ログイン
登録する
大分県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (376位~400位)
大分県 全628件のランキング
2025年5月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
376
東巌寺
大分県大分市鶴崎字国宗376
元享元年(1321)大友貞親の創建といわれ、当初は天台宗、明治時代に臨済宗となっている。
2.4K
5
東巌寺 他のお寺が管理しているみたい⁉️でした。ここに吉岡妙林尼、豊薩戦ゆかりの供養碑があ...
伊集院美作守久宣白濱周防守重政の供養碑東巌寺の墓地にあります。吉岡妙林尼に討ち取られた伊集...
377
宝積寺
大分県日田市山田町1174
御朱印あり
2.5K
4
大分県日田市山田町日輪山 宝積寺御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました🙏
大分県日田市山田町日輪山 宝積寺鐘楼門となります。
大分県日田市山田町日輪山 宝積寺本堂となります。
378
八社神社
大分県中津市大塚106
954
30
八社神社本殿全体の様子です。御祭神は高御産日尊,神産日尊,足産日尊,事代主神,御食津尊,大...
八社神社本殿全体の様子です。御祭神は高御産日尊,神産日尊,足産日尊,事代主神,御食津尊,大...
八社神社本殿の妻側の様子です。
379
今宮神社
大分県宇佐市下高家1079
946
20
宇佐市下高家の今宮神社本殿裏の御神木です。
本殿には当日の豊前岩戸神楽の下高家神楽奉納のお供えが有りました。珍しく昔ながらの米俵も有り...
今宮神社本殿正面です。
380
八幡大江神社
大分県中津市萱津
942
35
初登録中津市の八幡大江神社の本殿左側妻側の様子です。朱塗りの本殿です。桐紋が有りました。御...
八幡大江神社の幣殿、本殿です。
八幡大江神社の拝殿、幣殿、本殿です。
381
蓮光寺
大分県宇佐市江須賀
2.3K
6
残念ながら、本堂は閉まっていましたが、金木犀の香りが秋の訪れを感じさせてくれました。そして...
この柱の穴は、機銃照射の弾の跡でしょうか。
生き残り門です。戦時中、空襲で周りの家屋や、本堂などが焼けた中、この門だけは焼けずに残った...
382
八幡神社
大分県中津市高瀬412
938
27
中津市高瀬の八幡神社本殿の木組みと彫刻です。
中津市高瀬の八幡神社本殿の彫刻です。
八幡神社の本殿の様子です。
383
加茂神社
大分県中津市田尻3017
938
43
初登録、中津市田尻、加茂神社の社殿全体の様子です。加茂神社の動画有ましたのでリンク貼ります...
加茂神社の本殿全体の様子です。調べでは御祭神、賀茂別雷命カモワケイカヅチノミコト他11柱と...
加茂神社の本殿後方の様子です。間口三間奥行き二間有ります。結構大きな本殿です。
384
中島神社
大分県宇佐市上高家530
939
38
中島神社社殿全体の様子です。由緒天武天皇より四代目の孫夏野は清原真人の姓を賜り臣列に下った...
本殿全体の様子です。御祭神は天武天皇
中島神社の妻側の様子です。
385
天満神社
大分県中津市伊藤田3193
933
21
天満神社の本殿の囲い建物内の本殿の様子です。本殿前には小ぶりの石造の阿形、吽形の狛犬が安置...
天満神社の御神木、楠の木です。
天満神社の本殿、幣殿、神楽殿の様子です。旧豊前國特有の神社様式です。
386
貴船神社 (法鏡寺)
大分県宇佐市法鏡寺171
918
42
貴船神社本殿本殿全体の様子です。御祭神は高龗神・闇龗神・水婆女神・
貴船神社、社殿全体の様子です。◆由緒:不詳 ◇須佐之男命(大字法鏡寺字瀬社鎮座より)◇市杵...
