ログイン
登録する
埼玉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (801位~825位)
埼玉県 全2,359件のランキング
2025年4月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
801
小被神社
埼玉県大里郡寄居町富田1508
御朱印あり
安閑天皇の代(531年~535年)に、富田鹿が富田村字塚越(現在の大聖山真言院不動寺境内)に祠を建て、小被神を祀ったと伝えられる。寛文9年(1669年)には、富田村民と、天正8年(1580年)の荒川の大洪水で移ってきた赤浜村民の間で発...
2.9K
21
宮司さん宅で、いただきました。
鷲丸冨士浅間大神になります。
境内社:堂ノ入山神社、谷戸山神社になります。
802
安養院
埼玉県三郷市彦糸1-10
御朱印あり
真言宗系単立寺院の安養院は、甘露山と号します。安養院は、阿闍梨頼珍が開山となり、慶長15年(1610)に創建、法印観道が明和9年(1772)中興したといいます。当寺の大銀杏は、「厄除け大銀杏」と呼ばれ、正月三が日に銀杏を食して厄除けを...
4.4K
6
埼玉県三郷市、安養院の参拝記録です。
埼玉県三郷市 安養院本堂
埼玉県三郷市 安養院大銀杏(市指定有形文化財)
803
清水八幡宮
埼玉県狭山市入間川3-35
木曽義高
4.3K
7
奥にある本殿小さな作りで周りに柵もないです。
建物に由来書きしてありました。
裏には義高の家系図がかいてありました
804
椋神社 (野巻椋神社)
埼玉県秩父郡皆野町大字野巻363
この地の牧は秩父三牧の一つで秩父十郎武綱によって開かれたとされております。また、承平三年(933)朱雀天皇が秩父三牧を勅旨牧に指定し、およそ百年間何度かにわたり朝廷に献馬させたという記録が大政官布告に残されております。
3.8K
12
皆野町 椋神社(野巻椋神社)参道から眺めた境内への様子です。御祭神・猿田彦命
皆野町 椋神社(野巻椋神社)鳥居前に座す阿形の狛オオカミさんです。
皆野町 椋神社(野巻椋神社)鳥居前に座す吽形の狛オオカミさんです。
805
常福寺
埼玉県戸田市中町2-4-11
御朱印あり
浄土宗寺院の常福寺は、龍光山不退院と号します。常福寺は、晃蓮社天誉万栄(永正15年1518年寂)が開山となり創建したといいます。足立坂東三十三ヶ所霊場22番です。
4.0K
10
参拝記録の為保存投稿してます。足立坂東22番
恐竜の石もありました~🦕
埼玉県戸田市 常福寺本堂に掲げられた扁額
806
八剣山 蓮花院 中村寺
埼玉県久喜市下早見725
御朱印あり
4.2K
8
本堂に向かって左手の庫裡にていただきました。
雨の中お参りしてきました。
埼玉県久喜市下早見の蓮花院さまです。忍領三十三観音霊場33番。
807
戸田山 直正寺
埼玉県本庄市児玉町秋山1148-1
御朱印あり
4.0K
10
【児玉三十三霊場】第十番札所、直正寺の御朱印『本尊 釈迦如来』を、コモダ電気さんでいただき...
【児玉三十三霊場】第十番札所、直正寺をお参りしました。参道入口にはチェーンが張られていまし...
直正寺の本堂です。無人のお寺ですが、草刈りなど整備はされている様子です。
808
密厳院
埼玉県上尾市藤波2-196
御朱印あり
4.4K
6
川島町の長福寺さまでいただいた『円覚寺百観音霊場』の御朱印です。専用の納経帳にいただきました。
密厳院の創建年代等は不詳ながら、真言宗の古道場だったといいます。その後衰廃していた当寺を太...
埼玉県上尾市藤波の密厳院さまです。臨済宗円覚寺派のお寺です。円覚寺百観音霊場40番、足立坂...
809
成道山 正樹院 等覺寺
埼玉県さいたま市浦和区木崎3丁目4−7
御朱印あり
正樹院は小田原北条氏の家人細谷三河守が開基となり、大永元年(1521)に創建、慶安2年(1649)には江戸幕府より寺領14石の御朱印状を拝領した。
4.4K
6
正樹院でいただいた御朱印です。本堂右手にある庫裡にて書いていただきました(^人^)
正樹院の本堂です。落ち着いたたたずまい。
庫裏の中に和顔地蔵さんがいました。なごむ〜(*´∀`*)
810
本隆寺
埼玉県三郷市高州1-206
御朱印あり
日蓮宗寺院の本隆寺は、高照山と号します。本隆寺は、日意が開山となり創建、三郷七福神めぐりマップによれば、慶安2年(1649)の創建といいます。三郷七福神(戸ケ崎めぐり)の毘沙門天です。
4.3K
6
参拝の記録🙏 埼玉県三郷市[本隆寺]直書きの御首題を頂きました。とても親切に御対応頂きました。
埼玉県三郷市高州、本隆寺の参拝記録です。
埼玉県三郷市 本隆寺(日蓮宗)本堂
811
放光山 長松寺
埼玉県鴻巣市関新田129
御朱印あり
4.2K
7
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『忍領三十三観音霊場』の御朱印です#後から気付いたの...
忍領三十三観音霊場第13番札所になっています
埼玉県鴻巣市関新田の長松寺さまです曹洞宗のお寺です
812
稲荷神社
埼玉県本庄市新井2
御朱印あり
4.6K
3
平成三十一年三月にいただい新井鎮座 稲荷神社の御朱印。筆ペンで書くには勿体無いと、墨をわざ...
