ログイン
登録する
大阪府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
大阪府 全1,414件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
伊居太神社
大阪府池田市綾羽2-4-5
御朱印あり
伊居太神社(いけだじんじゃ)は、大阪府池田市綾羽にある神社である。呉の国から渡来し、日本に機織技術を伝えたとされる、織姫・穴織媛(あやはとりのひめ)と、応神天皇、仁徳天皇を祀っている。正式名称は穴織宮伊居太神社。
14.1K
47
参拝記録として投稿します
社務所からの風景です✨
木に囲われていて涼しかったです!
177
積川神社
大阪府岸和田市積川町350
御朱印あり
積川神社(つがわじんじゃ)は大阪府岸和田市にある神社。和泉国和泉郡の式内社で、和泉五社の一つ(和泉国四宮)。旧郷社。勅願社である。
13.5K
69
参拝記録として投稿します
鳥居のすぐ横には、天然記念物の「椋(むく)」の巨木がそびえ立っています!
鳥居の扁額には「正一位積川大明神」と記されています。白河上皇の宸筆とされる。
178
真光院
大阪府大阪市天王寺区夕日丘町4-8
御朱印あり
摂津国八十八所
寺伝によれば、推古天皇2年(594年)聖徳太子の草創で、用明天皇追孝の念仏法会を修した折に、天竺祇園精舎の西北角に当たる無常院に模して、四天王寺の無常院菩提所と定めた。本尊を引導仏と称した。 当院に聖徳太子が六万体の石地蔵尊を刻んで納...
12.2K
63
「摂津国八十八ヶ所霊場」巡礼として。
境内にはお地蔵様が整然と並んでいます。
真光院の山門です。道路側からでも朱色の建物が目を惹きます。
179
住吉生根神社
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目3-15
御朱印あり
生根神社(いくねじんじゃ)は、大阪市住吉区にある神社である。別名「奥の天神」。式内社で、住吉大社の摂社となっていたが、明治時代に独立の神社となった。旧社格は郷社。少彦名命を祀る。西成区に、当社より少彦名命の分霊を勧請した生根神社がある...
11.4K
69
直書きで頂きました。
こちらが、生根神社の本殿になります。
こちらは、生根神社の御由緒書です。
180
聖神社 (和泉国)
大阪府和泉市王子町919
御朱印あり
11.8K
82
聖神社 和泉国三の宮無人のため、スタンプの御朱印が用意されてます。
聖神社 和泉国三の宮。立派に拝殿ですが、無人です。
聖神社の本殿。桃山文化の粋を集めた極彩色の装飾が素晴らしい。優雅で力強い朱色が鮮やかで、深...
181
蜂田神社
大阪府堺市中区八田寺町524番地
御朱印あり
蜂田神社(はちたじんじゃ)は大阪府堺市中区八田寺町にある神社。延喜式神名帳に記載されている和泉国大鳥郡の式内小社である。鈴の宮ともいう。
15.6K
149
蜂田神社(鈴の宮)直書きで頂きました。徒歩で参拝 距離5.5キロ御朱印巡り 009-D08
招き猫と土鈴が足元に可愛らしくちょこんといてます。
1350個以上の風鈴が境内全体に飾られており素敵な音色が奏でられてます。
182
星田神社
大阪府交野市星田2-5-14
御朱印あり
星田神社(ほしだじんじゃ)は、大阪府交野市星田にある神社。
13.8K
43
書き置きの御朱印になります
交野市星田にある星田神社に行ってきました。
星田神社の拝殿です。
183
千代田神社
大阪府河内長野市市町469
御朱印あり
千代田神社(ちよだじんじゃ)は、大阪府河内長野市市町469に所在する神社。10月の2週目には「だんじり祭り」が開催されており、だんじり8台(宮本から順に市町東、市町西、向野町、木戸本郷、鳴尾町、千代田石坂、楠町、松ヶ丘町)が宮入りを行...
15.7K
24
過去にいただいた御朱印です
昼過ぎにお参り行きましたけど、参拝客は少なくて良かったです。くぐり抜けと本堂がメインの神社...
狛犬さんと拝殿。銅板葺きの拝殿は文化四年(1807年)の再建です。狛犬さんは文政十年(18...
