ログイン
登録する
三重県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (201位~225位)
三重県 全1,519件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
201
小川神社 (鈴鹿市)
三重県鈴鹿市若松中1丁目5-1
御朱印あり
9.2K
13
直書きにて御朱印を頂きました
本殿右側にある弁財天です
注連縄が低いので頭にあたりそうです
202
浄土宗 中庵寺
三重県伊賀市西明寺780
御朱印あり
6.8K
35
御朱印は本堂拝所前に書置きを置いていただいていました
中庵寺さん、境内のご様子
中庵寺さん、境内のご様子
203
松本院
三重県伊賀市西日南町1739
御朱印あり
松本院(まつもといん)は、三重県伊賀市にある、真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は朝来山(ちょうらいさん)。本尊は不動明王。
8.7K
18
松本院さんの御朱印を頂きました
松本院さんの御本堂でございます
観音様にお出迎えして頂ける松本院さん
204
橘神社
三重県伊勢市黒瀬町
御朱印あり
勢田川のすぐ近くに鎮座している浜郷神社の摂社。ここはかっては海に近く、禊ぎ場である二見浦と伊勢神宮との間に鎮座しており、橘のご神木が海から波に乗りやって来られる常世の神の依り代であったとのこと。御祭神は、橘諸兄公。 橘諸兄公は敏達天...
7.0K
34
記録として投稿をします
橘神社さん、ご神木のご様子
橘神社さん、境内の天王社さんのご様子
205
常安寺
三重県鳥羽市鳥羽二丁目12-3
御朱印あり
常安寺は、室町時代に真言宗の大福寺として開創されたが詳細は不明。文禄年間(1592~96年)に熊野水軍総督の九鬼嘉隆の菩提寺となり、曹洞宗に改宗した。嘉隆が関ヶ原の戦いで自害後、その子守隆が父の菩提を弔うために1607年大福寺を常安寺...
8.6K
18
常安寺の庫裏で頂いた御朱印(書置き)です。現在、常安寺では新型コロナ対策として書置きの御朱...
常安寺の御本堂になります。
本日、鳥羽市の常安寺に御参りしました。
206
照光寺
三重県亀山市野村3丁目1-4
御朱印あり
7.1K
32
亀山市 照光寺元旦から突然のお参りでしたが対応ありがとうございました🙏美しい御首題です😊
亀山市 照光寺さんにお参り✨
亀山市 照光寺さんにお参り✨
207
野登寺
三重県亀山市安坂山町2033-1
御朱印あり
その昔、醍醐天皇(在位897~930)の夢枕に「私は伊勢の鶏足山に住む者である。今この国は謀反の徒、盗賊の徒が神社仏宇を焼き、略奪をほしいままにしている。国乱れ、民は困窮にあえいでいる。この災禍をあわれみ、自ら三宝に帰依し、国の安泰を...
8.2K
21
伊勢西国三十三所に行ってきました!
野登寺伊勢西国三十三霊場 23番札上寺と下寺があります!今回は下寺をお参りしてきました...
御朱印を拝受した後、ご住職から参拝帳に記帳を依頼されたので記帳すると、お礼として「交通安全...
208
千福寺
三重県多気郡大台町柳原201
御朱印あり
当山の草創は聖徳太子が一刃三礼し像高5尺の尊像を作成し、一宇を建立と伝わる。泰澄上人が七堂伽藍を建立。平安後期 花山法皇西国三十三所霊場の再興を発願され、当山 に御参詣のおりに、“影護手引” “厄難消除“ “願望成就”のご利益をあたえ...
7.4K
29
庫裏にていただいた特別御朱印(書き置き)です。
千福寺伊勢西国三十三霊場 9番札残り8つです(*´˘`*)ボツボツ満願目指して頑張ります🎶
多気郡大台町の千福寺に参拝しました。
209
大木神社
三重県鈴鹿市石薬師町2139
御朱印あり
勧請の年代、事情共に不詳である。「鈴鹿郡賦」に、「大木神社ハ青木ノ明神ノ宮ニシテ、今石薬師駅ノ天王社ノ同殿ニ坐ス」とあり、『三国地志』は、「アヲキト云、其下ニ小祠アリ、いまハ亡シ、俗大日ト呼モノハ大日霊ノ習合ニヤ」と記している。当社明...
