神社・お寺を探す
ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1401位~1425位)
山形県 全1,878件のランキング
2025年7月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1401
横町安産地蔵尊
山形県東根市本丸西1丁目1
横町安産地蔵尊この地蔵尊は、昔から安産と幼児の健全な発育成長を祈願する地蔵様として近郊の人々が信仰してきているが、そのいわれは資料に乏しい。一九九三年に本堂を新築のため解体した時に棟礼を発見、一八九三年改築とあった。ただ、次のような代...
815
3
横町安産地蔵尊の扁額と鰐口になります。鍵🔒がかかっており中は見れませんでした。
横町安産地蔵尊をお参りしました。出来たばかりなのか綺麗でした。
東根市にある横町安産地蔵尊の説明書になります。
1402
誓賢寺
山形県天童市蔵増甲甲1083
515
6
〘誓賢寺〙天童市の誓賢寺をお参りしてきました🙏。浄土真宗大谷派のお寺さんになります。写真は...
〘誓賢寺〙入口にある看板です。雲行が怪しくなってきました💦。
〘誓賢寺〙鐘楼になります。梵鐘有りです🙋。
1403
繰返瀧不動尊
山形県米沢市李山
513
6
斜めからの一枚になります。※福壽院龍雲寺では御朱印はしてないそうです。
境内にある記念碑になります。名前がわからない😷
石灯籠と不動堂になります。
1404
春日神社 (小国町)
山形県西置賜郡小国町若山339
創立元禄四年当領主上杉家の安泰繁盛を祈願するため、奈良春日大明神より分霊を勧請し、春日四所大明神と称して当村の氏 神として祀ったものと伝えられて、比秋藤原 綱憲公の命により社殿を建立したと言う。享 保十一年四月甲申日米沢侍従藤原宗憲公...
909
2
旧村社屋根の色が素敵です👍️
旧村社小国町も広いですね👍️
1405
虫除稲荷神社
山形県新庄市万場町11
虫除稲荷神社由来記当社は、新庄藩祖戸沢氏が、角館在城の時代、その藩士 「某」が厚く崇敬し、屋敷神として祀っていたものと 伝えられ、慶長七年(一六〇二)、藩主戸沢氏の常州松 同封の折りも、当社を彼の地に奉遷し、日夜参拝を怠らず、元和八年...
999
1
旧無社格戸沢政盛が城下町整備の際に奉祀した神社です😊
1406
太郎南観音堂
山形県西村山郡朝日町大字太郎501-1
御朱印あり
594
5
〘太郎南観音堂〙五百川三十三観音第八番札所の御朱印です。扉を開けて右側の箱の中に判子が入っ...
〘太郎南観音堂〙朝日町の太郎南観音堂をお参りしてきました🙏。道路から見ようと思えば見えます...
〘太郎南観音堂〙扉が開けられたのでお参りさせていただきました😌🙏。観音堂内の様子になります。
1407
白山神社 (飯ノ森)
山形県上山市飯ノ森5
597
5
こじんまりとしてます。社殿になります。
正面から見ると少し輪郭がわかります。
湯殿山と蔵王大権現碑になります。
1408
極楽寺
山形県米沢市相生町2−45
688
4
〘極楽寺〙米沢市の極楽寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。米沢三十三ヶ所...
〘極楽寺〙極楽寺の見どころ等が書かれた説明書になります。
〘極楽寺〙極楽寺境内の様子になります。
1409
稲荷神社 (寒河江市留場)
山形県寒河江市留場540−2
天正元年山城国稲荷神社より御分 霊を勧請し奉祀したのが始まりとされてい る。のち、白岩城主大江備前守の信仰も厚く 天正十三年現在の社殿を再建する。 棟札に天 正十三年領主大江備前守政広とある。明治に至り留場村内の鎮守として崇敬、明治十...
886
2
寒河江市の外れ田代。山形市にいたときは自転車でたまにここまで来てましたね😊
この鳥居まで道が狭いので下に車を停めて歩いて伺いました❗
1410
真福寺
山形県米沢市相生町7−98
681
4
〘真福寺〙米沢市の真福寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山門の脇には子...
〘真福寺〙真福寺の本堂になります。米沢三十三観音霊場第九番札所になっていますが御朱印はやっ...
〘真福寺〙境内の鬼子母善神堂になります。お参りしてきました🙏。
1411
米沢庚申堂
山形県米沢市大町1丁目4−50
慶長六年(1601)の創建で、本尊は青面金剛尊。左右には千手観音菩薩、大聖不動明王を安置する。大正八年に発生した2度目の米沢大火により堂宇は消失してしまったが、本尊等は災禍を免れ、現在の六角堂は翌九年に再建されたものである。日本三庚申...
578
5
〘米沢庚申堂〙米沢庚申堂をお参りしてきました🙏。米沢三十三ヶ所観音霊場第六番札所です。写真...
