ログイン
登録する
宮城県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1051位~1075位)
宮城県 全1,217件のランキング
2024年11月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1051
小林新熊野神社
宮城県大崎市古川宮沢内林7
864
6
宮城県の歴史の本に載っていたので寄ってみました❗️
鳥居は痛んでおりゴムバンドか何かで補強されておりました。
鎌倉期の懸仏がご本尊です。県重要記念物👍️
1052
山上院
宮城県亘理郡山元町山寺日向28
御朱印あり
1.0K
4
山元町 山上院のご朱印です。 同町の金泉寺にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
山元町 白宝山悠山寺山上院 境内入口に建つ寺号標です。本尊・不動明王 真言宗智山派の寺院です。
山元町 山上院 正面から本堂です。普段はどなたもいらっしゃらない様です。
1053
願勝寺
宮城県柴田郡村田町村田東102
665
8
天気は良く、暖かい日でした😆😉
この供養塔の案内になります。
右側➡️恋塚左側➡️雙縁塔
1054
東岩寺
宮城県名取市増田字後島103
御朱印あり
755
7
名取市 東岩寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。
名取市 後島山東岩寺 境内入口の様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
名取市 東岩寺 境内に入って直ぐ右側に建つ延命地蔵尊堂です。
1055
金秀寺
宮城県本吉郡南三陸町志津川字袖浜227
御朱印あり
658
8
南三陸町 金秀寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
南三陸町 平磯山金秀寺 参道入口の様子です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
南三陸町 金秀寺 参道を進むとお地蔵様がお迎えくださります。
1056
諏訪神社 (大内)
宮城県伊具郡丸森町大内字諏訪112番地
御朱印あり
阿武隈川の東側は長年相馬氏の配下にあった。伊達照宗、政宗親子がこれを奪還したのが、天承12年(天正落城)。難攻だった砦金山城に配されたのが、この役で功があった中島伊勢守宗求で金山・伊手・大内の二千石を領した。元和元年(1615)領主中...
656
8
丸森町 諏訪神社(大内)のご朱印です。同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応して頂...
丸森町 諏訪神社(大内)参道入口に建つ石鳥居です。ご祭神・武御名方神
丸森町 諏訪神社(大内)鳥居横に祀られている石碑(猫塚)です。同町は猫への崇敬が篤く多くの...
1057
籠山観音堂
宮城県刈田郡蔵王町大字遠刈田温泉字遠刈田北山21-11
御朱印あり
創建は不詳ですが、江戸時代初期に岩崎山(籠山)金山で大事故が起こり閉山となり、その犠牲者を弔う為、時の仙台藩主が観音像を安置したのが始まりと云われている。
1.0K
4
蔵王町 籠山観音堂のご朱印です。 同町の圓明院にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
蔵王町 籠山観音堂 斜めから観音堂です。 創建は不詳ですが、江戸時代初期に岩崎山(籠山)金...
蔵王町 籠山観音堂に掲げている扁額、鰐口です。本尊・三十三体観世音菩薩
1058
二渡神社 (雲水神社)
宮城県仙台市泉区古内
もともとは古内村の一村鎮守で、今でも古内地域で祭祀が行われます。この地名にある古内村は総国出身の古内重時が国分宗政の家臣となり領主になった土地です。古内氏はその後、伊達氏の下で家老職を務めました。
641
8
本日も快晴ですね❗ポツンとのこる神社です
仙台市 二渡神社(雲水神社)境内の様子です。御祭神・天之水分神
仙台市 二渡神社(雲水神社)参道入口に建つ鳥居です。
1059
森房早川神社
宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢浜道101
天文年間、相馬長門守平吉吉胤が建立したと伝えられる。明治5年11月村社に列す。
430
10
亘理町 森房早川神社 参道から鳥居です。祭神・天御中主神
亘理町 森房早川神社 鳥居に掲げられている石の社号額です。
亘理町 森房早川神社 正面下方から拝殿です。 天文年間、相馬長門守平吉胤が建立したと伝えられる。
1060
松島温泉
宮城県宮城郡松島町松島字町内98-1(松島観光協会)
御朱印あり
113
13
松島温泉 御泉印(ブルーインパルスバージョン)をいただきました。
松島温泉 観光協会の入っている松島海岸レストハウスです。
松島温泉 御泉印を販売している観光協会です。
1061
花岳院
宮城県大崎市岩出山池月下宮山田33
808
6
大崎市 妙法山花岳院 参道から山門です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
大崎市 花岳院 山門を潜って直ぐに座す吽形の狛犬さんと背景に鐘楼です。
大崎市 花岳院 本堂脇にいらっしゃる不動明王像です。
1062
大門寺
宮城県仙台市青葉区上愛子上原4-45
大門寺は昭和10年まで現在の宮城総合支所の位置にあった。火災で消失、昭和12年に現在の愛子中央に再興された。
608
8
仙台市青葉区 福智山観照院大門寺 参道入口の様子です。ご本尊・大日如来 真言宗智山派の寺院...
仙台市青葉区 大門寺 参道入口付近に立ち並ぶ石碑です。
仙台市青葉区 大門寺 参道沿いに安置されている地蔵尊像です。
1063
妙定寺
宮城県角田市小田細越3-1
御朱印あり
703
7
御首題を頂きました🙇🙏
観音様と本堂になります😉
本堂に掲げている山号額になります✨
1064
とんとん神社
宮城県柴田郡大河原町新寺北185−11
701
7
とんとん神社のお社になります。色んな事がとんとん拍子に上手くいきますようにとお祈りしてきま...