本殿妻側の様子です。
387
妙光寺
大分県速見郡日出町3360
御朱印あり
2.7K
2
過去にいただいた御首題になります。
388
尾永井神社
大分県宇佐市尾永井964
914
27
初登録宇佐市尾永井の尾永井神社本殿の左側の様子です。
尾永井神社本殿が正月でご開帳されています。御神體のようなものが有りました。
尾永井神社本殿正面です。御祭神は荒御魂大物主大神、受餅持神
389
貴船神社
大分県中津市下宮永176
908
30
初登録中津市下宮永の貴船神社の本殿です。御祭神は高龗神、闇龗神、水波能売神です。
貴船神社の本殿と摂社の様子です。
本殿と摂社の配置の様子です。本殿向かって左側からの様子です。
390
桜町天満宮
大分県中津市桜町
892
20
初登録中津市桜町の桜町天満宮の拝殿奥の扉の中の本殿の様子です。格子で見にくいですが、お社が...
桜町天満宮の拝殿内部奥の様子です。扉の上に龍神の彫刻が有ります。
桜町天満宮の社殿全体の様子です。右が桜町天満宮の社殿左が摂社の稲荷大明神です。本殿は拝殿内...
391
貴船神社
大分県宇佐市佐々礼1111
886
22
初登録佐々礼の貴船神社本殿後方の様子です。
佐々礼の貴船神社本殿です。御祭神は高龗神、闇龗神、闇罔象神と思われます。
佐々礼の貴船神社本殿裏に朽ちた末社や御神體のようなものが有ります。御祭神は不明。
392
矢立宮 (大根川神社)
大分県宇佐市佐野1344
886
20
矢立宮本殿の全体です。摂社四柱と合わせて鉄骨の大屋根がつけられています。
本殿の扁額です大根川神社となっています。
矢立宮本殿の妻側です。彩色されています。
393
上宮永貴船神社
大分県中津市上宮永3-1137
875
25
上宮永貴船神社の由緒書きの案内板です。
貴船神社は本殿と摂社共に塀で囲われているので塀の外からの摂社と本殿後方の様子です。摂社は大...
貴船神社は本殿と摂社共に塀で囲われているので塀の外からの摂社、本殿、幣殿、神楽殿の様子です。
394
貴船神社 (東高家)
大分県宇佐市東高家139
772
21
こちらは貴船神社、拝所の様子になります。
大分県宇佐市東高家の貴船神社に参拝しました。
貴船神社の本殿全体の様子です御祭神:高龗神・闇象女神
395
正願寺
大分県大分市志生木
御朱印あり
2.6K
2
過去にいただいたものです。
今日は臼杵の竹宵に行くので、その前に佐賀関を巡りました。最初にお参りしたのが、こちらです。
396
善満寺
大分県杵築市山香町大字内河野3031
御朱印あり
1.9K
9
大分県杵築市山香町巣有山 善満寺 親切に対応くださり御朱印(書置)頂きました。ありがとうご...
大分県杵築市山香町巣有山 善満寺 鐘楼堂となります。
大分県杵築市山香町巣有山 善満寺 本堂内の様子です。
397
貴船神社
大分県宇佐市畑田49
836
24
初登録です。宇佐市畑田の貴船神社の本殿正面です。台風対策囲の格子の隙間から撮影しました。朱...
貴船神社の本殿です。老朽化で台風対策の囲が有りました。
貴船神社の神楽殿、幣殿、本殿です。
398
貴船神社 (今池)
大分県宇佐市下高2206
828
20
本殿の横側全体の様子です。
本殿の障子板の様子です。
本殿前の木鼻の様子です。
399
蓮光寺
大分県佐伯市宇目大字木浦鉱山703
御朱印あり
2.5K
3
過去にいただいたものです。
凄まじい山中にあるお寺ですが、キレイな湧水があり感動しました。
400
小祝神社
大分県中津市小祝508
1.1K
17
小祝神社の本殿の様子です。小祝は山国川河口の中洲で、貴船の神を祀るとあり、御祭神は高龗神、...
小祝神社の神楽殿から境内の様子です。
小祝神社の本殿の正面の彫刻の様子です。
…
13
14
15
16
17
18
19
…
16/26
大分県の市区町村
大分県
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
東国東郡姫島村
速見郡日出町
玖珠郡九重町
玖珠郡玖珠町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。