりませんでした。
神奈川県横浜市港北区師岡稲荷社です。祠が見当たりません。
師岡稲荷社神奈川県横浜市港北区師岡町916階段の上から見下ろした景色
1806
稲荷社 (宿河原二丁目24)
神奈川県川崎市多摩区宿河原2丁目24
詳細は不明宿河原二丁目地区には詳細不明の稲荷社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
1.3K
10
稲荷社 (宿河原二丁目24)神奈川県川崎市多摩区宿河原2丁目24全景後ろ側から見た景色
稲荷社 (宿河原二丁目24)神奈川県川崎市多摩区宿河原2丁目24詳細は不明祠から鳥居側を見た景色
稲荷社 (宿河原二丁目24)神奈川県川崎市多摩区宿河原2丁目24祠詳細は不明
1807
斎東正一位稲荷大明神
神奈川県横浜市旭区 本村町57-59
本村神明社のすぐ裏向かいに鎮座する神社である。
1.8K
4
斎東正一位稲荷大明神神奈川県横浜市旭区本村町57-59
斎東正一位稲荷大明神神奈川県横浜市旭区本村町57-59
斎東正一位稲荷大明神神奈川県横浜市旭区本村町57-59
1808
稲荷大明神 (下今泉)
神奈川県海老名市下今泉1-5-17
詳細は不明
1.4K
8
稲荷大明神 (下今泉)神奈川県海老名市下今泉1-5-17祠内の石祠詳細は不明
稲荷大明神 (下今泉)神奈川県海老名市下今泉1-5-17祠内部
稲荷大明神 (下今泉)神奈川県海老名市下今泉1-5-17祠鳥居をくぐると見える景色
1809
中外神社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町1-1-4
中外倉庫運輸株式会社の敷地内に鎮座する神社であるため、会社関係者以外は敷地外からの参拝のみ可能
1.7K
5
中外神社神奈川県横浜市神奈川区守屋町1-1-4扁額
中外神社神奈川県横浜市神奈川区守屋町1-1-4中外倉庫運輸株式会社の敷地内に鎮座する神社参...
中外神社神奈川県横浜市神奈川区守屋町1-1-4中外倉庫運輸株式会社の敷地内に鎮座する神社参...
1810
清龍寺
神奈川県足柄上郡山北町神縄167
2.0K
2
こちらが本堂となります。
山北町神縄の清龍寺に参拝しました。
1811
福寿寺
神奈川県三浦市南下浦町金田2062
御朱印あり
臨済宗鎌倉建長寺派の末寺です。開山は慶叔大孝禅師大和尚で、健歴2年(1212年)、開基は三浦大介義明の孫にあたる三浦駿河守義村、寺は正治2年(1200年)に建立。御本尊は聖観世音菩薩で、行基菩薩の作と言われている。寺宝として三浦義村の...
1.7K
5
書き置きの御朱印を頂きました。
福寿寺の寺号標です。
【三浦三十三観音霊場7番札所】神奈川県三浦市 福寿寺の本堂
1812
宇奈根氷川神社
神奈川県川崎市高津区宇奈根646
氷川神社は明治四十五年区画変更により東京府北多摩郡砧村より神奈川県橘樹郡高津村に編入され昭和二年当地に氏神として分祀す。爾来氏子の崇敬のまととし神の恵みと祖先の恩に感謝し國の隆昌と共存共榮世の平和を祈り茲に五十年祭の記念としてこの碑...
2.0K
2
宇奈根氷川神社、拝殿の様子になります。
世田谷区宇奈根の氷川神社に参拝しました。私としては、この地の三所明神と言われる、北見、大蔵...
1813
稲荷社 (舞岡町)
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町3707
詳細は不明
1.5K
7
稲荷社 (舞岡町)神奈川県横浜市戸塚区舞岡町3707
稲荷社 (舞岡町)神奈川県横浜市戸塚区舞岡町3707祠
稲荷社 (舞岡町)神奈川県横浜市戸塚区舞岡町3707
1814
稲荷神社 (小机町)
神奈川県横浜市港北区小机町1382−13
詳細は不明
985
13
わからなければ、車で通り過ぎるところでした。
横浜市港北区の稲荷神社を発見。見落としそうでした。まねきねこさんのおかげです。
稲荷神社 (小机町)神奈川県横浜市港北区小机町1382−13祠内の狛狐詳細は不明
1815
阿久和西稲荷社
神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西4-15-1
住宅街にある交差点の角に鎮座する稲荷社
1.3K
9
阿久和西稲荷社神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西4-15-1庚申塔から鳥居側を見た景色
阿久和西稲荷社神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西4-15-1庚申塔
阿久和西稲荷社神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西4-15-1庚申塔
1816
吾妻山浅間神社
神奈川県中郡二宮町二宮981
吾妻山公園内にある神社。二宮町上町地区のご祭神で土地の人には浅間さんと呼ばれて親しまれています。本社は富士浅間神社です。
1.5K
7
吾妻山浅間神社の扁額です。
吾妻山浅間神社の扁額です。
吾妻山浅間神社の鳥居です。
1817
稲荷神社 (木月四丁目)
神奈川県川崎市中原区木月4丁目25
詳細は不明
1.4K
8
川崎市中原区 稲荷神社(木月四丁目)の鳥居と祠
稲荷神社 (木月四丁目)神奈川県川崎市中原区木月4丁目25鳥居祠から鳥居側を見た景色
稲荷神社 (木月四丁目)神奈川県川崎市中原区木月4丁目25祠
1818
京浜神社跡
神奈川県横浜市神奈川区山内町1
昭和41年〜令和2年 (2020年) 3月6日まで存在していた神社令和2年3月6日に閉社式が行われ、御神体は洲崎大神に移された。
1.7K
5
普通の授与所(御朱印やお守り、おみくじという)は *1月10より* なので、いらっしゃるつ...