6.2K
41
直書きにて御朱印を頂きました
大木神社の拝殿内に掲げられている扁額です。
大木神社の拝殿になります。
210
杉谷神社
三重県名張市大屋戸62
御朱印あり
当神社は中世名張郡最大の豪族大江氏の氏神として、永延年間に大江朝臣三河貞基によって始祖である「天之穂日命」を祀る神社として創建せられたと伝えられる。後に鳥羽天皇の御代に至り勅により菅原道真公の霊を勘請し「椙谷天満宮」と尊称された。始め...
7.7K
25
杉谷神社さんの御朱印を頂きました
杉谷神社さんの御本殿でございます
拝殿の風車でございます
211
泰應寺
三重県鈴鹿市伊船町2560
御朱印あり
7.6K
26
こちらは『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
御本堂内部に掲げられている扁額です。
御朱印を頂く際に御本堂に入れていただいたので写真を撮影させていただきました。
212
菅相寺 (松阪天神)
三重県松阪市愛宕町2-63
御朱印あり
7.6K
26
過去にいただいた御朱印です。
菅相寺の文化財案内板
松阪市指定文化財の石造天神森之碑
213
弘法院
三重県亀山市江ヶ室2丁目2-15
御朱印あり
当山は昭和7年(1932)秀範奇水大和尚が、現在地に新寺院を建立された。本尊に弘法大師を奉じ、高野山真言宗に属し、広く信者を集め今日に及んでいる。
8.8K
14
弘法院の御朱印です。
御朱印を頂く際に御本堂に入れていただいたので、御本堂内部を撮影させていただきました。
御本堂に掲げられている寺号標です。
214
川併神社
三重県津市久居元町2099
御朱印あり
8.4K
17
以前頂いた、直書きの御朱印です。
川併神社に⛩Omairiしました。
川併神社の拝殿の内部を撮影させて頂きました。
215
春日神社
三重県伊賀市川東613
御朱印あり
神護景雲3年(769年)奈良春日社より勧請する。武甕槌命は、神護景雲元年(767年)6月21日、常州鹿島を出遷。和州三笠山に宮居を定められる途中、この地に御駐泊されたので、その後三年を経て勧請された。
6.0K
40
春日神社でいただいた御朱印です。境内の左手にある社務所を訪ねたら、宮司さんがお見えになられ...
拝殿内に掲げられています扁額です。「春日大神」と書かれています。
拝殿内を見上げると鹿🦌の大絵馬もありました。これら大小13点の絵馬は延享4年(1747)か...
216
美波多神社
三重県名張市新田1087
御朱印あり
新田村を開発した際に天照大神、天児屋根命、応神天皇の三柱を勧請したことに始まり、もと「三社明神」、「太神宮」といった。その後三柱神社や大御原神社と改称し、明治42年の合祀により美波多神社に改称。
7.5K
25
美波多神社さんの御朱印を頂きました
美波多神社さんの御本堂でございます
美波多神社さん御本殿の扁額でございます
217
大神宮寺
三重県津市納所町903
御朱印あり
7.3K
27
大神宮寺へ行ってきました。書き置きと自分で押すのがありました!
大神宮寺の御倉堂です。寺に残る棟札の文案と思われる文章と奉加帳によると阿闍梨宥算が津藩2代...