184
感田神社
大阪府貝塚市中905
御朱印あり
創建は不詳であるが、天文年間頃に本格化する貝塚寺内町の成立と関連している。地元農村からの移住者が多かったことから、南郡海塚村の牛頭天王社と同郡堀村の天満宮を寺内町に勧請し、天照皇大神を中心に三神を祀ったのが始まりで、1587年(天正1...
13.7K
51
参拝記録として投稿します
感田神社の正面です 神門は二階建て両サイドに
右側に神馬(造り物) 正面が七之社海幸戎神社 左側は二之社
185
三社神社
大阪府大阪市港区磯路2-18-23
御朱印あり
三社神社(さんじゃじんじゃ)は、大阪市港区磯路にある神社。旧社格は村社。別称として、三社さん。
14.2K
36
港区四社詣でお詣りしました。
港区四社御朱印巡拝。四社結願のお札を授かりました。年毎(干支毎)にデザインは代わります。来...
注連柱と拝殿です。住宅地の一角に鎮座されていますが、境内は広いです。
186
吉田春日神社
大阪府東大阪市吉田2-6-22
御朱印あり
14.0K
38
吉田春日神社さんの御朱印を頂きました
創建年代は不詳ながら、大和春日大社より四柱神を勧請したと伝わり、古くは「松の宮」と称され、...
近鉄奈良線河内花園駅の北北東、600m程に鎮座する神社です。
187
法雲寺
大阪府堺市美原区今井192
御朱印あり
14.7K
30
法雲寺 河内西国三十三所霊場
御本堂、厄除大観音様の周りには綺麗なツツジが咲いていました。
大阪府美原にある、河内西国第六番霊場 大寳山 法雲禅寺を参拝させて頂きました。・略縁起黄檗...
188
日吉神社 (高槻市)
大阪府高槻市古曽部町3丁目14-16
御朱印あり
13.8K
38
日吉神社でいただいた御朱印です。高槻市 諏訪神社の宮司さんに御朱印帳を郵送してお願いをし、...
日吉神社におまいりしました。
日吉神社におまいりしました。
189
了徳院
大阪府大阪市福島区鷺洲2丁目14-1
御朱印あり
摂津国八十八所
11.4K
61
書置きの御朱印です。直書きで頂けるようですが、この時は御朱印帳が無くて…
20240414記録用
20240414記録用
190
延命寺
大阪府河内長野市神ガ丘492
御朱印あり
寺伝に依れば、弘法大師が当地に巡錫の際、地蔵菩薩を安置されたのが始まりといわれています。江戸時代に当地に誕生された浄厳和尚が「薬樹山延命寺」として中興されます。浄厳師は五代将軍綱吉公の信任を得て、江戸湯島に「霊雲寺」を開創し、その開山...
14.9K
25
直書の御朱印いただきました
延命寺の本堂です。本尊は如意輪観音です。
仁王様がいない山門ですが、周りの木々や景色と調和する山門です。
191
豊中稲荷神社
大阪府豊中市本町7丁目3-7
御朱印あり
行基によって建立された金寺(かなでら)の鎮守社として創建されたと云われる。天正6年(1578)織田信長が伊丹城主荒木村重を攻略する際、兵火にかかり、社殿は烏有に帰した。その後、慶安4年(1651)社殿を再建し、神璽を奉安した。 そして...
13.7K
37
お参り履歴管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するのも...
入り口の写真です。御朱印は無いとのこと。事前リサーチ不足でした。
御朱印はありませんと張り紙がありました
192
常光寺
大阪府八尾市本町5-8-1
御朱印あり
12.6K
48
おおさか十三佛霊場第5番札所の御朱印をいただきました。
樹齢600年の大イチョウとその説明石板になります。
行者堂隣りの閻魔堂になります。
193
男乃宇刀神社
大阪府和泉市仏並町1740
御朱印あり
男乃宇刀神社(おのうとじんじゃ)とは大阪府和泉市仏並町1740にある神社。神社名の「男乃」は兄、「宇刀」は弟の意味であり、彦五瀬命(兄)、神武天皇(弟)の兄弟が主祭神となっている。社伝によると、彦五瀬命が長髄彦との戦いで傷を負ったとこ...