京浜神社跡神奈川県横浜市神奈川区山内町1祠があったと思われる場所既に何もありません。
京浜神社跡神奈川県横浜市神奈川区山内町1現在は石段が残るのみ
1819
子育て地蔵尊・庚申塔
神奈川県横須賀市長浦町5丁目10
長浦町5丁目の民家の前に子育て地蔵尊があり、いつも香華の花がたえない。町内には「地蔵講」があり、4のつく日が縁日ということで世話役の人たちが守りつづけている。 またお堂の中には、この地に集められた庚申塔が3つある。干支の庚申(かのえ...
1.7K
5
子育て地蔵尊・庚申塔神奈川県横須賀市長浦町5丁目10お堂内部
子育て地蔵尊・庚申塔神奈川県横須賀市長浦町5丁目10お堂内部
子育て地蔵尊・庚申塔神奈川県横須賀市長浦町5丁目10お堂
1820
西念寺
神奈川県南足柄市沼田315
1375年(永和元年)に開山された。元々は足柄下郡飯田岡村(現・小田原市飯田岡)に位置していたが、1446年(文安3年)に水害で破壊されたため、現在地に移転した。境内には、天野康景の墓がある。康景は興国寺藩の藩主であったが、1607年...
1.6K
6
西念寺の境内の様子になります。
神奈川県南足柄市沼田の西念寺に参拝しました。
【足柄三十三観音霊場1番札所】神奈川県南足柄市 西念寺の本堂
1821
諏訪神社 (御成町)
神奈川県鎌倉市御成町17
創建不詳ながら鎌倉時代に始まる。 当地には信濃国諏訪地方の領主である諏訪氏の屋敷があり、その屋敷内の守護神として諏訪大社のご祭神を勧請し祀ったのが始まりとされる。 かつては道路を挟んだ向かい側の鎌倉市役所の位置にあり、昭和44年、鎌倉...
1.8K
4
イチョウの紅葉が綺麗でした。「銭洗弁財天・佐助稲荷神社」に行く時には前を通るもののよく知ら...
鎌倉商工会議所の隣になります。
鎌倉商工会議所の隣になります。
1822
上和田左馬神社
神奈川県大和市上和田1168
桃園天皇の宝暦14年3月徳川九代将軍家重の代に当村の名主渡辺兵左衛門・小川清右門がこの地に宮を建立したと伝えられる。 左馬頭義朝の霊を勧遷し村民の精神修養道場となるや暫時庶民の崇敬の的となる。 文化13年4月上和田信法寺14世住職...
1.3K
9
神奈川県大和市 上和田左馬神社の手水舎と社殿。
神奈川県大和市 上和田左馬神社の社殿。
神奈川県大和市 上和田左馬神社の社号標、鳥居。
1823
天王山 大泉寺
神奈川県三浦市初声町和田2564
御朱印あり
地元、中和田の住人・内匠長又(たくみながまた)が、日泉上人の強化を受けて建立。昭和18年(1943)本堂より出火して寺内建物を全焼したが、昭和48年(1973)までに、本堂、庫裡を復興。
1.8K
4
大泉寺の御首題になります。道中頑張ってくださいとお茶も頂きました。
大泉寺の山門になります。
大泉寺の御本堂になります。
1824
阿弥陀堂
神奈川県横浜市港北区日吉本町5-53-10
1.7K
5
阿弥陀堂神奈川県横浜市港北区日吉本町5-53-10阿弥陀堂内部
阿弥陀堂神奈川県横浜市港北区日吉本町5-53-10
阿弥陀堂神奈川県横浜市港北区日吉本町5-53-10
1825
清生山 観音寺
神奈川県中郡大磯町生沢1210
御朱印あり
この寺の開基は不詳だが、大磯町史の古文書(延喜二年)によれば「鷹取浅間領別当觀音寺に対し、将軍より寺領二石を授け御朱印を賜る」とある。江戸時代觀音寺は生沢の氏神様鷹取神社の別当寺であった。
1.9K
3
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国観音霊場7番札所】神奈川県大磯町 観音寺へおまいりしました。
平成22年に再建された本堂のなかに本尊十一面観世音菩薩が安置されていました。
…
70
71
72
73
74
75
76
…
73/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。