御倉堂内に祀られていますおびんずるさまかな🤔ほっかむりされてみえます。
218
子安神社
三重県伊勢市宇治館町
子安神社(こやすじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の所管社。内宮の宮域内、宇治橋東詰から東に進むと衛士見張所があり、見張所付近に大山祇神社と並び鎮座する。社名の通り、安産祈願に訪れる人が多い。
6.3K
37
子安神社です。社号標もあります。
奥が大山祇神社、手前が、子安神社です。
手水鉢です。子安神社、大山祇神社共用です。
219
長峯神社
三重県伊勢市古市町333番地1
御朱印あり
「神社明細帖」に「江戸時代より更に以前、桜木町旧地蔵地内に「宇須女社」の御鎮座あり、明治三年庚午町内一同に請われ今の地に御鎮座(中略)長峯社と呼ぶは鎮座の地名によりたるものにして、また宮比神社とも稱せしとか、」とあり、「神都名勝誌」に...
6.3K
37
印刷されたタイプです。今は直書きも頂けるようです。
伊勢市の長峯神社へ参拝しました。
鳥居と狛犬です。古市の丘陵地なので、境内は、コンパクトです。
220
小宮神社
三重県伊賀市服部町1158番地
御朱印あり
小宮神社は伊賀国阿拝郡府村大字服部字中之坊に鎮座する延喜式内社で古来より伊賀の国の二ノ宮と称される
7.5K
24
小宮神社のセルフ御朱印を頂きました。
小宮神社に⛩Omairiしました。
小宮神社さん、拝所前のご様子
221
近長谷寺
三重県多気郡多気町長谷202
御朱印あり
当寺院は、真言宗山階派に属し、丹生山近長谷寺と称して、仁和元年(885年)伊勢の国の豪族「飯高宿禰諸氏」が、人皇五八代光孝天皇の勅願所として、内外近親等に勧進して建立されたものである。
8.4K
15
多気郡多気町の近長谷寺にお参りしました。(お参り時、携帯電話を車に置き忘れる痛恨のミスをし...
近長谷寺伊勢西国三十三霊場 11番札🅿️から山道を登って行きます三十三参りで1番キツかった...
近長谷寺の本堂伊勢西国三十三所霊場
222
上行寺
三重県伊賀市上野寺町1165
御朱印あり
藤堂高虎公開基の日蓮宗のお寺藤堂家の菩提寺として、高虎公含む歴代藩主の墓所がある。
7.3K
26
上行寺さんの御朱印を頂きました
上行寺さんの御本堂でございます
藤堂高虎公の菩提寺・上行寺さんの山門でございます
223
円妙寺 (圓妙寺)
三重県桑名市東方1425
御朱印あり
三重県桑名市にある日蓮宗の寺院である。定綱系久松松平家第2代当主で伊勢桑名藩主の松平定良の菩提寺として建立され、定良霊廟と一族縁者の墓が存在する。
7.8K
20
円妙寺の御朱印 3回目で頂けました。
桑名市指定史跡の養仙院廟 寺の西方向の墓地にあります。
桑名市指定史跡の松平定良廟・寺から西方向の墓地内にあります。
224
三宅神社
三重県鈴鹿市国府町1609
御朱印あり
三宅神社(みやけじんじゃ)は、三重県鈴鹿市国府町にある神社。式内社論社、伊勢国総社推定社で、旧社格は村社。明治末年に同じく式内社論社の江神社(えじんじゃ、旧村社)を合祀している。
7.4K
24
以前頂いた、直書きの御朱印です。
拝殿です。ご祭神は國常立之命・大穴牟遅命さま。どうぞ宜しくお願いします😊(^▽^)/伊勢の...
鈴鹿市の三宅神社に参拝。駐車場は無いようで、道路脇に参拝者の車が数台停まっていたので、それ...
225
雨尾山 飛鳥寺
三重県桑名市下深谷部 2386
御朱印あり
延暦十三(794)年大和国の生駒山周辺より黄金の花瓶(けびょう・十一面観音の持物)を喰えた霊鳥が、現在地より2km山中の坊ケ谷に飛び来たりて美声にて仏法を説きました。その噂を聞きつけた弘法大師がこの地にお越しになると霊鳥が十一面観音に...
7.8K
20
飛鳥寺にていただきました。御朱印は各自セルフで押印する仕様です。専用の納経帳に押印しました。
飛鳥寺伊勢西国三十三所霊場 32番札
寺号標の近くに建つ鐘楼。
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/61
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。