ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1476位~1500位)
山形県 全1,911件のランキング
2025年10月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1476
舘山城跡
山形県米沢市口田沢
御朱印あり
史跡舘山城跡は、米沢市西部の大字口田沢字長峯二と大字舘山字城山に所在し、大樽川と小樽川に挟まれた丘陵上に築城された山城と山麓部の館跡(舘山北館・東館)を併せた城館である。江戸時代に仙台藩主となった伊達家とのだてじかけ関わりの深い城館で...
473
6
〘館山城跡〙御城印いただきました。上杉神社の一般社団法人米沢観光コンベンション協会 観光案...
〘館山城跡〙東北電力㈱ 舘山発電所の所に案内が有りました。
〘館山城跡〙これは面白かったです。東北電力㈱ 舘山発電所の私有地のようです。
1477
十二神社
山形県村山市楯岡湯沢18-3
967
1
村山市湯沢集落にございました❗️
1478
正一位 水稲荷神社
山形県西置賜郡白鷹町下山
元縣社々司 赤間芳信氏所有来社正一位中丸稲荷神社享保元年三月勧請昭和二十五年七月千五百元熊貝村大平 長岡五兵衛所有三回移転八ヶ森の三森御白山西辺に鎮座後中丸沼地辺に再度移転す平成三辛未年五月十九日下山当地に移転新名「正一位水稲荷神社」...
564
5
〘正一位 水稲荷神社〙白鷹町、道の駅白鷹ヤナ公園 最上川あゆとぴあにある正一位 水稲荷神社...
〘正一位 水稲荷神社〙由来書になります。
〘正一位 水稲荷神社〙道の駅内の様子になります。
1479
法興寺
山形県飽海郡遊佐町大字庄泉字西谷地16
御朱印あり
天明三年の創立。開山・妙光院日円上人、開基檀越・斎藤与市郎が、息子の菩提を弔うため秋田市土崎に再興したことが始まり。 明治の廃藩後、中興開山である佐藤智貞尼により、明治四十二年二月現在地に寺号移転。 佐藤智貞尼遷化後、中興第三世石山妙...
862
2
住職を代務する孝祥寺のご住職から直書きでいただきました。
諸事情でご住職が県外におり、現在無人の状態になっているそう。
1480
福田神社
山形県山形市黒沢
創建は1057年、古くから祀られた明神を1623年黒沢村が須川東岸の地から現在地に移って以来、産土神として祀り、村の氏神として仰いでいる。
158
9
〘福田神社〙山形市黒沢温泉付近の福田神社をお詣りしてきました。この鳥居⛩️のすぐ前は線路🛤...
〘福田神社〙境内の石碑🪦や石燈籠になります😊。
〘福田神社〙用水路?が流れていました。
1481
昌願寺
山形県米沢市成島町3丁目2−28
創建は文和三年(1354年)、本願寺三世の覚如上人に帰依した乗専という住職が山城国(京都)の愛宕郡船岡村に創建したのが原点であり、その後、越後から米沢へ移転されてきた。境内には観音堂があり、聖観音像菩薩は丈6尺3寸の一木造りで徳昌寺に...
648
4
〘昌願寺〙米沢市の昌願寺をお参りしてきました🙏。浄土真宗大谷派のお寺さんになります。米沢三...
〘昌願寺〙入口のお地蔵さんになります。
〘昌願寺〙米沢三十三ヶ所観音霊場第三十番札所札所本尊 聖観音像菩薩。お参りしてきました🙏。
1482
妙法寺 (小国町)
山形県西置賜郡小国町増岡571
当山は新潟県佐渡阿佛坊妙宣寺末として、寛永十年六月相川町に創立。開基日道上人。大正十四年九月八日現在地に移転再建。光明院日浄上人の布教により、寺領を拡大。 特に大古久天を篤く信仰し導き修法により小国に法華経の道場を認知される。また増岡...
942
1
一乗山妙法寺日蓮宗の寺院です❗️
1483
欣浄院
山形県米沢市相生町7−102
749
3
〘欣浄院〙米沢市の欣浄院をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。ここの通りには...
〘欣浄院〙本堂になります。留守のようでしたのでここからお参りしてきました🙏。
〘欣浄院〙入口にある説明書になります。
1484
釜渕教会
山形県最上郡真室川町大字釜渕371
御朱印あり
当教会は平成十年に再興を果たしたばかりの教会である。そもそも昭和四十五年、初代・荒木妙清法尼 が信者と相談し、岡山県の最上稲荷に従って一寺の 建立を企図したのがその端緒だが、その後約二十年 もの間、手つかずのままの状態であった。平成十...
845
2
真室川町 釜淵教会のご朱印です。同町の妙倉寺にてご首題帳に揮毫して頂きました。※御住職に所...