▷埼玉県本庄市新井 稲荷神社
813
多子稲荷神社
埼玉県さいたま市大宮区土手町2丁目98
4.0K
9
多子稲荷神社境内に鎮座する社。
多子稲荷神社の境内。
多子稲荷神社にかかる扁額。
814
醫王山 徳性寺
埼玉県加須市大越1984
御朱印あり
4.1K
8
それでは本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『利根川中流十三佛霊場』の御朱印です
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
本堂です寺伝では、鎌倉時代の武将小山判官朝政が持仏の薬師如来像を安置して祈願所としたのが始...
815
金鑽神社 (今井)
埼玉県本庄市今井1124-1
御朱印あり
4.3K
6
平成三十一年三月にいただいた金鑽神社の御朱印。筆ペンで書くには勿体無いと、墨をわざわざすっ...
埼玉県本庄市今井 金鑽(かなさな)神社拝殿 ご祭神:素戔嗚尊
埼玉県本庄市今井 金鑽(かなさな)神社
816
熊野神社
埼玉県さいたま市南区太田窪4丁目14
4.8K
1
埼玉県さいたま市にあるとても小さな神社です。
817
宝泉寺
埼玉県深谷市境220-1
御朱印あり
4.1K
8
深谷七福神の御朱印です。
深谷七福神をお参りしてきました。
深谷市 宝泉寺のご本堂です。
818
妙乗寺
埼玉県所沢市南永井688
御朱印あり
4.1K
8
住職様はご不在でしたが、書き置きの御首題を拝受いたしました。
何れかのお堂と思いますが、御本尊は未確認です。
供養塔「十方法界萬霊」。
819
稲荷神社 (新和四丁目)
埼玉県三郷市新和4丁目474
4.4K
5
埼玉県三郷市 稲荷神社(新和四丁目)拝殿です
埼玉県三郷市 稲荷神社(新和四丁目)鳥居です
埼玉県三郷市 稲荷神社(新和四丁目)拝殿の右側に大師堂があります。江戸川八十八カ所霊場の六...
820
延命山 妙福寺
埼玉県久喜市菖蒲町小林2389
御朱印あり
4.2K
7
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
日蓮宗のお寺でした。
埼玉県久喜市菖蒲町小林の妙福寺さまです。日蓮宗のお寺です。
821
吉見百穴
埼玉県比企郡吉見町北吉見324番地
御朱印あり
6世紀末〜7世紀後半に造られた横穴墓群であり、大正12年に国指定史跡となる。横穴墓は丘陵や台地の斜面を掘削して墓としたものであるが、死者が埋葬された主体部の構造は、古墳時代後期の横穴式石室とほとんど同じである。百穴が分布する一帯は、凝...
3.0K
19
松山城の御城印を、チケット売場で購入しました😉
小さい穴が沢山ありました。中に入ると涼しかったです😉
『よしみん』とのコラボです♪♪
822
雉羅山 清勝院
埼玉県八潮市八条1763
御朱印あり
清勝院は、秀幸上人が寂勝院と号して長享3年(1489)創建、江戸時代に西勝院と改称したといいます。慶安元年(1468)寺領15石の御朱印状を拝領、近隣に数多くの末寺を擁する本寺格の寺院でした。明治40年(1907)清蔵院を合寺、清勝院...
4.0K
9
埼玉県八潮市、清勝院の参拝記録です。
埼玉県八潮市 清勝院本堂です御朱印は呼鈴を鳴らすも反応なしのため頂けず。
埼玉県八潮市 清勝院本堂に掲げられている扁額です
823
観音寺
埼玉県川越市石原町1-18-1
御朱印あり
3.7K
12
参拝記録保存の為 観音寺 御朱印菓子屋横丁も近くでした
埼玉県川越市にある観音寺 天台宗寺院本堂です。左手の庫裡で御朱印をお願いしましたら「今はや...
埼玉県川越市にある観音寺 天台宗寺院本堂の扁額です
824
江戸袋氷川神社
埼玉県川口市江戸3-28-22
2.8K
21
埼玉県川口市江戸袋氷川神社…本日の参拝記録です。
埼玉県川口市江戸袋氷川神社…本日の参拝記録です。
埼玉県川口市江戸袋氷川神社…本日の参拝記録です。
825
菅谷神社
埼玉県比企郡嵐山町菅谷
4.3K
5
菅谷神社の社号標。ここにあったのは知りませんでした。
菅谷神社の社殿。昔、正月に歌手が来たり、夏祭りに沢山の出店がありましたが、今も賑やかなのかな。
鳥居。真っ直ぐ進んだ先に社殿があります。
…
30
31
32
33
34
35
36
…
33/95
埼玉県の市区町村
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
もっと見る
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡伊奈町
入間郡三芳町
入間郡毛呂山町
入間郡越生町
比企郡滑川町
比企郡嵐山町
比企郡小川町
比企郡川島町
比企郡吉見町
比企郡鳩山町
比企郡ときがわ町
秩父郡横瀬町
秩父郡皆野町
秩父郡長瀞町
秩父郡小鹿野町
秩父郡東秩父村
児玉郡美里町
児玉郡神川町
児玉郡上里町
大里郡寄居町
南埼玉郡宮代町
北葛飾郡杉戸町
北葛飾郡松伏町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。