11.8K
75
御朱印は境内のご自宅にお声がけしてご記帳いただきました
男乃宇刀神社さん、ご社殿のご様子
男乃宇刀神社さん、ご神門のご様子
194
慈眼院
大阪府泉佐野市日根野626
御朱印あり
慈眼院(じげんいん)は大阪府泉佐野市にある真言宗御室派の寺院。山号は大悲山。近世末までは、隣接する日根神社の神宮寺であった。国宝の多宝塔は石山寺塔、金剛三昧院塔とともに日本の多宝塔の三名塔の一つとして知られる。また境内が「日根荘遺跡」...
11.9K
55
事前に予約していたので直書きで御朱印をいただきました。「大日如来」の梵字の印が新調されたよ...
慈眼院にお詣りに行きました。御朱印も拝受する予定だったので事前にHPから予約しました。国宝...
慈眼院さん、庫裏前のお庭のご様子
195
青蓮寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3-19
御朱印あり
摂津国八十八所
当山の縁起は聖徳太子が鴫野の地に創建された志宜山法案寺の歴史に遡るとのことである。法案寺は中古、生玉神社と習合して、その別当職を兼ね、多くの塔頭を擁した畿内屈指の大寺であった。豊臣秀吉の築城に際し、今の生玉神社の地に移り、爾来明治に至...
10.9K
63
^_^^_^^_^^_^
青蓮寺のお堂です。以前は曇り空のお参りだったと記憶していますがこの日は青空の下でお参りでき...
青蓮寺の山門です。こちらは閉じていますが脇から出入りができます。数年ぶりのお参りになります。
196
石津太神社
大阪府堺市西区浜寺石津町中4丁12-7
御朱印あり
孝昭天皇7年8月10日、勅命により蛭子命を祀る社殿を造営し、八重事代主命・天穂日命を合祀した。平安朝以後、朝廷の崇敬を受け、幾度の御幸の記録もある。かつては広大な社領を有していたが、元和年間以後、数度の兵火により社殿を焼失した。豊臣秀...
13.5K
37
参拝記録として投稿します
蛭子命を祀る日本最古の戎宮。延喜式内。流された蛭子命が携えていた「五色の神石」をここに置き...
御神木です。パワーを頂きます。
197
慈眼寺 (野崎観音)
大阪府大東市野崎二丁目7-1
御朱印あり
天平勝宝年間(749年 - 757年)にインドから来朝した婆羅門僧正が、行基に「野崎は釈迦が初めて仏法を説いた鹿野苑(サールナート)に似ている」と語り、それを受けた行基が、白樺で十一面観音を刻んで当地に安置したのが始まりと伝えられる。...
12.3K
48
御朱印をいただきました。
大阪 野崎観音飯盛山の麓にあるお寺境内からの見晴らしはとても良い
大阪 野崎観音飯盛山の麓にあるお寺境内からの見晴らしはとても良い
198
泉井上神社
大阪府和泉市府中町6丁目2-38
御朱印あり
泉井上神社(いずみいのうえじんじゃ)は、大阪府和泉市にある神社である。境内には和泉国の総社である和泉五社総社も鎮座する。
13.0K
104
泉井上神社 和泉国五社総社
泉井上神社 和泉国五社総社
泉井上神社 和泉国五社総社
199
陶荒田神社
大阪府堺市中区上之1215
御朱印あり
陶荒田神社(すえあらたじんじゃ)は、大阪府堺市中区に所在する神社で、和泉国大鳥郡の式内社。須恵器(日本の陶器の祖)の発祥地に鎮座しており、別名、陶器大宮と呼ばれている。陶器のえびす様として有名で、1月の初戎祭には、技術・製造業・商売に...
14.2K
59
陶荒田神社にお参りしました。氏神様です。
ヨロシクどうぞです〜🙇🙇🙇〜勝手に広報部長〜
ヨロシクどうぞです〜🙇🙇🙇〜勝手に広報部長〜
200
大念寺
大阪府寝屋川市堀溝2-9
御朱印あり
寝屋川市の大念寺(だいねんじ)は寺伝によると鎌倉末期の1314年、願阿上人(がんあしょうにん)の創建とのこと。現在の宗派は大念仏宗で創建当時は一遍上人の時宗の寺であった可能性があるとのこと。
14.7K
24
河内西国の御朱印です
看板犬のハルくん。犬は子供の頃のトラウマで苦手なんですが全く吠えないし、凄く大人しかったの...
ここから中に入らせて頂きました。
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/57
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。