1485
諏訪神社 (大蔵村)
山形県最上郡大蔵村南山1383
創建は詳らかでない。文久元年八月二十九日とも伝えられる。明治六年八月二十二日村社に列せられる。
941
1
旧村社古民家の隣にございました❗️
1486
黑瀧神社
山形県西置賜郡白鷹町菖蒲42
御朱印あり
237
8
白鷹町 黒瀧神社のご朱印 同町の八乙女八幡神社にて紙渡しを拝受しました。
白鷹町 黒瀧神社 境内入口辺りに建つ鳥居周りの様子です。祭神・素戔嗚尊
白鷹町 黒瀧神社 鳥居を潜った左側に祀られている石碑です。
1487
皇大神社 (上新田)
山形県米沢市上新田2425-1
637
4
皇大神社の社殿になります。地区の集会所のように見えますね😄
社殿の横に石祠が見えます。
境内には供養塔があります。
1488
秋葉神社
山形県東根市野田
831
2
秋葉神社の拝殿正面になります。
秋葉神社にお詣りに伺いました。
1489
正泉寺
山形県米沢市相生町2−48
723
3
〘正泉寺〙米沢市の正泉寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。駐車場🅿️は入...
〘正泉寺〙正泉寺本堂になります。留守のようでした。御朱印の有無は次回です😅。
〘正泉寺〙正泉寺の説明書になります。
1490
熊野神社 (七日町)
山形県山形市七日町5丁目8−17
823
2
山形市七日町の熊野神社(七日町)をお詣りしてきました。境内には車で入れないみたいでしたので...
熊野神社(七日町)の社殿になります。お詣りしてきました🙏。車のナビが熊野神社と表示されてい...
1491
禮徳寺
山形県東根市六田1-3-21
禮徳寺は今から約四百年前に創建されました。創建当時からご門徒の皆様方と共に真宗の教えを聞き今日まで維持相続してまいりました。現在、禮徳寺では先達から相続した教えを聴聞し、次の世代へ確かに相続すべく真宗門徒として生活することを基本とし、...
920
1
真宗大谷派の寺院御朱印は無いようです❗️
1492
洞泉寺
山形県西置賜郡小国町舟渡1134
918
1
曹洞宗の寺院小国町は中心地以外寄ったことがないので新鮮です🎵
1493
蔵王神社
山形県米沢市三沢25278−1
116
9
〘蔵王神社〙米沢市の蔵王神社をお詣りしてきました。水窪ダム周辺の神社を探していたら見つけま...
〘蔵王神社〙供養碑や社等が左側にございました😊。
〘蔵王神社〙吽形の狛犬さんになります。明治十四年建立となっていました😊。
1494
熊野神社 (間沢)
山形県西村山郡西川町間沢282
創立年代は不詳ですが、元熊野権現と称し、社殿は元禄元年(1688)の再建です。天保12年(1841)熊野山号を付せられ、現在地の後方高丘地に鎮座していましたが、明治初年現在地に遷宮されました。 明治6年村社に列しています。幣殿及び拝殿...
616
4
『熊野神社(間沢)』西川町の熊野神社をお詣りしてきました🙏。東泉寺さんの西側に有り東泉寺さ...
『熊野神社(間沢)』お詣りしてきました😌🙏。
『熊野神社(間沢)』結構好きなタイプの狛犬さんでした🤩。
1495
秋葉神社 (金山町)
山形県最上郡金山町大字金山字楯山6-3
創立年代は詳らかでないが天正の頃最上義光の家臣丹与惣左ェ門によって築かれた楯城跡の中程に鎮座され、御神霊は石室に納められている。又、元和八年楯山城落城の際現在地に奉斎されたともいう。
912
1
金山町の楯城跡地中程に鎮座しております。旧無社格
1496
専光寺
山形県山形市諏訪町2-1-71
811
2
〘専光寺〙本堂になります。浄土宗のお寺さんです。留守でしたので御朱印の有無は不明です。
〘専光寺〙境内にある鰌観音菩薩像堂になります。
1497
宝蔵寺
山形県最上郡戸沢村古口281−1
905
1
古口山宝蔵寺戸沢村役場近くにございます☺️
1498
竜壽院 (大日如来石仏)
山形県東置賜郡高畠町高畠3654
御朱印あり
元町竜壽院に、辺りを圧するような雄大な大日如来石仏がある。材質は凝灰石で、総高5.4メートル、端正な顔だちの堂々とした座像である。 旧二井宿街道に面した鞘堂には、古下駄・ぞうり・わらじがたくさん奉納され、特に4メートルあまりもある大わ...
100
9
〘竜壽院(大日如来石仏)〙御朱印を直書きでいただきました。
〘竜壽院(大日如来石仏)〙高畠町の竜壽院(大日如来石仏)をお参りしてきました😌🙏。腹ごしら...
〘竜壽院(大日如来石仏)〙近くで見ると迫力が有ります😲。
1499
出羽三山神社 分社
山形県天童市久野本1271
899
1
社殿)探索しながら行くと奥の方にありました。景色は、良いと思います!
1500
熊野神社 (金山町)
山形県最上郡金山町上台字前山1148-2
創立は不詳であるが、口碑によると数百年前当社にあった前集落が、地辷のため埋没し、現在地に移転したものと伝えられている。現在も熊野前の地名を残している。現社殿は明治十八年に再建されたもので明治七年三月四日に村社に列せられる。
894
1
旧村社拝殿は鮮やかな朱色です😊
…
57
58
59
60
61
62
63
…
60/77
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。