〘米沢庚申堂〙米沢庚申堂になります。米沢三十三ヶ所観音霊場第六番札所になっています。
〘米沢庚申堂〙米沢庚申堂の由緒書になります。本尊 青面金剛尊。
1412
川通観音堂
山形県西村山郡朝日町玉ノ井丁205
674
4
〘川通観音堂〙五百川三十三観音第29番札所になっています。観音堂前の木と木の間には供養碑が...
〘川通観音堂〙観音堂の中の様子になります。扉は開いていました。毎日供物など管理されているの...
〘川通観音堂〙観音堂左側の大きな木🌳の前には供養碑などが並んでいました。
1413
春日神社 (真室川町平岡)
山形県最上郡真室川町平岡161ー1
文化年間社殿が再建されている。尚 光明院の開祖宝光院宥実法印は、真室内町の 城主鮭延典膳の家臣で平岡館主であった柿崎 馬之丞の末子八之助であると伝えられ、真室 城落城後、金山町万宝院に従って修業、権大僧都宥実法印となり正保元年光明院を...
871
2
春日神社の扁額あまり見ない形です🎵
旧村社とてもひっそりとしてます❗️
1414
竹林寺
山形県酒田市黒森乙101
264
8
本堂を正面から撮りました。御朱印はやっておりませんとご住職がおっしゃっておりました。
本堂を斜めから撮りました。
本堂内部の様子です。ご本尊様です。
1415
白山神社 (大森)
山形県山形市大森219
566
5
〘白山神社(大森)〙山形市の白山神社(大森)をお詣りしてきました🙏。この日は例祭でした😊。...
〘白山神社(大森)〙鉄板でつくられた由緒書になります。反射してうまく撮ることができませんで...
〘白山神社(大森)〙この様な石段を少しのぼります。
1416
乾徳寺
山形県山形市大字志戸田996
771
3
山形市の乾徳寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。駐車場🅿️は本堂裏側にあ...
乾徳寺の本堂になります。住職さん不在で御朱印もやっていないことでしたので、ここから🙏🙏。
乾徳寺境内の水子地蔵菩薩になります。
1417
大山祇神社
山形県上山市久保手3755
559
5
長床を抜けると社殿があります。
長床のように見えますね。山形では始めて見たような感じ。
何か見慣れない形の石灯籠ですね。
1418
白倉観音堂
山形県西村山郡朝日町白倉374−1
御朱印あり
654
4
〘白倉観音堂〙白倉観音堂(勢至堂)の御朱印になります。お堂の中のお賽銭箱の隣の箱にあります...
〘白倉観音堂〙朝日町の白倉観音堂をお参りしてきました。五百川三十三観音第十番札所です。空気...
〘白倉観音堂〙五百川三十三観音第十番札所になっています。
1419
熊野神社 (真室川町川ノ内)
山形県最上郡真室川町川ノ内1768
当部落開発の先覚者、杉原助作家の 祖先が、寛永の頃、当地開拓に際して奉斎し たものと伝えられている。 明治七年四月十五 日村社に列格する。 昭和五十六年町道新設に 伴って境内地の一部を割愛、社殿を少し北に移転、おみ坂を改善して今日に至...
851
2
旧村社桜がお出迎え☺️
旧村社少し高台に神社はありました❗️
1420
吉祥院
山形県西村山郡西川町吉川959-2
956
1
曹洞宗の寺院ひっそりとした場所でした❗️
1421
道祖神社
山形県最上郡最上町満澤字細野原500−3
創立は詳かでないが、古くより此の満沢郷は交通駅伝の要衞として繁栄した地で交通安全、それに安産神として信仰が厚い。
949
1
旧無社格満沢川沿いの道路にございます。
1422
善龍寺
山形県新庄市万場町1-7
945
1
真宗大谷派官軍の墓地でもあります❗️
1423
アイディアの泉神社
山形県米沢市相生町2−66
644
4
〘アイディアの泉神社〙米沢市のアイディアの泉神社をお詣りしました。駐車場🅿️1時間100円...
〘アイディアの泉神社〙湧き水を飲むと御利益があるそうです。祭神は水神。
〘アイディアの泉神社〙見る猿、聞く猿、話す猿、考える猿の像があります。
1424
秋葉神社 (大石田町大石田)
山形県北村山郡大石田町大石田丁73
738
3
秋葉神社の社殿になります。私の嫁さんはこの近くに実家があります❗この神社は始めて知りました...
社殿に掲げている扁額になります。
深堀観音から西光寺に行く時、「千本だんご」屋🍡まで戻ってきます😄だんご屋さんの駐車場を過ぎ...
1425
山神社 (三川町押切)
山形県東田川郡三川町押切新田前川原247
嘉永三年再建とあり、その数年前の 創建であろう。昭和十五~十六年頃に現在の 位置となる。 昭和四十九年に境内の大欅が、町指定文化財となる。
937
1
山の神のケヤキ立派です❗️
…
54
55
56
57
58
59
60
…
57/76
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)