ログイン
登録する
富山県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (301位~325位)
富山県 全350件のランキング
2025年2月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
301
魚取社 (八幡町)
富山県射水市八幡町2丁目1−4
御朱印あり
692
9
放生津八幡宮で直書きの御朱印いただきました
放生津八幡宮脇の魚取(なとり)社へ行ってまいりました
魚取(なとり)社の拝殿です
302
一万当社
富山県高岡市二塚
一万当社(いちまんとしゃ)は、富山県高岡市二塚の庄川左岸堤防上にある堤防の守護神を祭った神社。
1.5K
0
303
浄禅寺
富山県富山市宮沢町3-2-12
御朱印あり
1.4K
1
新西国三十三所観音霊場第十一番浄禅寺の御朱印です。
304
柿沢神社
富山県中新川郡上市町柿沢1287
1.3K
2
柿澤神社の拝殿の様子になります。
上市町柿澤の柿澤神社に参拝しました。
305
頭川神社
富山県高岡市頭川2497
頭川神社(ずかわじんじゃ)は、富山県高岡市頭川にある頭川地域一帯の村社。
1.5K
0
306
八幡神社 (上市町三日市)
富山県中新川郡上市町三日市35番地
1.3K
2
八幡神社、拝殿の様子になります。
富山地鉄上市駅すぐ近くの八幡神社に参拝しました。
307
西保神社
富山県高岡市戸出西部金屋396番地
西保神社(にしぼじんじゃ)は、富山県高岡市戸出西部金屋にある神社である。
1.5K
0
308
増仁の宮
富山県高岡市戸出大清水
増仁神明社(ぞうにしんめいしゃ)は、富山県高岡市戸出大清水(旧増仁村)にある旧村社である。増仁の宮(ぞうにのみや)ともいう。庄川沿岸地域において廃村となった後に宮だけが残っているという例は珍しいとされる。
1.5K
0
309
大手町神明社
富山県高岡市大手町8−13
大手町神明社拝殿は江戸時代初期の慶安5年(1652)に加賀藩初代藩主前田利長の御廟の鎮守堂として2代藩主利常(前田家3代)の命で建てられたものです。棟梁は瑞龍寺を手掛けた山崎市郎左衛門で時代的にも瑞龍寺と同時期に並行して工事が進められ...
977
5
富山県高岡市の大手町神明社を参拝いたしました。射水神社からJR高岡駅へ、歩いて向かう途中で...
⬅️ 大手町神明社の神馬像です。➡️ 大手町神明社の狛犬さんたちです。
大手町神明社拝殿の説明書きです。高岡市指定有形文化財だそうです。
310
日宮社
富山県射水市橋下条326
1.2K
2
薬勝寺さまの近くにありました。地元の方が、下からお参りしていたので、私も下からお参りさせて...
薬勝寺さまの近くにありました。
311
吉住八幡社
富山県高岡市戸出吉住3231番地
吉住八幡社(よしずみはちまんしゃ)は、富山県高岡市戸出吉住3232番地にある神社である。
1.4K
0
312
大信寺
富山県富山市田刈屋347
御朱印あり
1.3K
1
越中国法然上人二十五霊場二十一番です。
313
金刀比羅神社
富山県富山市泉町2−9−25
御朱印あり
現地での確認をし忘れ、調べてみても所在地以外の御由緒・電話番号等の詳細が不明です、金刀比羅神社なので御祭神の予測はつきますが未確認のため未入力としました。今後参拝される方で情報を得られた方、情報の更新をお願いします。
1.1K
3
拝殿にて書いていただきました。
金刀比羅神社さんに参拝させていただきました。
金刀比羅神社さんの社号標と鳥居です。
314
大清水神社
富山県高岡市戸出大清水1603番地
大清水神社(おおしみずじんじゃ)は、富山県高岡市戸出大清水にある神社である。
1.4K
0
315
徳市神明社
富山県高岡市戸出徳市93番地
徳市神明社(とくいちしんめいしゃ)は、富山県高岡市戸出徳市にある神社である。旧社格は村社。
1.4K
0
316
西念寺
富山県高岡市立野2973番地
西念寺(さいねんじ)は、富山県高岡市立野にある真宗大谷派の寺院。山号は福田山。本尊は阿弥陀如来。
1.4K
0
317
神明社 (上市町大松194)
富山県中新川郡上市町大松194
1.1K
2
神明社の社殿の様子になります。
上市町大松地区のもう一つの神明社に参拝しました。46番他の神明社から上手に600メートルほ...
318
龍光寺
富山県中新川郡立山町五百石54
1.3K
0
319
吉住新神明社
富山県高岡市戸出吉住新311番地
吉住新神明社(よしずみしんしんめいしゃ)は、富山県高岡市戸出吉住新にある神社である。
1.3K
0
320
桜ケ池神社
富山県南砺市立野原東1767
834
5
世界平和を祈願して参りました。
世界平和を祈願して参りました。
世界平和を祈願して参りました。
321
金刀比羅神社 (本町3)
富山県射水市本町3丁目1−33
633
7
新湊地区はこの時期はお盆なのでお寺の御朱印は書き置き以外は諦めた方が良いと知りました朝っぱ...
金刀比羅神社(本町3)の拝殿です港町だからなのか、エビス様や金毘羅様が多いように感じます
拝殿には扁額が有りません御祭神は大物主神です
322
赤丸浅井神社
富山県高岡市福岡町赤丸5324
赤丸浅井神社の創建は不詳ですが孝霊天皇の御代(紀元前290年~紀元前215年)に八河江比賣神の分霊が勧請されたのが始まりとされます(文武天皇の第2皇子石川朝臣広成によって創建したとも)。養老元年(717)、行基菩薩(奈良時代の高僧)が...
1.0K
3
赤丸浅井神社さまの扁額です^ ^!
赤丸浅井神社さまの拝殿です(^_^)!お詣りさせていただきました!御朱印は 無いようです!
赤丸浅井神社さまの社号標と鳥居です^ - ^!
323
藤乃宮
富山県射水市本町1丁目5−8
608
7
朝ご飯前に近所を歩き回ってました「村社 神明宮」とありますが、本町の藤乃宮です
藤乃宮の鳥居です由来書きには「藤ノ宮」でしたが、鳥居に「藤乃宮」とありますので藤乃ので登録...
藤乃宮の拝殿です御祭神は天照皇太御神
324
弓舘神社
富山県中新川郡上市町庄舘29
1.0K
3
こちらは弓舘神社、社殿の様子です。
富山県中新川郡上市町庄舘の弓舘神社に参拝しました。
325
末廣稲荷神社
富山県高岡市御旅屋町101番地 御旅屋セリオ8Fスカイガーデン
1.1K
1
御旅屋セリオというショッピングセンターの屋上にありました。眺めがいいです。
…
10
11
12
13
14
13/14
富山県の市区町村
富山県
富山市
高岡市
魚津市
氷見市
滑川市
黒部市
砺波市
小矢部市
南砺市
射水市
中新川郡舟橋村
中新川郡上市町
中新川郡立山町
下新川郡入善町
下新川郡朝日町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。