ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (28701位~28725位)
全国 54,372件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
28701
住吉神社
福岡県遠賀郡遠賀町若松2316
1.2K
25
初登録遠賀町若松に有る‥住吉神社の本殿右側の様子です。
住吉神社の本殿の裏側です。
住吉神社の本殿です。
28702
済度院
三重県鳥羽市小浜町615番地
御朱印あり
西念寺の末院で永正12年(1515)円誉上人が開基。文化6年以前の火災によって、古い記録類を失っているが、同年に再建されたと伝えられる。境内には、本堂、山門、鐘楼の外、地蔵堂、慈眼堂がある。鐘楼には高さ2mほどの鐘があり延宝7年(16...
2.1K
11
済度院の御住職様から頂いた御朱印(直書き)です。
済度院の御本堂内部に掲げられている扁額です。
済度院の御本堂内部に掲げられている扁額です。
28703
八幡神社 (中津川市中津川)
岐阜県中津川市中津川3423−1
3.0K
2
八幡神社の拝殿です。
中津川市中津川の八幡神社を参拝しました。ちょうど夕日の光がが境内に差し込んでました。
28704
愛宕神社
栃木県小山市宮本町1丁目1番7号
愛宕神社(あたごじんじゃ)は、栃木県小山市にある神社である。
3.2K
0
28705
自照院
宮城県角田市佐倉町裏一番82
御朱印あり
角田市長泉寺の末寺で、寛文8年(1668)彗珍和尚の開山と伝わる。
2.4K
8
直書きです。住職さん、家族の方が優しく親切に対応して頂きました!
角田市 千部山自照院 境内入口から本堂です。 角田市長泉寺の末寺で、寛文8年(1668)彗...
角田市 自照院 本堂前にてお迎えくださる大黒様です。
28706
忠教寺
福島県いわき市平四ッ波石森216
御朱印あり
806年に徳一大師によって創建されたと伝えられている臨済宗妙心寺派の寺院です。ご本尊は1688年に当時の領主、内藤能登守義孝によって寄進された徳一創建寺といわれている本尊の木造阿弥陀如来坐像は県指定重要文化財です。※市案内より
2.1K
11
いわき市 忠教寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
いわき市 磐城山忠教寺の山門です。臨済宗妙心寺派の寺院です。ご本尊の木造釈迦如来坐像は県指...
いわき市 忠教寺 正面から本堂です。 西暦806年に徳一大師によって創建されたと伝えられて...
28707
明善寺
静岡県浜松市中区寺島町482
御朱印あり
1.9K
13
直書きにていただきました。
明善寺の境内の様子です。
明善寺の境内の様子です。
28708
稲荷神社 (長尾一丁目)
神奈川県川崎市多摩区長尾1-10-9
詳細は不明
2.0K
12
近くに来たのでお参りしてきました
稲荷神社 (長尾一丁目)神奈川県川崎市多摩区長尾1-10-9鳥居社殿から見た景色
稲荷神社 (長尾一丁目)神奈川県川崎市多摩区長尾1-10-9社殿内部詳細は不明
28709
福成神社
福岡県朝倉市入地1673
1.2K
36
福成神社の本殿の後方の様子です。間口三間、奥行二間有り大きな本殿です。祭神 宗像三女神(田...
福成神社の本殿妻側です。
福成神社の裏参道鳥居からは丁度、本殿の真裏になります。
28710
鳥坂神社
三重県伊賀市甲野1301番地
御朱印あり
創建時期は不詳。延喜式神名帳にみえる「伊賀国山田郡 鳥坂神社」に当社をあてる説があり、往古は鳥坂山の麓に鎮座したと伝わる。また、『式内社調査報告』では天正9年(1581)の兵乱で焼けて現在地に遷ったと伝えられる。
2.1K
11
拝殿内に書き置きの御朱印が用意されていました。かなり大きいサイズです(大判御朱印帳より大きめ)。
伊賀市の鳥坂神社。拝殿を撮影しました。
書置きの御朱印がありませんでした。12月は、新年が近いので、旧年の書置きが残っていないこと...
28711
本行徳神明社
千葉県市川市本行徳32-23
1.1K
21
本行徳神明社境内に鎮座する扁額。
本行徳神明社境内に鎮座する拝殿。
本行徳神明社境内に鎮座する狛犬。
28712
大国主神社
秋田県仙北市西木町西明寺堂村92-1
創建時代は記録及び口伝が無く不詳である。ただ阿弥陀堂略縁起によれば亀山天皇の弘長2年、最明寺入道時頼が真言密教布教と世情視察のため、諸国行脚に出たがその出国後、時頼の愛妾唐糸姫が家臣達に囚われ、これを逃れて海に入り死を選んだが、その死...
2.8K
4
仙北市西木町西明寺字堂村に鎮座する大国主神社です。現在の社殿は明和年間(1764~1772...
仙北市西木町西明寺字堂村に鎮座する大国主神社です。山門は3間1戸で両側に力士像が配置されて...
