ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1426位~1450位)
山形県 全1,751件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1426
仁渡稲荷神社
山形県西村山郡大江町本郷丁397
329
0
1427
愛染院
山形県西村山郡西川町入間209-2
329
0
1428
竜沼寺
山形県西村山郡西川町水沢545-2
327
0
1429
法興寺
山形県飽海郡遊佐町大字庄泉字西谷地16
御朱印あり
天明三年の創立。開山・妙光院日円上人、開基檀越・斎藤与市郎が、息子の菩提を弔うため秋田市土崎に再興したことが始まり。 明治の廃藩後、中興開山である佐藤智貞尼により、明治四十二年二月現在地に寺号移転。 佐藤智貞尼遷化後、中興第三世石山妙...
127
2
住職を代務する孝祥寺のご住職から直書きでいただきました。
諸事情でご住職が県外におり、現在無人の状態になっているそう。
1430
日枝神社 (大寺)
山形県東村山郡山辺町大寺776
日枝神社の創建は当時の出羽郡司だった小野良実が勧請したと伝わっています。伝承によると承和年間(834~848年)に良実により江州坂本の官幣大社日吉神社(滋賀県大津市坂本:日吉大社)の分霊が勧請されたのが始まりとされます。良実は山辺郷に...
327
0
1431
八幡神社 (大石田町古楯)
山形県北村山郡大石田町大石田古楯丙375-1
永正七年(1510)三月三十日大石田の井出館主大田佐伸が築城の折、石清水八幡宮の分霊を勧請して氏神としたものである。天正年間館主没落後、寛保年間に至りて井出館近の通称「八幡小館」から現在地に移され、後年井出の産土神として崇敬される。明...
324
0
1432
諏訪神社 (河島)
山形県村山市大字河島字
創立は不詳だが、江戸時代に最上からやってきた旅の六部が諏訪明神を勧請してきて上の台の祠に祀ったのがはじまりと伝えられている。六部は祠のそばに住み矢口の姓を名乗ってその別当を勤めたという。明治六年八月十五日。時の下山口戸長のはからいで村...
322
0
1433
羽黒神社
山形県西村山郡大江町顔好山下236-1
317
0
1434
若宮八幡神社
山形県西村山郡河北町谷地元松橋69
若宮八幡神社は山形県西村山郡河北町谷地戊に鎮座している神社です。若宮八幡神社の創建は仁和4年(888)に法印宥光が沢畑山に若宮八幡宮の分霊を勧請したのが始まりとされます。応永3年(1396)に三蔵坊宥万(法印宥光の後裔)が荒町東の下野...
317
0
1435
東泉寺
山形県西村山郡西川町間沢1171
東泉寺の創建は天正2年(1574)に開かれたのが始まりとされます。境内に建立されている「寛永白岩領騒動間沢村三霊供養碑」は寛永15年(1638)に当地で発生した「白岩領騒動」の犠牲者の33回忌供養の為に寛文10年(1670)に建立され...
315
0
1436
万福寺
山形県西村山郡朝日町大字大暮山46-1
元禄4~5年(1691~2)頃の大火により、十数戸の村とともにことごとく焼失しました。この時萬福寺のご本尊地蔵菩薩だけはぜひ助けなければならないと、村人は猛火をくぐりぬけなんとか運び出しました。しかし、ご本尊はひどい火傷にあい、それ以...
313
0
1437
護真寺
山形県西村山郡大江町三郷丙387
312
0
1438
和光院
山形県東村山郡山辺町山辺1105
当院は山号を熊野山と号し、平安初期の大同4年(西暦809年)、平城天皇の御代に初代宥元法師が開山し1200年を数えます。明治維新の神仏分離令、修験道廃止令を受け48代宥林の代より一時、熊野三社大神の社人となりますが50代主税の代より奇...
310
0
1439
安楽寺
山形県西村山郡河北町谷地庚57
永禄十二年名和氏の末孫・釈浄心の開基、その当時は別地に建立されたが元禄十五年領主戸沢香雲殿能登寺より境内地を免許される。
309
0
1440
玉昌寺
山形県東村山郡中山町土橋94
天文4年(1535)長崎円同寺の末寺として開山。(曹洞宗)5月3日には玉昌寺前で町指定有形文化財の「土橋獅子踊」が披露される
309
0
1441
白山神社 (根際)
山形県東村山郡山辺町根際入1870-1
第五十一代平城天皇の御代、大同二年、加賀の国の浪士源剛久なる者、白山神霊 を持し諸国を遍歴しこの地に居を定め、「入 山」の頂上花社寺悫建立し、神霊を奉安する。 慶長年中、最上義光の領地となり、たまたま 義光の姫が痘瘡に罹り、奥方が病気...
307
0
1442
溝延元宗信寺地蔵堂
山形県西村山郡河北町溝延本丸5335−1
御朱印あり
107
2
参拝記録の投稿です。(直書き)最上四十八所地蔵尊札所 第三十四番朱肉が滲んでしまいました。
安孫子宅の敷地内に鎮座する地蔵堂です。最上四十八所地蔵尊札所 第三十四番
1443
白山神社
山形県東村山郡中山町金沢1924
伝:加賀国白山比咩神社より分霊勧請。養蚕の神として祀られた。祭礼5月3日
304
0
1444
転輪寺
山形県米沢市中央7丁目5−26
103
2
〘転輪寺〙米沢市の転輪寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。米沢三十三ヶ所...
〘転輪寺〙転輪寺本堂になります。御朱印はやっていないそうです🥲。とりあえずここからお参りです🙏。
1445
透林寺
山形県米沢市中央3丁目7−14
103
2
〘透林寺〙米沢市の透林寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。米沢三十三ヶ所...
〘透林寺〙本堂前のほっこりみろくになります。
1446
熊野神社 (谷地)
山形県西村山郡河北町谷地丙58-5
302
0
1447
高松院
山形県北村山郡大石田町田沢上原1653-1
302
0
1448
盛興院
山形県南陽市上野1774
301
0
1449
真光寺
山形県西村山郡河北町西里2089
真光寺は浄土宗のお寺で本尊は阿弥陀如来です。1429年(永享元年)の開山で、眺望絶景の地に立っています。この寺には、1705年(宝永2年)歌舞伎俳優の初代市川團十郎と共演した名優、生嶋新五郎記名の阿弥陀三尊像があります。新五郎は幕府を...
301
0
1450
西光寺
山形県西村山郡大江町所部316-3
300
0
…
55
56
57
58
59
60
61
…
58/71
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。