鳥居からこちらを登って行きます。
とんとん神社の鳥居の扁額です。
1065
泰心院
宮城県仙台市若林区南鍛冶町100
仙台藩初代藩主伊達政宗公の曽祖父・伊達氏十四世稙宗の夫人泰心院の菩提寺として米沢で創建されました。その後、岩出山を経て慶長12年(1607)仙台の現在地に移ったが、度重なる火災のため、藩政時代の泰心院の建物は現存しない。
778
6
仙台市 三陽山泰心院 山門です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院 ※宮城百八地蔵霊場 第5番...
仙台市 泰心院 こちらの山門は、勾当台にあった仙台藩藩校養賢堂が明治維新以後県庁舎にあてら...
仙台市 泰心院 山門内から参道の先に本堂です。当院は仙台初代藩主伊達政宗公の曽祖父・伊達氏...
1066
荒脛巾神社 (岩出山)
宮城県大崎市岩出山下一栗荒脛巾164
古代先住民(荒吐族、荒脛巾族)の祖神、守護神として、祀ったもので、ある文献によると古代の東北、関東の地に六百余社数え、平安期のアラバキ系中心王候に南部衣川、安部氏が後裔と言われる前九年の役後、改神或いは合祀の憂目にあい、現在県内に残る...
1.2K
1
東北地方最大の音楽フェスティバルであるアラバキロックフェスその名の由来となった荒脛巾東北や...
1067
岩蔵寺
宮城県岩沼市志賀薬師9
666
7
慈覚大師円仁が開基したそうです。岩沼市の古刹です😄もし、その時代の領主や支配者がこの場所に...
供養塔があります。でも、近くまで行けなかった😰境内と山の境界がわからない…。😢⤵️⤵️
片隅にある鐘楼になります。
1068
志田八幡神社
宮城県黒川郡大郷町粕川字李崎49
不詳。明治五年二月村社に列格。
862
5
志田八幡神社のお社の正面になります。
志田八幡神社のお社の扁額に鈴さんになります。
志田八幡神社の鳥居を通るとこんな感じで社殿が見えます。
1069
長樂院不動尊
宮城県仙台市若林区荒井笹屋敷156
不明です。
1.1K
2
このお不動様の由緒はわかりません。
このお不動様は、仙台市営バス笹新田バス停前にあります。
1070
春日神社 (利府町)
宮城県宮城郡利府町春日寒風沢35
町北部、旧春日村の地域に、村名の由来ともなった春日神社があります。春日神社は、藤原氏の祖神を祀った神社で、承和10年(843)陸奥按察使となった藤原不二麿が多賀国府に赴任し、奈良の春日神社の分霊を勧請したと伝えられています。
256
11
利府町 春日神社 道路沿いの参道入口に建つ一ノ鳥居です。主祭神・武甕槌神、経津主神、天児屋...
利府町 春日神社 一ノ鳥居に掲げている社号額です。
利府町 春日神社 石段途中に建つニノ鳥居と奥に長床です。
1071
八雲神社 (涌谷烏鴉)
宮城県遠田郡涌谷町烏鴉13
創祀年代明かでないが元金山の寺島某の崇敬社であって、世俗カッパ神様(天王さま)と称し水難除の特信あり。
662
7
こちらの八雲神社は菜の花と鳥居のコラボが素敵でした。この季節限定に見る事が出来る風景です。
八雲神社のお社の扁額になります。
八雲神社のお社になります。右手には東側参道の鳥居も見えます。
1072
善正寺
宮城県仙台市泉区市名坂善正寺1
慶長10年(1605)開山。当初市名坂坂下にあり、寛永13年(1636)現在地に移転。大正13年火災により本堂を焼失、現在の本堂は平成12年に新築されたものです。
153
12
仙台市泉区 無量會山善正寺 本尊・阿弥陀如来 浄土真宗本願寺派の寺院です。
仙台市泉区 善正寺 山門を潜った所に並びたつ六字名号の石碑です。
仙台市泉区 善正寺 本堂の辺りに建つ鐘楼です。
1073
津島祇園社
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原
牛頭天王(ごずてんのう)を祭神とする神社で、災害や疫病からの守り神として崇敬(すうけい)されています。天保3年から天保8年まで続いた天保の飢饉(ききん)によって、この地域の百姓、特に若者が飢えと疫病で沢山亡くなったと諏訪神社の筒粥記(...
553
8
御殿館跡です。ちょっとした山です✨
御殿館跡です。ちょっとした山です✨
津島祇園社の当初(昔)のお社は大きなお社の中に大事に守られていました。愛子宿めくりで見つけ...
1074
眞昌寺
宮城県大崎市岩出山下真山要害3
御朱印あり
945
4
大崎市 眞昌寺のご朱印です。庫裡前にて書置を拝受しました。
大崎市 機輪山眞昌寺 駐車場から見上げた境内の雰囲気です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院。
大崎市 眞昌寺 参道入口、石段から本堂です。
1075
乾八幡神社
宮城県柴田郡村田町村田迫
村田城址に建立されたと思われますが、詳細は不明です。村田城は村田氏→伊達宗高公→芝田氏と受け継がれ現在に至ってる様子。
1.1K
2
入口の鳥居です。本殿の手入れが行き届いて無い様子が少し残念です。
隠れ神社的な存在かな?道の駅村田から散策途中で見つけて参拝。
…
40
41
42
43
44
45
46
…
43/49
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。