大国主神社様の由緒書きがありました。
28713
真言寺
北海道深川市7条7-11
御朱印あり
2.1K
11
【真言寺】北海道三十三観音霊場 第13番札所の直書き५✍🏻の御朱印をいただきました✨霊場本...
【真言寺】深川市にある「真言寺」さまへお参りしました📿✨
【真言寺】本堂になります✨お参りさせて いただきました🙇📿
28714
鷹町稲荷神社
山形県酒田市相生町1丁目1-24
戦国時代以前、信濃国の浪人で齋藤外記(げき)と淡路の二人が神霊を奉じて祀ったとされています。勧請と共に鷹町、外野町を開き、新地両町の稲荷大明神としました。亀ヶ崎城主志村伊豆守より正一位を賜っています。 昔は、この辺りを鷹尾山稲荷の森と...
1.3K
19
例大祭にお参りに行ってきました。
今は町の小さな稲荷神社というたたずまいですが、江戸~明治時代は交通の要所でたくさんの参拝者...
社殿には見事な彫刻が刻まれています。
28715
妙法寺 (宮崎市)
宮崎県宮崎市熊野9924
御朱印あり
3.0K
2
過去にいただいたものです。
28716
大悟庵
静岡県富士宮市星山9
御朱印あり
古くは福興寺と称する真言宗寺院であったが、室町時代に曹洞宗に改宗し大悟庵となったといわれる古刹で、境内には観音堂がある。観音堂には、本尊十一面観音の大画像(縦30メートル、横15メートル)があり、観音札所となっている。この画像は、毎年...
2.7K
5
大悟庵でいただいた御朱印です。
大悟庵におまいりしました。
大悟庵におまいりしました。
28717
浄泉寺
京都府綾部市位田町田岸63
御朱印あり
2.4K
8
綾部西国三十三観音霊場の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂の山号額と綾部西国三十三観音霊場の案内板です。
本堂内です。お参りさせて頂きました。
28718
正行寺
山梨県甲府市西下条町482
御朱印あり
2.5K
7
甲府市 正行寺御首題をいただきました😊
甲府市 正行寺さんにお参り✨
正行寺におまいりしました。
28719
三社大神社
埼玉県越谷市大間野町4-1-1
御朱印あり
三社大神社は、明治4年(上手組・向居組)稲荷神社に(川東組)大間野村鎮守久伊豆神社・(一の網組)厳島神社を合併、当地にあった(川西組)天神社に遷座して、天神社は境内社となり三社大神社と称したといいます。これらの社はいずれも会田七左衛門...
2.5K
7
越谷市にあります三社大神社の拝殿改修プロジェクトのクラウドファンディングのサイトに巡り合い...
クラウドファンディングに参加特典でお札をいただきました。
クラウドファンディングに参加特典でクリアファイルをいただきました。
28720
神明宮
茨城県古河市本町2-12-37
2.9K
3
神明宮をお参りしてきました。
神明宮の鳥居と拝殿です。鳥居の向かって右側に大黒天さんいます。
古河市神明宮です。古河七福神の大黒天を祀っています。
28721
産安社
東京都青梅市御岳山17
御朱印あり
ケーブルカー御岳山駅前の御岳平からリフトに乗っていくとすぐの場所にある武蔵御嶽神社の摂社です。境内には、夫婦杉(良縁結び・夫婦円満)子授け檜(子授け・男女和合)安産杉(安産・子孫繁栄・長寿)の3本の御神木が並んでいます。
2.4K
8
武蔵御嶽神社にて直書きでいただきました。
産安社を参拝致しました
うぶやすしゃ って読むみたいです✨安産祈願の夫婦が多かったです😄場違い感を感じながらしっか...
28722
佐田山稲荷
三重県度会郡玉城町佐田
昔、佐田は松林に覆われて、小高い丘にはキツネの住みかがあり、村人達は日暮れになるとキツネが出るといって噂をしていました。秋祭りのある夜、親戚によばれに来ていた村人が、お土産にキツネの好物である稲荷寿司をいっぱい入れた包をいただいて帰る...
2.0K
12
かなり時代ものの社号標です。ずいぶん前、ここ佐田に住んでいたのですが、昼田から佐田に車で夜...
横の通りから。すこし盛り上がってます。これが、佐田山でしょうか?小さすぎ?
手作りの扁額ですね。
28723
恵光山 法照寺
神奈川県横須賀市日の出町1丁目10
法照寺(ほうしょうじ)は、神奈川県横須賀市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は恵光山(けいこうさん)。
3.1K
1
神奈川県横須賀市の恵光山法照寺。
28724
能持院
秋田県雄勝郡羽後町足田字安良町 32
御朱印あり
3.0K
2
本堂に上がり参拝させて頂きました。
御朱印を書いていただいている間、女性の方と色々お話をさせていただきました。最近のお寺の取り...
28725
植木加茂別雷神社
熊本県熊本市北区植木町豊田
3.0K
2
神社裏には加茂横穴群と言う植木町指定の史跡があります。
植木町の加茂別雷神社を訪問しました。駐車場がどこか分からなかったので階段下のスペースに駐車...
…
1146
1147
1148
1149
1150
1151
1152
…
1149/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。